臨界点 (original) (raw)

純物質の臨界点(りんかいてん、英語: critical point)とは、気相 - 液相間の相転移が起こりうる温度および圧力の上限である。気体の温度を臨界点以下にしない限り、どれだけ圧縮しても気体は決して液化しない。また、臨界点より高い圧力の下では、どんなに加熱しても液体は決して沸騰しない。 純物質の臨界点は各物質に固有の値である。例えば水の臨界点は 373.95 °C (647.10 K), 220.64バール (22.064 MPa; 217.75 atm) である。臨界点の温度をその物質の臨界温度 Tc、圧力を臨界圧力 Pc という。物質の沸点 Tb は臨界温度以上にはならない。すなわち臨界温度は沸点の上限である(Tb < Tc)。同様に、臨界圧力はその物質の蒸気圧 Pvap の上限である(Pvap < Pc)。臨界点における物質の密度を臨界密度 ρc 、モル体積を臨界体積 Vm, c という。水の臨界密度は 0.322±0.003 g/cm3 である。この値は常温常圧の水の密度の約1/3であり、水蒸気を理想気体と仮定したときの臨界点での密度の4.4倍である。

thumbnail