bibtexとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

(

コンピュータ

)

びぶてふ

論文の後に付いている参考文献リストを自動生成するためのツール。
これだけのために、Wordを捨ててTeXに乗り換える価値はある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

Bus errorとSegmentation faultに困ったら見るブログ2ヶ月前

【latex, overleaf, bibtex】参考文献の引用順番を本文に登場した順番にしたいlatex - How to order citations by appearance using BibTeX? - Stack Overflow この記事がわかりやすい 方法は3つある 1. unsrt bibliography style というオプションを使う 2. 自分自身でmakebstツールというのを使ってbibliography styleをデザインする 3. biblatexパッケージを使って、オプションを使う 他に調べていて、 plan bibliography styleというのを使えという記事もあった そこで \section*{References} \biblio…

#bibtex#論文

ネットで話題

もっと見る

151ブックマークJabRefによるBibTeX文献管理とJab2HTMLTeXにおける参考文献の引用(BibTeX)とcje02.bst :日本語を含めた参考文献をBibTeXを用いて引用し、文献情報付きPDFを作成する方法の説明です。 BibTeX文献情報のWeb検索 :Google:Scholar、CiNii、Lead2Amazon、RePEc(IDEAS)からBibTeX形式の文献情報を取得します。 Amazonのカスタマイズ検索(Lead2Amazon):世界...keijisaito.info

59ブックマークBibTeX 活用術keizai.xrea.jp

59ブックマークBibTeX と bibtex-mode, reftex-mode の使い方LaTeX で論文を作成するときに参考文献をどう書いていますか? 毎回毎回 thebibliography 環境を利用して一所懸命に全てを書いていますか? ……そんなの効率悪すぎです。 そう、……もしあなたが Emacs を使っているのであれば、本当に効率悪すぎなのです。 どうせなら BibTeX を利用して快適に作業しましょう。 :-) 目次 B...www.fan.gr.jp

55ブックマークLaTeX on Linux with Emacs, YaTeX, BibTeX, RefTeXこのページはLinuxでのTeX文書作成について述べたものです。LaTeXの機能その ものよりも、TeX文書を作成するときに知っていると便利なテクニックや、ツー ルについて説明しています。私は、Vine Linux2.6CRで作成していますが、基本 的にはその他の環境でも動くと思います。また、ここではTeXのコンパイル環境 が既に整...www.eis.t.u-tokyo.ac.jp

45ブックマークBibTeX 概要はじめに 文献目録は,論文やレポートを作成する際に引用した文章の文献や参考となった文献のリストのことで,著者名,本の表題,出版社名,発行年などをを巻末や章末にまとめて示しているものです.LaTeX では,文献目録作成用にthebibliography環境が用意されていますが,論文を書くたびに,文献目録を作成したりする...keizai.xrea.jp

39ブックマークBibTeX関連ツールKDE用の蔵書管理ソフト.データファイルは独自の形式だが,bibファイルを含むいろいろな形式をインポートエキスポートできる.texwiki.texjp.org

31ブックマークBibTeX - Wikipediaja.wikipedia.org

24ブックマーク画像のOCR化や表のCSV、引用のBibTexコピー、DOIリンク処理、Evernoteなどへの書き出しに対応した研究者向けのPDFリーダー「Highlights for Mac」のiPhone/iPad版がリリース。applech2.com

22ブックマークbibtexで参考文献にURLLaTeX原稿の参考文献にURLを載せるためのメモ。 BibTeX で URL を参照するを参照しました。感謝。 自分の環境で試したのは次の方法。 まず、プリアンブルに \usepackage{url} と書いておいて、*.bibファイルには @Misc{agesage, author = {日本太郎}, title = {箸の上げ下ろしに関する考察}, note = "\url{http://agesag...tekitobibouroku.blog42.fc2.com

関連ブログ

pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き - 2年前

BibTeXで複数著者を省略(et al.)する方法BibTeX で複数の著者がいる場合は,省略して et al. と表記する方法です著者名を省略すると文献リストが短くなります.ページ数が制限されている場合に使われる常套テクニックなので,ここに手順をメモしておきます. 概要 TeXで BibTeXを使うと,文献データを列挙したファイルから, bstファイルに書かれたルールで文献情報を自動生成して,本文中に文献リストが生成されますつまり bstファイルに,複数著者を省略(et al.)するルール(マクロ)を仕込めば,著者が多すぎる場合は自動的に et al. に置き換える,という処理が実現できます. 手順1) TeXのソースコードの確認 TeXの…

#TeX

かすみん日記3年前

ZoteroのBibTeX書式出力を見やすくする【CSL】最近、論文などの文献管理ツールをMendeleyからZoteroに乗り換えました。 Zoteroでは登録した文書を右クリックして、メニューから「参考文献目録を作成」を選択すれば、好きな形式で文献情報を取得できます。 LaTeXで参考文献を記載する場合はbibファイルを用意して、BiBTeXで出力するのが一般的かと思います。 標準ではbibファイルに記載するBibTeX用のスタイルは用意していないので、自分でネットからダウンロードします。 「環境設定(cmd + ,)」->「引用」タブを開き、「他の引用スタイルを入手する」をクリックし、Zoteroのスタイルが配布されているサイトで「bibtex…

#LaTeX#CSL#Mendeley

kotatsugameの日記1日前

週記(2024/11/11-2024/11/17)11/11(月) 午後3時起床。半からインターン先の定例会に出た。今週末に国際会議の締め切りがあり、また来週その内容について学内で発表する機会があるため、それまで稼働は難しいと報告した。 勉強会は業プロにおける設計の話。自分がこれまでインターンで書いたコードだと、肥大化した部分を都度切り出して関数化しながら進めていたように思う。それで、最後の最後になって情報が足りないことに気づき、かなり奥のほうまで手戻りが発生することが多かった。つまり、そもそも入出力の定義をせず書き始めていたのが良くない。そこをちゃんと考えれば切り出し方についてもより良いものが見つかったりするのだろうか。 解散後は先週の週記…

学も衒うし、奇も衒う2日前

Not All Language Model Features Are Linearを読んで本記事は執筆中ですが,先んじて公開します. 都度編集されますが,ご了承のほどよろしくお願いします。 とくに断りがない限り,図表は論文より引用. 基本情報 概要 語の定義 基本情報 著者 Joshua Engels and Eric J. Michaud and Isaac Liao and Wes Gurnee and Max Tegmark BibTeX @misc{engels2024languagemodelfeatureslinear, title={Not All Language Model Features Are Linear}, author={Joshua Engels a…

学も衒うし、奇も衒う2日前

The Shape of Learning: Anisotropy and Intrinsic Dimensions in Transformer-Based Modelsを読んで本記事は執筆中ですが,先んじて公開します. 都度編集されますが,ご了承のほどよろしくお願いします。 とくに断りがない限り,図表は論文より引用. 基本情報 概要 known fact 実験方法 結果 基本情報 著者 Anton Razzhigaev and Matvey Mikhalchuk and Elizaveta Goncharova and Ivan Oseledets and Denis Dimitrov and Andrey Kuznetsov BibTeX @misc{razzhigaev2024shapelearninganisotropyintrinsic, title={Th…

学も衒うし、奇も衒う2日前

Intrinsic dimension of data representations in deep neural networksを読んで本記事は執筆中ですが,先んじて公開します. 都度編集されますが,ご了承のほどよろしくお願いします。 とくに断りがない限り,図表は論文より引用. 基本情報 概要 提案手法:2近傍法(Two-NN) 実験結果 基本情報 著者 Alessio Ansuini and Alessandro Laio and Jakob H. Macke and Davide Zoccolan BibTeX @misc{ansuini2019intrinsicdimensiondatarepresentations, title={Intrinsic dimension of data representations …

学も衒うし、奇も衒う6日前

Geometrically Enriched Latent Spacesを読んで本記事は執筆中ですが,先んじて公開します. 都度編集されますが,ご了承のほどよろしくお願いします。 とくに断りがない限り,図表は論文より引用. 基本情報 どんなもの? 先行研究と比べてどこがすごい? 技術や手法のキモはどこ? どうやって有効だと示した? 議論はある? 基本情報 著者 Georgios Arvanitidis and Søren Hauberg and Bernhard Schölkopf BibTeX @misc{arvanitidis2020geometricallyenrichedlatentspaces, title={Geometrically Enriched Lat…

学も衒うし、奇も衒う8日前

Zipfian Whiteningを読んで本記事は執筆中ですが,先んじて公開します. 都度編集されますが,ご了承のほどよろしくお願いします。 とくに断りがない限り,図表は論文より引用. 基本情報 Section1 Section2 Section3 Section4 Section5 Section6&Limitation 付録 感想 基本情報 著者 Sho Yokoi and Han Bao and Hiroto Kurita and Hidetoshi Shimodaira BibTeX @misc{yokoi2024zipfianwhitening, title={Zipfian Whitening}, author={Sho …

学も衒うし、奇も衒う10日前

言語の固有次元を測る、を読んで本記事は執筆中ですが,先んじて公開します. 都度編集されますが,ご了承のほどよろしくお願いします。 とくに断りがない限り,図表は論文より引用. https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2024/pdf_dir/E6-1.pdf 基本情報 どんなもの? 先行研究と比べてどこがすごい? 実験結果 基本情報 著者 上田亮、横井祥 BibTeX どんなもの? 言語の複雑さを固有次元という観点から整理した. 言語が本質的にどのぐらいの次元(=必要なパラメータ数)で表せるかを考えた. EmeComの立場からの考察が面白かった. 先行研究と比べてどこがす…

学も衒うし、奇も衒う11日前

Discovering Universal Geometry in Embeddings with ICAを読んで本記事は執筆中ですが,先んじて公開します. 都度編集されますが,ご了承のほどよろしくお願いします。 とくに断りがない限り,図表は論文より引用. 基本情報 どんなもの? 先行研究と比べてどこがすごい? 技術や手法のきもはどこ? どうやって有効だと示した? 議論はある? 次に読むべき論文は? aclanthology.org NLPコロキアムにおける動画解説. nlp-colloquium-jp.github.io www.slideshare.net 基本情報 著者 Yamagiwa, Hiroaki and Oyama, Momose and Shimodaira, Hidetoshi Bib…

学も衒うし、奇も衒う12日前

Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problemを読んで基本情報 どんなもの? 先行研究と比べてどこがすごい? 技術や手法のきもはどこ? どうやって有効だと示した? 議論はある? 個人的なメモ aclanthology.org 本人による解説スライド. www.slideshare.net 基本情報 著者 Sato Ryoma BibTeX @inproceedings{sato-2022-word, title = "Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem", author = "Sato, Ryoma", editor = "Ca…

学も衒うし、奇も衒う13日前

Latent Space Oddity : On The Curvature Of Deep Generative Modelsを読んで本記事は執筆中ですが,先んじて公開します. 都度編集されますが,ご了承のほどよろしくお願いします。 基本情報 一言で 数学的定式化 基本情報 著者 Georgios Arvanitidis, Lars Kai Hansen, Søren Hauberg URL openreview.net BibTeX @inproceedings{ arvanitidis2018latent, title={Latent Space Oddity: on the Curvature of Deep Generative Models}, author={Georgios Arvanitidis and La…

学も衒うし、奇も衒う14日前

Task Arithmetic in the Tangent Space: Improved Editing of Pre-Trained Modelsを読んで本記事は執筆中ですが,先んじて公開します. 都度編集されますが,ご了承のほどよろしくお願いします。 基本情報 研究背景/前提知識 技術や手法のきもはどこ? どうやって有効だと示した? 次に読むべき論文は? 基本情報 著者 Guillermo Ortiz-Jimenez and Alessandro Favero and Pascal Frossard URL Task Arithmetic in the Tangent Space: Improved Editing of Pre-Trained Models | OpenReview BibTeX @inproceedings{ ortiz-…

marのIT取説日誌19日前

「音声で動く未来のアバター:Loopyによる革新的ポートレート生成モデル」Loopy - 音声駆動のポートレートアバター生成モデル Loopyは、音声からリアルな動きと表情を生成する高品質なポートレートアバター生成モデルで、音声に基づいた自然な動きの再現が特徴です。 Loopyとは? Loopyは、音声入力のみでアバターの動きを制御する画期的なモデルです。従来の「空間的な動きのテンプレート」を使わず、音声のリズムやトーンに応じて長期的な動きや表情を自然に表現できます。ByteDanceと浙江大学の共同研究として開発されました。 Loopyの機能と特徴 「インタークリップおよびイントラクリップ時間モジュール」と「音声から潜在空間へのマッピングモジュール」によって、ため…

数学を楽しくやって生きたい20日前

週間報告・論文のweb化・群のstable性質に関するセミナーまとめ ・健康 少し風邪気味だったけどすぐに治った。 ・睡眠 若干乱れたけどまだ治せそう。 ・できたこと texの環境を整備し直した。研究も少しやったけど雑用が多かった。 10/24 木 今日は朝から返品とかスケジュール調整とか出張予約とかの雑用が多かった。 3日ぐらい連続で自分の研究ができてなくて良くない。 夜は水泳をした。夜に少し論文を読んだけどあまり進まなかった。 ・論文を読むこと、論文の電子化について かなり引け目を感じるのであまり人に言わないが、私は長い文章を読むのが苦手。 特に論文や小説のような紙面にギッシリ詰まったものが苦手で、全く集中力が続かない。 自分で計算したり、人から数学…

地平線まで行ってくる。23日前

ColabでArXiv論文データを加工してNotebookLMで使ってみる。ローカルLLMの性能が上がってくると、今まで課金が怖くてできなかったこともやっちゃえと思い切ってできるようになってきました。そこで、ある分野の論文の概要をArXivを利用して入手し、RAG用データセットへの加工もトライしてみました。 bwgift.hatenadiary.jp 今回は、同じ要領でRAG用データとして整形します。 すっかりRAGは便利な道具になりました。ハルシネーションに気を付けてソースを確かめることに留意すれば、情報整理やたたき台の作成に利用できます。執筆や情報入手のため、論文などのPDFファイルを活用しての解析や引用が楽になりました。執筆の道具として大変便利です。一方で、大量…

誰がログ1ヶ月前

本を書いたので宣伝2(LaTeXとか共著者とか)はじめに LaTeXによる執筆 共著者の乙黒さん くろしお出版の荻原さん おわりに はじめに 言語学の形態論と呼ばれる領域の教科書・概説書がもう少しで刊行されます。これはその2つ目の宣伝記事です。前の記事はこちら。 形態論(言語学)の教科書・概説書を書きましたので少しだけ補足と宣伝 - 誰がログ 書籍に関するページは以下です。電子書籍版も購入可能な状態になったようです(発売日の10月10日に配信)。予約・購入の際は刊行形態にご注意ください。 くろしお出版のページ: 形態論の諸相 6つの現象と2つの理論|くろしお出版WEB Amazonのページ(kindle): 形態論の諸相 6つの現象と2つの…