Oteai (original) (raw)

About DBpedia

大手合(おおてあい)は、囲碁の棋士の昇段を審査するために、日本棋院などの組織で行われた対局制度。1924年(大正13年)の日本棋院設立時、それまでの個人間の成績に基づいて決定されていた昇段を合理的なものに改めるものとして開始された。当初の名称は「定式手合」で、1927年(昭和2年)の東西制移行時から大手合となった。1950年に日本棋院から独立した関西棋院でも同制度が採用された。途中幾度かの改革を経て80年間続けられたが、日本棋院では2003年、関西棋院では2004年に廃止された。 棋士の成績を客観的に評価するために、段位差がある場合の手合割に基づく点数制を採用したこと、およびコミ無し碁であったところに特徴がある。その後、東西対抗形式や、最高位決定戦の実施なども行われた。開始当時は棋士にとってもっとも重要な公式対局であったが、本因坊戦創設以後は棋戦の数も増え、制度自体が時代の流れに合わなくなったことを受け、棋戦制度の改革とともに新たな昇段制度に移行した。

Property Value
dbo:abstract The Oteai (大手合, Ōteai) was a tournament used in Japan, by the Nihon Ki-in and Kansai Ki-in, to determine the ranking of its go professionals on the dan scale. It was instituted in the 1920s soon after the Ki-in was set up in 1924. Initially it was run in Spring and Autumn sessions in Tokyo, with the pros brought together to play around eight games in each session (the name means simply "grand meeting"). It has currently ceased to exist after it was replaced by new reforms. Professionals in the Nihon Ki-in could claim promotions based on their performance in the Oteai. To qualify for a promotion, players had to win a certain percentage of a certain number of successive games. The proportion, and number of games depended on the player's current rank, with qualification obviously becoming more stringent as one progressed. (en) 大手合(おおてあい)は、囲碁の棋士の昇段を審査するために、日本棋院などの組織で行われた対局制度。1924年(大正13年)の日本棋院設立時、それまでの個人間の成績に基づいて決定されていた昇段を合理的なものに改めるものとして開始された。当初の名称は「定式手合」で、1927年(昭和2年)の東西制移行時から大手合となった。1950年に日本棋院から独立した関西棋院でも同制度が採用された。途中幾度かの改革を経て80年間続けられたが、日本棋院では2003年、関西棋院では2004年に廃止された。 棋士の成績を客観的に評価するために、段位差がある場合の手合割に基づく点数制を採用したこと、およびコミ無し碁であったところに特徴がある。その後、東西対抗形式や、最高位決定戦の実施なども行われた。開始当時は棋士にとってもっとも重要な公式対局であったが、本因坊戦創設以後は棋戦の数も増え、制度自体が時代の流れに合わなくなったことを受け、棋戦制度の改革とともに新たな昇段制度に移行した。 (ja) Оотэаи (другая транскрипция — Отэай) — турнир, проводившийся среди японских профессионалов игры го. Длительный форовый турнир, на основании выступления в котором игроки представлялись к повышению ранга (дана). Отменён в 2003 году. (ru) 大手合,是日本棋院成立后不久即开始实行的决定围棋棋士段位晋升资格的比赛。起初名为定式手合,1927年改名为大手合,由朝日新闻赞助。1950年关西棋院从日本棋院独立出去后,亦自行沿袭同样的升段赛制度。2003年,日本棋院废止大手合;2004年,关西棋院亦废止之。 (zh)
dbo:wikiPageExternalLink http://senseis.xmp.net/%3FOteai
dbo:wikiPageID 718598 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength 1150 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID 1123520784 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink dbr:Go_(board_game) dbc:Go_competitions_in_Japan dbr:Dan_rank dbr:Tokyo dbr:Kansai_Ki-in dbr:Japan dbr:Nihon_Ki-in
dbp:wikiPageUsesTemplate dbt:Go-stub dbt:Nihongo dbt:Short_description dbt:Nosources dbt:Japan-org-stub
dcterms:subject dbc:Go_competitions_in_Japan
gold:hypernym dbr:Tournament
rdf:type dbo:Tournament yago:Abstraction100002137 yago:Contest107456188 yago:Event100029378 yago:PsychologicalFeature100023100 yago:WikicatGoCompetitions yago:YagoPermanentlyLocatedEntity yago:SocialEvent107288639
rdfs:comment 大手合(おおてあい)は、囲碁の棋士の昇段を審査するために、日本棋院などの組織で行われた対局制度。1924年(大正13年)の日本棋院設立時、それまでの個人間の成績に基づいて決定されていた昇段を合理的なものに改めるものとして開始された。当初の名称は「定式手合」で、1927年(昭和2年)の東西制移行時から大手合となった。1950年に日本棋院から独立した関西棋院でも同制度が採用された。途中幾度かの改革を経て80年間続けられたが、日本棋院では2003年、関西棋院では2004年に廃止された。 棋士の成績を客観的に評価するために、段位差がある場合の手合割に基づく点数制を採用したこと、およびコミ無し碁であったところに特徴がある。その後、東西対抗形式や、最高位決定戦の実施なども行われた。開始当時は棋士にとってもっとも重要な公式対局であったが、本因坊戦創設以後は棋戦の数も増え、制度自体が時代の流れに合わなくなったことを受け、棋戦制度の改革とともに新たな昇段制度に移行した。 (ja) Оотэаи (другая транскрипция — Отэай) — турнир, проводившийся среди японских профессионалов игры го. Длительный форовый турнир, на основании выступления в котором игроки представлялись к повышению ранга (дана). Отменён в 2003 году. (ru) 大手合,是日本棋院成立后不久即开始实行的决定围棋棋士段位晋升资格的比赛。起初名为定式手合,1927年改名为大手合,由朝日新闻赞助。1950年关西棋院从日本棋院独立出去后,亦自行沿袭同样的升段赛制度。2003年,日本棋院废止大手合;2004年,关西棋院亦废止之。 (zh) The Oteai (大手合, Ōteai) was a tournament used in Japan, by the Nihon Ki-in and Kansai Ki-in, to determine the ranking of its go professionals on the dan scale. It was instituted in the 1920s soon after the Ki-in was set up in 1924. Initially it was run in Spring and Autumn sessions in Tokyo, with the pros brought together to play around eight games in each session (the name means simply "grand meeting"). It has currently ceased to exist after it was replaced by new reforms. Professionals in the Nihon Ki-in could claim promotions based on their performance in the Oteai. To qualify for a promotion, players had to win a certain percentage of a certain number of successive games. The proportion, and number of games depended on the player's current rank, with qualification obviously becoming mor (en)
rdfs:label 大手合 (ja) Oteai (en) Оотэаи (ru) 大手合 (zh)
owl:sameAs freebase:Oteai wikidata:Oteai dbpedia-ja:Oteai dbpedia-ru:Oteai dbpedia-zh:Oteai https://global.dbpedia.org/id/41hUK yago-res:Oteai
prov:wasDerivedFrom wikipedia-en:Oteai?oldid=1123520784&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf wikipedia-en:Oteai
is dbo:wikiPageWikiLink of dbr:Professional_Go_handicaps dbr:Hosai_Fujisawa dbr:Masao_Kato dbr:Eio_Sakata dbr:Go_Seigen dbr:Yuta_Iyama dbr:Akira_Ishida_(Go_player) dbr:Go_professional dbr:Kamakura_jubango dbr:Cho_Chikun dbr:Cho_U dbr:Kaoru_Iwamoto dbr:Kimio_Yamada dbr:Taiki_Seto dbr:Yoshio_Ishida dbr:Nihon_Ki-in
is foaf:primaryTopic of wikipedia-en:Oteai