九段下駅とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

九段下駅

九段下駅は、東京都千代田区九段下」地域にある、東京地下鉄東京メトロ東西線半蔵門線東京都交通局都営地下鉄新宿線の駅。
靖國神社千鳥ヶ淵戦没者墓苑・千代田区役所日本武道館のほか、東京理科大学神楽坂キャンパス九段校舎・二松学舎大学専修大学神田校舎などの最寄り駅。
地下2階は相対式ホーム2面2線を備える東西線のホームと改札口。当駅に乗り入れる3路線の内で開業が一番古い。
地下3階は半蔵門線と新宿線の改札口。東西線とは一旦改札外に出ての乗り換えとなる。
地下4階は複合島式ホーム3面4線を備える半蔵門線と新宿線のホーム。4番線(半蔵門線大手町・押上方面)と5番線(都営新宿線新宿・笹塚方面)は開業時より同一ホーム上にあったが、運営主体が異なっていたため、厚さ40cmの壁で仕切った形になっており、乗り換える際は階段を上って改札を一旦出て反対側に回り込む必要があった。しかし、2013年3月16日より壁が撤去され、同一ホームでの乗り換えが可能となった。

九段下駅 東京地下鉄(東西線・半蔵門線)

東京都千代田区九段南一丁目にある、東京地下鉄東京メトロ)の駅。
東西線の駅は半蔵門線・都営新宿線と直交する形で目白通りの地下に位置する。
半蔵門線の駅は都営新宿線と並行して靖国通りの地下に位置し、相対式ホーム2面2線を備える。

>> 路線案内 東京メトロ <<

九段下駅 東京都交通局(新宿線)

東京都千代田区九段北一丁目にある、東京都交通局都営地下鉄)の駅。副駅名は「二松學舍大学前」。
半蔵門線と並行して靖国通りの地下に位置し、相対式ホーム2面2線を備える。

>> 路線案内 東京都交通局 <<

「壁」

地下3階と地下4階はもともと都営地下鉄と東京メトロでそれぞれ改札内通路やホームが独立していた。
2012年6月21日に、地下鉄一元化を推進する猪瀬直樹東京都副知事(当時)が当駅を視察した際、この壁のことを養老孟司の著書になぞらえて「バカの壁」と表現した。
2013年3月16日に壁は撤去され、都営地下鉄と東京メトロ相互の改札口に他社の券売機も併設され、どちらの改札口からも入出場できるようになった。しかし、ホーム構造には所々にかつての名残があり、たとえば4番線・5番線ホームは階段がどちらかに寄っていたり、エレベーターが2カ所に設置されていたりする。

○ リスト:駅キーワード
○ リスト:駅つきキーワード

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。