五日市線とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
五日市線
(
地理
)
【
いつかいちせん
】
JR東日本の鉄道路線。拝島−武蔵五日市 間 11.1km。
1925年に五日市鉄道により開通。1944年に国有化された。
中央線と同じオレンジ色の電車が走る。
また少数ながら東京駅との直通列車もある。
駅
○ リスト::鉄道路線
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ
鉄道を主とした公共交通ブログ•2ヶ月前
駅の歴史と名所案内 武蔵多摩川駅(廃止) MUSASHI-TAMAGAWA STATION駅名 武蔵多摩川駅旧漢字 武藏多摩川よみ むさしたまがわ歴かな むさしまたまがは発音 ムサシマタマガワ所在地 東京都駅番号 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コード マルスカナコード 鉄道事業者 五日市鉄道所属路線 五日市鉄道線乗入路線 五日市鉄道線キロ程 五日市線 立川起点 10.1km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 当時すでに廃止。 歴史1926年(大正15)7月1日 貨物駅として多摩川駅が開業。1931年(昭和6)12月8日 貨物支線武蔵田中駅~拝島多摩川駅間(1.6 km)が開業。貨物駅として拝島多摩川駅が開業。多摩川駅が武蔵多摩川駅に改称。194…
#あきる野市#五日市線#駅
関連ブログ
鉄道を主とした公共交通ブログ•2ヶ月前
駅の歴史と名所案内 武蔵岩井駅(廃止) MUSASHI-IWAI STATION駅名 武蔵岩井駅旧漢字 武藏岩井よみ むさしいわい歴かな むさしいはゐ発音 ムサシイワイ所在地 東京都西多摩郡日の出町大字大久野字岩井駅番号 電報略号 ムハ(トニムハ)事務管理コード △442108貨物取扱駅コード マルス入力コード マルスカナコード 鉄道事業者 日本国有鉄道所属路線 五日市線乗入路線 五日市線キロ程 五日市線 拝島起点 13.8km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 記載なし。 歴史1925年(大正14)9月20日 五日市鉄道の武蔵五日市~当駅間延伸に伴い開業。1940年(昭和15)10月3日 五日市鉄道が南武鉄道と合併し、同社五日市線の駅となる。1944年(昭…
#日の出町#五日市線#駅
鉄道を主とした公共交通ブログ•2ヶ月前
駅の歴史と名所案内 大久野駅(廃止) OGUNO STATION駅名 大久野駅旧漢字 大久野よみ おおぐの歴かな おほぐの発音 オーグノ所在地 東京都西多摩郡日の出町大字大久野駅番号 電報略号 事務管理コード △442107貨物取扱駅コード 4665マルス入力コード マルスカナコード 鉄道事業者 日本国有鉄道所属路線 五日市線乗入路線 五日市線キロ程 五日市線 拝島起点 13.2km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 記載なし。 歴史1925年(大正14)9月20日 五日市鉄道の武蔵五日市駅~武蔵岩井駅間延伸に伴い開業。1940年(昭和15)10月3日 五日市鉄道が南武鉄道と合併し、同社五日市線の駅となる。1944年(昭和19)4月1日 南武…
#日の出町#五日市線#駅
鉄道を主とした公共交通ブログ•2ヶ月前
駅の歴史と名所案内 武蔵五日市駅 MUSASHI-ITSUKAICHI STATION駅名 武蔵増戸駅旧漢字 武藏増戶よみ むさしいつかいち歴かな むさしいつかいち発音 ムサシイツカイチ所在地 東京都あきる野市舘谷台16駅番号 電報略号 ムイ(トニムイ)事務管理コード △442106貨物取扱駅コード マルス入力コード トニムイマルスカナコード ムサシイツカイチ鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 五日市線乗入路線 五日市線(JC 86)キロ程 五日市線 拝島起点 11.1km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 記載なし。 歴史1925年(大正14)4月21日 五日市鉄道拝島~当駅間開通と同時に五日市(いつかいち)駅として開業。旅客および貨物の取り扱いを開始。…
#あきる野市#五日市線#駅
鉄道を主とした公共交通ブログ•2ヶ月前
駅の歴史と名所案内 武蔵増戸駅 MUSASHI-MASUKO STATION駅名 武蔵増戸駅旧漢字 武藏増戶よみ むさしますこ歴かな むさしますこ発音 ムサシマスコ所在地 東京都あきる野市伊奈873-2駅番号 電報略号 マス(トニマス)事務管理コード △442105貨物取扱駅コード マルス入力コード トニマスマルスカナコード ムサシマスコ鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 五日市線乗入路線 五日市線(JC 85)キロ程 五日市線 拝島起点 8.5km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 記載なし。 歴史1925年(大正14)4月21日 五日市鉄道拝島~武蔵五日市間の開通と同時に増戸(ますこ)駅として開業し、旅客および貨物の取扱を開始する。1925年…
#あきる野市#五日市線#駅
鉄道を主とした公共交通ブログ•2ヶ月前
駅の歴史と名所案内 武蔵引田駅 MUSASHI-HIKIDA STATION駅名 武蔵引田駅旧漢字 武藏引田よみ むさしひきだ歴かな むさしひきだ発音 ムサシヒキダ所在地 東京都あきる野市引田16駅番号 電報略号 ヒキ(トニヒキ)事務管理コード △442104貨物取扱駅コード マルス入力コード トニヒキマルスカナコード ムサシヒキダ鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 五日市線乗入路線 五日市線(JC 84)キロ程 五日市線 拝島起点 7.2km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 記載なし。 歴史1930年(昭和5)4月4日 五日市鉄道の病院前(びょういんまえ 歴かな:びやうゐんまへ)停留場として開業。旅客営業のみ。 1940年(昭和15)10月3…
#あきる野市#五日市線#駅
鉄道を主とした公共交通ブログ•2ヶ月前
駅の歴史と名所案内 秋川駅 AKIGAWA STATION駅名 秋川駅旧漢字 秋川よみ あきがわ歴かな あきがは発音 アキガワ所在地 東京都あきる野市油平49駅番号 電報略号 ニル(トニニル)→アワ(トニアワ)事務管理コード △442103貨物取扱駅コード マルス入力コード トニアワマルスカナコード アキガワ鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 五日市線乗入路線 五日市線(JC 83)キロ程 五日市線 拝島起点 5.7km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 記載なし。 歴史1925年(大正14)4月21日 五日市鉄道拝島~武蔵五日市間開通と同時に西秋留駅(にしあきるえき)として開業する。旅客および貨物の取り扱いを開始する。1940…
#あきる野市#五日市線#駅
鉄道を主とした公共交通ブログ•2ヶ月前
駅の歴史と名所案内 東秋留駅 HIGASHI-AKIRU STATION駅名 東秋留駅旧漢字 東秋留よみ ひがしあきる歴かな ひがしあきる発音 ヒガシアキル所在地 東京都あきる野市野辺458駅番号 電報略号 ヒル(トニヒル)事務管理コード △442102貨物取扱駅コード マルス入力コード トニヒルマルスカナコード ヒガイアキル鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 五日市線乗入路線 五日市線(JC 82)キロ程 五日市線 拝島起点 3.5km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 滝山城趾 南3粁 秋川 鮎漁好適地 南3粁 多西丘陵 北2粁 歴史1925年(大正14)4月21日 五日市鉄道 拝島~武蔵五日市間開通と同時に開業。旅客および貨物の取扱を開…
#あきる野市#五日市線#駅
鉄道を主とした公共交通ブログ•2ヶ月前
駅の歴史と名所案内 熊川駅 MINAMI-HAIJIMA STATION駅名 熊川駅旧漢字 熊川よみ くまがわ歴かな くまがは発音 クマガワ所在地 東京都福生市大字熊川字北738-5駅番号 電報略号 クマ(トニクマ)事務管理コード △442101貨物取扱駅コード マルス入力コード トニクママルスカナコード クマガワ鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社所属路線 五日市線乗入路線 五日市線(JC 81)キロ程 五日市線 拝島起点 1.1km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 記載なし。 歴史1931年(昭和6)5月28日 五日市鉄道の停留場として既設路線上に開業。旅客営業のみ。1931年(昭和6)10月30日 停車場(駅)に昇格。1940年(昭和15)10…
#福生市#五日市線#駅
鉄道を主とした公共交通ブログ•2ヶ月前
駅の歴史と名所案内 南中神駅(廃止) MINAMI-NAKAGAMI STATION駅名 南中神駅旧漢字 南中神よみ みなみなかがみ歴かな みなみなかがみ発音 ミナミナカガミ所在地 東京都昭島市駅番号 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コード マルスカナコード 鉄道事業者 所属路線 五日市線乗入路線 五日市線キロ程 五日市線 立川起点 3.5km 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 当時すでに廃止。 歴史1930年(昭和5)7月13日 立川駅~拝島駅間(8.1 km)が延伸開業。武蔵上ノ原駅・郷地駅・武蔵福島停留場・南中神駅・宮沢停留場・大神停留場・武蔵田中停留場・南拝島駅が開業。1944年(昭和19)4月1日 買収・国有化され、五日市線となる…
#昭島市#五日市線#駅
続・マル秘で機材師•18時間前
一日の振り返り・11/18移動するのが一日ズレていたら小田急線の人身事故に直撃でしたね、あんな伊勢原の辺りで放り出されても困ってしまいます。 海老名で相模線なり相鉄線に逃げられていれば別ですが…それでも特急券が紙屑になりそうな気がしてなりません。 今日は今日で切符が紙屑とならないように出掛けてきました、ということで本題です。昨晩も22時頃に寝ました、投げやりで入札しておいたヤ○オクが気になりましたが今朝目覚めたら落札されてなくてよかったようなよくなかったような…。 今朝は7時起きで9時間睡眠は確保しました、朝ご飯を食べて着替えて出掛ける準備をします。 8時半前に家を出て大宮駅へ、月曜日の朝の割には順調に動いているみたい…
てつとおの鉄道新ブログ•5日前
グリーン車組込+人身事故で車両不足に P518+青668編成レア組成 中央線でもう少し走る?こんにちは! 今回は中央線に関する記事を書いていきたいと思います。 連日グリーン車の組み込みが続いている中央線快速線ですが、現在、まもなく見れなくなるレア組成が運行中です。その編成というのが、P518編成+青668編成の連結10両編成です。P編成は普段は青梅~奥多摩間で走行しているワンマン対応の編成で、青編成の6連は青梅線や五日市線で走行している編成ですが、中央線で車両不足になった場合などに度々中央快速線を走行することがあります。この運行は来年春から中央線グリーン車サービスが開始されると見れなくなるであろう組成で、(H編成8連+青4連orP編成連結の可能性はあり)青6連が中央快速線を走行するの…
hata no blog•8日前
散策しながら二宮神社へ10月も終わりに近い頃、JR五日市線の東秋留駅から近い 「二宮神社」へ行ってみました。 普段はJR中央線もあまり利用しないのですが、五日市線に乗って出かけるのは たぶん初めてかもしれません。 出かける前に乗継を調べてみました。 立川駅からのJR青梅線に乗り、拝島駅で五日市線に乗り換えとのこと。 乗換不要となっていたので、拝島駅ではそのまま電車に乗っていました。 なんか違うかも・・・ 着いた駅は「青梅駅」。 ??? そう、立川駅で青梅行きに乗ってしまってたのです。 まぁ、しょうがないですね。 青梅にある神社に行こうかな? とも思いましたが、やっぱり最初の目的地「二宮神社」に行こうと思い、 電車で…
TomyDaddyのブログ•1ヶ月前
合気道の水曜稽古のあとで10月の「三歩会(旧山の会)」のコースを探る ~本日の合気道の稽古は後ろ両手首取りの技の稽古をした。参加者は8名のみ。新人のHIさんが腰痛がするというので「美木良介」さんのロングブレスの基本体操のイラストのコピーを持参して進呈した。一緒に稽古をしたらかなり身体が固いと分った。3ヵ月続ければ効果が出て来るであろう。 さて、帰宅したら10月の「三歩会(旧山の会)」のコース提案がMMさんから届いていた。(記憶と記録のために書くと以下のようだ。) (1)青梅線二俣尾から青梅丘陵ハイキングコース(2)五日市線武蔵増戸駅から弁天山・城山コース(3)JR中央線藤野駅から日蓮連山・鉢岡山コース(4)京急衣笠駅から大楠山コース(5)横須賀線港南台駅から鎌倉天…
旅の途上で•1ヶ月前
佐原→水戸→土浦(霞ケ浦)へ東京勤務をしていた時に、一度は訪れたいと思っていて、具体的に計画を立てたが、結局行けなかったまちがある。千葉県の佐原市である。地図が好きな自分としては伊能忠敬記念館に行って、当時の精度の高い地図を見てみたかった。それを今回実現させることにした。 それともう一つの目的があった。それは、関東地方で乗ったことのないJRの路線として、成田線の香取-松岸間が残っていたので、そこも併せて乗車することだった。それと乗ったことがあるかどうか曖昧な区間として、茨城県の水郡線の上菅谷-常陸太田間も乗ることにした。 少し話はそれるが、もうすぐ全国のJRの全ての路線に乗車しようとしている。関東地方のJRではこの香取―…
瀬戸の疾風•1ヶ月前
乗りつぶし記録を振り返るどうも、安讃です。 先日、Twitter(自称X)のFFでもあるさいがき氏のこの記事に刺激されたため、今回は筆者の鉄道の乗りつぶしについてJRを中心に振り返りたいと思います。パクリ記事ですみません。 さて本題へ。 まずはJR各社の乗車率を数字で見ていきたいと思います。数字だけを見て、真っ先に思い浮かぶのは「西日本エリア在住の方?」と思われそうなことです。いやいや実は東日本エリアの東京在住なんですよと。東海と四国完乗、東日本より西日本の方がどちらかといえば乗車率が高い、九州はそこそこ、そして極めつけは北海道が0。北海道、興味がないわけではなく、早いところ行きたいとは思っているのですが、きっぷの中…
ケチ子おばさんの空色ハット•1ヶ月前
奥多摩の温泉体験記 雨の日に日帰り温泉に行く理由相変わらず、ブログの更新が出来ておらずなのですが、これではいけないと思い直し、先日、気分転換に出かけた日帰り温泉の事でブログを更新します! 私は、温泉が好きなので、時間とお金に余裕がある時には東京近郊を含む関東圏の日帰り温泉に出かけている。そして、出かけるなら自然を感じる場所に出かけたいと思う、おばさんのお年頃でもあるので、首都圏からでは奥多摩奥秩父の山間にある温泉が好きだったりする。 奥秩父や奥多摩はハイキングや登山で訪れる人も多い地域であり、首都圏からのドライブに行くにも手ごろな距離で自然が楽しめる場所でもあるので、週末は混むことが多い。 混むのが嫌なら平日に行けばよいのですが、中々、平日…
てつとおの鉄道新ブログ•2ヶ月前
E233系 H49編成どこに行く?武蔵小金井でいよいよ改造開始?転用先候補を妄想こんにちは! 今回は中央線のE233系に関する記事を書いていきたいと思います。 先日、E233系0番台H49編成が武蔵小金井派出所に回送されました。どうやら武蔵小金井で何らかの改造を行うようですね。武蔵小金井ではTASCやホームドア対応などの改造を行っていましたが、H49編成は何の改造をするのでしょうね。そんなH49編成ですが、中央快速線を撤退するのはほぼ確実ですので、どこかの路線に転用するのではないかと思います。それでは今後H49編成がどの路線に転用するのか、候補になりうる路線について妄想してみたいと思います。 ①豊田残置で青編成化 まずは最も簡単な方法の豊田残置でしょうか。中央快速線は走れ…