うらさんの写真ブログ (original) (raw)

October 16, 202417:29

曾根天満宮の秋祭り

高砂市の曽根天満宮は菅原道真公をお祀りする神社で、秋には勇壮華麗で知られている各地区10台の屋台が、次々と豪快な練り合わせを披露します。10月14日 PA140041-15

October 16, 202417:16

曾根天満宮の秋祭り

天満宮外では、本殿へ入る前に神輿の練り合わせをして盛り上げています。 PA140003-15

October 16, 202417:14

曾根天満宮の秋祭り

本殿前で神輿を持ち上げ気勢を上げています PA140091-15 (2)

October 16, 202417:11

曾根天満宮の秋祭り

天満宮の本殿前へ神輿が乗り入れています。 PA140121-15 (2)

October 16, 202417:08

曾根天満宮の秋祭り

天満宮境内で神輿の練り合わせです。 PA140136-15

October 16, 202416:58

坂越の船祭り

赤穂市坂越の大避神社の祭礼「坂越の船祭り」は塩廻船の港町として栄えた伝統行事で、神興船を中心に獅子船など和船10数隻の船行列を作り、向かいの生島御旅所まで渡御します。10月13日 PA130082-15

October 16, 202416:45

坂越の船祭り

大避神社での神事を終えると、神輿舟などを向かいの生島へ先導する船乗りです。 PA130117-15

October 16, 202416:41

坂越の船祭り

神輿が浜辺に到着した後、船乗りたちが餅を配ったりして会場を盛り上げています。 PA130165-15 (2)

October 16, 202416:39

坂越の船祭り

神社の関係者が神輿を担いで船上へ運んでいます PA130176-15

October 16, 202416:35

坂越の船祭り

向かいの生島へ神輿や天狗・獅子を乗せた船団が、ロープでつなぎ向かっています。 PA130196-15 (2)

October 16, 202416:23

大津祭り(宵宮)

江戸時代から続くお祭りで、宵宮では13基の曳山に笛、太鼓のお囃子で盛り上がり、無数の提灯に燈が燈り曳山が浮かび上がりました。 10月12日 PA120137-15

October 16, 202416:11

大津祭り(宵宮)

October 16, 202416:10

大津祭り(宵宮)

宵宮の準備が出来ました PA120100-15 (2)

October 16, 202416:09

大津祭り(宵宮)

大津祭りの博物館内の山車 PA120031-15 (2)

October 16, 202416:07

大津祭り(宵宮)

本宮ではこのような飾られた山車が観られます。この写真は大津祭り博物館の写真を写しました。 PA120050-15

September 09, 202416:14

嵐山の鵜飼

嵐山の大堰川に浮かぶ乗合船で、鵜飼を観てきました。暗くて鵜の様子が分かり難いかも。9月8日 P9080021 (3)-15

September 09, 202416:11

嵐山の鵜飼

September 09, 202416:10

嵐山の鵜飼

September 09, 202416:09

嵐山の鵜飼

September 09, 202416:08

嵐山の鵜飼

鵜飼乗合船にかけてある鵜の提灯 P9080009-15

September 07, 202422:14

南紀一周の旅

南紀一周を電車旅してきました。紀伊田辺駅では扇ヶ浜海岸、世界遺産の闘鶏神社、串本では橋杭岩の
夕方と日の出撮影、新宮市では熊野速玉大社と世界遺産の神倉神社へ 9月4日~5日 P9040111-15

September 07, 202422:03

南紀一周の旅

September 07, 202422:02

南紀一周の旅

September 06, 202422:00

南紀一周の旅

午前5時35分ころ、海面から朝日が昇りだしました。この後は雲に隠れてしまい一瞬の日の出でした。
9月5日 日の出P9050160-15

September 06, 202421:57

南紀一周の旅

ダルマが出来かかってますが、あいにく雲がかかり残念 P9050172-15

September 06, 202421:55

南紀一周の旅

陽が昇ると海面が黄金色の線が観れました。砂浜も光っています。 P9050266-15

September 06, 202421:52

南紀一周の旅

熊野三山の一社 速玉が前世の罪を浄め、那智が現世の縁を結び、本宮が来世を救済すると言われているそうです。 熊野速玉大社P9050340-15

September 06, 202421:44

南紀一周の旅

新宮市駅から徒歩15分程に鎮座する世界遺産「神倉神社」 鳥居の奥の石段は急こう配で、曲がりくねっていました。時間あれば上りたかったですが撮影だけでした。 神倉神社P9050329-15

September 06, 202421:34

南紀一周の旅

紀伊田辺駅から徒歩20分ほどの扇ヶ浜海岸で、円形の海岸線は美しい景観です。夏の終わりを告げるように人出は見かけられませんでした。9月4日 扇ヶ浜P9040004-15

September 06, 202421:28

南紀一周の旅

JR紀伊田辺駅近くの、世界遺産「闘鶏神社」弁慶、義経、熊野海軍のいわれがある神社 闘鶏神社P9040008-15

August 28, 202416:56

近江の太郎坊宮

近江鉄道沿線の勝利の神様「太郎坊宮」へ参拝しました。742段の石段を登ると近江平野が一望出来ました。 8月26日 P8260003-15

August 28, 202416:53

近江の太郎坊宮

742段の石段で、鳥居は願いが叶ったお礼に祀られているとか P8260058-15

August 28, 202416:50

近江の太郎坊宮

本殿前の夫婦岩で、隙間80cmを通るときに、悪い心があると挟まれるそうです。 P8260026-15

August 28, 202416:47

東近江の大凧

東近江大凧会館に展示されている100畳大凧です。 8月26日 P8260062-15

August 28, 202416:45

東近江の大凧

August 07, 202421:10

若狭鯖街道宿場町へ

福井県若狭町の歴史ある宿場町の「熊川宿」 レトロな街並みが人気あり、若狭から京都を結ぶ重要な街道で、昔ながらの用水路も見れました。8月6日 P8060011 (2)-15

August 07, 202421:04

若狭鯖街道宿場町へ

August 07, 202421:03

若狭鯖街道宿場町へ

敦賀市の気比神宮で、日本三大鳥居の一つで知られているそうで、鯖街道へ行く前に立ち寄りました。 P8060011-15

August 07, 202421:00

若狭鯖街道宿場町へ

小浜線の上中駅近くの瓜割り滝です。名水百選にも選ばれており、瓜も割れるほど冷たいことからこの名がつけられた。 P8060057-15

August 07, 202420:55

若狭鯖街道宿場町へ

August 02, 202422:36

馬見丘公園ひまわり

奈良県馬見丘公園のひまわりで、珍しいひまわりが多く見頃でした。 7月29日 P7290047-15

August 02, 202422:34

馬見丘公園ひまわり

August 02, 202422:32

馬見丘公園ひまわり

August 02, 202422:31

馬見丘公園ひまわり

August 02, 202422:30

馬見丘公園ひまわり

緑色のコキア 秋には紅葉して綺麗です P7290079-15

大阪平野区の杭全祭りに9台のだんじりが揃います。杭全神社に向かうだんじりで、若者が屋根上で乱舞していました。7月13日 P7130056 (2)-15

平野区中心の南港通りにだんじり9台揃い、杭全神社に向かうようです。 P7130080 (2)-15