裏鬼門とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

裏鬼門

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

協調性zeroブログ🪐🌈🫧10ヶ月前

家の幸運を引き寄せる方法~鬼門や裏鬼門の対策~今家相に関して勉強しております。 家相って奥が深いですね、、、 マンションなら敷地と部屋の位置関係や部屋の形によってまず家の中心を導き出すのも結構難しいです。 その家の中心を出した上で方角と鬼門・裏鬼門を把握して対策をする。 という流れな感じです✨ まず自分の住んでいるマンションの部屋の間取りを用意して四方角を把握してそこから北東の鬼門と南西の裏鬼門を出します。 次に鬼門と裏鬼門を結んだ線上の対策を考えます。😁 やると結構面白いんですよ😊 鬼門には観葉植物を置くと悪い気を吸い取ってくれるのでとてもいいです✨ 私はガジュマルを置いています。 盆栽:姫柊(ヒメヒイラギ)*<モダン鉢 受け皿付き>M…

#家相#鬼門#裏鬼門#対策#運気

ネットで話題

もっと見る

5ブックマーク鬼門や裏鬼門の意味とは?方角の調べ方から対策法まで徹底解説|ニフティ不動産myhome.nifty.com

5ブックマーク徳川家康と天海僧正:鬼門・裏鬼門封じと地鎮信仰で構築した都市デザインについて - 知命立命 心地よい風景shutou.hatenablog.com

関連ブログ

徳川家康で学ぶ科学・技術2年前

わかる浜松城(その2)鬼門と裏鬼門引馬城跡とされる元城町東照宮は、観光スポットとして有名ですが、この東照宮は明治時代(1886年)になって作られたものです。そもそも浜松城の設計には全く無関係なものということになります。 はままつ動画チャンネルが、新しい浜松城解説動画を出しています。 そこで大切なのは、浜松城の設計に関係のある神社が2つあります。 浜松城の鬼門(北東)の方角にある浜松八幡宮、裏鬼門(南西)の方角にある浜松秋葉神社。 鬼門(きもん)とは、北東(艮=うしとら:丑と寅の間)の方位・方角。日本では古来より鬼の出入り方角であるとして忌むべき方角とされています。反対の南西(坤・未申)の方角が裏鬼門(うらきもん)で、この方角も…

#徳川家康#浜松城#鬼門#裏鬼門

真梨幸子mariyukiko’s blog2年前

風水には鬼門はない新型コロナに感染して三週間。 一昨日あたりからようやく嗅覚が戻ってきています。 その兆しは突然やってきました。 ある瞬間、香ばしいかをりが鼻腔に広がったのです。 すぐにわかりました。 「あ、モナミちゃんのうんちょだ!」 マリモさんとモナミちゃんのうんちょは微妙に匂いが違います。 モナミちゃんのほうが乳酸菌多めの匂いがします。 善玉菌が多いんだと思います。 同じご飯を食べていても違いがあるもんなんですね。 味覚に関しても、ほぼ戻りつつあります。 ただ、甘味に関しては相変わらず妙な感じで、あまり美味しく感じない。 (甘味の濃淡が分からず、なにを食べてもきーんという感じになるんです。わかりますでょう…

#霊感商法#鬼門#裏鬼門#風水

霊術と気功を伝統と科学で学ぶブログ3年前

家相 東と鬼門、裏鬼門ほんじつはおめでとうございます。The Kerria Sasaと申します。 久しぶりに占いネタの投稿です。 IKTM流(私が修行してきたヒーリングメソッド:I had received the Knowledge and Trained healing Method.)では家相も嗜みとして(?)行っていました。 今回はその家相の中でもシンプルながらも非常に大切なことを紹介します。 家相は日本古来の考えかたであり、風水とはかなり違います。 風水を行う方はとりあえずそれは横に置いといて・・・でお願いします。 運気は巡る 家相の目的は運気をあげる又は下げないためのものと言えます。 しかし、運気をあげ…

#家相#鬼門#裏鬼門#占い

宇奈月ブログ3年前

マスカットと違(た)がえる南天。畑の野菜はいま一段落、日照不足や、 水をあまり与えるにはよくないのだが、雨の日が多くて、トマトの実が割れて ひどいことになってしまった。スイカでは今年は、芽引きこ時期を誤ったため 弦が予想以上に伸びて、4~5個咲いた花は、 テントウムシに食べられてしまいました。 今年は、収穫はむつかしくなってしまったかも。その反面、庭木はこの大雨は、 逆に天の恵みの雨と言いましょうか 藤棚、モミジ、棒樫、ミカンはさらに 緑を増し成長しています。今年の南天は、昨年に比べて、大きく成長して花が咲き染めてから、順調に成長しています。 7月初めの花今盛りの実 まるで マスカットの葡萄の様 この実が赤く色ずく頃は、奇跡…

#青い実#鬼門#裏鬼門#ひいらぎ

uranai_ohara’s blog4年前

占い虎の巻 第1章:鬼門を知ろう表鬼門・裏鬼門とは 古くから生活上の安全と健康面から忌み嫌われる方位とされています。 ①鬼門というのは家の家の正北東から中心を通る正南西までの約1m程の幅を表鬼門・裏鬼門と言います。 ②良いエネルギーが溜まる所です。出来るだけ空間を保ち清潔にすること。 ③良いエネルギーが溜まる所です。開閉口は絶対造るなと言われています。 ④昔から鬼門には玄関・便所・台所・風呂は造るなと言われています。 ⑤またこの線上には神棚・仏壇は絶対に置くなとも言われています。 ⑥大事な金庫・契約書・金銭・書類なども置くなと言われています。 ⑦野外にあっても車庫・犬小屋・ゴミ等汚れ物も置くなと言われています。 ⑧火災・水気…

#占い#家相#鬼門#裏鬼門#方位除け

YTOな"こころ"のブログ4年前

【古来の風習】新生活で注意すべき方角「鬼門」と「裏鬼門」って何?こんにちは!やましなおの整骨院です😊 行くと不吉な場所や苦手な事柄を表した「鬼門」 古くは奈良時代からの風習である鬼門思想は、現代でも非常に重要な役割をになっています✨ 例えば、家やマンションを購入した時は、玄関や水場(風呂・トイレ)・キッチンを鬼門に設置しないように気をつけますし。 鬼門という言葉だけで考えても、日常会話でよく使ったりしますよね🤔 さらに鬼門から見て、反対の方角のことは裏鬼門と呼びます。 「この鬼門・裏鬼門が注意しなければならない方角!」ってことは何となくわかるけど... 具体的にはどの方向で、なぜ気をつけなければならないの? と、疑問を抱かれている方も多いのではないでしょう…

#鬼門#裏鬼門#新生活#古来の風習#やましなおの整骨院

なんかいい感じ。4年前

BANANA DIARYを買ったことと裏鬼門を掃除昨日の鬼門の掃除に続いて今日は裏鬼門~南西~を掃除した。こちらはちょっと私にとって手強い場所で、綺麗にしたい気持ちがあってもなかなかきちんと掃除できない部分なのだ。まあ、物が多すぎて面倒なだけだけど。 それでも今日は普段の倍以上頑張った。天気もよく暖かかったし。寒いと掃除する気が起こらなかっただろうからよかった。 BANANA DIARYを買った。 去年は手帳は買わずにRollbahnのリングノートを使っていた。その前は石井ゆかりさんのDIARYだった。 手帳はなくても困らないんだけど、去年から吉本ばななさんのブログを好きで読んでいて、ものすごく惹かれるので楽天で購入した。 表紙、背表紙に書か…

#BANANADIARY#吉本ばなな#裏鬼門#掃除

お城ニュース by 攻城団3日前

【10/13〜10/14、福井県福井市】「越前若狭お城フェス2024」の会場で前橋城の限定御城印が販売10月13日(日)と14日(月・祝)に開催される「北陸新幹線福井・敦賀開業記念 越前若狭お城フェス2024」の会場内で前橋城の限定御城印「越前若狭お城フェス限定だるま版」が発売されます。1枚500円。 販売日:2024年10月13日(日)・14日(月・祝) 販売場所:ザ・グランユアーズフクイ collection.kojodan.jp 販売価格:500円(税込) 販売枚数:50枚限定 群馬御城印プロジェクトの吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ 前橋城の裏鬼門を護る為に達磨で有名は少林山達磨寺がございます。現在は高崎市なのですが、江戸時代は前橋藩領でした…

全国の御朱印を制覇したい!!6日前

アクセスはエスカレーター 日枝神社のクッキリとした御朱印と狛猿赤坂の日枝神社ではクッキリとした鮮やかな書体の通常御朱印の他、歴代の印影を押した御朱印が5種類あります。アクセスとしてはエスカレーターが便利で、神の使いである狛猿が印象的です。※2022年8月22日作成、2024年10月6日改定。 クッキリとした鮮やかな書体の御朱印 御朱印所 通常御朱印 復刻御朱印 昭和中期~平成中期の御朱印 昭和戦前期の御朱印 大正~昭和初期の御朱印 大正中期の御朱印 明治15年~大正中期の御朱印 過去に頂いた御朱印 令和3年4月3日付 平成28年9月21日付 オリジナル御朱印帳は14種類 大江戸の鎮護の神「皇城の鎮」 3基のエスカレーターによるアクセス 交通 3基のエスカ…

31から始めるブログ6日前

焦りからの油断朝が涼しいを超えてもはや寒いになりつつある。もっとこう段階を踏んで気温が下がってほしい。 そろそろ衣装ケースで眠っている冬服を用意せねばと考えると同時に、新しい服を買おうかとも思っている。まあ候補はユニクロしか浮かばないのだが。 冬服は裏起毛だか裏鬼門だかエスキモーだかが暖かいらしい。わざと裏毛の繊維を起こして厚みを持たせることで、ふわふわした手触りと高い保温性を実現しているとか何とか。 一方で裏起毛は吸湿性が低く、汗をかいたりすると冷えたりニオイが残るらしい。全てにおいて万能な衣類は無いようだ。 そういえば裏鬼門で思い出したが、岡山名物(ここ大事)の桃太郎のお供である雉猿犬は、北東の鬼門の反…

瑠璃色の空と海11日前

皇城之鎮 裏鬼門虎ノ門金刀比羅宮の後に 日枝神社(千代田区)にも参拝。 ここには、なんと 屋外型のエスカレーターがあり、 階段を使わずに境内に入れるのです。 らくち~ん! 皇城之鎮というだけあって、 江戸城(皇居)の裏鬼門(南西)を 守っている神社です。 祭神の大山咋神は、須佐之男神の御子神。 府中の大國魂神社の大國魂大神も 須佐之男神の御子神。 どんどんつながるなぁ。(^^)

全国の御朱印を制覇したい!!18日前

〖高崎の御朱印①〗少林山達磨寺 「だるま」の歴史と境内の見どころ高崎の少林山達磨寺では様々な段階を経てから有難みのある御朱印を頂けます。「達磨出現の霊地」とされており、縁起だるまもこちらで誕生しました。 御朱印は様々な段階を経てから 御朱印所 御朱印 だるまが描かれた御朱印帳 「だるま」誕生の歴史 アクセス 交通 地図 高低差のある境内の見どころ 案内図 総門 大石段 招福の鐘 放生池 観音堂 霊符堂(本堂) このブログのイチオシ記事 是非こちらもご覧ください 全国のうどんを制覇したい! 世界の蒸留酒を制覇したい! 「我が道」を究めたい! 御朱印は様々な段階を経てから 御朱印所 達磨寺の御朱印は瑞雲閣内にある寺務所で頂けます。 御朱印は写経を奉納した証とし…

引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録20日前

円山(圓山)随身稲荷大明神・東京都港区の商売繁盛のパワースポットこんにちは クローバーです^^ 今回のパワースポットと神社さん巡りは、東京都港区に鎮座されています「円山(圓山)随身稲荷大明神」さんです^^ // 【目次】 円山(圓山)随身稲荷大明神とは 円山(圓山)随身稲荷大明神のご祭神やご利益 芝丸山古墳と円山随身稲荷 円山随身稲荷大明神さんの境内 終わりに 円山(圓山)随身稲荷大明神の動画 円山随身稲荷大明神さんのアクセスや最寄り駅 円山随身稲荷大明神さん周辺地図 円山(圓山)随身稲荷大明神とは 円山随身稲荷大明神さんは1616(元和2)年に増上寺の御本尊の阿弥陀如来像が桑名城主の本多美濃守から寄進された時に、その阿弥陀如来像を守護するためにお稲荷様が…

藤野正弘の京都まち暮らし22日前

鬼門除け・西ノ京南円町古来、陰陽道では北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。 この鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、裏鬼門の守護には石清水八幡宮が当てられた。 庶民の家でも様々な工夫がなされ、鬼の嫌がる柊の木を植えたり、難を転ずるとして南天を植える家も多い。 現代でも京都の街なかにはいたるところに鬼門除けを見ることが出来る。 そんな中、ここではちょっと変わった鬼門除けを載せていきたい。 最近の新築住宅にも、ちゃんと鬼門除けが施されているのが、京都である。

ごまめの旅日記22日前

甲州街道を歩く 1 日本橋〜上高井戸宿 その1令和4年8月20日(土) 曇り 五街道完全踏破の旅も、残るは1つ、甲州街道のみとなりました。と言いたいところですが、実は、大雨の影響で、奥州街道の旅は、最終段階で中断せざるを得なくなり、未踏破のまま甲州街道に向かうことになりました。やや割り切れない気分ですが、まあ、焦らずに行きましょう。 甲州街道は、日本橋を基点として、小仏峠、笹子峠を越えて、甲府に至り、さらに西進して、信濃国下諏訪宿で中山道と接続する街道です。 日本橋からは、江戸城の南を回り、江戸城西側の半蔵門から、まっすぐ西へ向かいます。もともと江戸から武蔵国の国府へ向かっていた尾根筋の道を利用しています。 武蔵国から甲斐国に抜けるルート…

気まぐれなページMkⅡ24日前

足跡(寺社)190・丸山寺と豊町稲荷社……2020.5.8 未訪問の荏原七福神「養玉院如来寺」「蛇窪神社」を訪問するために出かけた2020年5月8日のこと…… 蛇窪神社参道前を北に少々歩き…… 今度は東に向かう住宅街を行くと、奥に赤い幟を発見! 新しい本堂と庫裡は、平成4年(1992年)に新設したという。駐車場もとても広かった。 日蓮宗寺院「常説山 丸山寺」(品川区二葉4-12-15)……正式名称は「がんぜんじ」だが、読みやすいからだろう通称は「まるやまでら」とのこと。 日蓮宗東京都南部宗務所HPに『昭和3年(1928年)3月13日の創立。開山常説院妙一尼。開基龍昇院日限。小西法緑。昭和6年、下神明(蛇窪)より現在地へ移転。(日蓮宗東京都南部宗務所HP…

松村かえるの「かえるのねどこ」1ヶ月前

愛知県稲沢市国府宮2丁目 大御霊神社(尾張大国霊神社・国府宮 別宮) 再訪過去に「神社めぐり」に掲載するため作成した文章です。現在ではリンク切れとなっている箇所や、すでに情報が古い部分もありますが、再取材はせず当時のまま掲載します(注記:2024.08.25) 大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) 神社のご案内 - 尾張大國霊神社 国府宮 尾張大国霊神社(国府宮神社)の別宮で、鬼門封じとして社殿南西の裏鬼門側につくられています。 稲沢市国府宮 国府宮神社 - 美風庵だより 4年前に訪問したとき「大歳神之御子」と立て看板にあったにもかかわらず、大歳神そのものと勘違いして文章を作成してしまいました。 この「大歳神」は、これま…

山口道具話 1ヶ月前

京都かもーん京都には人生で1度しか訪れたことのない やまぐち です この度もブログに立ち寄って下さりありがとうございます。 ついこないだTVを見ていた「鬼門封じ」というのを知りました 鬼門とは北東の方角 これが表鬼門 その反対側 南西の方角が裏鬼門と呼ばれ 鬼の出入りする方角とされ、邪気が出入りされるとして 表裏セットで不吉な方角とされとるようです。 鬼門封じ 京都ではこの鬼門封じの役割を果たす石が 街中の至る所に結界として置かれているという 店先から民家や路地にさりげなーく、溶け込むようにあるのだから なんともファンタジーというか歴史を感じるというか 一つの魅力と言えるのではなかろうか? 偶然 以前に庭…

日々是"吉"日1ヶ月前

麗しき流山富士 浅間神社なんかもう凄く巡ってきている気がするのですがまだ午前中です、さすが始発の力 どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、浅間神社です 珍しいですね、若干の下り参道になっていますがこれはきっと土手堤防工事で周りが嵩上げされたけれど古く鎮座されていた神社はそのままになっているのかもしれません さらに西向きなのは川へ向いているのかと思ったのですが、、、違う! 富士山の方向だ!! 境内入ってすぐ左手にお動が、石柱の文字が読めない...堂内を覗くとお不動様がいらっしゃいました、こちら調べてみると成田山だそうです(下二文字はやっぱり読めない) 左手に並ぶお不動様も成田山に関するものでしょうか、その奥…

引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録1ヶ月前

芝熊野神社(増上寺境内)熊野三所大権現宮【東京都港区の厄除け・開運のパワースポット】こんにちは クローバーです^^ 今回のパワースポットと神社さん巡りは、東京都文京区に鎮座されています「芝熊野神社(増上寺境内)熊野三所大権現宮」さんです^^ // 【目次】 芝熊野神社(増上寺境内)熊野三所権現宮とは 芝熊野神社(増上寺境内)熊野三所大権現宮のご祭神やご利益 芝熊野神社(増上寺境内)熊野三所大権現宮の境内 終わりに 芝熊野神社(増上寺境内)熊野三所大権現宮の動画 芝熊野神社(増上寺境内)熊野三所大権現宮のアクセスや最寄り駅 芝熊野神社(増上寺境内)熊野三所大権現宮の周辺地図 芝熊野神社(増上寺境内)熊野三所権現宮とは 「芝熊野神社」とこのブログでは記していますが、単純に「熊野神…

星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 2ヶ月前

地球さんは生きている (39)ツクモグサ 高山植物です 氷河期からの生き残りの非常に珍しい植物さんです 八ヶ岳と白馬でしか生息していない素晴らしい花です 地球さんは、南北に垂直に立っている星ではなく、 東北に約23度に傾いている星です。 ここに、地軸が走っています。 地球さんは、鉄のかたまりですから、磁石の星なのです。 この東北から西南にかけて、地球さんで最も強いエネルギーが走っているのです。 古代に人々は地球が丸い星である事も、鐵球である事も知りません。 しかし、3000倍の五感の力と直感能力によって、 東北、西南に一番強いエネルギーが流れている事を知っていたのです。 ですから、昔から東北を鬼門、西南を裏鬼門として尊び遠…

らりらりどぅだぁ2ヶ月前

詩作「裏鬼門の常識」裏鬼門の常識 らりどぅ 汚れた指を耳に突っ込んで 汚い野郎の脂ぎった高音を聴き 具体と中傷の不調和に 頭を抱て唸る そんなのだから口を開けば ごみを丸めたような文句しか出ない そんなのだから口ずさめば 屑を煮たような旋律しか出ない ふざけている この辺のみんながそうだ 宇宙人の友達に聞いた 地球人は整理整頓が苦手らしいな お前はどうだ? 毎日、おしめ替えてんのか? そんなのだから口を開けば ごみを丸めたような文句しか出ない そんなのだから口ずさめば 屑を煮たような旋律しか出ない ふざけている 嗚、厭になって参った! 何もかもがそうだ 乞食が不良少年捕まえて 親の金で食う飯は旨いか? 飯代の話か…