列子とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

列子

Lieh-tzu
中国古典「列子」のこと。あるいは、その著者とされる人物のこと。

人物

列子の本名とされる列禦寇の名は「荘子」に見受けられるが、伝記は不明である。創作の人物であるという説が(老子や荘子以上に)有力で、書物としての「列子」も偽書であるとされている。

著書

天瑞・黄帝・周穆王・仲尼・湯問・力命・楊朱・説符の八篇からなる。
湯問篇の「愚公、山を移す」が有名。「朝三暮四」のように、「荘子」や他の書物と重複する説話も多い。

道教の列子

道家においては老子、荘子、列子の三名を三子と呼ぶ。
道教を国教としていた唐代では列子に沖虚真人の追号を与えた。宋代になると、書物としての「列子」は「沖虚至徳真経」とも呼ばれるようになり、「老子」「荘子」とともに道教の根本経典に数えられるようになった。

関連語:二文字キーワード

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。