The Caddy web server is an extensible, cross-platform, open-source web server written in Go. The name "Caddy" refers both to a helper for tedious tasks, and a way to organize multiple parts into a simplified system. At its core, Caddy is an extensible platform for deploying long-running services ("apps") using a single, unified configuration that can be updated on-line with a REST API. Official Caddy distributions ship with a set of standard modules which include HTTP server, TLS automation, and PKI apps. It is best known for its automatic HTTPS features. Matthew Holt initially began solo development on Caddy in 2014, followed by the first public release in 2015. The software soon became a public collaboration with hundreds of contributors on GitHub. To satisfy requirements from a growing community with a variety of use cases, eventually Caddy was completely rewritten from scratch, and a version 2.0 was released on May 4, 2020. Caddy binaries are officially distributed for Linux, Windows, macOS, BSD, and other operating systems on a variety of architectures including x86-64, ARM, MIPS, S390X, and PPC64. Official distributions of 32-bit binaries were discontinued, but Caddy can be compiled from source for IA-32 architectures. Packages for Debian, CentOS, RedHat, and Arch Linux are also maintained, as well as an official Docker image. (en)
Caddy, anche come Caddy web server, è un server web open source, scritto in Go, che supporta HTTP/2. Usa la libreria standard Go per le sue funzionalità HTTP. (it)
Caddy はオープンソースのHTTP/2に対応したWebサーバである。Caddy Webサーバ と呼ばれることもある。 CaddyはGo言語で記述されており、HTTP機能にはGo標準ライブラリを使用している。 Caddyの特徴的な機能の1つに、デフォルトでのHTTPSの有効化がある 。 開発者のマシュー・ホルト (Matthew Holt) はCaddyの開発を 2014年12月に開始した。そして2015年4月にリリースした。それから200人以上の開発者が加わりQUICのサポートを追加するなどして発展して来た。 CaddyはさまざまなWeb技術をサポートしている。 Caddyは、i386 / amd64 / ARM アーキテクチャに対応しており、多くのオペレーティングシステム (Windows / Mac / Linux / 各種BSD / Android / Plan 9) それぞれに向けて静的コンパイルされたバイナリの実行ファイルとして使用できる。 (ja)
Caddy, anche come Caddy web server, è un server web open source, scritto in Go, che supporta HTTP/2. Usa la libreria standard Go per le sue funzionalità HTTP. (it)
Caddy はオープンソースのHTTP/2に対応したWebサーバである。Caddy Webサーバ と呼ばれることもある。 CaddyはGo言語で記述されており、HTTP機能にはGo標準ライブラリを使用している。 Caddyの特徴的な機能の1つに、デフォルトでのHTTPSの有効化がある 。 開発者のマシュー・ホルト (Matthew Holt) はCaddyの開発を 2014年12月に開始した。そして2015年4月にリリースした。それから200人以上の開発者が加わりQUICのサポートを追加するなどして発展して来た。 CaddyはさまざまなWeb技術をサポートしている。 Caddyは、i386 / amd64 / ARM アーキテクチャに対応しており、多くのオペレーティングシステム (Windows / Mac / Linux / 各種BSD / Android / Plan 9) それぞれに向けて静的コンパイルされたバイナリの実行ファイルとして使用できる。 (ja)
The Caddy web server is an extensible, cross-platform, open-source web server written in Go. The name "Caddy" refers both to a helper for tedious tasks, and a way to organize multiple parts into a simplified system. At its core, Caddy is an extensible platform for deploying long-running services ("apps") using a single, unified configuration that can be updated on-line with a REST API. Official Caddy distributions ship with a set of standard modules which include HTTP server, TLS automation, and PKI apps. It is best known for its automatic HTTPS features. (en)