単一光子放射断層撮影 (original) (raw)
単一光子放射断層撮影(たんいつこうしほうしゃだんそうさつえい、英: Single photon emission computed tomography)とは、画像診断法の一つ。英語名称を略してSPECT(スペクト)と呼ばれるのが一般的。シンチグラフィの応用で、体内に投与した放射性同位体から放出されるガンマ線を検出し、その分布を断層画像にしたものである。 放射性ガリウムイオンなど単純な水溶性放射性元素がマーカーとして用いられることもあるが、最も一般的には、特定の組織と化学的に結合する化合物(リガンド)にマーカー放射性同位体が組み込まれた、放射性リガンドが用いられる。このリガンドと放射性同位体の融合からなる放射性リガンドが、体内の観察したい部位でどのような濃度分布を示すかをガンマカメラで捕らえる。 PETと同じく、生体の機能を観察することを目的に使われ、脳血管障害、心臓病、癌の早期発見に有効とされる。投与直前にサイクロトロンなどで放射性同位体を製造する必要があるPETとは異なり、安価で取り扱いが容易な一般の放射性同位体を使用することができる。一方で、ガンマ線(光子)が2個放出されるPETに比べて感度が悪く、画像が不鮮明になる傾向があり、改良が進められている。