玉川上水とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

玉川上水

(

地理

)

たまがわじょうすい

用水路

1654年(承応2年)、当時の江戸の水不足解消のため造られた。
羽村取水堰から新宿区四ツ谷大木戸に至る延長約43kmの上水路で、現在も羽村取水堰から小平監視所までの間(約12km)が、上水路として利用されている。
太宰治が入水自殺したところとしても有名。

玉川上水駅 西武鉄道(拝島線)・多摩モノレール

東京都立川市に、西武鉄道の駅。
東京都東大和市多摩モノレールの駅があり、自由通路で接続されている。→ 玉川上水駅

○ リスト:駅キーワード

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

SagamiToshio’s blog4ヶ月前

夏至頃の斜陽JR三鷹駅近く、玉川上水沿いの小道の先に夕陽が落ちてゆきます。 夏至の頃は意外な角度から夕日が差していたりして、時々ハッとさせられます。 そういえば、昨日6月13日は三鷹ゆかりの作家・太宰治の忌日。 6月19日は太宰を偲ぶ桜桃忌です。

#写真#夕景#玉川上水#桜桃忌

ネットで話題

もっと見る

176ブックマーク【Googleストリートビュー】玉川上水緑道に謎の集団発見 / 海外ネットユーザー「不気味」「こっち見るな!」rocketnews24.com

165ブックマーク四谷から42km、玉川上水をさかのぼる東京の小学校では必ず、社会の時間に「玉川上水」のことを教わる。玉川兄弟が江戸の町に引いた、長いながーい上水道だ。 今日はその全貌を知るべく、四谷から42km、玉川上水の源流をさかのぼる旅に出てみた。dailyportalz.jp

125ブックマーク玉川上水緑道の樹木守った住民の声 渋谷区が方針転換、伐採予定の8割残す 今後は維持管理が課題:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

93ブックマーク渋谷区の樹木伐採、住民の要請で見直し 玉川上水の緑道、189本切る計画 専門家「健康な木がほとんど」:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

53ブックマーク400万のベンチ、伐採…100億超の「玉川上水緑道」再整備計画「渋谷区長の私物化が止まらない?」 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

47ブックマーク玉川上水「500本の木」は本当に道路計画よりも大切なのかtogetter.com

20ブックマーク玉川上水(新宿区): 東京ひとり歩きfanblogs.jp

19ブックマーク玉川上水で500本近くの木がなぎ倒される道路計画→5/26住民投票、投票率50%以下なら開票すらしないと市長が発言、東京都小平市民投票いけよ!【拡散希望】:ハムスター速報hamusoku.com

18ブックマーク東京新聞:「玉川上水を世界遺産に」 保全団体や研究者ら:社会(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

関連ブログ

生命科学楽しみ隊6ヶ月前

【羽村】多摩川沿いで花と水を観察先週末、東京都羽村市で開催されている「はむら花と水のまつり2024」に行ってきました。 はむら花と水のまつり2024 | 羽村市公式サイト 以前より、多摩川の羽村取水堰を見ておきたいと思っていたところ、ちょうど春にお祭りがあるとのことで、この時期を選び行ったのです。 多摩川沿いのはむら花と水のまつり 今年は例年より3月の寒気が強まっていたためか、桜の開花が遅く、4月に入っても満開には至っておりませんでした。 それでも多摩川沿いを彩るには十分な咲きを見せていました。 曇っていたのが残念ですが、気温は低すぎず、雨や風もなかった分お花を見るには良い日でした。 「三春の滝桜」という桜が立派に咲き誇って…

#桜#お花見#羽村#多摩川#玉川上水#青梅#チューリップ

散歩の途中7ヶ月前

立川崖線に沿って歩く その4 昭島拝島町から羽村羽中まで昭島市拝島町から多摩川上流方向へ崖線沿いを歩きます。現在地付近からは小さな段丘が複数段重なり崖線も複雑になってきます。もはや立川崖線と一意に定まらないので単純に『崖線』を使うことにします。 最初に崖線位置を示した例の地図〈ちょっと改良したつもり版〉を 《地理院地図を使用してカシミール3Dで加工しています》 前回の続きとして、階段部分を崖線が通っている拝島山普明寺大日堂前 最初の地図では中央やや右下の赤まる位置になります。今回はここからスタート。 大日堂の両隣りには普明寺薬師堂、日吉神社本殿が並びます。その東隣りにある拝島大師(本覚院)など付近の寺院はここ大日堂の子院として建立され、別当寺だった…

#立川崖線#拝島段丘面#立川段丘面#玉川上水#羽村堰

歩・探・見・感8ヶ月前

玉川上水に架かっていた旭橋の親柱と石樋 in 都立新宿高校2022年に創立百周年を迎えた新宿高校、その校内に気になるものが見えた。 訪問日 2024年2月1日 何だ?中に入れないので、柵の中にスマホを入れて写真を撮った。 旭橋? 何でこんなところに。 説明板らしいものの裏面が見えた。 表面を見たい。 しかし、この日は先を急いでいたので、この写真を撮っただけで、ここを後にした。2024年2月3日、横を通った。 そうすると自分より年を取っていると思われるオジサンが校内で石樋の前にいるのが見えた。 えっ、入れるのか? きっと断りを入れれば入れるのだろう。 右方向に歩き出す。 道沿いを歩いていく。 校門がない。 どこまで歩けばいいんだ? 10分以上歩いただろ…

#新宿高校#石樋#玉川上水#新宿区

散歩の途中1年前

武蔵野の水辺を巡って歩く その3 白子川・石神井川・千川上水・玉川上水など武蔵野の水辺めぐり、大泉堀通過にちょっと時間がかかりました。今回続きはその大泉堀が白子川に合流したところからです。 白子川、暗渠大泉堀合流点付近 対岸に空いた穴が大泉堀(だいぜんぼり・だいせんぼり)暗渠の出口、白子川左前方が川上です。白子川はこれより約1.2㎞上流の大泉井頭公園を源とし、板橋区と和光市境界付近で新河岸川に合流する全長約10㎞の河川です。 川上に約500m、練馬区南大泉5丁目付近から下流方向 今回白子川を辿ったのはこの500mほどの区間。〈もう少しで源流のある公園ですが、以前訪れた事があるのでパスしてしまいました〉 白子川の少し西側を川と同じ方向に歩いていくとこんな場所に出ました…

#白子川#新川#田柄用水#石神井川#千川上水#玉川上水#武蔵野中央公園#三鷹跨線人道橋#富士見池

歩・探・見・感1年前

福生加美上水公園~新堀橋 in 東京都福生市加美上水橋を渡ったところに公園があったので、立ち寄ってみた。 訪問日 2023年8月28、29日 多摩川八景 玉川上水 ●玉川上水は、羽村から新宿区の四谷大木戸まで約43kmにわたり、多摩川台地を掘り進んで作られた人工の水路です。●江戸時代の初期、承応3年(1654)に玉川清右衛門、庄右衛門の兄弟が、いろいろな困難とたたかいながら完成させました。●江戸の水不足を解消したこの上水は、現在でも都民の水道の一部に利用されています。●水路の両岸にはたくさんの木が植えられ、美しいグリーンベルトを形作っています。特に取水堰そばの羽村堰下公園は桜の名所として有名です。新堀橋そばの福生加美上水公園には自然林が…

#福生加美上水公園#中西悟堂#幸せの鐘#富士見ヶ丘#玉川上水#多摩川八景#新堀橋#福生市

歩・探・見・感1年前

福生砂利軌道跡地と加美上水橋福生市の玉川上水沿いを散策していたら、特に目的地としていた訳ではないが、加美上水橋(かみじょうすいばし)へたどり着いた。 訪問日 2023年8月28、29日 橋の手前に「福生砂利軌道跡地」の説明板があった。 福生市登録史跡 登録第七十四号所在地 福生市大字福生五〇二二番地・五〇二三番地(加美上水橋上)登録年月日 令和元年十二月十七日 福生砂利線軌道跡地は、青梅鉄道福生支線として大正10年(1921)、昭和2年(1927)の二期にわたり整備された跡地です。この軌道はかに坂公園付近で南東にカーブし、加美上水橋を経由して福生駅にいたる軌道を描いていました。当初は蒸気機関を動力とした鉄道でしたが、後に…

#福生砂利軌道跡地#福生砂利線軌道跡地#加美上水橋#玉川上水#福生市

すまりんの てくてく ふたり旅 1年前

玉川上水を歩く🐾🐾(羽村→浅間橋) すまきとすまりんは 早朝のJR羽村駅にやって来ました 多摩の山々が迫る東京都羽村市 ここ羽村の町は有名な玉川上水の取水地にあたります 玉川上水は1653年(江戸前期)に開削された上水道で 水不足に苦しむ江戸の町に貴重な飲料水をもたらしました 工事の総奉行には知恵伊豆で知られる松平伊豆守信綱が就きました ※このかたは 島原の乱で原城を陥落させた大将でもあります 実際の施工は玉川庄右衛門・清右衛門 兄弟が行いました 途中 工事は困難を極め 幕府の資金だけでは足りず 兄弟は私財を投げうって工事を進めたそうです👀 驚異的な技術と熱意によって着工からわずか『8カ月』で上水は完成し 以後兄弟は玉川姓を名乗…

#玉川上水#玉川兄弟#多摩川#投渡堰#小金井桜#淀橋浄水場

kamonji224の日記 ― 北海道見聞録 ―1年前

東京旅行 ― 玉川上水 ―目次 1.日光橋 2.玉川上水 3.国立音楽大学 1.日光橋 拝島駅の北側を少し歩いてみる。 川が流れており、橋を渡ろうとすると説明板があった。 橋の名は日光橋。 桜の木が並ぶ、小さな橋。欄干は石造り。 日光橋は明治中頃の1891年に建造された。 当時としては近代的な技術であったレンガアーチを用いている。 戦後両サイドを拡幅したが、元の橋は取り壊さずにそのまま。国内で現存するレンガアーチの道路橋としては最古のものと言われている。 フェンスの向こうからから橋を眺める。 よーく見てみるとレンガ造りの部分が見えているような。 日光橋の名前の由来はこの道が日光街道であったから。 江戸時代に八王子から日…

#玉川上水#日光橋#デザインマンホール

名付けられぬ浅い領域のほとりにて2年前

4月2日三鷹にて東京の羽村から四谷まで江戸期に開削した玉川上水というのがあって、途中で三鷹という街を通過します。その三鷹に一時期住んでいたのが太宰治で、太宰治は戦後、三鷹の玉川上水に身を投げます。上水というのは水道に使う水のことで戦後しばらくは玉川上水の水が東京都内へ供給されていて、太宰治が身を投げる前に服毒していたのではないか?という噂がたつと下流域にあるGHQがパニックになった、というのを以前三鷹で聞いたことがあります。もちろんどこまでほんとかはわからず真偽も怪しいのですが…って、そのことを書きたかったわけではなくて。 玉川上水は三鷹から井の頭公園へまっすぐ向かいます。上水べりには桜が植わっていて『乞食学…

#玉川上水

ふぃっしゅ in the water11時間前

散歩をする 534 三鷹台から丸池公園、下連雀から吉祥寺へ散歩の記録が5ヶ月遅れになり、ようやく5月分が終わりました。 6月は遠出はせず、6月に入ってすぐにこの散歩とネジバナを探しに東御苑を訪ねただけでした。 記録を読み返すと、まだ30度になる日は少なかったので暑さのために出かけなかったのではなく、仕事がとても忙しく、またスタッフも相次いで体調を崩して急な勤務交代もあったようです。 そうそう、この頃に外来でも妊婦さんの新型コロナ感染や子どもからの感染症の連絡が増え始めました。外出は慎重にしたほうがよさそうです。 世の中では終わったかのような雰囲気ですが、軽症化したとはいえ何が起こるのか見えない波が来始めたことを実感し、しかもいくつもの感染症が重なる複…

武蔵野散策1日前

玉川上水_新堀上水(東京都小平市)玉川上水沿いを散歩・・(10/15) ゴンズイ?・・かわいい実だ・・ 木漏れ日が良い感じです・・ くぬぎ橋から上流側・・ 下流側・・ ひゃっこく橋で折り返す・・道路の向こう側には行って無い・・ ヤマガラ君が・・いました・・・ 手前に見える・・エゴノキの実を・・採って・・ 足で掴んで・・コンコンと突いて・・割って食べているようです・・ めちゃくちゃ・・かわいい・・・距離2mくらいでしょうか・・ 私は・・この散歩で・・ふくらはぎの肉離れが再発し・・ びっこで帰ってきました・・・ これって・・すずしくなって・・ 毎日乗っているミニの・・ クラッチの重さが原因じゃ無いだろうね・・・ ・・・・・・ ・・…

玉川上水日記3日前

三下ムーブで生きていく▼母の具合が悪くなってから2週間ちょっと。バス停まで歩くこともできないので、母とタクシーで病院へ通う日々。タクシーに乗るのも一苦労で時間がかかる。ようやっと母を左側からタクシーに乗せたところ、運転手さんが「ご主人は逆側から乗ってください」といわれる。ごごごご主人て‥‥。あんまりな仕打ち。 GTAだったら運転手を銃撃したあと車をぶんどって、そのまま病院へ突っ込んでいた。などと。もう「玉川上水日記」ではなく「介護日記」にした方がいいのかもしれない。 たまに、シングルマザーの女性が交際している男性と遊びに行ってしまい、子供を放置するニュースがある。ああいったニュースを観たとき、事情がまったくわからな…

アラ還女子のゆるゆるハイキング 主に関東近郊3日前

箱根ヶ崎駅(東京都)から野山北・六道山公園に:初心者の関東近郊半日ハイキング箱根ヶ崎駅は観光地のあの箱根とは関係のない東京の端っこ、瑞穂町の駅。知らない人も多いかもしれないと思い、タイトルに(東京都)と入れてみました。ここから都立公園の丘陵ハイキングが楽しめます。最初だけ登りますがあとはゆるい道、アラ還にオススメです。実際に歩いている方も年齢層高めな印象(あくまでも主観です)。 箱根ヶ崎駅に行くには八王子駅から八高線に乗ります。埼玉方面なら東飯能駅からでも。いずれにしても本数は30分に1本。東京方面からなら中央線で立川で青梅線に乗り換えて拝島駅で八高線に乗り換えた方が早そうです。 立川駅からバス便もあるのですが、この辺の道はとても混むのでおすすめしません。 かなりきれ…

QQてくてく散歩4日前

玉川上水第一回目10月13日 玉川上水を下る企画、第一弾でした。 羽村から鷹の台まで。 10時羽村集合 16時鷹の台駅着。

新・深大寺のひとこと日記8日前

小3授業本日は朝から雨で」援農ボランティアは中止。午後は地元の小学校の5時間目の授業にコダレンジャー出動!予報では午後から雨は止むということだったが・・・ぐずぐずと降り続き、自転車で・・・・濡れた(>o<) 毎年、小平市を知るという小学校3年生の授業に登場しているのだが、今年の3年生は、無邪気というか幼いというか、コダレンジャーに大盛り上がり。特に悪役のスズメバチ怪人ワルビィが登場して歌いながら踊るシーンなど、小平市のことを歌っている歌詞なのに聞いちゃいない!(^^;実に楽しそうで、子供って本来こうだよねぇと苦笑。 喜んでもらえたようで、よかったよかった。 3年前の今頃。玉川上水の羽村取水口。玉川兄弟…

火薬と鋼9日前

新宿歴史博物館「江戸の水道 玉川上水」新宿歴史博物館 令和6年度特別展「江戸の水道 玉川上水」(10月5日~12月1日)-新宿歴史博物館 四谷に行くことがあったので新宿区立新宿歴史博物館へ。 特別展「江戸の水道 玉川上水」を見てきた。 玉川上水の歴史資料や浮世絵、図面、木樋などを展示している。 玉川上水は上水道として問題なく受容されていたわけではなく、地域住民とのトラブルがあったことが様々な資料でうかがえる。 また流域や町民の利用に関する展示だけでなく、新宿の内藤家の屋敷地を通る上水の扱い、丸の内三丁目遺跡の徳島藩邸や汐留遺跡の仙台藩など大名屋敷にどう上水を引き込んでいたかの展示もあって興味深い。 淀橋の水車で幕末に火薬を製造し、…

住みたい街情報局9日前

【要点まとめ】東京都立川市の住みやすさを10段階で評価し、簡単に解説します!東京都立川市は東京都の中心からやや離れた多摩地域に位置し、商業施設や公共施設が充実している都市です。自然も多く、アクセスも良いため、幅広い世代から人気のエリアとなっています。以下では、立川市の住みやすさを家賃、災害リスク、治安、行政サービスの観点から10段階で評価し、各項目についての詳細を説明します。 家賃:7/10 災害リスク:6/10 治安:8/10 行政サービス:9/10 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 家賃:7/10 立川市の家賃は、東京都の中心部に比べて比較的安価ですが、多摩地域の中ではやや高めです。中心市街地に近…

事実を整える10日前

原発避難者鴨下祐也、公務員宿舎の居座りで273万円の賠償判決、鴨下全生=木目百二が絶望粛々と執行。

博物館・美術館鑑賞記録12日前

2024年10月5日(土)/パナソニック汐留美術館/ポーラ ミュージアム アネックス/東京国立近代美術館/他○「驚・鉄道博物館収蔵展」(旧新橋停車場 鉄道歴史展示室) (会期:2024年8月6日(火)~11月24日(日)) ○「ベル・エポック-美しき時代 パリに集った芸術家たち ワイズマン&マイケル コレクションを中心に」 ○「ベル・エポック時代のルオー」(パナソニック汐留美術館) (会期:2024年10月5日(土)〜12月15日(日)) ○「マティス 色彩を奏でる」(ポーラ ミュージアム アネックス) (会期:2024年10月4日(金)〜10月27日(日)) ○「新古日本画研究会 THAN 解体新画亭・0」(UNPEL GALLERY) (会期:2024年10月5日(土)〜10月27日(日)) ○…

リタイヤおやじの自転車日記12日前

雨の多摩川CR10月4日(金) 前日の予報では曇りだったが、朝走り出そうとすると、降り出す。 9時すぎにウィンドブレーカーを脱ぐ着しつつ、水道道路を南へ向かう。 10時半ころに砧から多摩川CRに入る。 雨具を着なくても何とかなる程度の小雨が強弱を繰り返す。 雨の平日のサイクリングロード、散歩する人はいるが、自転車乗りはほぼ皆無。 正午前後に雨は止む。 羽村取水堰に着いたのは12時40分、50キロでした。 羽村取水堰 帰路は熊川から玉川上水・千川上水沿いに走りました。 7月17日と全く同じコースです。 自宅着16時15分 90.5キロ 上りの累積標高 279メートル

Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』18日前

i-ze(いーぜ)にありがとう😊昨日、「くにたち市民コラボフェスタ」のことをブログに書きました。 投稿した後、今日も、一か所の誤字修正のほか、 いくつか付け足したりもしました。 このブログは、写真もいっぱいですが、文字数も4千を超えています。 自覚はなくても、参加者が多かったので、ちょっとずつ書いても、 積み上がってたくさんになったのでしょう。 これまでで一番長いブログだろうと思います。 そうこうしていると、 昨日以上にi-ze(いーぜ)に対する感謝の気持ちが高まってきました。 昨年5月から毎月、矢川プラスで「きりがみ&きりくずアート」をやり始めて、 早1年半というより、まだ1年半だという感覚があります。 そもそも「きりがみ…

sakana_VRのポタリング日記18日前

久々の奥多摩 雨で途中リタイア今日は朝早く起きれたので、久々に奥多摩方面に向かうことにしました。当初の計画では奥多摩湖から小菅方面に走り、鶴峠を越えて裏和田峠に向かう予定でした。天気予報だと奥多摩は曇りだったので安心していたのですが、、、やはり山の天気は変わりやすいですね。 千川上水→玉川上水→新多摩街道と走り、小作の近くで吉野街道に出ます。この付近からしっとりと路面が濡れてきました。 先週とは打って変わって涼しいですね。秋の季節が始まったのが実感できます。 多摩川南岸道路から国道411号にでます。それまではパラパラ降るだけだった雨が、次第に雨足が強くなってきました。スマホで雨雲レーダーを見たのですが、実際に降っている雨と…

気まぐれなページMkⅡ18日前

足跡(寺社)196・二葉2丁目鬼門除け地蔵尊・東照寺……2020.5.14荏原七福神の残り2つの訪問を主目的として出かけた2020年5月14日のこと…… 下神明天祖神社前の四間通りを北西に1ブロック進むと、交番の影に何か発見……前方にはJRの線路…… 立派なお堂(品川区二葉2-1)……「二葉二丁目鬼門除け地蔵尊」と呼ぶそうな。どこの鬼門かと思いきや、近くにある「東光寺の鬼門(北西)」を守る地蔵堂とのこと。 お地蔵様は4体おいでだ。交番の脇だから賽銭泥棒はいないだろう。おっと自撮りしてしまった。 右のお顔はすり減ってしまったのか。 左に2体……いたずらしていると思われては心外なので、ささっと撤収した。 ちなみに、道に沿って用水が流れていた場所らしい。江戸時代初期につく…

shiraike’s blog19日前

#グレートジャーニー から「うんこ」と「死体」の復権とは( #映画 #関野吉晴 #キネマ旬報シアター #玉川上水 #桜川市 )きょうは新聞うずみ火の埼玉読者の方々と 秩父に一泊旅行に行ってくるが その前日に凄い映画を見た。 グレートジャーニーで多くの人達を引き付けた 関野吉晴さんの初監督作品 「うんこと死体の復権」。 これはどういうことかというと かって人類は自然の生態系のサイクルに存在していた。 しかし現代はそこから外れてしまった。 その証拠が「野グソ」すなわち「うんこ」にあると。 第一章に出たのは伊沢正名さん。 肩書は「糞土師」。 茨城の桜川市に野山を購入して そこで「野グソ」をして、そこから 自然の作用で分解されて周囲の生態系の保持に 役立つかどうかという研究をやっているのだ。 「野グソなんて不潔だ!」「不衛生…