CLIとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
(
コンピュータ
)
【
しーえるあい
】
Command Line Interface(コマンドラインインタフェース)の略
→CUI
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ
stefafafan の fa は3つです•12日前
閉包テーブルによる階層構造をPlantUMLやMermaid形式で可視化するツールを作った最近仕事で触っているサービスが階層構造を扱っていて、それが閉包テーブル (Closure Table) というパターンで実現されていますが、「結局(視覚的に)どういう構造になっているの?」というのがパッとみれたらいいなと思うことがあり、簡単なツールを作ってみることにしました。できたものはこれです。github.com 前提: 閉包テーブル (Closure Table) とは 行一覧を見ても、実際の構造がどうなっているのかよくわからない 木構造の可視化 作成したツールの使い方 実装ロジック Rustについて 終わり 前提: 閉包テーブル (Closure Table) とは 閉包テーブルとは、…
#閉包テーブル#Rust#CLI
ネットで話題
もっと見る
559ブックマークノーン on Twitter: "ヤバいサイト見つけちまったかもしれん。 52個の主要プログラミング言語について、練習問題がそれぞれ100個くらいあってCLIまで整備されてる。で無料。 https://t.co/eFdUnytK9B"twitter.com
502ブックマークJSONをいい感じに見るCLIを作ったzenn.dev
443ブックマーク今年お世話になったCLIコマンド集 - mizchi's blogmizchi.hatenablog.com
380ブックマーク私のCLI仕事術 - Qiitaqiita.com
304ブックマークDocker 19.03新機能 (root権限不要化、GPU対応強化、CLIプラグイン…)medium.com
296ブックマークTypeScriptでVue.jsを書く – Vue CLIを使った開発のポイントを紹介mae.chab.in
296ブックマークGo言語によるCLIツール開発とUNIX哲学について - ゆううきブログblog.yuuk.io
277ブックマークVue CLI UIが想像以上に便利だった話 - Qiitaqiita.com
272ブックマークエンジニアのための十徳ナイフ「DevToys」がバージョン2になってクロスプラットフォームやCLI対応しさらに便利すぎる - Qiitaqiita.com
関連ブログ
40代プログラマーの世界線•1ヶ月前
地球温暖化の進み具合を可視化できるnpmパッケージを公開しましたもう2024年も10月半ばですが、秋も後半にさしかかっているというのに今年はとても暑いですね・・・ これを書いている今日(10月19日)なんて、東京都内で観測史上もっとも遅い真夏日を観測したとのことで、地球温暖化に関心を持たれている方も多いのではないでしょうか。(ちなみに真夏日は最高気温30℃以上の日のことで、猛暑日は35℃以上) というわけで(!)、地球温暖化の進み具合を可視化できるnpmパッケージ(プログラム)を作成し、公開したので紹介させてください。 申し遅れましたが私、きたろうと申します。 2024年10月現在は、本業でPythonのFastAPIフレームワークを使ったAPIの新規開発…
#地球温暖化#気象庁#気温#最高気温#平均気温#最低気温#JavaScript#npm#CLI
好きなことを書かせて•2ヶ月前
CLI APPの制作を通してGo言語学習とバージョニングv0.0.0の仕様を知るCLI APP公開まで 擬似バージョン番号 Golang、Go言語に触れて、ほんの少しですが、何か作ってみようということで、作り出したのがコマンドラインアプリ。 以前にも書いた、このスライドを見たから。 ここにあるガイドのひとつです。 go.dev CLI APP公開まで このスライドや、cobraのページなどを参考にして、なんとかGo言語で作って、それっぽく公開?までできました。 github.com pngファイルでテンポラリーイメージ、仮画像がコマンドライン、ターミナルやコマンドプロンプトから簡単に作成ができる、CLI APPです。 コマンドラインアプリなので、ターミナルで、コマンド、フ…
#golang#CLI#APP#入門
Falconの思うままに•6ヶ月前
HomeAssistantのインストール[専用OS]前の記事でHome AssistantをDockerで起動する記事を書きました。 うまく起動して設定できたものの、なんとBlueToothスピーカーの 再生が使い物にならなくなるという、まさかの影響がでました。 Dockerを停止したら、回復するので間違いないです。 なんででしょうか?(汗) ということでDockerでの運用はあきらめて、空いているラズパイ3を 活用することにして専用OSで入れることにしました。 raspberyPi Imagerにそのほかのインストールイメージとして HomeAssistant が入っています。 ここから専用OSとしていれます。 16GBのSDカードでやってみ…
#CLI#失敗
SPIDERPLUS Tech Blog•6ヶ月前
tmuxの右クリックメニューを日本語化する1.はじめに こんにちは、技術開発部の宮囿です。唐突ですが、私はtmuxが好きです。急なWi-Fiの不調やLANケーブルの断線、割り込みで入ってきた打合せ等の様々なアクシデントがあっても、tmux上で作業しておくことで作業の中断・再開は思うがまま、tmuxは最高です。私の業務は割り込みが多いので、私はtmuxの利便性をとても享受しています。そしてとても便利なので布教したいと思っています。 さて、tmuxを布教するにあたってハードルになっているのは操作を覚えるコストの重さだと思っているのですが、tmuxはこのハードルに対し、コンソールアプリでありながら右クリックメニューを実装するという解を提示し…
#tmux#シェル#ターミナル#CLI#SSH
とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア•8ヶ月前
freezeでコードやTerminalの画像をジェネレート結構前にvhsというツールの紹介記事を書いたんですが、同じ開発元からfreezeというツールが公開されていました。vhsは実行したいコマンドをテキストファイルに羅列してvhsコマンドに渡すと、羅列されたコマンドを実行し、その様子をgifアニメにしてくれるというものでした。freezeはコードや実行したいコマンドを渡すとコードの中身やコマンドの実行結果を画像にしてくれるというものです。便利そうなので使ってみます。 freeze github.com インストールはドキュメントにある通りです。私の環境はMacなのでHomebrewから入れました。あと、追加でJetBrainsフォントも追加しました…
#CLI#小ネタ#freeze
とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア•8ヶ月前
AWS VaultでAWS CLIをセキュアに使うAWS CLIは~/.aws/credentialsに平文でクレデンシャルを保存します。簡単にクレデンシャルが確認できてしまうのでコンピューターにロックをかけないまま離席してしまった日には漏れていてもおかしくありません。そこでクレデンシャルを暗号化しシステムのキーストアに保存するAWS Vaultを使ってみます。 AWS Vault github.com AWS Vaultはシステムのキーストアにクレデンシャルを保存することでセキュリティを担保します。対応しているキーストアは以下から確認できます。 https://github.com/99designs/aws-vault?tab=readm…
#AWS CLI#AWS Vault#CLI#AWS
プログラマ行進曲第二章•9ヶ月前
1行に収めるには長いJSONをCLIの引数に与える場合に見やすくする書き方の例世の中には設定をJSON形式で与えるソフトウェアがたくさんあります。 GUIで適当に設定できる、あるいはしてもいい場合は適当にやればいいのですが、変更する対象のリソースが大量にある場合、CLIを介して複数同時にオペレーションした方がいい場合もあるでしょう。 その際、与える設定値であるJSONの形式がそこまで複雑ではない場合、CLIの引数に与えるJSONを1行に収めてそのまま与えるでしょう。 たとえばawscliのsecretsmanager tag-resourceコマンドのドキュメントにはこんな例が書いてあります。 aws secretsmanager tag-resource \ --se…
#CLI#Linux
エキサイト TechBlog.•1年前
タスクランナーをgo-taskにするエキサイト株式会社メディア事業部エンジニア佐々木です。開発で使用するタスクランナーは、一般的にMakefileを使うものが多いかと思います。より簡単なgo-taskを紹介いたします。 インストール タスクファイル 実行 タスク一覧 まとめ 最後に インストール Macの場合は、Homebrewを使用しインストールします。 brew install go-task 他のOSは、公式ドキュメント を参照してください。 タスクファイル Taskfile.ymlを作成します。Makefileのようなものです。 YAML形式ですので、視認性が良いです。 version: '3' tasks: hello…
#タスクランナー
Alternative Architecture DOJO•1年前
GitHub Copilot in the CLI は日本語も解釈してくれて便利そうこんにちは、MLBお兄さんこと松村です。 今年の MLB はテキサス・レンジャーズのワールドシリーズ制覇で幕を閉じました。 これからはストーブリーグが始まり、選手の移籍市場が活発になってきます。我がヤンキースはどんな戦力補強を見せてくれるのでしょうか! この記事を書いている11月9日はアメリカ・サンフランシスコで GitHub Universe 2023 が行われています。 当社からも5人が現地で参加をしており、楽しそうな写真が社内にシェアされています。 さて、キーノートでは触れられませんでしたが、このたび「GitHub Copilot in the CLI」がパブリックベータとして発表されま…
#GitHub#GitHub Copilot#CLI
atlax blogs•19時間前
Google Cloud 全冠になってみた ~ AI時代を生き残るための自己研鑽 ~はじめに こんにちは、NRIの大島です。先日Google Cloudの資格を全て取得しました。今回は、Google Cloud全資格を取得するに至る思いや、勉強の取り組みについてご紹介させていただきます。私は以前AWS全冠も達成しているので、良ければこちらもご覧ください。 AWS 全冠になってみた ~ 資格取得のテクニックをご紹介 ~ - atlax blogs なぜGoogle Cloud全冠を目指したのか 昨今、あらゆるベンダーが生成AIに力を入れており、その中でもGoogleは早い段階からAI(人工知能)/ML(機械学習)に注力しています。現在Googleからは、生成AIモデルを迅速にプ…
土日の勉強ノート•1日前
picoCTF 2023:Binary Exploitationの全7問をやってみた(最後の1問は後日やります)前回 は、picoCTF の picoCTF 2023 の Reverse Engineering をやってみました。全7問でしたが、少し変わった問題が多かったです。 今回は、引き続き、picoCTF 2023 の Binary Exploitation をやっていきます。Medium が 4問、Hard が 3問です。難しそうです。 それでは、やっていきます。
freee Developers Hub•2日前
Terraform Monorepo の CI の実行時間を可視化し 2 分以上高速化SRE team の suzuki-shunsuke です。 今年の 8 月(約3か月前)から freee の SRE team に join しました。 本記事では Terraform Monorepo の CI の実行時間を CIAnalyzer で可視化し 2 分 (70 percentile で約 160 %) 以上高速化した話を紹介します。 背景 freee には AWS などを管理する Terraform の Monorepo があり、 SRE を中心に多くの開発者がそのリポジトリで開発を行っています。 CI には GitHub Actions の Self-hosted Runn…
コドモン Product Team Blog•2日前
イベント連携基盤の技術選定をした話 〜EventBridgeさわってみた編〜こんにちは、プロダクト開発部の中田です。 今回は、イベント連携基盤の技術選定の記事の続きです。 MessageBrokerの候補として挙げたAmazon EventBridge(以降、EventBridgeと記述)について、実際にさわってみて気づいた点をご紹介します。 イベント連携基盤の技術選定をした話 〜背景・課題編〜 イベント連携基盤の技術選定をした話 〜EventBridgeさわってみた編〜 ←今回はこの話 イベント連携基盤の技術選定をした話 〜Axon + MSKさわってみた編〜 イベント連携基盤の技術選定をした話 〜比較・結論編〜 本記事の概要 まず、イベント連携基盤のMessage…
サーバーワークスエンジニアブログ•2日前
IAM Instance ProfileとAWS IAM Roleの関係とリソースタグ周りの仕様垣見です。 IAM Instance ProfileとAWS IAM Roleの違い、説明できますか? 私は誤解していて、Instance Profileにタグ付けをしてもIAMコンソール上で確認が出来ない!?とハマったのでまとめました。 結論 IAM Instance ProfileとAWS IAM Roleの関係 リソースタグについて 対象読者 IAM Instance ProfileとAWS IAM Roleの関係 二者の分離 IAM Instance Profileを確認する場所 リソース名称とIAM Instance Profileの作成・削除について タグ付与・閲覧について AWS…
自分用の備忘録•2日前
RustによるWebアプリケーション開発を写経したわりと迷わず買ったので、一通り写経含めてやってみた。 1〜4章 環境構築から、周辺の説明。 今回のアーキテクチャとか。 本の中だと、APIを作成してフロントエンドから扱う感じなので、普通にテンプレートエンジン使うなら? とかはちょっと寄り道してみたりはした。 askamaを使えばいいっぽい。 axumのexamplesにもaskamaを使ったサンプルがあるので、そこからコードを拝借してみたはいいものの、そのままだと動かないかも。 プロジェクトルートにtemplatesディレクトリを作って、その中にHTMLを置けば良い。 cargo add askama github.com let app =…
高橋かずひとのプログラミング、その他、備忘録。•2日前
PyCon mini 東海 2024で発表してきました & レポートはじめに Pycon mini 東海 2024 でトーク発表してきました。今年は全然LTとか発表していなくて、ここでの発表で今年2回目でした。久々すぎて緊張しましたね。。。( ´ー`)y-~~でも、オフラインの発表でしか出ない脳汁があることを再認識しました👀 会場は、中日ビルのカンファレンスルームでした。ちなみに他の候補は、ウインクあいち、名古屋国際センターだったらしいです。そちらも悪くはないですが、やはり新しいビルは、それだけで気持ちいい👀 そして、スタッフ皆様方、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました🦔JAWS や 生成AI EXPO in 東海 、生成AIなんでも展示会 など、いく…
404ニキのBlog@hatena•2日前
イベントレポート イマドキのC#/.NET開発 〜最新の言語とフレームワークの使い方〜イベントURL https://sansan.connpass.com/event/333961/ CysharpのOSS群から見るModern C#の現在地 speakerdeck.com Cygamesの子会社、Cysharp, Incからのスピーカー、リポジトリのスター数は30,000以上 リポジトリ: github.com 今回は上位のリポジトリを紹介するセッションでした。 順位は以下の通りです。 UniTask MagicOnion UniTaskの説明 不動の1位を獲得している。 github.com MagicOnionの説明 gRPCとほぼ同じタイミングでリリースしている。ゲー…
豊原備忘録•2日前
単位を見間違えてWindowsのデータ用パーティションを消してしまった話はじめに 想定読者 すべての始まり 超大ミスをしでかす 高額サブスクがうざすぎる 解決への活路 データ完全復旧 まとめ はじめに 筆者は,WSLでええやろうと,入れるだけ入れて使っていなかったネイティブのUbuntuを消す作業を始めていた. だが,参考にしていたブログとは異なる点で問題が起きて,とにかく調べる.そして,どう考えてもパーティションに残っている謎のEFI領域が原因であると思い,こいつを削除しようとする. ここで,「注意散漫な人間」がこういう操作を流れでしてしまうとどうなるかを以降で説明する. 想定読者 ・操作ミスでパーティションをフォーマットしてしまった初心者 ・ブートを消すのにミ…
サーバーワークスエンジニアブログ•2日前
【Amazon Connect】ラストエージェントルーティング実装はじめに ラストエージェントルーティングとは 前提条件 実装概要 手順 1. DynamoDB テーブルの作成 2. Lambda 関数の作成 情報取得関数 情報登録関数 5. Lambda関数のAmazon Connectへの紐付け 6. Amazon Connectの設定 おわり はじめに こんにちは、サーバーワークスのディベロップメントサービス2課の池田です。 今回は、Amazon Connectを活用して「ラストエージェントルーティング」を実装する方法についてご紹介します。 ラストエージェントルーティングとは ラストエージェントルーティングとは、以前対応したオペレーターに再度お客様の電…
エンターテイメント!!•3日前
2024/11/11週 気づきと振り返りなどなど業務こなしての気づき PreparedStatement の悪い点 リーダーシップのスキル評価 aws cli 実施について 環境ごとの設定 質問と作業の進め方 その他雑記 ライフリ買えた 業務こなしての気づき PreparedStatement の悪い点 ?と引数のどれが対応しているのか分からん。 mybatisなどの引数がどれに対応しているのか分かるやつはだいぶ楽。 mybatisへの置き換えをするさい、どのパラメータの設定がどれになっているのか調査するのが辛かった。 ロジックが入ってるやつは特に地獄。 リーダーシップのスキル評価 モチベーション向上について話したが、平行線 で終わった。 …
Techfirm Cloud Architect Blog•3日前
AWS CodeBuild ビルドホストのAL2からAL2023への変更点はじめに AWS CodeBuildのビルドホストが Amazon Linux 2(以下、AL2)から Amazon Linux 2023(以下、AL2023)へ変更されるというAWSからのアナウンスを受け、ビルドプロジェクトの検証を行ったところ、予期せぬエラーが発生しました。 その原因と、ビルドホストAL2からAL2023への変更点を調査しましたので以下にまとめます。 背景 AWSからのアナウンス AWSから以下のような通知が届きました。 件名:[Updated Messaging][Action may be required] AWS CodeBuild migrating build …
土鍋で雑多煮•3日前
土鍋的ハッカソンチーム開発ルーティン【Unity】はじめに どうも、土鍋です。 私は現在までいくつかのハッカソンに出場し、賞を頂いたりもしました。 つい先日もHackUに参加し、最優秀賞をいただくことができました。 こちら最優秀賞頂きました!!#hacku #openhacku2024 https://t.co/jie7uL1T2o— 土鍋 (@donadonadonabe) 2024年11月16日 そこで、今までのチーム開発経験をもとにいつもやっているルーティン的なことをまとめてみようと思い、この記事を書きました。 前提として、多くの人の影響を受けて現在のスタイルになったので、Unityでの開発経験がたくさんある人には当たり前のことが多いか…
master-1tanのブログ•3日前
【mastaer-1tanの勉学メモ】AWSとは何か?〇AWSとは? サーバ、ストレージ、ネットワーク機器、データベース、アプリケーションなどのサービスをインターネット経由で利用できるクラウドサービスの内の一つになります。 本記事では以下の内容についての説明を後述する。 クラウドサービスを利用に対するメリット/デメリット サービスをインターネット経由で利用するAWSの仕組みについて APIへの直接リクエストを代替してくれるツールについて クラウドサービスを利用に対するメリット/デメリット <メリット> 利用したサービスに対する従量課金になるため、コストを最適化できる(余分なリソースに対する課金を抑えられる) 必要な性能に応じたインフラサービスをイ…
底辺•3日前
jgzeという.json.gzらくらく編集ツールを作りましたgithub.com jgzeというツールを公開しました .json.gzを楽に編集するためのCLIツールです。 以下のような動機で作りました 仕事で.json.gzを編集することが多い 対象はcompact形式だったりpretty形式だったりjsonl形式だったりする が、編集するときは、編集しやすさのためpretty形式になっていてほしい。ただし編集後は元の形式に戻っていて欲しい そもそも編集するには一度解凍する必要がある 解凍とか編集のためのprettey-compactのフォーマッティングとか、別名にしておいて編集して編集後は元のファイル名にするとかの諸々が面倒 で何をするツールを作っ…