ゴールデン洋画劇場 (original) (raw)

注意:一社提供番組や冠スポンサー番組などではありませんので、スポンサーの記述は今後一切絶対に行わないで下さい。それからこの注意文も消さないように。今後もこのような編集があった場合、荒らし行為とみなします。
ゴールデン洋画劇場
ジャンル 映画番組
出演者 <#概要>参照
製作
制作 フジテレビ
放送
音声形式 2か国語放送(1979年8月10日[1] - )(一部を除く)
放送国・地域 日本の旗 日本
ゴールデン洋画劇場(金曜日・1980年度まで)
オープニング フジテレビゴールデン洋画劇場テーマ
放送期間 1971年4月2日-1981年3月27日
放送時間 金曜日21:00 - 22:54(1973年9月までは22:56まで、1975年9月までは22:55まで)
放送分 116→115→114分
ゴールデン洋画劇場(土曜日・1981年度から)
オープニング ゴールデン洋画劇場オープニングテーマ
放送期間 1981年4月4日- 2001年9月29日
放送時間 土曜日21:00 - 22:54(1981年4月 - 1995年9月間は21:02開始。1995年10月 - 1996年9月間は20:59開始)
放送分 112→115→114分
ゴールデンシアター
放送期間 2001年10月6日- 2003年9月27日
放送時間 土曜日21:00 - 22:54
放送分 114分
特記事項:作品によっては放送開始・終了時間が異なる場合があった。
テンプレートを表示

ゴールデン洋画劇場』(ゴールデンようがげきじょう)は、1971年4月2日から2003年9月27日まで、フジテレビ系列で放映されていた映画単発特別番組枠

本項では、2001年10月6日放送分からの『ゴールデンシアター』についても記述する。

概要

[編集]

民放の映画番組枠の一つで、そのタイトルから放送される映画は原則として洋画というスタンスだった。そのため、邦画を放送するときには「特別企画」という言葉が付け加えられていた。2000年11月25日に放送された「中国からの贈りもの 若者たち 私たちの留学生活 - 日本での日々〜」など、不定期にドキュメンタリー番組が放送されたこともあった。

映画が超大作やノーカット作品の場合は20:00に放送を開始し、終了時間を延長する場合もあった。但しクロスネットの放送局の一部では完全放送が出来ず後日放送となり、穴埋め放送を行うこともあった。

開始から1981年3月27日までは金曜日21:00から放送されており、1981年4月4日からは放送曜日が土曜日に移動した。ただし、1981年4月 - 1995年9月の間は21:00 - 21:02に予告番組「映画情報」を放送し、本編は21:02開始となった。映画情報は1995年10月 - 1996年9月の間、20:59から開始となり事実上のフライングスタートとなった。

タイトルロゴは「ベン・ハー」「エル・シド」「聖衣」など当初ローマ史劇映画が多く放送されていたことに合わせ、古代ギリシャ・ローマのデザイン様式を彷彿とさせる格調高いイメージでデザインされた[2]

当番組は、1979年8月10日放送の「キタキツネ物語」から、2か国語放送を始めている。[1]

後述する高島の降板後、2001年10月からはタイトルを『ゴールデンシアター』に変更し、スペシャルドラマも放送するようになった。2003年10月からはバラエティ番組も放送する総合単発枠の『プレミアムステージ → 土曜プレミアム』へと転換した。

出演者

[編集]

当初は、前田武彦が映画解説者として起用されたが、1973年6月に同じく前田が司会を務めていた『夜のヒットスタジオ』放送内でいわゆる「共産党バンザイ」事件を起こした責任を取り、止むなく同月22日放送分をもって降板、その後暫くは毎回ゲストが交替で解説を担当。同年10月5日放送分より高島忠夫が2代目の解説者として起用され、約25年間にわたり同番組の顔として登場していた。

高島は1998年夏に重度のうつ病を冒し、療養に専念するため同年7月25日放送分をもって番組を一時降板、この間は解説不在で放送を進めていた。その後、ホンジャマカのメンバーである恵俊彰を起用し、高島の復帰まで担当。高島は1999年7月に解説に復帰したが、2001年9月にうつ病が再発し正式に降板となった。なお、この間もタレントがゲスト解説を担当している(後述)。

放送時間の変遷

[編集]

放送期間 放送時間 (JST) 放送分数
1971.04 1973.09 金曜日 21:00 - 22:56 116分
1973.10 1975.09 金曜日 21:00 - 22:55 115分
1975.10 1981.03 金曜日 21:00 - 22:54 114分
1981.04 1995.09 土曜日 21:02 - 22:54 112分
1995.10 1996.09 土曜日 20:59 - 22:54 115分
1996.10 2003.09 土曜日 21:00 - 22:54 114分

タレント吹き替え

[編集]

本番組はプロデューサーの山形淳二による「ベテラン声優や固定した配役は安心して観られるが、それでは進歩がない」「新しい刺激がほしかった」との理由でタレント(芸能人)による吹き替えを名物としていた[3]。一定数以上の好評を博し、成功した例としてはブルース・ウィリスの出演作の吹き替えを担当した村野武範[4]トップガン』のトム・クルーズの吹き替えを担当した渡辺裕之などがある[3]。一方で極端な賛否両論を呼んだとされる『バック・トゥ・ザ・フューチャー[3]や、物議を醸し、「評判は決して良くなかった」とされる『タイタニック[5][6]のような例もあった。

タレント吹替の主な作品

[編集]

タレント解説

[編集]

高島忠夫が病気療養のため降板していた時期の主な解説者(※ゴールデンシアター期を含む)

放映ネット局

[編集]

※系列は現在の系列。

放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 フジテレビ (CX) フジテレビ系列 制作局
北海道 北海道文化放送 (UHB) 1972年4月開局から
青森県 青森放送 (RAB) 日本テレビ系列 [注 3]
岩手県 岩手めんこいテレビ (MIT) フジテレビ系列 1991年4月開局から
宮城県 仙台放送 (OX)
秋田県 秋田テレビ (AKT)
山形県 山形テレビ (YTS) テレビ朝日系列 1993年3月27日打ち切り1993年3月まではフジテレビ系列局[注 4]
さくらんぼテレビ (SAY) フジテレビ系列 1997年4月開局から
福島県 福島テレビ (FTV) 1983年4月2日から[注 5]
新潟県 新潟総合テレビ (NST) 現:NST新潟総合テレビ1983年10月1日から[注 6]
長野県 長野放送 (NBS)
静岡県 テレビ静岡 (SUT)
富山県 富山テレビ (BBT)
石川県 石川テレビ (ITC)
福井県 福井テレビ (FTB)
中京広域圏 東海テレビ (THK)
近畿広域圏 関西テレビ (KTV)
島根県鳥取県 山陰中央テレビ (TSK)
岡山県 香川県 岡山放送 (OHK) 1979年3月23日から同時ネット[注 7]、それ以前は遅れネットで放送
広島県 広島テレビ (HTV) 日本テレビ系列 1975年9月まで1975年9月まではフジテレビ系列とのクロスネット局
テレビ新広島 (TSS) フジテレビ系列 1975年10月開局から
山口県 山口放送 (KRY) 日本テレビ系列 [注 8]
愛媛県 愛媛放送 (EBC) フジテレビ系列 現:テレビ愛媛
高知県 テレビ高知 (KUTV) TBS系列 1975年頃の一時期のみ
高知放送 (RKC) 日本テレビ系列 1997年3月まで[注 9]
高知さんさんテレビ (KSS) フジテレビ系列 1997年4月開局から
福岡県 テレビ西日本 (TNC)
佐賀県 サガテレビ (STS)
長崎県 長崎放送(NBC) TBS系列 (時期不明)[注 10]
テレビ長崎 (KTN) フジテレビ系列 1981年4月4日から[注 11]
熊本県 テレビ熊本 (TKU)
大分県 テレビ大分 (TOS) 日本テレビ系列フジテレビ系列 [注 12]
宮崎県 テレビ宮崎 (UMK) フジテレビ系列日本テレビ系列テレビ朝日系列
鹿児島県 鹿児島テレビ (KTS) フジテレビ系列 1982年10月2日から[注 13]
沖縄県 沖縄テレビ (OTV)

※遅れネットの放送局に於いては前解説が高島忠夫、後解説が前田武彦という珍事も一部にみられた。

オープニング

[編集]

ゴールデン洋画劇場時代

[編集]

ゴールデンシアター時代

[編集]

備考

[編集]

予告ナレーション

[編集]

主な放送作品

[編集]

洋画

[編集]

邦画

[編集]

ドラマ・その他

[編集]

脚注

[編集]

[脚注の使い方]

注釈

[編集]

  1. ^ ただし、初担当は同局制作の吹き替えではなく日本テレビの『48時間』。
  2. ^ ただし、初担当は同局制作の吹き替えではなくテレビ東京の『ファミリータイズ』。
  3. ^ 日曜未明(土曜深夜)に土曜映画劇場というタイトルで異時ネット、ただし全ての作品を遅れネットしたわけではない。オープニングアニメのタイトルが出る前にRABでのタイトルに切り替え。
  4. ^ ただし、ケーブルテレビなどで近隣のフジテレビ系列局(秋田テレビ・仙台放送・新潟総合テレビ・福島テレビ)を受信できた場合は1993年4月以降も同枠としては視聴可能だった。
  5. ^ JNN脱退・FNN加盟に伴いネット開始。1983年3月まではTBS系列(メイン)とのクロスネット局。
  6. ^ ANN系列脱退に伴いネット開始。
  7. ^ 同年3月31日のANN系列脱退直前にネット開始。
  8. ^ 金曜深夜に金曜名画劇場というタイトルで異時ネット
  9. ^ 不定期に別タイトルで異時ネット
  10. ^ 当時長崎県にはテレビ局が2つしかなかったため、本来であればフジ系のKTNで放送されるべきだったが、編成の兼ね合いでKTNでは同時放送ができず、別の曜日・時間にネットしていたが、不定期でテレビ朝日系の『日曜洋画劇場』の時差放送となった週もあった。
  11. ^ 同時ネット開始以前は、超大作や視聴率が良かった映画のみを年末や年始などに不定期で放送していた。当時フジテレビとの同時ネット枠だった土曜9時台に移行したのを機に同時ネット開始。
  12. ^ キー局ネットが土曜日に移行後もそのまま金曜21:00より放映(6日遅れの時差放送)。その後打ち切り→ 1993年10月、大分朝日放送開局に伴うテレ朝枠移行によりネット再開し、『土曜プレミアム』になった後も2006年9月まで同時ネット。
  13. ^ 当初は土曜22:00より数週遅れの放送。時差ネット期間中は放送回によって高島による解説の部分がカットされ、作品のみを放送するという独自の編成が組まれ、提供スポンサーもローカルスポンサーに差し替えられていた。当時は日本テレビ系列とのクロスネットだったが、この編成の関係でこのため当時キー局同時ネット地域では土曜は23:30から放送していたNNNきょうの出来事は30分遅れネットとし翌0:00からの放送としていた。1986年4月から同時ネット及びスポンサード番組へと移行(同時に日本テレビの『土曜グランド劇場』は火曜22時からの遅れネットに変更)し、前番組『土曜劇場』終了以来、5年ぶりにKTS土曜21時台のフジ系同時ネット枠が復活した。

出典

[編集]

  1. ^ a b 朝日新聞 1979年8月10日 朝刊 P.24 テレビ欄(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)
  2. ^ フジテレビジュツのヒミツ グラフィック - フジテレビ
  3. ^ a b c飯森盛良のふきカエ考古学『めくるめく“芸能人ふきカエ”のゴールデンな世界』”. 吹替キングダム (2015年3月2日). 2023年10月11日閲覧。
  4. ^ “吹替のマエストロたち”. TeLePAL (小学館). (1992年6/6~6/19号).
  5. ^ “「ぐるナイ」でまさかの“続きは次週の放送…” わざわざ分割する事情”. デイリー新潮 (株式会社新潮社). (2021年5月27日). https://www.dailyshincho.jp/article/2021/05271101/?all=1 2022年11月21日閲覧。
  6. ^棒読み演技の妻夫木聡と竹内結子に批判殺到! フジテレビ版『タイタニック』の黒歴史”. エキサイトニュース. 2019年6月29日閲覧。
  7. ^吹替の力 ベン・ハー”. 2016年10月21日閲覧。
  8. ^ 「放送デスクメモ――′77・十二 / 編集部」『マスコミ市民 : ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌』第126号、日本マスコミ市民会議、1978年6月1日、32 - 33頁、NDLJP:3463805/33
  9. ^幻の1面「星野監督がフジ女性キャスターに激怒」”. 東京スポーツ (2020年5月19日). 2020年5月19日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

フジテレビ系列 金曜21時台
前番組 番組名 次番組
万国びっくりショー※21:00 - 21:30(月曜20時台に移動)おんなの劇場※21:30 - 22:26 ゴールデン洋画劇場(1971年4月 - 1981年3月) 時代劇スペシャル※20:02 - 21:48FNNニュース・明日の天気※21:48 - 21:54(54分繰り下げ)くいしん坊!万才※21:54 - 22:00
フジテレビ系列 金曜22時台
おんなの劇場※21:30 - 22:26満点奥さま※22:26 - 22:30佐野洋サスペンスアワー※22:30 - 23:00【ここまで関西テレビ制作枠】 ゴールデン洋画劇場(1971年4月 - 1981年3月) 夫婦は夫婦※22:00 - 22:54【ここからドラマ枠】
フジテレビ 土曜20:59 - 21:00枠
FNNニュース・明日の天気※20:54 - 21:00【1分縮小して継続】 ゴールデン洋画劇場(1995年10月7日 - 1996年9月28日) FNNニュース・明日の天気※20:54 - 21:00【再び1分拡大】
フジテレビ系列 土曜21:00 - 21:02枠
本郷菊坂赤門通り※21:00 - 21:54【ここまでドラマ枠】 映画情報↓ゴールデン洋画劇場(1981年4月 - 2001年9月)↓ゴールデンシアター(2001年10月 - 2003年9月) プレミアムステージ※21:00 - 22:54
フジテレビ系列 土曜21:02 - 21:54枠
本郷菊坂赤門通り※21:00 - 21:54 ゴールデン洋画劇場(1981年4月 - 2001年9月)↓ゴールデンシアター(2001年10月 - 2003年9月) プレミアムステージ※21:00 - 22:54
フジテレビ 土曜21:54 - 22:00枠
くいしん坊!万才(土曜放送廃止) ゴールデン洋画劇場(1981年4月 - 2001年9月)↓ゴールデンシアター(2001年10月 - 2003年9月) プレミアムステージ※21:00 - 22:54
フジテレビ系列 土曜22:00 - 22:54枠
氷山のごとく【ここまでドラマ枠】 ゴールデン洋画劇場(1981年4月 - 2001年9月)↓ゴールデンシアター(2001年10月 - 2003年9月) プレミアムステージ※21:00 - 22:54
高島忠夫
出演テレビドラマ 出演テレビドラマ一覧 坊つちやん 新・新三等重役 ヨーイドン 細うで繁盛記 ふたりっ子 暴れん坊将軍
出演映画 出演映画一覧 空飛ぶ円盤恐怖の襲撃 恐妻党総裁に栄光あれ 重役候補生No.1 にっぽん実話時代 海底軍艦 君も出世ができる フランケンシュタイン対地底怪獣 狸の休日 ゴジラシリーズ キングコング対ゴジラ 怪獣島の決戦 ゴジラの息子 アニメ映画 アンデルセン物語(アニメ映画版)
出演テレビ番組 東芝ワールドクイズ クイズ・ドレミファドン! クイズ!年の差なんて アメリカ横断ウルトラクイズ ごちそうさま ゴールデン洋画劇場 三枝の愛ラブ!爆笑クリニック 高島忠夫とヒット歌謡大全集 土曜ショー 土曜奥様ショー 23時ショー 木曜スター対抗戦 秘密の扉 日本歌謡大賞 日本テレビ音楽祭 日本民謡大賞 メガロポリス歌謡祭 輝け!!人気スターチーム対抗大合戦! オーケストラがやって来た アメリカ大陸横断クイズ!! 怪獣クイズだ大集合!! 正解のないクイズ 激突!プロ野球12球団対抗日本シリーズ 映像クイズ・ア!知ッテレビジョン→知ッテレビジョン→クイズ・知ッテレQ! 大相撲部屋別対抗歌合戦 ザ・トップテン おっちゃんVSギャル オット危険な嫁姑! 投稿!特ホウ王国 ホンマかいな! ライフ☆イズ☆家~イ! ゆく年くる年
出演ラジオ番組 お元気ですか高島忠夫です 全国歌謡ベストテン
関連人物 寿美花代 髙嶋政宏 髙嶋政伸 シルビア・グラブ 高嶋弘之 高嶋ちさ子 小林米三 松岡功 フリオ・イグレシアス 徳光和夫 福留功男 6代目桂文枝 山田邦子 松平健 田村亮 船越英二 名古屋章 ウッチャンナンチャン内村光良南原清隆笑福亭鶴瓶 河野景子 中山秀征
関連項目 東宝芸能 高島忠夫長男殺害事件 うつへの復讐 〜絶望からの復活〜
恵俊彰
現在出演中の番組 ひるおび!→ひるおび 芸能人が本気で考えた!ドッキリGP ワールド極限ミステリー 緊急!公開大捜索SP
過去に出演した番組 DADA L.M.D. 上岡龍太郎にはダマされないぞ! ロバの耳そうじ 風まかせ 新・諸国漫遊記 王様のブランチ 伊東家の食卓 カウントダウンオールヒット ロケットパンチ! ゴールデン洋画劇場 だっちゅーに! COUNT DOWN TV せきらら白書 特ネタ!ニッポン宝島 J-SPORTS → J-SPO ㊕情報とってもインサイト きょう発プラス! 双方向TV 地球ゴーラウンド 双方向ライブ にっぽんのマジョリティー 2時っチャオ! アインシュタインの眼 日本はまかせろ! スーパーキッズ大集合 S☆1・J-SPO 女神のキセキ 新世紀ネタキング決定戦 世界体感!UMIHIKO×YAMAHIKO ニッポンぶらり鉄道旅 ミュージックフェア その原因、Xにあり! 世界!極タウンに住んでみる
主なラジオ番組 恵俊彰のディア・フレンズ 恵俊彰で3人 おふたりさま
関連項目 ワタナベエンターテインメント お笑い第三世代
関連人物 ホンジャマカ石塚英彦江藤愛 軽部真一 鈴木杏樹

**ゴールデンシアター**に関するカテゴリ: