実存主義とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
実存主義
(
一般
)
【
じつぞんしゅぎ
】
哲学の1つ
実存哲学とも.
1920年代にドイツそしてついでフランスで始まる.
現在は
- キリスト教的実存主義(カトリックのマルセル、プロテスタントのヤスパースなど)
- 無神論的実存主義(ハイデッガー、カミュ、サルトルなど)
がある。
特徴
従来の合理的な哲学が主観と客観との区別するのを否定し,本来の哲学が主・客の統一を個人的な存在である<実存>にもとめるとする.また実存はただ体験のみがその姿を明らかにするという非合理主義がある.
実存をとらえることはハイデッガーでは了解、ヤスパースでは実存開明などという.
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ
八尾市本買取(全国対応)BooksChannel本屋物語•1ヶ月前
名著コレクション|セリーヌの作品全15巻揃|1978-2003|高坂和彦:訳booksch.hatenablog.com 名著コレクション|セリーヌの作品全15巻揃|1978-2003|高坂和彦:訳 🌟✨ 珠玉の名著コレクション!✨🌟📚 厳選商品: セリーヌの作品 全15巻揃い 🎭🖋️ 国書刊行会 (1978-2003) 高坂和彦 名訳🏆 コンディション:※中古「良好」🔍 詳細・ご購入はこちら 👉 https://t.co/YZjxxUKDYL📘#フランス文学 の巨匠、ルイ=フェルディナン・セリーヌ の世界を堪能!🌠… pic.twitter.com/hGM8YBtA8C — Books Channel : ときどき本とレコ-ドを売るのなら (@bookschanne…
#フランス文学の巨匠#フランス文学#ルイ・フェルディナン・セリーヌ#実存主義#リアリズムセリーヌ#LouisFerdinandCeline#文学作品#全巻セット#夜の果てへの旅#城から城
ネットで話題
もっと見る
236ブックマーク実存主義文学としての『無職転生』、公正世界信念としての「ざまぁ」小説somethingorange.jp
108ブックマーク【SF史に残る(べき)ゲーム】第2回:「NieR:Automata」――人工知能の実存主義jp.ign.com
71ブックマーク実存主義的ワイドスクリーン百合バロックプロレタリアートアイドルハードSFなデビュー作──『最後にして最初のアイドル』 - 基本読書huyukiitoichi.hatenadiary.jp
67ブックマーク第三の新人が日本の実存主義だった: 極東ブログ第二次世界大戦とはなんだかったか。一概には言えないが、大きく見れば世界思想の水準における社会主義終焉の明確な始まりだった。 この社会主義には二系統ある。一つはソ連型の社会主義、つまりアジア型ナショナリズムにルサンチマンが結合した独裁主義である。これが純化されてアジアにも影響した。 もう一つは、近代...finalvent.cocolog-nifty.com
63ブックマーク実存主義 - Wikipediaja.wikipedia.org
34ブックマーク実存主義かあ: 極東ブログ実存主義かあとぼんやり思った。cakesに寄稿している書評としてフランクルの「夜と霧」について書く際、旧訳・新訳を読み比べているうちに、英訳はどうなのかと2006年版の英訳書を読み、ついでに英訳書の版の変化を見ていって、そう思ったのである。 「夜と霧」の英訳書だが、基本部分は日本の新訳と同じドイツ語の1977...finalvent.cocolog-nifty.com
30ブックマーク己の命を燃やす実存主義的な生き方plaisir.genxx.com
27ブックマーク【評価】『Firewatch』感想レビュー クラシック、ミステリー、実存主義 - ゲーマー日日新聞arcadia11.hatenablog.com
23ブックマーク実存主義とか構造主義とか他者論とか、西洋哲学について色々と考えた。 - 超メモ帳(Web式)@復活www.ituki-yu2.net
関連ブログ
根津山の日記•7ヶ月前
勝田茅生 「それでも人生に意味がある。」 第1回 NHKこころの時代「あ、まだ、朝のニュースはやっていないんだ」 たまたま目覚めが早くなってしまった。起きてすぐにぼーっとしながらテレビをつけて、ニュースでも見るはずだったが、やっていない。「そういえば土曜日だ」ということにそこで気づき、「それなら、『俳句入門』でも・・・」とEテレに変えてみた。この日は、トイレの後に寄ったので、時計も見なかったから気づかなかったが、朝、5時過ぎだと思う。前日は運動して疲れて、いつも起きない時間に起きていたことになる。中途半端な気分で、何も気にせずテレビをつけて腰掛けていた。1、2分だろうか、はたと気づき「俳句入門」かなとテレビを見たら、始まる1時間以上前で、番組が違っていた。「そ…
#こころの時代#ヴィクトール・フランクル#実存主義#夜と霧#ロゴセラピー#ウイーン#精神分析
ungra’s diary•8ヶ月前
時間の「意味」えらく哲学的なタイトルになってしまったが、論じたいのは純粋な「実務的」(?)な内容だ。 所定の労働や作業的な中身であると、「時給換算で〇〇円」と弾き出されるのはリーマン的習性の一つかもしれない。 自分の場合、そうした換算をすることがほぼ、ない(あるいはできないことが多い)。 「お金ではない」という価値観を持っているのでは無論なく、単にお金が発生してない「趣味(かっこよく言えば『クリエイティブ』?)」の領域に留まるからだ。 無論、ゆくゆくは、という期待ないし見通しがあるから続けているし続けてこれている、に過ぎないが。 「お金」が発生しているほうが、むしろ「ラク」な面もあると考えられる部分もある。…
#サルトル#実存主義#ハイデガー#VUCA#自由#リスク分散
哲学ちゃん•10ヶ月前
実存主義をわかりやすく解説!代表的な哲学者やおすすめ入門書を紹介実存主義は、19世紀から20世紀にかけてヨーロッパで発展した哲学です。 この記事では、実存主義についてわかりやすく解説します。 また、実存主義の代表的な哲学者とその思想を紹介します。 実存主義とはどのような思想か 実存主義の代表的な哲学者とその思想 実存主義のおすすめ入門書 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 実存主義とは 実存主義の特徴 実存と本質 自由と選択 自由と責任 不条理との対峙 実存主義の代表的な哲学者 セーレン・キルケゴール フリードリヒ・ニーチェ マルティン・ハイデガー ジャン=ポール・サルトル アルベール・カミ…
#哲学#実存主義
koihaouka’s blog•1年前
No, you can't.なんの役に立つのか、と言う話。 わたし、めっちゃ嫌いなんですよ。 なんでそれがお前の役に立たなきゃならんのだ、と。 そう、思いますし。 そもそも役立てようとしてんのか、と。 発想が貧困だなぁと、思うからですね。 そして、それを訊かれでもすると。 「あぁん?おんどりゃワシの言うことじゃないと決められないんか?赤ちゃんか?」とすら思います。 なんだか、そう言うのを自分よりも長く生きている人に言われると。 ドン引き、しちゃいますねぇ。 ストレングスモデルとか。 プラグラティズムとか習ったばかりで言われれば、尚更です。 消化して、考え続けなはれ。 話はそれだけ、以上──ってな感じで、そのときは終了しま…
#実存主義#考え事#実用性#ストレングス
職場で使える心理学•1年前
実存は本質に先立つとは?「実存は本質に先立つ」とは、フランスの哲学者ジャン=ポール・サルトルによって提唱された概念であり、実存主義の基礎的な思想です。 この概念は、人間の存在を、物体と対比させて捉えなおすことによって導き出されます。物体は、その存在する前に、すでにその本質が決まっています。例えば、机は、その形や材質、用途などによって、すでに「机」として存在しています。しかし、人間はそうではありません。人間は、まず存在し、そして、その存在の中で、自分の本質を探し、作り上げていきます。 サルトルは、このことを「人間は自由である」と捉えました。人間は、自分の存在を、誰にも決めつけられない自由な存在です。そして、その自由な存…
#実存#本質#先立つ#フランス#サルトル#概念#実存主義#基礎的#思想#物体
日々是〆〆吟味•1年前
ハイデガーと実存主義と実存主義者への態度とその影響ハイデガーと実存主義者たち ハイデガーと実存主義 【手塚治虫『ネオ・ファウスト』】 【サルトル『嘔吐』『実存主義とは何か』】 実存主義者とは異なるらしいハイデガー サルトル以外にも影響した実存主義者たち 【ヤスパース『哲学』,マルセル『存在と所有』】 前回のお話 waka-rukana.com ハイデガーと実存主義者たち ハイデガーと実存主義 ハイデガーに影響を受けたのは別に日本人だけではなく(当たり前か)ヨーロッパでもそうでした。その中でなんとなく直接ハイデガーの後を引いたような印象があるのがサルトルかもしれません。 サルトルは実存主義の代表的哲学者ですが、同時に作家でもあります。小説にも『…
#ハイデガー#実存主義#実存主義者
哲学ちゃん•1年前
わかりやすく解説!実存主義と構造主義 | 特徴や代表的な哲学者を紹介実存主義と構造主義は、それぞれ現代哲学の代表的な理論です。 この記事では、実存主義と構造主義の特徴について、わかりやすく解説します。 また、実存主義と構造主義の代表的な哲学者を紹介します。 実存主義はどんな思想か 構造主義はどんな思想か 実存主義と構造主義の代表的な哲学者 実存主義と構造主義の違い (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 実存主義とは 実存主義の主な哲学者 セーレン・キルケゴール フリードリヒ・ニーチェ マルティン・ハイデガー ジャン=ポール・サルトル 構造主義とは 構造主義の主な哲学者 フェルディナン・ド・ソシュー…
#哲学#実存主義#構造主義
ChatGPTの知恵袋•1年前
実存主義をわかりやすく説明して!まずはChat GPTさんの答えから… 実存主義とは、19世紀後半から20世紀にかけて発展した哲学の一流派で、人間の存在(実存)自体に焦点を当てた思想です。実存主義は、人間が自分自身をどのように理解し、どのように自己を形成するかについての問題を扱います。 実存主義者たちは、人間は自分自身を創り出す存在であり、自己の本質は自分自身で決定すると主張します。つまり、「実存が本質に先行する」というのがこの思想の基本的な信念です。また、個々の人間が直面する孤独や不安、自由、意味の追求といったテーマに対する深い関心が特徴的です。 主な実存主義者には、キエルケゴール、ニーチェ、ハイデガー、サルトル、カミュな…
#実存主義#ニーチェ#キルケゴール
セルフケアと「男性」性•1年前
「人はいずれ死ぬ。だから~」陳腐な実存主義の退屈。笑たまにこの手の言説を弄する人がいて、昔から「退屈」だと感じていた。(単に「実存主義」と表現した。理論的に厳密じゃないかもしれないが便宜としては使いやすい) 「死」は誰にも訪れる、その点では「陳腐」な現象、あるいは事実だ。 だからこそ、「何でそれをわざわざ言う必要があるの?」という必然性がわからない、ということに尽きる。 残り時間が「余命◯日」等、著しく限られているならわかる。 が、その手の言説を弄する人の大部分はそうではない。 「死」とか「死の瞬間」を意識する必然性は、実は特にないのだ。 得意な「穿った見方」かもしれないが、それらの人々にとって、「本当の」問題は「死」ではなく、「若さ」とか「健…
#実存主義#死#勇気#やりたいこと#生老病死
人類愛情物語•12時間前
万全愛情物語出会いと思い出 愛することは理解すること 理解することは愛すること 認める心 信じる心 支える心 育てよう 健全育成 愛のスコール ようこそ完全愛情物語へ 安寧愛情物語より 愉快愛情物語と共に 貫く愛心愛情物語 愛好愛情物語を込めて 寄り添う愛嬌愛情物語 ときめく恋愛愛情物語 励まし合う愛 崇高な童心愛情物語 満ちる愛想愛情物語 愛の塊=自然笑顔=笑顔満開 夢体系 水産学磨きをする=農芸化学磨きをする=生命科学磨きをする=児童学磨きをする 経済学磨きをする=音楽磨きをする=商学磨きをする=幼稚園課程磨きをする 教育学磨きをする=地理学磨きをする=国際関係学磨きをする=小学校課程磨きをする 業界…
音楽に哲学を•2日前
【歌詞考察】ME:l(ミーアイ)/Tomorrow この曲の意味とは?明日への希望を描いた理由を哲学的に徹底解説!諸君、ごきげんよう。 我は音楽を哲学的に考え思考する メロディウスである。 今回は ME:lTomorrow について哲学的に考察していく。 ME:l「Tomorrow」MV Tomorrowの歌詞 序論 第1章 「未来」とは何か 第2章 「希望」と「行動」 第3章 「自然」と「自己実現」 第4章 「他者」とのつながり 結論 「Tomorrow」を生きる哲学 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ME:l「Tomorrow」MV www.youtube.com Tomorrowの歌詞 All day and nightときめくMy…
音楽に哲学を•4日前
【歌詞考察】ピノキオピー/僕なんかいなくてもfeat.初音ミク この曲の意味とは?それでもやる理由を哲学的に徹底解説!諸君、ごきげんよう。 我は音楽を哲学的に考え思考する メロディウスである。 今回は ピノキオピー僕なんかいなくてもfeat.初音ミク について哲学的に考察していく。 ピノキオピー「僕なんかいなくても」MV 僕なんかいなくてもの歌詞 序論 第1章 自己否定と他者からの視線 第2章 無力感とそれでも前を向く意志 第3章 自己否定から自己受容へ 結論 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ピノキオピー「僕なんかいなくても」MV www.youtube.com 僕なんかいなくてもの歌詞 大切な花を踏みにじられた報復が怖いから目を逸らすいく…
RIKKYO ACADEMIA•5日前
実存神学のために「君の伝統を大切にしなさい」アイルランドの小説家 ジェイムズ・ジョイスが文学志望の若者に与えた言葉だが、これは神学に関しても言えるのではないだろうか。学生の頃から政治学(政治哲学)の勉強のために新約聖書を読み、国家と教会および個人の良心の関係、また、世界で悪が現象する理由について、思いを巡らして来た。今後、神学を学び始めることで、これらの問題に取り組み、一定の回答を示すことができるようになるだろう。そのために大切なのは、勉強を白紙から始めることではなく、私が学んだ政治学のささやかな知識を活かし、伸ばすことだと思われる。 この頃の読書では、チャペルの後輩の影響で、キルケゴール『死にいたる病』を再…
可能性 ある 島 の•10日前
展覧会『安部公房展 21世紀文学の基軸』展覧会『安部公房展 21世紀文学の基軸』を鑑賞しての備忘録神奈川近代文学館にて、2024年10月12日~12月8日。 生誕100年を迎えた作家・安部公房(1924-1993)を紹介する企画。序章「世界文学としての安部公房」で各国語に翻訳された作品の書籍を展観した後、ほぼ時代順に、満洲と内地を往き来した生い立ちを辿る第1章「故郷を持たない人間」、埴谷雄高の推薦で「終りし道の標べに」で作家デビューした時期を中心とする第2章「作家・安部公房の誕生」、ラジオやテレビ、映画や演劇での活動を紹介する第3章「表現の拡がり」、自ら立ち上げた劇団の活動を取上げる第4章「安部公房スタジオ」、いち早く導入したワープ…
rekisiijinの日記•10日前
フランツ・カフカフランツ・カフカ(Franz Kafka) 1. 生涯と経歴フランツ・カフカは1883年にオーストリア=ハンガリー帝国のプラハで生まれました。彼はユダヤ系の中産階級の家庭に育ち、プラハ大学で法律を学びました。在学中に文学に興味を持ち、特にドイツ語での執筆を始めました。彼は法律事務所で働きながら、主に短編小説や小説を書き続け、プライベートな生活の中で自らの文学的スタイルを確立しました。 2. 業績カフカの主な業績には『変身』や『審判』、『城』などの作品があります。彼の作品は、非人間的な社会や個人の孤独、権力に対する無力感を描写しており、20世紀文学に多大な影響を与えました。彼の独特のスタイルは、…
rekisiijinの日記•10日前
フリードリヒ・ニーチェ1. 生涯と経歴フリードリヒ・ニーチェ(1844年~1900年)は、プロイセンのロックルスドルフに生まれました。彼は裕福な牧師の家庭に生まれ、幼少期から教育を受けました。ボン大学とライプツィヒ大学で古典文学や哲学を学び、1869年にはバーゼル大学で教授として教鞭をとることになります。彼はその後、著作活動に専念し、哲学者としての名声を築いていきました。 2. 業績ニーチェは、彼の著作を通じて西洋哲学に大きな影響を与えました。代表作には『ツァラトゥストラはこう語った』、、『善悪の彼岸』、『道徳の系譜』などがあります。彼は「神は死んだ」という言葉で知られ、宗教や道徳に対する批判を行い、個人の自由や意…
mokoheiの読書記録帳•11日前
盛山和夫「制度論の構図」(1995)少し外での仕事が忙しくなり、ずいぶんと間が空いてしまった。とりあえず直近の関心に合わせて、「制度」をテーマに考えを整理してみたい。 ここで特に注目したいのは、「制度」と呼ばれるものがいかにして存立しているのかということである。少なくとも一般的に言われる「制度」というのは、明文化を伴うとは限らない。社会的な意味での慣習というのは、これが明文化されていないとしてもその社会(共同体)の成員の中で共有されているものとして機能している。また、この「制度」という枠組みは時にその規範的な単一性に対するアンチテーゼとして議論されることもありえる。本書にもその節があるが、慣習法の研究分野において、少なくとも川島…
Be financial freedom. 経済的自由の探求•12日前
感想OUTPUT:哲学と宗教全史 を読んだ感想:その5こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:哲学と宗教全史, 出口 治明 (著) 関連する感想記事 気づいたこと 第11章 19世紀の終わり、哲学の新潮流をヘーゲルの「3人の子ども」が形成した セーレン・キルケゴール カール・ハインリヒ・マルクス フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ 第12章 20世紀の思想界に波紋の石を投げ込んだ5人 ソシュール フッサール ウィトゲンシュタイン サルトル レヴィ・ストロース AI(ChatGPT4)との雑談 質問: 回答: まとめ ランキング…
Stron•13日前
男のつらさ時々寝た女のことをノートに記録する男がいる。それは女との関係の辛さを和らげるため、つまり、防衛手段として敢えて客観的に状況を眺めようとをしているのではないだろうか。村上春樹の小説でも主人公が寝た女の体を測るシーンがある。山田玲司さんがそのシーンを実存主義から構造主義への転換を表すシーンとYouTubeで話していた。学生運動や恋愛に主体的に関わっていく実存主義の時代から客観的な視点を持って生きていくことを称揚する、構造主義、デタッチメント、ポストモダン、ポップな時代に移行していることを暗喩していたのではないだろうか。つまり、本気にならないことで傷つくのを避けるということ。
読み書き•13日前
(3)レギーネ ②誰の理解も得られない婚約破棄の後も、きみはレギーネのことを一心に思っていたね。 ひょっとしたら、きみはレギーネを愛するために、結婚をしなかったんじゃないか? 文学史上稀に見る、きみの遺した膨大な日記。そして溢れる文字量の著作。その作品文中には、注釈の※印があるが、それはきみ自身による注釈で、その※の項へ行けば、本文と変わらぬような注釈が長々と書かれている。 きみは、きみ自身を補填するために、きみ自身の銃創に弾丸を詰め込むために、レギーネとの婚約を破棄したようにも見える。 もちろん彼女は、のちに元来そうあるべきだった元の婚約者と結婚した。だがきみは、きみによる婚約破棄後も、彼女に手紙を書いている…
不適合者のジャンクヤード•13日前
Chat-GPTと「自由意志」について再度語ってみた ※56000字程ランキング参加中GPT あなた: 哲学になるのでしょうか、今回は意識、や知性、意思というものについて話をしてみたいかと思います。あなたではない別のAIと会話したときに「自由意志」とは何か、という話になりました。 そこでの問答で、まだ納得がいかない部分があるようです。一般的な哲学、時代の移り変わりによって捉え方は変わっているのかなど、話ができればと思います。私には特に確固たる思いも、イメージもなく模索中である、という立場を把握してもらえればと思います。 ChatGPT哲学的な「自由意志」の概念は、時代や思想によってかなりの幅を持っていますね。「自由意志」とは、人間が行動や決断において自律的である…
BOOKWORM•15日前
060|『ブラームスはお好き』フランソワーズ・サガン|恋愛の先の孤独『ブラームスはお好き』フランソワーズ・サガン|新潮社(新潮文庫)|2024.10.30 読了 フランソワーズ・サガンについての思い出はほぼない、というのはこの年になって初読みの作家だからである。それは前の記事でも書いた。ぼくの読書生活をこれまで振り返ってみても、思い出のどこにも引っかからない。ただし、書店にいるといつも視界の端にはいて、いつか読まなければなくらいには考えていた。世界には読みたい本が多すぎるのだ。 サガンを読まなかった理由には一つ彼女が生きている作家だったというのもあるのかもしれない。ぼくがまだ若く文学に夢中だった頃、彼女は生きている作家だった。残念ながら今はもう鬼籍に入ってしま…
SNNB•16日前
実存主義「実存」とは、「現実に、ここに自分が生きている」ということを指します。つまり、頭の中だけで考えたり、何かの理想に当てはめたりするのではなく、いま・ここで実際に生きている自分の姿のことを「実存」というのです。 たとえば、あなたが「何をすべき?」と悩むとき、教科書通りの「正しい生き方」をそのままやるのではなく、目の前にある現実と自分の気持ちに向き合うことが「実存」に近い状態です。 実存主義は、現代のような複雑で多様な社会において「自分自身の価値や意味をどう見つけるか」という問いに応えるための思想です。採集民社会のように、「目の前の生存」が自然と人生の軸になっていた時代と異なり、私たちは情報や選択肢…
はてなブログ大学文学部•17日前
新・読書日記231(読書日記1571)スティーブン・ピンカー『暴力の人類史 上』青土社(2015) 菅原寧格『価値相対主義問題とは何か』信山社(2022) サラ・ベイクウェル『実存主義者のカフェにて――自由と存在とアプリコットカクテルを』紀伊國屋書店(2024) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■株式会社青土社 公式HP:http://www.seidosha.co.jp/ 公式X(旧 Twitter):https://twitter.com/seidosha?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor ■…