古処山とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

古処山

(

地理

)

こしょさん

九州の福岡県朝倉市と嘉麻市にまたがる山。標高859.5メートル。国の特別天然記念物に指定されているツゲの原始林があることで知られる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

SudanBrownの山の話2年前

九州百名山・古処山の話8月26日 天気くもり 気温30℃ youtu.be こんにちは、スーダンブラウンです。 九州百名山登っとかんと! はい、というわけで近所の九州百名山・古処山に行ってきました。 12年ぶり2度目の古処山になります。 どんな山だったっけ?久しぶりすぎて忘れてしまった。 目次 登山コース 秋月登山口 渓流沿いをゆく 5合目駐車場 段々と急登に 水場をもとめ水舟へ 分岐 花田比露思先生の歌 道を間違えた先にツゲの原始林 奥の院・大将隠 山頂 登山コース 秋月登山口から5合目登山口を経由し、ツゲの原始林を通って山頂へ。 原始林から山頂までの間に『奥の院』『大将隠』を見て行きます。 秋月登山口 maps…

#登山#九州百名山#古処山#福岡

関連ブログ

老いてたまるか!3年前

古処山(福岡県の低山)登山今日は珍しく朝早く目が覚めた。 たまには、喫茶店にモーニングでも食べに行こうと思い立ったが、まだ、7時前だ。 この時間に開くのは、マクドかコメダ珈琲(7時から営業)だけだが、年寄りにはコメダ珈琲の方が落ち着く。 コメダ珈琲でモーニングを食べて、新聞を読んでいたが、週間天気では来週は気温が下がって曇り模様、今日はというと雲一つない快晴だ。 山にでも行くか・・・ということで、登山口まで1時間ほどの古処山に登ることにした。 古処山 古処山は、福岡県のほぼ中央にあり、朝倉市と嘉麻市にまたが標高860メートルの低山だ。 随分前に先輩から連れて行かれた記憶があるが、全く覚えていない。 僕は車に登山セット(…

#福岡の山#登山#古処山

ハチアルキ4年前

古処山を歩く2020.11.15(sun) 福岡県朝倉市 〜古処山を歩く〜 今年は「紅葉を愛でに」が目的では 山に入っていないな〜 と思い 紅葉・・・ 紅葉・・・ 紅葉・・・ ・・・・・・ 「古処の斜面!!」 そんな訳で 2時間程寝坊し 秋月側の古処登山口駐車場を目指す 駐車場について時点では 屏を経て 江川までテクテク行くか と思いめぐらせていた しかーし 2時間も寝坊しておいて 何を考えとるのかね、君はっ である けしからん。 ゆっくりできないじゃないかね。 (登りも下山も人が少ない内に… と考えているので "2時間寝坊"はけしからんのであります) なので、 ゆっくり古処を散策だ 8:45 駐車場 し…

#山登り#登山#福岡の山#古処山#紅葉

松村かえるの「かえるのねどこ」4日前

2024年10月13日(日)の日録。13日の記録。 なぜ偽造学生証? 高良山に登る(050) 13日の記録。 昨晩ははやめに寝たのですが「どうせ日曜」という気のゆるみもあり、ゆっくり目覚めます。朝晩涼しくなり作務衣が寝間着がわりです。 夜中から咳がとまらず、どうやらどこかで風邪をもらったかもしれません。 ひやむぎ -イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) 朝食に夏場にまとめ買いしたひやむぎをいただきます。先月くらいから売り場で見なくなったと思ったら、なんと8月いっぱいで生産終了とのこと。そうめんより断然美味かったのに、残念です。 なぜ偽造学生証? youtu.be 77,522 回視聴 2024/10/08…

松村かえるの「かえるのねどこ」11日前

2024年10月6日(日)の日録。高良山に登る(049) 近所迷惑がはじまった。 高良山に登る(049) 「いつかお百度参り達成を目指そう 高良山登山第49回」です。 今日は北から入って南に出ます。 追分バス停で西鉄バスを下車し王子池のほうへ歩いていくと、高良会館(社務所)のアタマが見えてきました。 東林寺脇の仏さまに手をあわせて今日の安全をお願いし、高良御子神社にもお参りします。 高良玉垂命は足仲彦の死亡後、神功皇后と夫婦となったと玉垂宮神秘書にあります。9人のうち斯礼賀志ノ命、朝日豊盛ノ命、暮日豊盛ノ命が神功皇后との子(ほかはほかの女性との子)と考えています。斯礼賀志ノ命は大鷦鷯尊と書いたほうがわかりやすいでしょう。のちの…

松村かえるの「かえるのねどこ」24日前

2024年9月23日(月)の日録。23日の記録。 浅田飴 高良山に登る(046) 23日の記録。 天気予報を確認すると、今日は晴れとのこと。 昨日は廊下で部屋干ししていたカバンをベランダに吊り下げなおしてから、高良山登山に行きました。 高良山登山から戻ってきました。前回が昨年12月だったので少し早い気もしましたが、高良大社の御神札を拝受してきました。昨日穴守稲荷さんの御神札も持ち帰ってきたことですし、ひさしぶりにお供えセットを作りなおします。 塩は九電さんが火力発電所の廃熱でつくっている粗塩です。いりこ(煮干し)はフライパンで軽く炒っておきます。いちおう羽田空港で買ったお菓子もひとつ載せておきました。 遅い昼食というか早めの晩…

日本のお城が大好きだと叫びたい人の雑記1ヶ月前

お城大好き雑記 第144回 福岡県 秋月城秋月城 by:photo-ac 第144回は、福岡県秋月城の紹介です。 秋月藩は、初代福岡藩主・黒田長政の三男である長興(ながおき)が、長政の遺言により元和9年(1623)に5万石が分封されて出来た福岡藩の支藩です。 城主格の大名ですが、秋月城は天守建築のない陣屋造りの城でした。 別称は、杉本城です。 2001年2月10日に登城しました。 ****************************** 古処山 by:photo-ac 秋月城は、建仁3年(1203)に鎌倉幕府から秋月荘を与えられた原田種雄(たねかつ)が、古処(こしょ)山上に築いた「杉本城」が始まりといわれています。 それ以後、城主…

松村かえるの「かえるのねどこ」2ヶ月前

2024年8月31日(土)の日録。だるいのに雑談のメモ(5) 知らない世界を無理やり話してみた(中) 鉢植えをもとに戻す。 とうとう駅前のイオン系列のお店から米が半分消えた。 高良山に登る(040) だるいのに雑談のメモ(5) きちんと筋道たててまとめる気力がないため、8月17日に知人と行った雑談の記憶にある範囲を記します。裏をとる作業を省いているため内容は保証しません。 知らない世界を無理やり話してみた(中) 「高校のころだったか、大学生になってたか覚えていないんですが、エトムント・フッサールを勧められたんです。いきなり「ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学」とか読んでもちんぷんかんぷんだろうからって「ブリタニカ草稿」とか、…

松村かえるの「かえるのねどこ」2ヶ月前

2024年8月30日(金)の日録。だるいのに雑談のメモ(4) 知らない世界を無理やり話してみた(上) 台風。 30日の記録。 台風。その後。 だるいのに雑談のメモ(4) きちんと筋道たててまとめる気力がないため、8月17日に知人と行った雑談の記憶にある範囲を記します。裏をとる作業を省いているため内容は保証しません。 知らない世界を無理やり話してみた(上) 「日記であいつと対談しているのはあんただろうけど、あの日記はやたら神社とか宗教とかそっちの話ばっかり。お前たちはそういう学校でも行ったのか、仏教とかどう思ってるんだ、という質問されました」 「仏教はむつかしいです。あれくらいわかりにくいものはありません。私、高校くらいまで素行…

日本の隅っこの歴史2ヶ月前

筑前秋月家 その4あっついですねえ。 さっき、家族と話してたんですが、一日中エアコンの効いた部屋の中にいると体が動かなくなる気がします。だけど、この猛暑の中エアコンのない所にいても何もできませんよね。屋外やエアコンなしの屋内でお仕事なさっている方には、社会の一員として感謝申し上げます。そしていずれの皆様もくれぐれもご自愛なさって、この夏を乗り切りましょう。 前回の最後の方と前後しますが、1568年(永禄11年)、立花鑑載(たちばなあきとし)と高橋鑑種(たかはしあきたね)たちが大友宗麟に立てついたのは、どうも策略家の毛利元就に乗せられたようです。立花鑑載が大友に謀反するのはこれが二度目なので、なんかつけいる隙はあ…

松村かえるの「かえるのねどこ」2ヶ月前

福岡県朝倉市杷木池田 杷木神社以下は多分にファンタジーを含みます。記紀警察による記紀を遵守しない(玉垂宮神秘書、現地案内板、伝承を優先する)姿勢についてのクレームは無視します(2024.08.04)。 大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) 九州王朝説の一部論者がむかし注目していた神社です。以前訪問した記憶があったのですが、この日記を検索してもでてきません。この「神社めぐり」シリーズをはじめる前だったようです。 『福岡県神社誌』中巻,大日本神祇会福岡県支部,昭和20. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1040137 (参照 2…

日本の隅っこの歴史3ヶ月前

筑前秋月家 その3どうにも区切りが悪いのですが、前回筑後川の戦いまで書いてたので、その後をちょろっと書いておきます。 筑後川の戦い以来、九州で菊池氏をはじめとする一勢力を保持していた懐良親王は、1351年に大宰府を攻略。以後、大宰府を征西府とします。観応の擾乱・武蔵野合戦・八幡の戦いで機内と関東以北は一応大人しくなり、南朝の最大勢力は九州にいる彼等たちとなっていました。 京都で北山文化が花開くまでもう少しという1372年。当時14歳の征夷大将軍足利義満は、九州探題として今川貞世、大内義弘を派遣します。(実際は管領として将軍を補佐していた細川頼之の指示らしいですけどね。)早速、九州探題は早速南朝討伐に乗り出し、就…

松村かえるの「かえるのねどこ」3ヶ月前

2024年7月27日(土)の日録。病みやすい環境ではありますしね。 高良山に登る。(033) 病みやすい環境ではありますしね。 普通なら世の中、世知辛いのでそっちのほうで病みそうなもんですが、神社より世の中の方が、比べ物にならないほど幸せで、楽しく生きた心地がします。そんな有様でした。神社に奉職した点でよかった点はそこだけですかね。反面教師ですけど、世の中に絶望せず楽しく生きています。私の学校の同期ももう半分以上神職辞めてますし、その下の代、さらに下の代も半分以上辞めてます。神職の求人も腐るほど余っていますしね。3年も耐える人はそういないんではないでしょうか。将来辞めるのが分かっているのなら、若さという武器があるうちに軌道修正…

日本の隅っこの歴史3ヶ月前

筑前秋月家 その2ええと、まだ平安時代終わっていませんでした。それから今後の進め方としては、前回分も含めて秋月氏の歴史をさっくり辿った後で、背景となる事件をひとつずつおさらいすることにします。それでは前回の続きから。 書籍によって家系図が微妙に違うのですが、秋月家譜を元にしますと、安徳天皇に仕えたという大蔵種成の長男が原田種直(はらだたねなお)となります。この頃の人々は、文献に寄って姓を「大蔵」としたり「原田」としたりされますが、このサイトでは種直から「原田」としましょう。特に理由はありませんけど。 というわけで、1158年(保元3年)平清盛が大宰大弐に就任した時、原田種直は大宰大監でした。この頃、大蔵氏一族は…

松村かえるの「かえるのねどこ」3ヶ月前

2024年7月20日(土)の日録。聖徳太子の一万円札と五千円札が欲しくなる。 やっぱり雑談のメモ(1) 国公立と私立の違い。 夜食とお酒。 高良山に登る。(032) 聖徳太子の一万円札と五千円札が欲しくなる。 youtu.be 渋沢栄一の1万円札を40年早く入手した主婦 - YouTube まだATMにも銀行にも行っていないので渋沢栄一にも津田梅子にも面会していないのですが、やっぱり聖徳太子の1万円札や5,000円札、伊藤博文の1,000円札がかっこよかったですね……。現代の技術で聖徳太子の1万円札を復刻記念紙幣とかしないんでしょうか。 記念切手という商売が成り立つなら、記念紙幣もどんどん出せばいいのに、と思うのです。 【群馬…

松村かえるの「かえるのねどこ」3ヶ月前

2024年7月7日(日)の日録。そりゃあ(たぶん岡山からの)観光客ナンパしても通じるわけがない(笑) 高良山に登る。(031) キンレイの「鍋焼きうどん」 そりゃあ(たぶん岡山からの)観光客ナンパしても通じるわけがない(笑) youtu.be 方言すぎる昔話「桃太郎」 - YouTube 天文館で猿と犬とキジに声を掛けたら方言がむつかしくて意味が通じず、友達の黒牛・黒豚・黒薩摩鶏を引き連れて桜島に鬼退治に行きました、というお話です。 いや、天文館観光している(たぶん)本場桃太郎な岡山からの観光客ナンパしてもそりゃわからんですよ……。 字幕をONにするとおそらく九州島外のかたも意味がつうじると思うのですが、「だれやめ(だいやめ…

松村かえるの「かえるのねどこ」3ヶ月前

2024年7月6日(土)の日録。ルパンのテーマ。 「円キャリートレードが巻き戻されるとき」 松屋で「うな丼」 高良山に登る。(030) ルパンのテーマ。 youtu.be ルパン三世のテーマ'80(日本テレビ系アニメ『ルパン三世 PART2』メインテーマ)大野雄二ベスト・ヒット・ライブ 2022.01.28 at 東京国際フォーラム ホールATHEME FROM LUPIN III’80- Yuji Ohno BEST HIT LIVE ルパン三世のテーマ'80 - You & Explosion Band | 大野雄二ベスト・ヒット・ライブ 2022.01.28 at 東京国際フォーラム ホールA - YouTube 急に…

登山やってみっか3ヶ月前

【馬見山〜屏山】馬見山キャンプ村から嘉穂アルプスを歩く。見所満載の山!《日帰り登山》2024年3月15日馬見山 屏山 うまみやま 977m へいざん 927m 福岡県嘉麻市 朝倉市 古処山地 アクセス 大分自動車道 杷木ICより50分。 馬見山登山口駐車場《無料、7〜8台、トイレ 無》 ルート 遥拝所登山口〜御神所岩〜馬見山〜宇土浦越〜江川岳〜屏山〜宇土浦越〜宇土浦越登山口〜馬見山登山口駐車場 標準コースタイム 6時間5分 YAMAP / ヤマップ | 登山をもっと楽しく、登山情報プラットフォーム 難易度 …初中級 ちょっと歩く距離はあります。少し不明瞭な所や急な所もありますが、難所と言うほどではありません。 天気:晴れ メンバー:単独 行動時間:5時間32分(休憩等含む) 宝満山に続く福岡遠征…