電車とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
電車
電車
大槻ケンヂ(特撮:ex.筋肉少女帯)を筆頭に、子供にはマネ出来ない音楽オタクの男達が結集したロックバンド。超不定期に活動。
自ら「アングラロマンバンド」を称し、暗く切ない世界を展開。その音楽世界によって麗しきアングラロマンを表現する。
メンバー
Vo.大槻"モヨコ" ケンヂ
G.石塚"BERA"伯広
Ba.佐藤研二(ex.マルコシアス・バンプ)
Dr.小畑隆彦(ex.すかんち)
ヒストリー
- 1999年の夏、日比谷野外音楽堂にて、大槻ケンヂのバックバンドとして「野球」を結成。命名理由は、4人の中で大槻ケンヂだけ野球のルールを知らなかったから。
- 1999年4月21日、大槻ケンヂ「猫対犬〜オーケン・ソロベストR」のライブ音源の一部に参加。
- 2000年、大槻ケンヂのソロ活動に合わせて「猫対犬」にバンド名を変更し、全国にてLIVE。さらに8月にはバンド名を「電車」に変更。
- 2001年1月24日、「大槻ケンヂと電車」名義で、ザ・スターリンのトリビュート盤「365:A TRIBUTE TO THE STALIN」に「包丁とマンジュウ」で参加。本格的な活動に入る。
- 2001年4月25日、「電車」として1stアルバム「電車トーマソ」をリリース。常田富士男によるサイケデリック・ロック「私のビートルズ」や三柴理が在籍したバンド・新東京正義乃士の「死体のこもれ火」のカヴァー曲も収録。
- 2002年2月27日、2ndアルバム「勉強」をリリース。アニメ「妖怪人間ベム」主題歌を逆回転再生したカヴァー曲や、特撮の楽曲「超越人間オーケボーマン」の歌詞一部分からのスピンオフ「生まれてビックリ団」、ライブでの即興曲「足のつった女」などを収録。
- 2003年7月24日、ルパン三世の音楽トリビュート盤「LUPIN THE COVER」に「ルパン三世主題歌1,ルパン三世主題歌2,AFRO“LUPIN'68”& SCAT THEME 〜ルパン三声 2003 homage」で参加。大槻ケンヂによるモノマネとメンバー三人によるコーラス(三声)が主体という楽曲が一部で話題となる。
- 2004年10月15日、渋谷エッグマンのライブを最後に、大槻"モヨコ" ケンヂが「バンド特撮と執筆活動に専念する為に」電車を脱線(脱退)。
- 2005年1月19日、 「衝撃!大槻"モヨコ"ケンヂ脱線/脱退 LIVE」の模様を、石塚"BERA"伯広と佐藤研二がN.Yのスタジオを使用して、大幅にMIX・アレンジしたLIVE盤「電車英雄」をリリース。左とん平「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」のカヴァー曲であり過去の音源には入っていない「電車のヘイ・ユウ・ブルース」が収録されている。
ディスコグラフィー
- 電車トーマソ ASIN:B00005I6Z1
- 勉強
- 電車英雄 ASIN:B0006OR25Q
- 猫対犬〜オーケン・ソロベストR
- 365:A TRIBUTE TO THE STALIN asin:B00005HSZK
- LUPIN THE COVER asin:B00009V9GT
電車
鉄道車両のうち、電気を動力とし、乗客を中に乗せることができるもの。また、その車両により編成された列車のこと。
先頭の機関車に牽引されて動くのではなく、モーターが編成中の車両に分散配置されているのが特徴。
ほとんどが旅客用だが、最近、JR貨物と佐川急便の共同開発で、貨物を乗せることのできる「貨物電車」も作られた。
なお、電気で動いていない列車まで「電車」と呼ぶ人が都会の人を中心にそれなりにいる*1。逆に、全ての列車を「汽車」と呼ぶ人もいる。
なお、中国で「電車」というと「トロリーバス」の事を指すので注意。
関連キーワード
電車のいろいろ
- 路面電車
- 市電
- 国電
- トロリーバス
*1:特に旅行番組のナレーションなどに顕著だった。最近は是正されているようであるが。
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。