国立公園区域・地種区分データ閲覧 (original) (raw)

国立公園区域等

※データ表示例

データ名

国立公園区域等

原図縮尺

2万5千分の1、5万分の1など(各国立公園によって異なります)

概要

国立公園は、日本を代表するすぐれた自然の風景地です。自然公園法に基づいて国(環境省)が指定し管理しています。
平成30年2月現在、全国で34箇所が指定されています。詳しくはこちら
データには公園名のほか、特別保護地区、第一種特別地域などの区分の属性が格納されています。それぞれの区分の説明はこちら(リンク先ページ内「公園計画の図」の「公園計画の用語説明」)を参照ください。

本データに関する問い合わせ先
環境省 自然環境局 国立公園課 TEL 03-3581-3351(代表)

本データに関する留意点
本データは、指定区域の概要を示すために作成したものであり、誤差を含みます。また、国立公園の区域内では工作物の設置などの行為が規制されますが、行為が規制対象である場合があることから、行為にあたっては必ず該当する公園区域を管轄する環境省地方環境事務所にご相談ください。

国指定鳥獣保護区区域等

※データ表示例

データ名

国指定鳥獣保護区区域等

原図縮尺

5万分の1など

概要

鳥獣の保護繁殖を図るため、鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護法)に基づき、必要があると認められる地域を鳥獣保護区に設定し、鳥獣の捕獲行為を禁止しています。鳥獣保護制度について詳しくはこちら
データは鳥獣保護区、特別保護地区、特別保護指定区域の区分ごとにポリゴン化されています。鳥獣保護区制度についての説明はこちらを参照ください。

本データに関する問い合わせ先
環境省 自然環境局 野生生物課 鳥獣保護管理室 TEL 03-3581-3351(代表)

本データに関する留意点
本データは、指定区域の概要を示すために作成したものです。国指定鳥獣保護区の区域内では様々な行為が規制されますが、工作物の設置などの規制対象となる行為を行う際の区域の確認は,必ず管轄する環境省地方環境事務所にご照会ください。

自然環境保全地域

※データ表示例

データ名

自然環境保全地域

原図縮尺

5万分の1など

概要

原生自然環境保全地域および自然環境保全地域は、自然環境保全法に基づき、生物多様性の確保等の自然環境の保全のために国(環境省)が指定する地域です。 平成31年3月現在、原生自然環境保全地域は全国で5箇所、自然環境保全地域は全国で 10箇所が指定されています。詳しくは こちら
データは原生自然環境保全地域、自然環境保全地域(普通地区・特別地区・海域特別地区)、自然環境保全地域(野生動植物保護地区)の区分ごとにポリゴン化されています。なお、 野生動植物保護地区は特別地区内に指定されます。それぞれの区分の説明はこちらを参照ください。

本データに関する問い合わせ先
環境省 自然環境局 自然環境計画課 TEL 03-3581-3351(代表)

本データに関する留意点
本データは、指定区域の概要を示すために作成したものであり、誤差を含みます。また、原生自然環境保全地域および自然環境保全地域の区域内では様々な行為が規制されますが、規制対象となる行為を行う際の区域の確認は、必ず管轄する環境省地方環境事務所にご照会ください。