新作能とは アートの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

新作能

(

アート

)

しんさくのう

能楽用語

明治時代以降に作られた能の曲のことを、それ以前の古典曲と区別して「新作能」と呼ぶ。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

マダムNの神秘主義的エッセー3年前

112 祐徳稲荷神社参詣記 (15)新作能「祐徳院」創作ノート ①2020年7月~10月龍右衛門作と伝えられる「雪の小面」を江戸時代初期に写したもの。出典:ウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commons) 「断り書き」ノート、曲名の第一候補、「ワキ〈名ノリ〉」ノート1、(2020年7月25日) 「断り書き」ノート 曲名の第一候補 「ワキ〈名ノリ〉」ノート1 挿入する和歌、経典の断章(2020年7月28日) 作中に挿入する経典の断章として外せない『般若心経』(2021年9月22日) あの世の涼しき観点から眺めれば、この世の出来事は一幕の芝居(2020年10月31日) 「断り書き」ノート、曲名の第一候補、「ワキ〈名ノリ〉」ノート1、(2020年7月25日) 「断り書き…

#祐徳稲荷神社#花山院萬子媛#新作能#創作ノート#新古今和歌集#田中保善#泣き虫軍医物語

ネットで話題

もっと見る

36ブックマーク新作能「阿選」を観たとあるアンチ阿選オタク女のお気持ち表明anond.hatelabo.jp

26ブックマークasahi.com: 「ガラスの仮面」の劇中劇、国立能楽堂の新作能に - 文化・芸能www.asahi.com

20ブックマークガラスの仮面「紅天女」の新作能、名古屋で3/2上演 原作でも描かれていない“結末”は「必見」 - はてなニュースhatenanews.com

13ブックマークコミックナタリー - ガラかめの「紅天女」を題材とした新作能、名古屋で初上演natalie.mu

10ブックマーク美内すずえ作「ガラスの仮面」より新作能 『紅天女』上演に先立ち、「ガラスの仮面」作者の美内すずえさんのトークが行われます。(午後1時、午後5時 両公演とも) 平成26年 3月2日(日)名古屋能楽堂 午後1時開演/午後5時開演(2回公演) 入場料金/S席¥11,000 A席¥9,000 B席¥7,000 監修美内すずえ 脚本植田 紳爾 演出・能本補綴梅若 六郎 1975年以来、今なお連載が続く...www.hakusensha.co.jp

9ブックマーク【俺の家の話3話】戸田恵梨香が演じるさくらの過去を「新作能」で表現する演出、最高すぎるだろ…www.manpuku-kansou.com

9ブックマーク伝統と電脳が融合…観世流能楽師の坂口貴信、川口晃平ら出演の新作能舞台「VR能 攻殻機動隊」が開幕:中日スポーツ・東京中日スポーツwww.chunichi.co.jp

8ブックマーク芸術の秋🍁 進化する 日本の伝統文化に親しもう💖〜新作能「アマビエ」🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸syounagon.hatenablog.com

関連ブログ

マダムNの神秘主義的エッセー3年前

111 祐徳稲荷神社参詣記 (14)新作能への想い広島県廿日市市の厳島神社で演じられる能 出典:ウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commons) 観能記「船弁慶」(2007年10月) この世ならぬ現象を描くにふさわしい形式(2019年9月) 新作能を読んだ感想(2019年9月) 瀬戸内寂聴「虵」 石牟礼道子「不知火」 多田富雄新作能全集 ぎっくり腰になってしまったが、いざ能楽堂へ(2020年1月) 観能記「船弁慶」(2007年10月) 当地に引っ越してきたとき、能楽堂があることに驚いた。 九州の能楽堂といえば、福岡の大濠公園能楽堂が有名だか、九州には少ないのではないだろうか。 公益社団法人「能楽協会」公式サイト(https:/…

#祐徳稲荷神社#能楽#花山院萬子媛#新作能#瀬戸内寂聴#多田富雄#石牟礼道子#船弁慶#玄象

ロックと能楽と散歩4年前

『俺の家の話』と新作能先日までTBSで金曜ドラマ『俺の家の話』が放送されていました。 『俺の家の話』インパクト大 脚本宮藤官九郎×主演長瀬智也のドラマ。 このお二人のドラマが大好きでした。今作は始まる前からとても楽しみにしていて、始まってからは毎週金曜日が待ち遠しかったです。 内容が能にプロレスに介護と、インパクトが強すぎる作品。 長瀬さんは『タイガー&ドラゴン』ではヤクザで落語家の役だったので、クドカン作品ならではの設定でよね。それを見事な役作りで演じた長瀬さん。体型を鍛え、レスラー役をスタントなしで自らこなしたそうです。スタントなしですよ、すごいですよね。そして、とてもかっこ良かったです。 『隅田川』そうきたか…

#俺の家の話#新作能#ドラマ

雲心月性...25日前

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』、多紀理、推敲更正版。 能は、日本の伝統芸能である能楽の一分野です(能楽の「能」)。能面を用いて演じられます。 江戸時代までは「猿楽」と呼ばれており、狂言とともに、能楽と総称されるようになったのは明治維新後のことです。 厳島神社の能舞台 解説 「能」という語は、もともとは固有名詞ではなく、物真似や滑稽な芸ではない芸能で、物語性を持つものを指す一般的な名称でした。田楽や延年なども能に含まれていましたが、猿楽の「能」が主として広く流行したため、次第に猿楽の「能」を「能」と略称するようになりました。そして、1881年(明治14年)に能楽社…

草思社のblog1ヶ月前

あらゆる趣味の世界を究め尽くした、趣味人リンボウ先生の最終結論!『結局、人生最後に残る趣味は何か』林望 著結局、人生最後に残る趣味は何か 林望 著 ■暇つぶしと侮るなかれ、趣味と仕事は対等 仕事以外に何か人生を充実させるような「趣味」を持ちたいと考えている人は多いのではないでしょうか。でも実際は、毎日忙しくてとても趣味どころではない、いつか時間ができたらやろう…という人がほとんどかもしれません。 しかし、著者はまったく反対に、「寸暇を惜しんででも趣味の時間を確保し、徹底的に究める」ことを強く勧めます。なぜなら「趣味は本気で取り組むからこそ楽しくなり、思いがけない自己実現にもつながる」からだと言い切ります。実際に著者はいくつもの趣味を究め、人生を豊かに切り拓いてきました。著者の趣味にかけるただならぬ…

みすゞかる 信州の釣り人2ヶ月前

能面 最後は蛇に変身!此のブログで何度も書きましたが、私の父は観世流の能楽師でした。父と同門会の高弟の皆さまが千駄ヶ谷にある国立能楽堂で公演する際は私もよく一緒に連れて行って貰いました。 幻想的な能舞台の全景です。左から本舞台に通じる通路を橋掛かりと言いますが、此方から主人公のシテ方が出てきます。能楽協会さまのHPより 子供心に特急(新幹線は未開通)に乗ってお弁当食べて東京に行くのが楽しみだったのです。父の高弟の皆様にも大変可愛がって貰いました。 シテ方です。橋岡会さまのHPより 父の師でもあった重要無形文化財保持者の橋岡久馬先生にも何回かお会いさせて頂きました。橋岡先生の演じた新作能の『無明の井』は当時何も知らな…

舞台の謎4ヶ月前

6月の公演感想 2024*DaBY 初の来日レジデンスアーティスト、ディーヴァ・シューベルトのショーイング『Mouth to Mouth - A Glitching Choir』。4人の日本人女性ダンサーが、声と動きで歪んだコーラスを奏でる。ブルガリアン・ヴォイスのような地声(聖歌風)、マイク増幅の呼吸音、体のひくつき。表題の「口移し」は、魂のこもった地声を相手の口に吹き込むことだった。見たことのないコミュニケーションの形。泣き女をモチーフに抑圧された女性を描くが、男性同士、男女でも有効なフォーマットに思える。荒木ちひろの分厚い存在感、身体性を帯びた透明な声が素晴しい。ベルリン拠点のシューベルトと協働中とのこと。(6…

劇場文化のフィールドワーク4ヶ月前

6月のフィールドワーク予定 2024走り書きメモは溜まっていくが、なかなかブログにアップできない。もう6月か。 ここ数年、新国立劇場バレエ団の「ダンサー退団のお知らせ」を見る度に「え? なぜこのダンサーが?」 との思いが募り、疑問符の付くキャスティングも重なり、二十数年見続けてきたカンパニーへの愛着が少しずつ削がれていく。以前はほぼ全キャスト見ていたのだが…。それでもなおチケットを買うのは、最後まで見届けたいと思うダンサーがまだ数人残っているから。【『アラジン』は全キャスト買ってた。】 7日(金)18:30 チェルフィッチュ×金氏徹平『消しゴム山』作・演出:岡田利規/セノグラフィー:金氏徹平/出演:青柳いづみ 安藤真理 板橋優里…

萬斎さん観賞と日本画修得の日々5ヶ月前

「代々木果迢会 夜公演後」を観る5月18日、 代々木能舞台へ、「代々木果迢会 夜公演」を観に行ってきました。-能楽堂の「脇正面」エリアが中庭になっていて、そこは完全に屋外。中庭&本舞台に向き合うように、見所が設えられています。中庭に面した壁は無いので、見所は屋根ありの半屋外といったことろでしょうか。-本舞台の屋根越しには中庭の上空が見えて、水色から夕闇へと推移していく様が風情たっぷり。-完全な住宅街の中にあるので、雨戸を閉める音が演能中に聞こえてきたりするのも楽しい。-見所の前方が座布団席、その後ろが座高低めの椅子、更に後ろは折りたたみ椅子、最後列は折りたたみ椅子&クッション(映画館とかで子供用に貸し出すようなタイプ)でした…

大藝海〜藝術を編む〜6ヶ月前

創作浄瑠璃「毒婦お傳摩羅地獄譚」と TokyoCantat 2024と村治佳織ギターリサイタル(ほのカルテット)と志ん輔蝉の会(淡座)と地図を編む<STOP WAR IN UKRAINE>▼地図を編む(ブログの枕単編) GWなので軽く与太話で済ませたいと思います。GWで地図を見る機会が増えていると思いますが、先日、外国人の知人から日本地図には「関東」とは表記されているのに「関西」とは表記されていないのはどうしてなのかという質問を受けて説明に苦慮しました。日本の行政区画は8地方区分が採用され、これには「関東」は表記されていますが「関西」とは表記されておらず、また、気象予報区分でも「関東」は表記されていますが「関西」とは表記されていません。現在、一般的に流布されている整理では、「関西」(2府4県=京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、滋賀県、兵庫県)、「近畿」(2府5県:三重県を追加)…

まわるまわる7ヶ月前

能楽セミナー『アニメと能楽』に行ってきた話3/3(日)、法政大学 市ヶ谷キャンパスにて開催された、能楽セミナー『アニメと能楽』に参加してきました。 能狂言『鬼滅の刃』、VR能『攻殻機動隊』、能楽師を描いたアニメ映画『犬王』などを例に挙げ、近年のアニメと能楽のコラボレーションについて紹介していくセミナーです。 nohken.ws.hosei.ac.jp アニメはもちろん、能についても一度観に行ったことがあり、ある程度関心がありました。 また以前読んだ、能にアニメを見出した記事↓が興味深かったことも、参加を決めたきっかけです。 note.com 会場の雰囲気 人の世で「鬼」の姿を目撃すること―能狂言『鬼滅の刃』の世界 アニメ映画「犬王」は…

jun-jun1965の日記8ヶ月前

梅若マドレーヌ「レバノンから来た能楽師の妻」岩波新書についてのある感慨著者はレバノン出身で、1958年生まれ。76年に戦火のレバノンを出国し、神戸のカナディアン・スクールで梅若猶彦と知り合い、のちに結婚した人で、姉も日本人と結婚して評論家の石黒マリーローズ。原文は英語らしく、竹内要江が訳している。 内容はまあ、途中でやめることはない程度には面白いのだが、ある感慨があったのは、梅若が新作能を上演すると、常陸宮とか清子内親王とか明仁天皇とか皇族が観に来るということが多く、それらには最高敬語が使われており、明仁にいたっては「明仁天皇陛下」とあったことで、これはもしかすると翻訳した竹内が書き足したものかもしれないが、風刺の意図なく「天皇陛下」なんて書いてある本が岩波から…

萬斎さん観賞と日本画修得の日々9ヶ月前

「新春よこすか能 観世喜正プロデュース 蝋燭能 住吉詣」を観る1月13日、横須賀芸術劇場へ、「新春よこすか能 観世喜正プロデュース 蝋燭能 住吉詣」を観に行ってきました。 -5年ほど前に伺った時は、えらく遠く感じましたが、今回はけっこう近かった印象です。-最初に観世喜正さんによる解説。丁寧に解説くださり、源氏物語そのものへの興味を掻き立てられました。-「六地蔵」徒ら者が萬斎さん。その仲間の徒ら者が、裕基くん&金澤桂舟くん&月崎さん。田舎者が太一郎くん。-裕基くんがなさったお役は、番組表では深田さんだったのですが、代演のようです。裕基くんが務めるはずだった後見を、福田成生さんがなさり。-角頭巾の萬斎さん、久しぶりでした!-萬斎さん演じる徒ら者は、地蔵に持た…

qmushimeganeq's blog1年前

2023年、文化勲章と文化功労章今日は11月3日「文化の日」で祝日ですね。土、日と続けて3連休になります。東京は晴れでした。気温は最高気温が24度、最低気温が14度。 今年の文化勲章は、7人。文化功労者は20人でした。以下の方々です。 《文化勲章受章者と文化功労賞受賞者》 ◎井茂圭洞(いしげ・けいどう、本名井茂雅吉=いしげ・まさきち)書家。独創性豊かな書風で活躍を続け、後進の育成にも尽力した。87歳。 ◎岩井克人(いわい・かつひと)東京大名誉教授。資本主義経済システムの本質を理論的に解明する研究に多大な貢献をした。76歳。 ◎川淵三郎(かわぶち・さぶろう)元日本サッカー協会会長。Jリーグ創設や日本でのサッカーワールドカップ開…