dbo:abstract |
The Shōwakai (Japanese: 昭和会, literally Shōwa Society) was a political party in Japan. (en) 昭和会(しょうわかい)は、昭和初期に存在した親軍派政党(1935年12月23日 - 1937年5月24日)。 立憲政友会は鈴木喜三郎総裁のもと、岡田内閣に対して野党路線を貫き、入閣した床次竹二郎・山崎達之輔・内田信也を除名処分とし、続いて内閣審議会委員となった水野錬太郎・望月圭介も除名した。これに除名議員及びその直系議員は反発し、床次を盟主に「第二の政友本党」結成に動くが、1935年9月8日に床次が急死したため、挫折した。そこで被除名者とこれに抗議して離党した代議士18名で結成されたのが昭和会である。除名者には実力者が多く、亡くなった床次に代わる党首を決定することは困難であったために党首は置かれなかった。 同党設置後、政友会からの離党者が続出して最大25名までに増え、岡田・広田・林と3代の内閣において与党の位置を占めた。しかし食い逃げ解散を受けて行われた1937年の第20回衆議院議員総選挙において議席を19に減少させ、政友会・立憲民政党の圧迫を受けて自主解散した。 その後旧昭和会代議士は、民政党を追われた安達謙蔵の国民同盟に所属する議員らとともに「第一議員倶楽部」と呼ばれる統一会派を結成するが、1939年に鈴木総裁の後継をめぐる政友会の分裂騒動が発生すると、これに乗じて昭和会代議士のうち政友会出身者は中島知久平を総裁に仰ぐ政友会中島派(革新派)に合流・復党した。ただ、永山忠則ら昭和会結成後に初当選した議員は政友会中島派(革新派)に合流せず第一議員倶楽部に残留した(永山は1936年に昭和会公認で総選挙に初当選しているが、中央政界入り以前の敷信村長時代・広島県議時代を通じて政友会に所属したことはない)。また、政友会出身者でも守屋栄夫のように政友会革新派に合流しなかった者もいる。 (ja) |
dbo:country |
dbr:Japan |
dbo:dissolutionDate |
1937-05-24 (xsd:date) |
dbo:dissolutionYear |
1937-01-01 (xsd:gYear) |
dbo:formationDate |
1935-12-23 (xsd:date) |
dbo:formationYear |
1935-01-01 (xsd:gYear) |
dbo:headquarter |
dbr:Tokyo |
dbo:ideology |
dbr:Conservatism dbr:Japanese_nationalism dbr:Kōdōha dbr:Constitutional_monarchism |
dbo:mergedWith |
dbr:Rikken_Seiyukai |
dbo:splitFromParty |
dbr:Rikken_Seiyukai |
dbo:wikiPageID |
49671910 (xsd:integer) |
dbo:wikiPageLength |
2354 (xsd:nonNegativeInteger) |
dbo:wikiPageRevisionID |
1059904666 (xsd:integer) |
dbo:wikiPageWikiLink |
dbr:Rikken_Seiyūkai dbc:1937_disestablishments_in_Japan dbr:Conservatism dbr:1936_Japanese_general_election dbr:1937_Japanese_general_election dbc:Defunct_political_parties_in_Japan dbr:Tokonami_Takejirō dbr:Tokyo dbc:1935_establishments_in_Japan dbc:Political_parties_disestablished_in_1937 dbr:Centre-right_politics dbr:Japan dbr:Japanese_nationalism dbr:Tatsunosuke_Yamazaki dbr:Rikken_Seiyukai dbc:Political_parties_established_in_1935 dbr:Keisuke_Okada dbr:Member_of_parliament dbr:Kōdōha dbr:Constitutional_monarchism dbr:Mushozoku_Club dbr:Uchida_Nobuya |
dbp:country |
Japan (en) |
dbp:dissolved |
1937-05-24 (xsd:date) |
dbp:foundation |
1935-12-23 (xsd:date) |
dbp:headquarters |
dbr:Tokyo |
dbp:ideology |
dbr:Conservatism dbr:Japanese_nationalism dbr:Constitutional_monarchism Anti-Kōdōha (en) |
dbp:merged |
dbr:Rikken_Seiyukai |
dbp:name |
Shōwakai (en) |
dbp:nativeName |
昭和会 (en) |
dbp:position |
dbr:Centre-right_politics |
dbp:split |
dbr:Rikken_Seiyukai |
dbp:wikiPageUsesTemplate |
dbt:Composition_bar dbt:Decrease dbt:End_date dbt:Infobox_political_party dbt:Reflist dbt:Start_date dbt:Steady dbt:Party_color dbt:Politics_of_Japan dbt:Japan-party-stub dbt:Japanese_Empire_political_parties |
dcterms:subject |
dbc:1937_disestablishments_in_Japan dbc:Defunct_political_parties_in_Japan dbc:1935_establishments_in_Japan dbc:Political_parties_disestablished_in_1937 dbc:Political_parties_established_in_1935 |
rdf:type |
owl:Thing schema:Organization dul:Agent dul:SocialPerson dbo:Agent wikidata:Q24229398 wikidata:Q43229 wikidata:Q7278 dbo:Organisation dbo:PoliticalParty |
rdfs:comment |
The Shōwakai (Japanese: 昭和会, literally Shōwa Society) was a political party in Japan. (en) 昭和会(しょうわかい)は、昭和初期に存在した親軍派政党(1935年12月23日 - 1937年5月24日)。 立憲政友会は鈴木喜三郎総裁のもと、岡田内閣に対して野党路線を貫き、入閣した床次竹二郎・山崎達之輔・内田信也を除名処分とし、続いて内閣審議会委員となった水野錬太郎・望月圭介も除名した。これに除名議員及びその直系議員は反発し、床次を盟主に「第二の政友本党」結成に動くが、1935年9月8日に床次が急死したため、挫折した。そこで被除名者とこれに抗議して離党した代議士18名で結成されたのが昭和会である。除名者には実力者が多く、亡くなった床次に代わる党首を決定することは困難であったために党首は置かれなかった。 同党設置後、政友会からの離党者が続出して最大25名までに増え、岡田・広田・林と3代の内閣において与党の位置を占めた。しかし食い逃げ解散を受けて行われた1937年の第20回衆議院議員総選挙において議席を19に減少させ、政友会・立憲民政党の圧迫を受けて自主解散した。 (ja) |
rdfs:label |
Shōwakai (en) 昭和会 (ja) |
owl:sameAs |
wikidata:Shōwakai dbpedia-fa:Shōwakai dbpedia-ja:Shōwakai https://global.dbpedia.org/id/DLME |
prov:wasDerivedFrom |
wikipedia-en:Shōwakai?oldid=1059904666&ns=0 |
foaf:isPrimaryTopicOf |
wikipedia-en:Shōwakai |
foaf:name |
Shōwakai (en) 昭和会 (en) |
is dbo:wikiPageWikiLink of |
dbr:List_of_political_parties_in_Japan dbr:1936_Japanese_general_election dbr:1937_Japanese_general_election dbr:Hayashi_Cabinet dbr:Hirota_Cabinet dbr:Okada_Cabinet dbr:Yamaguchi_2nd_district_(1928–1942) |
is dbp:party of |
dbr:1936_Japanese_general_election dbr:1937_Japanese_general_election |
is foaf:primaryTopic of |
wikipedia-en:Shōwakai |