投入堂とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

投入堂

(

一般

)

なげいれどう

鳥取県東伯郡三朝町にある天台宗の仏教寺院、三徳山三佛寺の奥院にある建物。平安後期建立。国宝。
拝観時期・服装が限定されているので公式サイトで要確認。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

山と都会と時々、建築9ヶ月前

明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。 平素はご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 今年も何かお正月らしい写真を!と去年撮り溜めた写真から探した一枚です。なんとなくご利益ありそうと思っています笑。この写真は、島根県三朝町の三徳山の断崖絶壁に張り付くように建っています。建築関係の人間で知らない人はいない建築だと思います。一般的に「投入堂(なげいれどう)」と呼ばれています。国宝です。学生の時に県道から見たことはあったのですが、やっとの思いで登ってきました。当日は、天候が読めなくて予想は雨、登山中に少し雨もありましたが無事登ることが出来ました。しかし結構怖い登山道です。登山道というより行者道と言った方…

#登山#投入堂#国宝#参拝#ご利益

ネットで話題

もっと見る

16ブックマーク日本一危険な国宝、投入堂に行ってめちゃ感動 この感動は写真じゃ伝わらない! - 4浪したけど医学部shogomedical.hatenablog.com

13ブックマーク投入堂 明治期の姿判明…東京芸大美術館に実測図 : 住宅・不動産ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)急斜面に建てられている三徳山三佛(さんぶつ)寺(鳥取県三朝町)の国宝・投入(なげいれ)堂を明治時代に描いたとみられる実測図が、東京芸大美術館(東京都台東区)に保管されていることが、三徳山の保護活動に取り組む「三徳山を守る会」の会員で一級建築士の生田昭夫さん(65)(倉吉市大塚)の調査で分かった。 生田...www.yomiuri.co.jp

13ブックマーク投入堂 - Wikipediaja.wikipedia.org

11ブックマーク三徳山三佛寺。日本一危険な国宝「投入堂」へ命がけの巡礼旅│観光・旅行ガイド - ぐるたびgurutabi.gnavi.co.jp

10ブックマーク奥院国宝投入堂 神と仏の宿る山 三徳山三佛寺 修験道祖役行者の伝説 mt.mitokuこのページは下記に移転しました。 5秒後に自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://mitokusan.jp/www5d.biglobe.ne.jp

9ブックマーク【鳥取旅②】崖に作られた謎の投入堂、永遠に遊べる隠れスポットわらべ館、仁風閣【親友旅振り返りシリーズ第4回】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてますyukiichihimenitaro.shop

9ブックマークnix in desertis:山陰旅行記(前編):鳥取編(投入堂・砂丘)今月の上旬に山陰地方を旅行してきた。かなり詰め込んで観光したため,報告することが多岐にわたるのだが,目玉は投入堂の参拝である。以下,時系列・観光地別に。 11/7 [投入堂] 正確には三徳山三佛寺投入堂。「(物理的な意味で)日本一参拝の難しい国宝」と言われ,入山時に僧侶から登山靴のチェックがある,雨天・...nix-in-desertis.blog.jp

8ブックマーク断崖絶壁に建つ国宝建築物『三佛寺投入堂』@鳥取県 (by 奈良に住んでみました)small-life.com

7ブックマーク三徳山三佛寺・投入堂/鳥取県観光情報三徳山三佛寺・投入堂 千年前に建てられたと言われる県内唯一の国宝建造物。 この投入堂(右写真)は、ふもとで組み立てたお堂を役行者(えんのぎょうじゃ)が法力で投入れたとされ、建立法については、今もなお謎につつまれたままです。 三徳山三佛寺は天台宗修験道の古刹。麓には三院(輪光、正善、皆城)と本堂が位置...yokoso.pref.tottori.jp

関連ブログ

mippy0814’s blog1年前

鳥取旅行 1泊2日 Part 2 1/22日目 朝風呂3カ所入りました。 ●白狼の湯 温度が45度くらいあるんじゃないかと思うぐらい熱かったです。 でも、気持ちいい。 肌触りが少しぬるっと、温泉って感じです。 こちらはシャンプーリンス等洗い場もあります。 三朝温泉を発見した白狼伝説になぞらえて、白狼の湯があるそうです。 三朝温泉の発見の伝説 ~大久保左馬之祐と白狼~ むかしむかし大久保左馬之祐ちゅう源義朝の家来が主家再興の祈願をするため三徳山にお詣りになった。 その途中ごっつい楠の木の根株に年ぃとった白い狼がおるのを見つけすぐに弓で狼を討つってしなったが 「まてよ殺生はならんならんぞ」と思いなおし見逃してやんなっただっていな。 そし…

#三朝温泉#甘酒#三朝ヨーグルト#投入堂#鳥取県#清流荘

クランクブギ CRANKBOOGIE1年前

投入堂へ(5/27) ずっと行きたかった場所へ、やっと、初めて行った。以下、備忘録的な。 開門の朝8時には少し遅れたが、早めに登って良かった。軽登山靴、インナーウェア等、山と自転車混合の装備で行った。大山の夏山登山道を登る位の装備は必要だね。鎖場や木の根を越える行程では、ゴム引き滑り止め付き軍手が大活躍。普通の軍手は滑って逆に危ない。 mitokusan.jp 定番 途中の文殊堂からの風景 土足厳禁です。 この鐘、重さ2tはあるって。 どうやって持って来た? 山中で作った? 謎だそうです。 投入堂をバックに。ホント、どんな風にやればこんな場所こんな風に建てれるんだろね。人の力の凄さを想う。 投入堂は過…

#投入堂#鳥取県#三朝温泉#三徳山

日々向上倶楽部2年前

2022年7月日帰り登山【三徳山 投入堂 鳥取県Part1】7月2回目の日帰り登山。 普段のひびの生息圏は広島市側ですが広島県東側の福山市へ。 工事のために福山市で住みこみしてる会社のセンパイとコーハイさんに呼ばれて金曜夕方に福山へ向かう。 以下はざっくりスケジュール。 7/29(金) 仕事が午後で片付き次第福山向かう 16:00頃 福山着 夜、焼肉行った 7/30(土) 05:30 起床 06:00頃 鳥取目指す 09:30頃 三徳山 投入堂参拝登山 11:30頃 下山 以降は別記! 金曜夜に先輩の小学校からの同級生みたいな人も来て4人で焼肉行った。 投入堂はこの4人で行くらしい。 写真とか無いのが残念だけど壮絶に酒飲んで楽しかった記憶しかない。 普…

#日帰り登山#鳥取県#全身運動#修行した#投入堂#三徳山三佛寺投入堂

Outdoorな生活3年前

迦葉山和尚台に天狗登場!www.youtube.com 関東にも鳥取の三徳山投入堂のように堂内に登れる投入堂があるとのことで、今回その迦葉山へとやってきました。遠くから迦葉山をみると、「あれ、雪が積もってる?」と思うような白い部分がいくつもあるのですが、後ほどそれが和尚台などの巨岩であることがわかります。 お堂の中に巨大な天狗面が! 登山口は弥勒寺というお寺で、ここも日本一大きい天狗面があるお寺として有名で、実際誰がかぶるんだというほど大きい巨人用?なお面が3つくらいありました。面白いことにここのお寺には天狗の面のレンタルシステムがあり、無料で借りて行ってご利益あったら後日購入してお返しに来れば良いというシステムらし…

#子どもと登山#投入堂#修験道

Outdoorな生活4年前

三徳山投入堂www.youtube.com 関西にいるうちに行きたかった国宝投入堂に、家族と行きました。 遥拝所から見上げた投入堂 三徳山手前の道路からも遥拝でき、すごいところに立っていることがわかります。普通の登山レベルではあるのですが、何箇所か鎖場や崖上を通るので、厳密な入山時間規制や靴の確認、2人以上での入山が必要になります。 入山口で輪袈裟を借ります 最初に出てくる難所はかずら坂で、木の根が露出した急坂を木の根を掴んで登っていきます。 かずら坂。急坂に梯子のように木の根が発達 そんな坂をいくつか登ると、崖上に懸崖造りで建てられた第一の御堂・文殊堂が見えてきますが、その直前に鎖坂が現れます。鎖が3段…

#国宝#投入堂#修験道#子供と登山

Garadanikki12年前

鳥取 VOL.3 投入堂いざ、“国宝・投入堂 ” に向けて、しゅっぱ~つ。 境内入口にある “ 参拝受付案内所 ” で、入山料400円を納めます。ここで以下の説明があり、簡単な服装・靴のチェックをされます。 ・ 三徳山は、あくまでも修行の場である ・ 道のりが険しく、年に数人の死亡事故が発生している投入堂は、スカートや登山に適さない服装は駄目。靴もサンダル・ヒールは問題外。たとえ運動靴でも、靴底が磨り減っているとアウト。但し、上の登山事務所で売っている、わらじに履き替えれば良しとのこと。TAMIりんとHOKUTO兄さんは、わらじに履き替えれば “ 可 ”と言われ、ワタシの靴底の減り具合はギリギリなので、登山事務所で再…

#鳥取#投入堂#三徳山#水琴窟

Marco おでかけ12年前

鳥取 VOL.3 投入堂いざ、“国宝・投入堂 ” に向けて、しゅっぱ~つ。 境内入口にある “ 参拝受付案内所 ” で、入山料400円を納めます。ここで以下の説明があり、簡単な服装・靴のチェックをされます。 ・ 三徳山は、あくまでも修行の場である ・ 道のりが険しく、年に数人の死亡事故が発生している投入堂は、スカートや登山に適さない服装は駄目。靴もサンダル・ヒールは問題外。たとえ運動靴でも、靴底が磨り減っているとアウト。但し、上の登山事務所で売っている、わらじに履き替えれば良しとのこと。TAMIりんとHOKUTO兄さんは、わらじに履き替えれば “ 可 ”と言われ、ワタシの靴底の減り具合はギリギリなので、登山事務所で再…

#鳥取#投入堂#三徳山#水琴窟

vicc blog7日前

建築パース雑談会_槇事務所松田さんと鳥取で話してきました#1槇総合計画事務所様が設計した鳥取県立美術館が竣工を迎えたとのご連絡を頂き、6月半ばに鳥取の現地に見学会へ行ってきました。ヴィックとしてはコンペ時から実施設計時までパースや動画の制作、またPRイベントでのVR/MRコンテンツの出展を行いました。 僕らが手掛けたビジュアルを見ながら表現に関する事やこの美術館の魅力、槇事務所の姿勢等様々な内容を聞かせて頂きました。 鳥取県立美術館とは 人々が集い、楽しみ、交流や活動し、とっとりのアートを発信する拠点として、鳥取県立美術館の計画が進行中です。鳥取県立美術館パートナーズ株式会社(大和リースを代表とする企業グループ)によって整備運営がされており、2025年…

なもさんのリタイア日記16日前

のんびり1泊旅行(続)ジェラート醍醐桜で美味しいジェラートをいただいて,中国道落合ICから米子自動車道湯原ICで下りて三徳山三佛寺へ向かいました 去年の夏以来,2回目です前回は国宝投入堂が目的でしたが,参拝者の多くがガチな装備で,軽装の我々は参拝登山などとんでもないという感じでした本堂までお参りして,お札を授かり,念珠を購入しました 念珠 今回はお札を貼り替えるのが主目的です投入堂参拝登山は簡単にはできません受付でお札二体を授かり,持ち帰りました お札 お札を貼る場所とか向きとかいろいろあるようですが,十年ほど前,バスツアーで高野山に行ったとき,ガイドさんが,水回りじゃなくても,家内安全ということで玄関でいいですよ…

うりぼうのアンテナ19日前

愛逢岬から伊豆半島最南端・石廊崎にある石室神社へ〜わざわざ旅する価値のある★★★クラス〜9月前半の3連休は南伊豆でオートキャンプ。雨に祟られた天城越え縦走から一夜明けた2日目は快晴。早めに朝食を済ませ、伊豆半島最南端・石廊崎(いろうざき)へ向かいました。 愛逢岬から見るヒリゾ浜と大根島 ヒリゾ浜の周辺地図(展望台マップの拡大版)途中、愛逢岬(あいあいみさき)でクルマを停めて、眼前に大海原が拡がる展望台に立つと、伊豆の楽園「ヒリゾ浜」が一望できます(道路沿いに少し東へ進んだ地点がベストスポットです)。早朝にもかかわらず、眼下の断崖絶壁ドロップオフに大勢の観光客が詰めかけていました。石廊崎と中木の境に位置するヒリゾ浜は、中木港から渡し舟でアクセスするしかないスポットです。そこは黒潮の…

なもさんのリタイア日記20日前

のんびり1泊旅行9月7日(土)〜 8日(日)1泊2日の旅行に出かけました途中,8月31日(土)おは土(関西ローカル)の番組内で紹介されたジェラート醍醐桜に立ち寄りました ジェラート醍醐桜 左のジェラートは黒文字 何だろう何だろうちょっとピリッとする感じ!奥さんがさっそくスマホで検索すると黒文字はスパイスだって〜お店のブログにも地元の新庄村産の黒文字を使用とありましたジェラートワールドツアージャパン2019横浜大会で3位に入賞したフレーバーだそうですとても爽やかで美味しくいただきました9月7日,8日限定販売みたいでとてもラッキーでした 右のジェラートは・・・ 何をオーダーしたか忘れてしまいました😮 店名にある醍…

Study After School 〜学校じゃ教えてくれないこと〜1ヶ月前

FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 マッチデー2 バーレーン vs 日本 の感想(通常版)昨日、速報版をアップしましたが、今日は通常版です。速報版にはひとり応援ツイートのまとめへのリンクも貼ってあるのでぜひ合わせてお楽しみください。 ワールドカップ アジア最終予選 バーレーン vs 日本の試合は、0-5で日本が完勝しました。 マッチデー1でオーストラリアを破って勢いに乗るバーレーンが相手でした。前半こそPKによる1点のみでしたが、後半は完全にワンサイドゲームとなり、終わってみれば5得点と自力の差を見せつけた結果となりました。これで2連勝。10月のサウジ、オーストラリアとの試合に弾みをつけました。 スタメン フォーメーションは前節と変わらず3-2-4-1の形。前節フル出場で日本の勝利…

Mottyの旅日記 Archive1ヶ月前

三朝温泉日本最大級のラドン温泉を擁する温泉地。 三朝温泉の歴史は古く、開湯伝説としては、平安時代にまで遡る。 源義朝の家臣であった大久保左馬之祐が、長寛2年(1164)に三徳山三仏寺に参詣しようとした際、年老いた白狼に出会い、射掛けようとしたが、思いとどまって見逃した所、その夜に妙見大菩薩が夢枕に立ち、温泉の場所を教えたという。翌朝、左馬之祐がその場所に行くと、楠の老木の根本から湯が湧き出しており、以後、救いのお湯として村人たちの病を治したといい、根元から湧き出したことから、株湯と名付けられた。 ちなみに、この源泉は現在も稼働しており、三朝温泉の歴史の厚みが窺える。 三朝橋から三朝温泉街を望む ただ、…

しろいるか旅行記1ヶ月前

2024年8月 鳥取「旅館大橋」泊 ラドン泉で有名な三朝温泉に宿泊し、日本一危険な国宝 投入堂へ。短時間だけど変化に富んだ登山道が楽しい!こんにちは、しろいるかです2024年8月、鳥取県の三朝温泉に宿泊し、国宝・投入堂へ登山しました! 旅の全行程 東京から陸路で米子駅へ 大山蕎麦 八郷の里 大山まきばみるくの里 大山寺 三朝温泉(みささおんせん) 旅館大橋 客室:標準和室 大浴場 夕食 夜の温泉街散歩 朝の温泉街散歩と河原風呂 朝食 松乃屋(とちもち) 三徳山三佛寺投入堂 旅の全行程 【一日目】米子駅~大山蕎麦 八郷の里~大山まきばみるくの里~大山寺宿泊:三朝温泉 旅館大橋 【二日目】三徳山三佛寺投入堂~米子駅 ※この後は米子駅から境港へ行き、隠岐へ向かいました。(別記事) 東京から陸路で米子駅へ 諸事情あり、飛行機だったら早か…

ドローン空撮で美しい風景を伝えたい2ヶ月前

#143 鳥取県 三徳山投入堂今から20年ほど前に訪れて、細い尾根線を歩いたり、垂直のような斜面を鎖(ロープだったかもしれません)を頼りに登って文殊堂・鐘楼堂を通り、投入堂を拝んだことがあります。 平安時代後期(1100年ごろ)に建てられたことはわかっていますが、険しい山道の奥に、どうしてこんな建物(投入堂)を作ることができたのか、今も謎だそうです。 (左上が投入堂) 投入堂や文殊堂など多数の国宝や重要文化財があるだけでなく、山体からは多様な植物化石も発見され保護されています。 1934年(昭和9年)に国の名勝・史跡に指定。 www.youtube.com(2024年7月撮影) 【撮影ノート】 Mavic3pro 境内、参…

つぶらeyes2ヶ月前

お姫様『ねとらぼ』では、2024年6月14日から6月21日までの間、「日本地図のどこにあるか答えられない都道府県は?」というアンケートを実施していたそうです。 第1位は、「栃木県」でした。関東地方に位置する栃木県は、同じ北関東に位置し本ランキング第4位タイの群馬県と混同してしまっている人がいるかもしれません。北関東3県で、群馬県と茨城県に挟まれた真ん中に位置するのが栃木県です。 栃木県は、世界遺産「日光の社寺」や鬼怒川温泉・那須塩原などの観光地が有名。また、50年以上にわたりイチゴの生産量が日本一で、県庁所在地の宇都宮市はギョーザが名物として知られていますよね。 第2位は、「鳥取県」だったそうです。…

しんこのブログ2ヶ月前

キャンピングカー 夏の信州くるま旅2024② 軽井沢・プリンスショッピングプラザ・布引観音釈尊寺最近よく物を掴み損ねて落っことすことが多くなったしんこです。 握力が低下してきたのか,掴んで持ち上げる動作のタイミングが合わなくなってきているのか,どちらにしても老いるショック! こちらの続き。 www.shinkoace.com 夏の信州くるま旅 Day2の続き 軽 井 沢 軽井沢・プリンスショッピングプラザ 突然の土砂降り 激込みの軽井沢を脱出 小 諸 布引観音参道駐車場 布引観音 釈尊寺 あぐりの湯 こもろ 霧 ヶ 峰 霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場 業務スーパーの夕食 夏の信州くるま旅 Day2の続き 軽 井 沢 軽井沢・プリンスショッピングプラザ めがね橋駐車場を10時過ぎに出発。国…

NPO人 山田道治2ヶ月前

大型連休 ’24盆休のある人は今日休みなら大型連休になる。 正月でもこれほどの休日は珍しい。 ただ目的のある長期休暇ならいい。目的のない休暇は疲れるだろう。 この時期三徳山は賑わっていると思われる。 久しく投入堂には登っていない。チャンスがない。 さらに入山料や登山料がいるようになっている。 問題は日本遺産が継続できるかどうかだ。 国の指摘を受けてからの対策が目に見えない。 このままでは継続できないのではないだろうか。 作文だけではだめだということかもしれない。 期待はしたい。 今日はここまで。

佐賀町日記2ヶ月前

ニコライ堂先日、ふと思い立ち、 お茶の水の高台にある、 ニコライ堂へ行った。 見学時間の13時すこし前に、 久しぶりの丸善で本をみる。 文庫のコーナーで、 「土佐日記」の堀江敏幸さんの新訳と、 「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」が気になった。 夏休みの少女が、お父さんと手をつないで 本を選んでいたのも、印象的だった。 この夏、少女は何を選んだのだろう。 ニコライ堂は、 正式には東京復活大聖堂で、 江戸時代の終わりごろ、 函館のロシア領事館つきの司祭として来日した、 ニコライ司祭によってつくられた正教会の聖堂。 教会のなかは、けっこう広くて、 天井のドームも高く、 閉じられた重厚な空間にもかかわらず解放感…

ある日 この道3ヶ月前

感覚する構造– 法隆寺から宇宙まで –(WHAT MUSEUM)2回目サントリー美術館で行われている「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」に行く予定だったが、火曜日は休館日だったため予定変更。 11時25分に天王洲アイル駅に到着。 WHAT MUSEUMへ。 3日前の7月20日に訪れたばかりだが、ぐるっとパスが使えるため再度訪問。 東京・ミュージアム ぐるっとパス2024 WHAT MUSEUM 寺田倉庫が作家やコレクターから預かっているアート作品を公開する芸術文化発信施設。WHATはWareHouse of Art Terrada。 WHAT MUSEUM|寺田倉庫が運営する美術館 感覚する構造– 法隆寺から宇宙まで – 建築の骨組みを創造してきた「構造デザイン」…

ある日 この道3ヶ月前

感覚する構造– 法隆寺から宇宙まで –(WHAT MUSEUM)WHAT MUSEUM 寺田倉庫が作家やコレクターから預かっているアート作品を公開する芸術文化発信施設。WHATはWareHouse of Art Terrada。 WHAT MUSEUM|寺田倉庫が運営する美術館 事前に11時00分からの日時指定で、展覧会と建築倉庫のセット券を購入。 WHAT MUSEUMの建築倉庫では、約30以上の建築家や設計事務所から預かった600点以上の建築模型が保管され、一部が公開されている。 建築倉庫 - WHAT MUSEUM|寺田倉庫が運営する美術館 企画展示エリアでは、過去約30年の間に作られてきた建築家・難波和彦による「箱の家」シリーズが展示されている。 …

探してみよう!知りたい情報!3ヶ月前

【2024】鳥取県で梨狩りが楽しめる!おすすめ農園をご紹介!鳥取県と言えば日本で一番人口の少ない県ですが、「鳥取砂丘」を始め天台宗の寺院で国宝「投入堂」を有する「三仏寺」や「観音院庭園」、15kmにわたるリアス式海岸の「浦富海岸」などの景勝地も見どころがあります。 その鳥取県の名産物には、「二十世紀梨」「らっきょう」「西瓜」「松葉ガニ」などがありますが、特に二十世紀梨のシェアは全国の70%(平成30年)を超えるというのもすごいですね。 鳥取県の梨狩りの時期は一般的に8月頃からと言われていますが、本場鳥取の梨狩りの期間やおすすめの人気農園をご紹介します。 2024年、梨狩りができるおすすめ人気農園 (さんこうえん) (梨の錦光園:なしのきんこうえん) (…