ブラックソックス事件 (original) (raw)

1919年シーズンのシカゴ・ホワイトソックス(1919年9月26日)

ブラックソックス事件Black Sox Scandal)は、1919年メジャーリーグベースボール(MLB)のワールドシリーズで発生した八百長事件。

1919年のワールドシリーズで優勢を予想されていたシカゴ・ホワイトソックスシンシナティ・レッズに3勝5敗と敗退(当時のワールドシリーズは5勝先取制)、結局レッズが同年のシリーズを制することになった。シリーズ前から噂されていた賭博がらみの八百長疑惑が真実味を帯び、地方新聞の暴露記事がきっかけとなって事件が発覚。最終的にホワイトソックスの主力8選手が賄賂を受け取ってわざと試合に負けた容疑で刑事告訴された。

経緯

[編集]

タイ・カッブ(左)とジョー・ジャクソン(右)

ホワイトソックスのオーナー、チャールズ・コミスキーが必要な経費を出さない極端な吝嗇家だったことが事件の背景にある。当時ホワイトソックスの選手たちは他のどのチームより低賃金でプレイさせられ、ついにはユニフォームのクリーニング代も選手の自腹としたため、彼らのユニフォームはトレードマークであるはずの白ソックスまで常に黒ずんでいた。そのために、彼らは八百長事件以前から「ブラックソックス」と揶揄されるありさまであった(右写真参照)。

こうした仕打ちに耐えかねていた選手たちのうち、まず賭博の主導者アーノルド・ロススタインの手下の誘いに乗り八百長に手を染めたのは正一塁手のチック・ガンディルだったといわれている。彼に誘われた者、自ら話を聞きつけて仲間に加わった者など、“シューレス・ジョー”ことジョー・ジャクソンを含む計7人の選手が、問題のシリーズで八百長を働いたとされている。他に八百長の全貌を知りながらそれを球団に報告しなかった三塁手のバック・ウィーバーを含めた8人が事件に関与したとされた。

シリーズ途中で彼らに話を持ちかけた賭博師が破産し、約束通りの報酬は得られないことがわかり、選手たちは八百長とは手を切ろうとしていた。しかし、事態はすでにマフィアも関与するところとなり、ある選手は試合で全力を出せば家族に危害が及ぶと脅迫されていたという。

問題のシリーズから約1年後、選手らは大陪審からの審問に対して八百長が存在したことを認め、大陪審は8人の選手に対する起訴評決を下した。しかしこれを受けての刑事裁判において、陪審員らは被告人らに対して同情的であり、小陪審は全ての罪状について無罪評決を下した[1]

1920年10月7日付スポーティング・ニュース紙

一方、事件によって国民的スポーツとしての面目を失いかけていた米球界は、謹厳を以って知られた判事のケネソー・マウンテン・ランディスを、絶対的裁量権を有する「コミッショナー」として迎え入れる(そのため、コミッショナー制度は「ブラックソックス事件」によって生まれたといってよい)。そして、初代コミッショナーであるランディスは「陪審の評決に関係なく、八百長行為に関与した選手、また八百長行為を知りながら報告を怠った選手は『永久追放』に処する」と判断を下した。かくて事件に関与した8人は刑事責任こそ問われなかったが、メジャーリーグから永久追放の処分を受けてしまう。

一方でランディスは、同じく八百長疑惑のあった別の有名選手(例えばタイ・カッブ)たちを救済してもいる。人気選手を多数失った後のメジャーリーグの運営に配慮した形であった。また、チャールズ・コミスキーは直接には何ら処分を受けず、オーナー職にとどまることができた。後に野球殿堂入りも果たし、ホワイトソックスの本拠地球場コミスキーパークに長く名を残した。

こうした不公平感が、追放処分を受けた8選手が「悲運の8人」(アンラッキー・エイト)と呼ばれ、むしろ悲運のヒーローとして美化される事にもつながっていく。事件をモチーフに多くの文学作品、映画が生まれたこともあって、悲運の8人への同情、人気は根強く、たびたび復権嘆願が行われている。

また、ホワイトソックスはこれ以降1959年までア・リーグ優勝から遠ざかり、ワールドシリーズ制覇に至っては2005年まで遠ざかっていたことから、長らく「ブラックソックスの呪い」がささやかれていた。

アンラッキー・エイト

[編集]

「嘘だと言ってよ、ジョー!」

[編集]

1921年6月。法廷内で笑顔を見せる選手達。左から2番目より右へかけて。ジョー・ジャクソン、バック・ウィーバー、エディ・シーコット、スウィード・リスバーグ、レフティ・ウィリアムズ、チック・ガンディル

当時のニューヨーク・タイムズが伝えるところでは、8人のなかでもっともファンから愛されていたジョー・ジャクソンが大陪審の法廷で八百長を認めて裁判所から出てきたところ、外に集まっていたファンの中にいた一人の少年が「本当じゃないよね、ジョー?」(“It ain’t true is it, Joe?”)と叫んだ。ジャクソンはこの少年に「いや坊や、残念ながらそのとおりだ」("Yes, boy, I'm afraid it is.")と応えたという。このニュースが孫引きされて西海岸に届くころには、会話は脚色されてファンの少年は「嘘だと言ってよ、ジョー!」("Say it ain't so, Joe!")と叫んだことになっていた。

このフレーズ『嘘だと言ってよ!』は大リーグ史上もっとも有名なフレーズの一つとして定着し、現在にいたるまでメジャーリーグにスキャンダルが持ち上がるたびに新聞の見出しで繰り返し使われている。ただしジョー・ジャクソン本人が後年の取材に答えたところによると、彼はそもそもそんなことは言っておらず、この会話はシカゴ・デイリーニューズ(現シカゴ・サンタイムズ)のチャーリー・オーエンス記者がそっくり捏造したのだという[2]

アメリカ合衆国のミュージシャン、元クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(CCR)ジョン・フォガティの1985年のアルバムタイトル曲『センターフィールド』の2番の歌詞において、有名なベースボール・ポエム「ケイシー打席に立つ」の一節、ウィリー・メイズタイ・カッブジョー・ディマジオといった殿堂入り中堅手の名前と共に、このフレーズが「Don't say "it ain't so"」として引用されている。ちなみに、フレーズだけで名前は登場しないジョー・ジャクソンはセンターフィールダー(中堅手)ではなく左翼手だった。

この事件をテーマにした作品

[編集]

脚注

[編集]

[脚注の使い方]

  1. ^ Douglas Linder The Black Sox Trial: An Account
  2. ^ "This is the Truth!" Joe Jackson
  3. ^Lefty Williams - BR Bullpen” (英語). Baseball-reference.com. 2013年10月22日閲覧。

関連項目

[編集]

ウィキメディア・コモンズには、**ブラックソックス事件**に関連するカテゴリがあります。

ワールドシリーズ
1900 1901 1902 1903 1904 1905 1906 1907 1908 1909 1910 1911 1912 1913 1914 1915 1916 1917 1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035 2036 2037 2038 2039 削除線が引かれた年は開催中止
メジャーリーグベースボールのポストシーズン ワールドシリーズ リーグチャンピオンシップシリーズ ディビジョンシリーズ ワイルドカードシリーズ / ワイルドカードゲーム
トロフィーと表彰 コミッショナーズ・トロフィー ワールドシリーズ最優秀選手賞 ベーブ・ルース賞
関連項目 ブラックソックス事件 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)と両方で優勝を経験した選手一覧
カテゴリ カテゴリ
メジャーリーグベースボール(MLB)
現在のシーズン
アメリカンリーグ 東地区 ボルチモア・オリオールズ ボストン・レッドソックス ニューヨーク・ヤンキース タンパベイ・レイズ トロント・ブルージェイズ 中地区 シカゴ・ホワイトソックス クリーブランド・ガーディアンズ デトロイト・タイガース カンザスシティ・ロイヤルズ ミネソタ・ツインズ 西地区 ヒューストン・アストロズ ロサンゼルス・エンゼルス オークランド・アスレチックス シアトル・マリナーズ テキサス・レンジャーズ
ナショナルリーグ 東地区 アトランタ・ブレーブス マイアミ・マーリンズ ニューヨーク・メッツ フィラデルフィア・フィリーズ ワシントン・ナショナルズ 中地区 シカゴ・カブス シンシナティ・レッズ ミルウォーキー・ブルワーズ ピッツバーグ・パイレーツ セントルイス・カージナルス 西地区 アリゾナ・ダイヤモンドバックス コロラド・ロッキーズ ロサンゼルス・ドジャース サンディエゴ・パドレス サンフランシスコ・ジャイアンツ
1年の流れ スプリングトレーニング 開幕戦 インターリーグ ジャッキー・ロビンソン・デー 公民権試合英語版ドラフト会議全体1位指名選手オールスターゲーム最終投票 / 本塁打競争リトルリーグ・クラシック英語版プレイヤーズ・ウィークエンド英語版ワンゲームプレイオフ ポストシーズンワイルドカードシリーズ / ディビジョンシリーズ / リーグチャンピオンシップシリーズ / ワールドシリーズストーブリーグ ウインターミーティング ルール・ファイブ・ドラフト ウィンターリーグ
歴史・事件 野球の歴史 全米野球選手協会 ナショナル・アソシエーション 消滅したメジャーリーグ(ユニオン・アソシエーション / プレイヤーズ・リーグ / アメリカン・アソシエーション / フェデラル・リーグウェスタンリーグ 消滅したチーム デッドボール時代 ブラックソックス事件 ライブボール時代 ニグロリーグ カート・フラッド事件 エクスパンション・ドラフト1960年 / 1961年 / 1968年 / 1976年 / 1992年 / 1997年ストライキ1981年 / 1994-95年1998年の本塁打記録対決 20世紀オールセンチュリー・チーム 薬物問題ピッツバーグ薬物裁判 / バルコ・スキャンダル / ミッチェル報告書 / バイオジェネシス・スキャンダルヒューストン・アストロズのサイン盗み問題 各年のシーズン 球団別通算勝敗記録 選手一覧 監督一覧 監督の勝利数一覧 本拠地球場一覧
その他関連 表彰 記録 永久欠番 ロースター故障者リスト / ウェイバー公示 / 戦力外通告 / トレード / フリーエージェント年俸調停 大型契約の一覧英語版贅沢税英語版海外遠征公式戦一覧 / 日米野球ワールド・ベースボール・クラシック マイナーリーグベースボール コミッショナー 選手会 全米野球記者協会 アメリカ野球学会 MLBアドバンストメディア英語版MLBネットワーク PITCHf/x スタットキャスト アメリカ野球殿堂 私を野球に連れてって シャンパンファイト 北米4大プロスポーツリーグ
カテゴリ カテゴリ
シカゴ・ホワイトソックス
球団 歴史 選手 監督 成績
歴代本拠地 サウス・サイド・パーク コミスキー・パーク ギャランティード・レート・フィールド
文化 エイトメン・アウト』 『フィールド・オブ・ドリームス
永久欠番 2 3 4 9 11 14 16 19 35 42 56 72
ワールドシリーズ優勝(3回) 1906 1917 2005
ワールドシリーズ敗退(2回) 1919 1959
リーグ優勝(6回) 1901 1906 1917 1919 1959 2005
できごと ブラックソックス事件 ディスコ・デモリッション・ナイト
傘下マイナーチーム シャーロット・ナイツ(AAA級) バーミングハム・バロンズ(AA級) ウィンストン・セイラム・ダッシュ(High-A級) カナポリス・キャノンボーラーズ(Low-A級) アリゾナ・コンプレックスリーグ・ホワイトソックス (Rookie級) ドミニカン・サマーリーグ・ホワイトソックス(Rookie級)
シンシナティ・レッズ
球団 歴史 選手 監督 成績
歴代本拠地 バンク・ストリート・グラウンズ リーグ・パーク パレス・オブ・ザ・ファンズ クロスリー・フィールド リバーフロント・スタジアム グレート・アメリカン・ボール・パーク
永久欠番 1 5 8 10 11 13 14 18 20 24 42
レッズ球団殿堂 ポール・デリンジャー アーニー・ロンバルディ フランク・マコーミック ジョニー・ヴァンダー・ミーア バッキー・ウォルターズ イバル・グッドマン エッパ・リクシー イーウェル・ブラックウェル エド・ローシュ ロニー・フレイ ビリー・ワーバー ヒューイ・クリッツ バブルス・ハーグレイブ テッド・クルズースキー ルーブ・ブレスラー ハリー・クラフト ヘイニー・グロー ヌードルズ・ハーン ガス・ベル ピート・ドノヒュー フレッド・ハッチンソン ラリー・コプフ レッド・ルーカス ウォーリー・ポスト ジョニー・テンプル ジェイク・ドーバート マイク・マコーミック ビリー・マイヤーズ ドルフ・ルケ ビル・マケシュニー サム・クロフォード ジョー・ナックスホール ウォーレン・ジャイルズ ジム・オトゥール ロイ・マクミラン ゴーディ・コールマン ジム・マロニー ボブ・パーキー スモーキー・バージェス ブルックス・ローレンス ベイダ・ピンソン フランク・ロビンソン トミー・ヘルムズ クレイ・キャロル レオ・カルデナス ウェイン・グレンジャー ゲイリー・ノーラン ジャック・ビリンガム ジョニー・ベンチ ジョー・モーガン ジェリー・リンチ トニー・ペレス サイ・セイモアー スパーキー・アンダーソン デーブ・コンセプシオン ボブ・ユーイング マリオ・ソト ビッド・マクフィー ドン・ガレット ジョージ・フォスター ダミー・ホイ ケン・グリフィー・シニア ボブ・ホーサム ウィル・ホワイト エリック・デービス ホセ・リーホ ジョージ・ライト ハリー・ライト トム・ブラウニング リー・メイ トム・シーバー シーザー・ジェロニモ オーガスト・ハーマン ジョーイ・ジェイ バリー・ラーキン ペドロ・ボーボン クリス・セイボー トニー・マレーン ショーン・ケイシー ダン・ドリーセン ジョン・ライリー ジェイク・ベックリー ケン・グリフィー・ジュニア ロン・オースター デーブ・パーカー ピート・ローズ
ワールドシリーズ優勝(5回) 1919 1940 1975 1976 1990
ワールドシリーズ敗退(4回) 1939 1961 1970 1972
リーグ優勝(9回) 1919 1939 1940 1961 1970 1972 1975 1976 1990
できごと ブラックソックス事件 ビッグレッドマシン
傘下マイナーチーム ルイビル・バッツ(AAA級) チャタヌーガ・ルックアウツ(AA級) デイトン・ドラゴンズ(High-A級) デイトナ・トーテュガス(Low-A級) アリゾナ・コンプレックスリーグ・レッズ(Rookie級) ドミニカン・サマーリーグ・レッズ(Rookie級)