ユージン・ファーマ (original) (raw)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ユージン・ファーマ

シカゴ学派
Eugene Fama (left) winning the inaugural Morgan Stanley-American Finance Association Award.
生誕 (1939-02-14) 1939年2月14日(85歳)マサチューセッツ州ボストン
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
研究機関 シカゴ大学
研究分野 金融経済学
母校 シカゴ大学タフツ大学
影響を受けた人物 マートン・ミラー
実績 ファーマ=フレンチの3ファクターモデル効率的市場仮説ファーマ–マクベス回帰
受賞 2005年 ドイツ銀行金融経済賞2008年 モルガン・スタンレー・アメリカン・ファイナンス・アソシエイション賞2013年 ノーベル経済学賞
情報 - IDEAS/RePEc
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:2013年
受賞部門:ノーベル経済学賞
受賞理由:資産価格の実証分析に関する功績を称えて

ユージン・ファーマ(Eugene F. Fama、1939年2月14日 - )は、マサチューセッツ州ボストン生まれのアメリカ経済学者
シカゴ大学ブース・ビジネススクールの教授(Robert R. McCormick Distinguished Service Professor of Finance)であり、専門は金融経済学、とくにポートフォリオ理論資産価格である。効率的市場仮説を明確に示したことで有名である。2013年にノーベル経済学賞を受賞。

  1. 効率性の段階
    1. ウィーク型・・・以前の価格は市場予想の助けにならない。
    2. セミストロング型・・・公に公開された情報は既に市場に反映されている。
    3. ストロング型・・・会社内のみで握っている未公開情報を含む全ての情報は、既に株価に反映されている。
  2. The Joint Hypothesis Problem

1984年の論文では、先物為替レートの期待変化と実際の為替レートの変化が理論的には正の相関をもつはずであるのに、負の相関をもつという実証的事実を発見する[1]。これは「カバーなし金利平価のパズル」または「フォーワード・プレミアム・パズル」などと呼ばれる。

  1. ^ Fama, Eugene F. (1984). “Forward and spot exchange rates”. Journal of Monetary Economics 14 (3): 319–338. https://doi.org/10.1016/0304-3932(84)90046-1.