浜寺公園駅とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

浜寺公園駅

(

地理

)

はまでらこうえんえき

浜寺公園駅 南海電気鉄道(南海本線)

大阪府堺市西区浜寺公園町二丁にある、南海電気鉄道南海電鉄)の駅。
駅舎は、辰野金吾の設計によるもので、第1回近畿の駅百選に選定されている。
駅から西へ向かって1分ほど歩くと、阪堺電気軌道阪堺線浜寺駅前駅(電停)があり、その前の大通りを渡ると府営浜寺公園がある。
南海本線《特急、急行、空港急行、区間急行が通過。準急行 *1、各駅停車が停車》

地図上の南を左・北を右にして表記。

○ リスト:駅キーワード
○ リスト:駅つきキーワード

*1:南海本線「準急行」は平日ダイヤ、難波駅行きのみ設定

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

雑食カメラマンの雑感記1年前

浜寺公園ついこの間だと思ったら2年半ぶりでした 今年は良く岸和田やら和泉やらに行くことが多いんですが、節約のために帰りはいつも地道。 なので、必然的に浜寺公園の前も通るんですが、最近は帰ってからも忙しいのでスルーすることが多かったんですよね。 久しぶりに立ち寄ってみたんですが、寂れっぷりが加速してました。 寂れたままの駅前です blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work昔の記事を読み直してたら駅前に「富士家」って食堂があったんですが、とっくに閉店して普通のお宅にリフォームされてました。 店が閉まると寂しさが加速しますね。 新駅舎は相変わらずプレハブ倉庫然…

#浜寺公園駅

ネットで話題

もっと見る

81ブックマークレトロな駅舎、引っ越し中 南海本線の浜寺公園駅:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

36ブックマーク浜寺公園駅、109年の歴史に幕 現役私鉄最古の駅舎:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

25ブックマーク明治の駅舎引退 東京駅と縁 南海・浜寺公園駅 | 乗りものニュースtrafficnews.jp

6ブックマーク明治40年建設の駅舎、27日に閉鎖 堺・浜寺公園駅:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

6ブックマーク築110年の駅舎、復活 南海・浜寺公園駅の旧駅舎、カフェなどで営業開始trafficnews.jp

5ブックマーク南海電鉄浜寺公園駅-幻の5番線【南海電鉄歴史紀行】南海本線の浜寺公園駅は、大阪府堺市にある南海本線の駅の一つです。 地元民にとっては「浜寺公園」と聞くと何かえも言われぬお上品な香りがし、お年寄りの世代には潮の香りすらただよってきそうな、少し特別感がある駅でもあります。 南北朝時代の後村上天皇の時代、現在の高石市にあった大雄寺というお寺がありました...yonezawakoji.com

関連ブログ

awatembowの日記1年前

南海浜寺公園駅上り線高架化工事中南海本線は堺市内の連続立体化工事が続いているが現在浜寺公園駅周辺の上り線が工事中である。 上り線側の旧駅舎。7年前に駅舎としての役目は終えイベントスペースにされている。カフェが仮設されている。現在の仮駅舎の位置から移動された。 上り線仮駅舎。高架化までの暫定施設。古いポストのあることが旧駅舎があったことを偲ばせる。 工事前島式ホームに接続可能な3,4番線があったが今は3番線はホームがなく通過列車用になっている。なんば行きサザンが通過する。 普通列車が停車する4番線。本来高野線用の2000系が使われている。なにわ筋線完成後の去就が気になる。この駅は今では緩急接続がないため高架化後もこのような配線…

#南海電鉄#浜寺公園駅#連続立体化工事#堺市

とある日本人のブログ23年前

久しぶりにUP 旧浜寺公園駅こんにちは。 しばらくアップをサボっておりました。。。 少しですが写真は撮っていたので、あげていきます。 南海線 旧浜寺公園駅 つい数年前まではこの駅舎が現役でしたが、高架工事に伴い 元の場所から少し移動して保管する事になりました。 この浜寺という場所は、昔からの高級住宅街の雰囲気があります。 (詳しい事は知りませんが、大きい家が沢山ありました。) 私の大好きな沈まぬ太陽の作者、山崎豊子が生前住んでいた場所でもあります。 駅から出てすぐの所にある浜寺公園は結構大きな公園です。 http://hamadera.osaka-park.or.jp スポーツ施設や交通公園もあったりして、地元の憩いの場…

#浜寺公園駅

還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪3ヶ月前

夢の跡じゃなかったきのう、阪堺電車の浜寺駅前駅に向かって走るチン電 チン電が坂を上り、南海本線の線路を越えようとしている きのう、浜寺水路へ行くのに付随して2つの思惑があった。 1つは高師浜線の電車に乗ること。 もう1つは浜寺水路沿いを北に向かって歩き、その後、南海本線の浜寺公園駅へ行くことだった。 正確にいうと、浜寺公園駅に隣接している阪堺電車の浜寺駅前駅とその周辺の線路がどうなっているかを確認したかった。 南海本線の高架化の工事に伴って、浜寺公園駅の西にある駅が東へ移され、南海本線の線路を越える橋も撤去されると聞いていた。 私が岸和田から西成へ引っ越して3年半余り、駅は移転し、電車が走らなくなった線路には草…

#南海本線#浜寺公園駅#高架化#阪堺電車#線路#駅舎#チン電

バイクで遠足しませんか2ヶ月前

くるみ餅と素敵な喫茶店 喫茶すずさんでモーニング大阪の喫茶店で私が大好きな喫茶 すずさんへ 毎度のすずさんでモーニングです、お邪魔します~ 店内全体が見渡せる席へ さて、モーニングは色々有って迷います、やはりこれを選んでしまいます~お気に入りはレーズントーストにフルーツ添えです、しばし~待って レーズントーストのモーニングです(これで460円(≧▽≦)何とも嬉しい価格です) レーズントーストは黒糖パンで甘味とコクが有りレーズンの酸味がベストマッチしています フルーツは日々変内容が変わります~サラダも選べるのが嬉しい設定です ゆでたまごは毎回、同じゆで加減なんです(≧▽≦)1回にゆでる量、時間、温度ちゃんと管理してはります、ママさんのこだわり…

あるたま草2ヶ月前

さかい利晶の杜と、かん袋:堺街歩きさかい利晶の杜 今日は朝から私と次女の二人で堺へお出かけに行きました。 さかい利晶の杜 かん袋 住吉公園・汐かけ横丁 お盆休みもいよいよラスト、名残惜しいです。夫と長女は暑いからと家でお留守番です。堺は阪堺電車もあるし、バスもあるし、どうやって行こうか考えておりました。 1.南海電鉄堺駅(急行が停まる)まで電車で行き、南海バスに乗り宿院で降りる 2.南海電鉄浜寺公園駅(普通しか停まらない)まで行き、阪堺電車に乗り宿院で降りる どちらがいいか次女に聞くと「バスに乗りたい!」というので1の案を選択。まずは最寄り駅まで自転車で行かねばなりません。私は余裕をもって駅に到着したいタイプですが、次女はギリ…

弁護士大久保康弘のブログ4ヶ月前

あべのハルカス「尾張徳川家の至宝」6月7日、岸和田で法律相談でしたが5時までだったので、終了後も事務所には寄らず、あべのハルカス美術館で開催中の「尾張徳川家の至宝」を見に行くことにしました。 あべのに行くのに、浜寺駅前から阪堺電車に乗って行くことにしました。というのも、南海電鉄の浜寺公園駅の高架化に伴い、阪堺電車の浜寺駅前付近が移設される予定になっているからです。 下は、南海電鉄の浜寺公園駅旧駅舎。 少し歩いて浜寺駅前。 ここは駅舎があります。 ここから天王寺駅前まで50分と、時間はかかりますが、乗り換えなしで行けるのがありがたいです。 あべのハルカス美術館へ。 源氏物語絵巻は、4点が入れ替わりで展示されますが、私が見たのはち…

とけいさんの日記4ヶ月前

浜寺公園朝から浜寺公園へ。 辰野金吾先生が設計した浜寺公園駅旧駅舎。 美しい。 今はカフェになっているが。 今日は浜寺公園でイベント。 浜寺公園はデカいねぇ。 人がわんさかいるが、公園がデカいので人が分散するからイイね。 ゴーカートも待ち時間なしで乗りまくれるし。 高層ビルを下から見上げるの好きやわ〜 ビル風も気持ちいいし。

中古コンテナスロープ 株式会社現代ドック5ヶ月前

イージースロープ 中古販売5月28日は、なんと、「花火の日」ですよ~~~ 本日は、イージースロープをご紹介致します。 段差のストレスなして、搬入出の作業をスムーズすすめます。 ブレ防止チェーン付きですのでより安全です。 耐荷重:6.5トン!! ストローク:70~200mm!! 14世紀頃、イタリアにあるキリスト教のお祭りに登場した火花や音を出す「しかけ花火」のようなものが、やがて、花火の起源になり。世界中に広まっていき、さまざまな色や形が作られていくようになりました。 日本での花火のはじまりは、1733年5月28日に将軍吉宗氏により、 当時関西や江戸では、飢饉・疫病の流行により、犠牲となった人々が多く、その犠牲となった…

anemone5ヶ月前

路面電車で行こう阪堺電車に乗って旧浜寺公園駅舎を見てきた。阪堺電車に乗るのは大学生の頃以来。バイトで町工場にてボタンの足をハンダでつけていた。大阪に残る唯一の路面電車。一日券を購入して、まず最初の目的は「かん袋 堺の老舗の和菓子店」の氷くるみ餅。ダブル。美味しいのよ、これが!大好き!くるみ餅をかき氷のジャンルに入れるのはかん袋さんとしては不本意かもしれないが、私は氷くるみ餅はかき氷界のクイーンだと思っている。この写真だけは2018年に撮影したものだが、イイのである、何も変わっちゃいないんだから。 前に伺った時は暑い季節の土曜日だったので行列ができていたが、今日は11時でも少し肌寒いくらいの気温、お客さんもおつ…

関西のお手軽秘境駅とユニークな駅のご紹介8ヶ月前

諏訪ノ森駅(南海本線)2024年1月27日 上下線のホームが相対しない、いわゆる千鳥式の配置となっている駅で、駅舎も2つあります。南海本線では現在高架化工事が進められており、この駅の手前(なんば駅方向)および隣の浜寺公園駅の先(和歌山市駅方向)の区間はすでに工事が終わっています。残る区間の工事が完了すれば、現在のこの駅の姿も見納めとなります。普通列車でなんば駅から約30分の距離にあります。 下り(和歌山市駅方面)の駅舎です 上り(なんば駅方面)の駅舎の左手には国の登録有形文化財である旧駅舎が残されています 上下線のホームは踏切を挟んで配置されています。ネットがかけられているのがもともと使用されていた上りホームですが…

バイクで遠足しませんか9ヶ月前

レトロなチンチン電車で行く昭和な喫茶店巡り 阪堺電車 大阪~堺 その1ランキング参加中バイク レトロチンチン電車で昭和な喫茶店を巡りましょう、こちらは花田口停留所から5分の喫茶パンドラさん 大阪と堺を結ぶ路面電車の阪堺電気軌のレトロ電車もがモ160系が90年以上の月日を越えて2021年にクラウドファンディングでリニューアルされ蘇りました 電車は動くようになり今風の交通系ICカードも対応出来るように、しかしながら車体の構造上 冷房装置が付けれないないんです、よって夏期間は運転されません、今回は1月に限って臨時運行されることになりました まずは~恵美須町へ そうです、ココには通天閣と新世界が有ります これは通天閣から滑り降りるスライダーですね そして、スライダーの下…

mainititanosの日記9ヶ月前

2023年振り返り(1〜3月)2023の振り返りしたいけど、9月韓国旅行記も放置してる、中途半端な人といえば、私 9月旅行記無視して、2023年振り返り行きたい 9月旅行記、自分用はもうインスタのストーリーで完成してるんだけど、そこから個人情報抜いたり、倫理観付け足すのがダルくて出来てない一生無理かも 1月 卒論やばすぎてこの辺りずっと日付感覚失ってた。深夜にスーパー行こ🎶と思ったら路上でほろ酔い中年男女やカップルなどが道を塞いでて何!?と思ったら元旦だった。 深夜のスーパーに食べたいものとかなさすぎて結局ラーメン行った キアヌリーブスも来たらしいよ(薩摩っ子ラーメン) すごい口がニンニク臭くなって最高なんだ♪ 卒論終わっ…

中原武志のブログ10ヶ月前

随筆自伝(19)私を守ってくれたのはだれなのか<父の再婚と、大阪への転校> 年が明け、昭和17年2月になると父が「大阪で、三人で暮らす」と言い出し、 ウイ朗は、国民学校二年生の一学期を大阪の学校で迎えねばならないことになった。 難波から住吉方面へ向かう広い国道に面した角にある学校で、地下鉄の花園駅からも 近い三階建ての大きな学校で、以前から見知っている学校だった。 父が一月に、祖父の遠縁の娘と再婚したことは知っていた。 大阪にいた内輪だけが集まってお祝いをしたそうだ。 再婚相手である義母には、とうぜん母と呼ばねばならないが、想像していた人とはかけ離れていた。これまでに一度も出逢ったこともないタイプの人だった。父に促されても、お母さんとは呼…

ローカル線の回顧録1年前

第1093話 1995年阪堺:堺の街並み(その2)さて、今回は大和川を渡って堺市内に入ります。阪堺電車は開業が古く、この阪堺線は明治末期には開業しています。開業時には南海電鉄とは別会社だったので、乗客の奪い合いが激戦だったようです。また、堺市内においては終戦後の道路拡幅と専用軌道により、路面電車としては大変恵まれた路線条件です。しかし、せっかく条件が良いのに、乗る人があまりいません。 1.モ505 (綾ノ町~高須神社:1995年12月) 大和川の堺市側は、市街地に入るまで住宅街を専用軌道が続きます。標準軌の立派な線路なので、大型の編成電車がやって来そうな雰囲気ですが、小さな単行の路面電車が来ると拍子抜けします。 2.モ302 (妙国寺前~神明…

自閉症 渡の宝箱1年前

長崎から武雄温泉経由で福岡へ本日は、長崎から福岡に向かいました。どうしても立ち寄りたかった武雄温泉へ。 この温泉のデザインは、東京駅をデザインした同じ建築家の人である辰野金吾さんが設計したもの。どうしても見たかったのだけど、新幹線ができる前までは、アクセスが悪くて行きづらかったのです。すごい、感動。この人は、駅もデザインしていて、東京駅は有名ですが、なんと、大阪の浜寺公園駅という小さな駅もデザインしています。私は子供の頃、この浜寺公園へは、毎週父が遊びに連れて行ってくれて日が暮れるまで遊んでくれておりました。なので、懐かしい感じがしました。 武雄温泉駅は優しいお湯でした。単純泉だそうです。泉質別適応症は、自律神経不安定症…

自閉症 渡の宝箱1年前

長崎から武雄温泉経由で福岡へ本日は、長崎から福岡に向かいました。どうしても立ち寄りたかった武雄温泉へ。 この温泉のデザインは、東京駅をデザインした同じ建築家の人である辰野金吾さんが設計したもの。どうしても見たかったのだけど、新幹線ができる前までは、アクセスが悪くて行きづらかったのです。すごい、感動。この人は、駅もデザインしていて、東京駅は有名ですが、なんと、大阪の浜寺公園駅という小さな駅もデザインしています。私は子供の頃、この浜寺公園へは、毎週父が遊びに連れて行ってくれて日が暮れるまで遊んでくれておりました。なので、懐かしい感じがしました。 武雄温泉駅は優しいお湯でした。単純泉だそうです。泉質別適応症は、自律神経不安定症…