一宮市 (original) (raw)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

いちのみやし ウィキデータを編集一宮市
ツインアーチ138尾州織物工場 一宮市尾西歴史民俗資料館一宮七夕まつり 真清田神社尾張一宮
一宮市旗 一宮市章 一宮市旗1966年4月1日制定 一宮市章1922年10月2日制定
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
市町村コード 23203-3
法人番号 3000020232033 ウィキデータを編集
面積 113.82km2
総人口 372,846[編集]推計人口、2024年11月1日)
人口密度 3,276人/km2
隣接自治体 稲沢市江南市岩倉市清須市北名古屋市岐阜県羽島市各務原市羽島郡笠松町岐南町
市の木 ハナミズキ
市の花 キキョウ
一宮市役所
市長 [編集]中野正康
所在地 491-8501愛知県一宮市本町2丁目5番6号北緯35度18分14秒 東経136度48分11秒 / 北緯35.3039度 東経136.8031度 / 35.3039; 136.8031座標: 北緯35度18分14秒 東経136度48分11秒 / 北緯35.3039度 東経136.8031度 / 35.3039; 136.8031
外部リンク 公式ウェブサイト
一宮市位置図 ■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村 地図市庁舎位置
地理院地図 Google Bing GeoHack MapFan Mapion Yahoo! NAVITIME ゼンリン
表示ウィキプロジェクト

一宮市(いちのみやし)は、愛知県北西部の尾張地方に位置する都市中核市に指定されている。1921年大正10年)市制施行。

現在の区域は、旧中島郡北部、旧葉栗郡西部、旧丹羽郡西部にあたる[注釈 1]

一宮市の市街地遠景

のこぎり屋根の尾州織物工場

中心部は尾張国一宮である真清田神社鳥居前町として栄えたことに端を発する[1]

ウールの世界三大産地・尾州(びしゅう)の中心地で、「繊維の街」として著名[2][3]。一宮市を擁する愛知県は、テキスタイルの全国シェア約70%を占めており、尾州ウールは国内外のハイブランドのアパレル製品の生地として採用されている[4]

紡績・繊維産業の一大中心地として、繊維工場で女性従業員を多数雇用していたことから、「女工の街」とも呼ばれており、働く女性従業員は「織姫」の愛称で呼ばれている。現在も、元従業員が居住している関係で女性人口がやや多い。

繊維産業の歴史は古く、平安時代には既に錦綾を生産[1]していたが、近年では生産を海外に移転される傾向にある。現在の繊維工場跡は、住宅や商業施設となっており、鉄道高速道路の利便性の高さや名古屋へのアクセスの良さからベッドタウン[5]として都市開発が進められている。

2005年4月1日に隣接する尾西市葉栗郡木曽川町編入したことで、人口37万人に拡大した[6]。2021年4月より、豊田市豊橋市岡崎市に次ぐ県内4つ目の中核市に移行した[7]

「一宮市」という名称は、尾張国一宮である真清田神社があることに由来する。 当地(以下、市街地)は、「尾張一宮」と呼ばれており、JRの駅名にもなっている。 愛知県内には、東三河地方に豊川市一宮町[注釈 2]があり、そちらは「三河一宮」となる。他、岐阜県高山市一之宮町(飛騨一之宮)など、全国各地に「一宮」「一之宮」が存在しており、さいたま市大宮区も「武蔵一之宮」が起源である。なお、真清田神社の北側に「一宮市大宮」という町名がある。 市内および近隣市町では、市名を「いちのみや」ではなく「いちみや」と呼ばれることが多く、また一宮市内でも市街地のことを限定で「一宮」と呼ぶことがある。 市街地以外は、起(おこし)、奥町(おくちょう)、浅井(あざい)など旧町村名で呼ばれることが多い。

日光川水系の概略図

一宮市中心部周辺の空中写真。
2020年9月5日撮影の30枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

濃尾平野のほぼ中央に位置する。 犬山扇状地の西端部に位置し、最高でも標高20m程の平坦地に位置する。

一級河川

二級河川

その他の河川

市内の地名

一宮市の地名を参照。

一宮市と全国の年齢別人口分布(2005年) 一宮市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 一宮市■緑色 ― 日本全国 ■青色 ― 男性■赤色 ― 女性
一宮市(に相当する地域)の人口の推移 1970年(昭和45年) 296,141人 1975年(昭和50年) 318,878人 1980年(昭和55年) 335,465人 1985年(昭和60年) 341,384人 1990年(平成2年) 346,972人 1995年(平成7年) 353,999人 2000年(平成12年) 362,726人 2005年(平成17年) 371,687人 2010年(平成22年) 378,566人 2015年(平成27年) 380,868人 2020年(令和2年) 380,073人
総務省統計局 国勢調査より

愛知県の旗愛知県

岐阜県の旗岐阜県

明治時代

大正時代

昭和時代(戦前)

昭和時代(戦後)

平成時代

令和時代

自治体の変遷

明治22年以前 明治22年10月1日町村制施行 明治22年 - 明治33年 明治34年 - 大正15年 昭和元年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
里小牧村 里小牧村 里小牧村 明治39年5月10日合併 黒田町 明治43年2月10日改称 木曽川町 木曽川町 木曽川町 平成17年4月1日一宮市に編入 一宮市
玉ノ井村 玉ノ井村 玉ノ井村
黒田村 黒田村 明治27年12月27日町制 黒田町
門間村
内割田村
外割田村
三法寺村
曽根村 明治39年5月10日北方村に編入 北方村 北方村 昭和30年4月1日一宮市に編入 一宮市
北方村 北方村 北方村 北方村
中島村
西浅井村 浅井村 明治33年7月9日町制 浅井町 明治39年5月1日合併 浅井町 浅井町 昭和30年1月1日一宮市に編入
東浅井村
河端村
西海戸村
江森村
大日比野村
小日比野村
前野村 瑞穂村 瑞穂村
小関村
黒岩村
河田村
大野村
極楽寺村
丹 羽 郡 九日市場村 九日市場村 九日市場村 明治39年7月1日合併 丹陽村 丹陽村
五日市場村 二川村 二川村
伝法寺村
三ツ井村 三重島村 三重島村
重吉村
平島村
外崎村
多加木村 多加森村 多加森村
森本村
猿海道村
吾鬘村
森本村
町屋村 豊富村 豊富村 明治39年5月1日合併 千秋村 千秋村 昭和30年4月7日一宮市に編入
羽根村 浅野羽根村
小山村
塩尻村
佐野村 青木村 青木村
天摩村
穂積塚本村
浮野村 浮野村 浮野村
勝栗村
一色村
熊代村 加茂村
花地村
加納馬場村 幼村の一部 幼村の一部
芝原村
浅野村 浅渕村 浅渕村 明治39年7月1日合併 西成村 昭和15年9月20日一宮市に編入 一宮市
北小渕村
南小渕村
大赤見村 赤羽村 赤羽村
小赤見村
丹羽村
柚木颪村
下奈良村 春明村 穂波村 穂波村
下奈良村酉新田
定水寺村
西大海道村
時之島村 時之島村 時之島村
瀬部村 豊原村の一部 明治29年11月18日**瀬部村**
葉栗郡 大毛村 大田島村 大田島村 明治39年5月1日合併 葉栗村 昭和15年8月1日一宮市に編入
高田村
島村
杉山村
光明寺村 光明寺村 光明寺村
笹野村
更屋敷村
田所村
佐千原村 佐千原村 佐千原村
富塚村
中 島 郡 一之宮村 一宮村 一宮町 一宮町 一宮町 大正10年9月1日市制 一宮市 一宮市
一色村
奥村 奥村 明治27年9月13日町制 奥町 奥町 奥町 昭和30年4月1日一宮市に編入
萩原村 萩原村 萩原村 明治29年4月29日町制 萩原町 明治39年5月10日合併 萩原町 萩原町
西之川村
二子村
滝村
高松村
戸刈村
築込村
朝宮村
串作村
林野村 新明村 新明村
高木村
西宮重村
河田方村
中島村 中島村の一部 中島村の一部
西御堂村
東宮重村
富田方村 日光村 日光村
花井方村
毛受村 明治39年5月10日合併 苅安賀村 明治41年4月30日改称 大和村 昭和26年3月1日町制 大和町
馬引村
福森村
苅安賀村 苅安賀村 苅安賀村
宮地花池村 三輪村 三輪村
戸塚村
妙興寺村 妙興寺村 妙興寺村
氏永村
北高井村 高井村 高井村
南高井村
於保村 稲保村の一部 稲保村の一部
馬寄村 馬寄村 馬寄村 明治39年5月10日合併 今伊勢村 昭和16年3月10日町制 今伊勢町
新神戸村 神戸村 神戸村
本神戸村
宮後村 開明村 明治32年8月21日神戸村に編入
野府村 開明村 開明村 昭和30年4月1日尾西市に編入 平成17年4月1日一宮市に編入
小原新田
起村 起村 明治29年2月24日町制 起町 明治39年5月10日合併 起町 起町 昭和30年1月1日市制 尾西市
小信中島村 小信中島村 小信中島村
苅安賀新田 三條村 三條村
板倉村
宮新田
西五城村 大徳村 大徳村
東五城村
今村 北今村
富田村
西萩原村 明治39年5月10日合併 朝日村 朝日村
蓮池村
祐久村 祐賀村 祐賀村
**岐阜県**中島郡東加賀野井 **愛知県**中島郡東加賀野井村
上祖父江村 上祖父江村 上祖父江村
中野村 西中野村
阿古井村 明地村 明地村 明地村
吉藤村
玉野村 玉野村 玉野村

一宮市役所旧庁舎

歴代市長

氏名 就任年月日 退任年月日 備考
一宮市長(官選)
初代 日野常太郎 1921年12月27日 1930年11月9日 旧一宮町長
2代 小島太左ヱ門 1930年12月20日 1933年12月19日
3代 森林右衛門 1934年5月3日 1942年5月2日
4代 吉田萬次 1942年6月16日 1947年1月20日 公職追放により辞職
一宮市長(公選)
5代 伊藤一 1947年4月6日 1971年4月30日
6代 森鉐太郎 1971年5月1日 1989年9月21日 心不全のため死去
7代 神田真秋 1989年11月12日 1998年12月15日 愛知県知事選挙に出馬するため辞職
8代 谷一夫 1999年1月24日 2015年1月19日 任期満了より4日早く辞職
9代 中野正康 2015年2月1日 現職

2014年度(平成26年度)当初予算[9]

一般会計 1,054億4,300.0万円 (前年度対比0.2%増)
特別会計 671億5,486.6万円 (前年度対比12.9%減)
企業会計 548億 760.4万円 (前年度対比12.9%増)
全会計 2,274億 547.0万円 (前年度対比1.5%減)

市の規模の拡大の反面、産業構造の変化により財政力が弱く、愛知県内の人口10万以上の都市の中では瀬戸市と並び、地方交付税交付団体である。

2001年(平成13年)に市制80周年を記念し、市のシンボルソング「人・街・未来へ」が制作された[10]

2023年愛知県議会議員選挙

候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
高橋正子 64 無所属 18,537票
木藤俊郎 66 公明党 15,436票
神戸健太郎 63 自由民主党 15,160票
平松利英 53 自由民主党 13,754票
佐藤英俊 66 自由民主党 12,385票
中村有吾 43 日本維新の会 9,943票
岩村進次 68 無所属 9,329票
板倉正文 65 日本共産党 7,355票

2019年愛知県議会議員選挙

候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
神戸健太郎 59 自由民主党 18,812票
木藤俊郎 62 公明党 16,789票
高橋正子 60 無所属 13,468票
佐藤英俊 62 自由民主党 13,072票
平松利英 49 自由民主党 12,858票
戸松由枝 39 立憲民主党 12,740票
岩村進次 64 無所属 11,546票
板倉正文 60 日本共産党 8,794票
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
藤原規眞 46 立憲民主党 59,691票
比当 若山慎司 51 自由民主党 59,529票
比当 杉本和巳 64 日本維新の会 52,957票

警察署

幹部交番

交番

駐在所

本部

消防署・分署

出張所

公立

かつては一宮市が運営する病院として一宮市立市民病院今伊勢分院一宮市立尾西市民病院(旧:尾西市民病院)が存在したが、民間に移譲された。

民間

公民館

図書館

姉妹都市

都市名 国名 地域名 提携年月日
トレヴィーゾ市 イタリアの旗イタリア共和国 ヴェネト州 2005年平成17年)1月30日 姉妹友好交流提携協定書調印[17]

2005年の愛・地球博を契機に一宮市とイタリアとの交流開始[17]。2007年からトレヴィーゾとの間で繊維とファッションを共通点とした交流などが深まる[17]

フレンドシップ相手国

2005年に開催された愛知万博では「一市町村一国フレンドシップ事業」が行われた。名古屋市を除く愛知県内の市町村が120の万博公式参加国をそれぞれフレンドシップ相手国として迎え入れた[18]

提携都市

都市名 都道府県 地方名 提携年月日
下呂市 岐阜県の旗岐阜県 中部地方 2000年平成12年)4月30日木曽川町と旧萩原町が友好都市提携締結
高岡市 富山県の旗富山県 中部地方 2007年平成19年)10月31日 災害時相互応援協定締結
関市 岐阜県の旗岐阜県 中部地方 2011年平成23年)災害時応援協定締結

その他

農業では冬の寒風「伊吹おろし」を利用した切り干し大根作りが特筆される[19]。 また、市東部の千秋町ではネギ[20]鶏卵[21]の生産が盛んであり、テレビ番組でもテレビ愛知『とれたて!』や[22]日本テレビどっちの料理ショー』[_要出典_]などで紹介された。

農業協同組合

| 「Re-TAiL」(リテイル) | | 尾州織物 | | --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | | -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | | 「Re-TAiL」(リテイル) | | |

織物工業

織物産地としての歴史は平安時代にまで遡る。江戸時代には、享保年間から開かれるようになった「三八市」で、一宮産の結城縞、寛大寺縞などの縞木綿や絹織物が売買された。明治以降は、「毛織工業」が発展し、ガチャマン景気と呼ばれた繊維好況を受けて市内そこかしこで織機撚糸の音が聞こえてきたが、そうし繊維関連の下請け業は国外からの安価な輸入品の増大により衰退した。 しかし、現在でも総合繊維産業都市として「ジャパン・テキスタイル・コンテスト」なども開かれている。毛織物製造出荷額の全国シェアは約18.2%(2001年度)。尾州ブランドは世界三大毛織物産地の1つである[23]

繊維関連大規模工場の国内再編による再開発もここ数十年来進んでおり、国道22号線沿いの東海レーヨン本社工場は1975年6月にユニー一宮店(現在は建て替えられてアピタの「テラスウォーク一宮」)に、2004年4月に旧木曽川町地区の旧倉敷紡績木曽川工場がダイヤモンドシティ・キリオ(現・イオンモール木曽川)に生まれ変わっている。

喫茶店モーニングサービス発祥の地とされており「一宮モーニング」の普及活動を行っている[24]

JR尾張一宮駅名鉄一宮駅がある市街地には真清田神社門前(市役所近隣)の本町商店街名鉄百貨店一宮店(名鉄駅隣接)がある。商店街はかつては有数の賑わいが有ったが、他市同様現在は低調である。

近年は、木曽川町のイオンモール木曽川・アピタパワー木曽川店、市街地近接のテラスウォーク一宮(アピタ一宮店)などの商業施設があり、家電量販店などのロードサイド店舗も多く出店している。

テラスウォークは市街地に在るので店舗・駐車場の規模はそれほど大きくなく、市の東部の浅井町、千秋町、旧西成村ではアピタ江南西店やイオン扶桑店、北部の奥町、木曽川町、北方町、旧葉栗村では木曽川町の両店以外にもイオン各務原店やカラフルタウン岐阜(イトーヨーカドー)、また市街地や南部・西部の丹陽町、大和町、萩原町、旧尾西市などではアピタ稲沢店(ユニー本社隣接)やリーフウォーク稲沢(MEGAドン・キホーテUNY稲沢東店)などの利用も多い。

映画館はかつては市街地に多数有ったが現在は全部廃業し、今は一宮市唯一のシネコンはイオンモール木曽川店にある。

主な商業施設

メガバンク都市銀行

信託銀行

地方銀行

第二地方銀行

労働金庫

信用金庫

労働組合

信用組合

カレーハウスCoCo壱番屋を運営する壱番屋本社

いちい信用金庫本店

一宮市では、電気中部電力パワーグリッド株式会社が供給している。

電気の供給が開始されたのは大正時代で、市制施行の前にあたる。現在の市域にあった14町村のうち、まず一宮町で1913年(大正2年)1月より供給が開始された。事業者は町内に本社を置く一宮電気で、同年2月には奥町起町木曽川町でも供給を始めた[34]。同社の供給範囲は、1918年(大正7年)の時点では上記4町のほか、萩原町今伊勢村大和村朝日村西成村浅井町北方村葉栗村を加えて計12町村となっていた[35]

一宮電気のほかにも、現在の市域には名古屋電灯が進出した。同社は名古屋市に本社を置いており、1914年(大正3年)の時点で千秋村と西成村の一部を供給範囲に組み入れていた[36]。残る丹陽村については、稲沢町(現・稲沢市)を本拠とする稲沢電気(後の稲沢電灯)が1916年(大正5年)より供給を行っている[37]

現在の市域において大正初期に3社あった供給事業者は最終的に1社に整理された。まず1920年(大正9年)に名古屋電灯が一宮電気を吸収。名古屋電灯はこの後数度の合併を経て中京圏の大手電力会社東邦電力へと発展した[34]。丹陽村に供給していた稲沢電灯も1939年(昭和14年)に東邦電力へ統合され[38]市域の事業者統合は終わるが、戦時下の配電統制により3年後の1942年(昭和17年)に中部配電の供給範囲となった。戦後の1951年(昭和26年)に中部電力が発足し、中部配電の事業を継承して現在に至っている[34]

一宮市では、都市ガス東邦瓦斯株式会社(東邦ガス)が供給している。

市内のガス事業については、旧一宮町で1882年(明治15年)にガス灯が新設されたのがその始まりであるが、本格的なガス事業は1909年(明治42年)に設立された一宮瓦斯、後の尾州電気によって開始された。合併により東邦電力に継承された後、市内のガス事業は1923年(大正12年)4月に東邦ガスへと譲渡されている[39]。一宮市が昭和期に編入した10町村のうち編入前にガス供給が行われていたのは今伊勢町で、1933年(昭和8年)6月に開始[40]。平成になって編入した2市町については、尾西市(旧今伊勢町域を除く)は1958年(昭和33年)6月から、木曽川町は1962年(昭和37年)11月から開始された[41]

ガス事業に関連しては、東邦ガス一宮製造所が市内に置かれていたが、1953年(昭和28年)10月に休止(翌年廃止)され名古屋市からの高圧導管輸送に切り替えられた[42]

市外局番

東海旅客鉄道

名古屋鉄道

市の中心となる駅:JR尾張一宮駅名鉄一宮駅

東海旅客鉄道(JR東海)

CA 東海道本線

名古屋鉄道(名鉄)

NH 名古屋本線

BS 尾西線

犬山線の布袋駅と石仏駅の間の一部が一宮市東部の千秋町に通っているが、一宮市内には犬山線のは無い。なお、一宮市との境界に近い岩倉駅・石仏駅(以上岩倉市)、布袋駅・江南駅(以上江南市)を利用することができる。一宮市内では国道22号線及び交差道路の交差点の渋滞が日常であり、22号線以東では犬山線の利用も多く、岩倉駅、江南駅には名鉄一宮駅のバスターミナルから名鉄バスが運行されている。

名古屋鉄道

(1954年廃止)■ 起線

廃止当時馬引駅は中島郡大和町(1955年一宮市編入)、篭屋駅 - 起駅間は中島郡起町(1955年に尾西市となり2005年に一宮市編入)に所在。

(1959年廃止)■ 尾西線

廃止当時は全域が葉栗郡木曽川町(2005年一宮市編入)に所在。

(1965年廃止)■ 一宮線

2009年1月9日より岐阜駅発着の「ドリームなごや号」が停車するようになった。また、2010年12月9日からは「北陸ドリーム名古屋号」も停車するようになった。

市内交通などを担う一般路線については、下記の会社による路線バスおよびコミュニティバスがある。また、2007年6月30日までは一宮市尾西地域公共施設巡回バスが運行されていたが、i-バスの尾西北・尾西南コースとして吸収された。

中日本高速道路(NEXCO中日本)

名古屋高速

主要地方道

一般県道

市内の道路通称名

八幡通り タワー通り(愛知県道150号一宮川島線の一部) 宮西通り(愛知県道150号一宮川島線の一部) 大正通り(愛知県道18号大垣一宮線の一部) 中島通り(愛知県道151号一宮各務原線の一部) 松降通り(愛知県道151号一宮各務原線の一部) 上本町通り(国道155号の一部) 花祇通り(国道155号の一部) 本町通り 伝馬通り(愛知県道457号尾張一宮停車場線) 城崎通り 新柳通り(愛知県道190号名古屋一宮線の一部) 公園通り(愛知県道190号名古屋一宮線の一部) 牛野通り(愛知県道190号名古屋一宮線の一部) 北園通り 梅ヶ枝通り 銀座通り 御朱印地通り 花園通り 花岡通り 音羽通り(愛知県道190号名古屋一宮線の一部) 千歳通り

一宮市の自動車ナンバープレートは、2006年(平成18年)10月10日からご当地ナンバーである「一宮」が付けられている(それ以前は「尾張小牧」だった)。

交付は愛知運輸支局小牧自動車検査登録事務所で行われる。

修文大学

愛知県立一宮高等学校

私立

私立

私立

公立

私立

出典 : 一宮市ウェブサイト公立中学校の一覧私立中学校の一覧

公立

私立

出典 : 一宮市ウェブサイト小学校などの一覧

公立

公立

公立

その他

黒田城址

尾張一宮である真清田神社

妙興寺

猫島遺跡

主な城郭

主な神社

主な寺院

主な遺跡

その他の史跡

街道

公園

文化施設

一宮七夕まつり

チーム スポーツ リーグ 本拠地 設立
東海NEXUS 野球 センターリーグ 未定 2020年
FC.SIRIUS尾張 サッカー 西尾張社会人サッカーリーグ 2009年
アスレジーナユニアオあいち一宮 フットサル 日本女子フットサルリーグ(WF.League) 2016年
Citrine Ichinomiya ソフトボール 日本女子ソフトボールリーグ(JSL) 2016年

山内一豊

戦国武将

政官界

財界

学界・言論界

芸術

芸能

スポーツ

医師

文化

旧一宮市・新一宮市

旧尾西市

旧木曽川町

  1. ^ 1921年9月1日の市制当時の区域は旧中島郡

  2. ^ 2006年まで宝飯郡一宮町

  3. ^ 現在の一色町、神戸町、東出町、北浦町、西出町、南出町、深坪町。

  4. ^ 西部の開明地区は尾西市を経て、平成14年に一宮市に編入

  5. ^ 2015年(平成27年)4月1日に地方自治法改正により、施行時特例市に移行。

  6. ^ a b 一宮市役所. “一宮市の概要”. 一宮市. 2021年5月27日閲覧。

  7. ^BISHU JAPAN - 尾州の総合情報ポータルサイト -”. BISHU. 2023年1月5日閲覧。

  8. ^中日ニュース No.444_3「織物に生きる町」(1962年7月)”. 中日映画社. 2020年12月6日閲覧。

  9. ^ 尾州織物工業協同組合

  10. ^愛知県一宮市の概要”. ハロ~いちのみや|愛知県一宮市. 2021年5月27日閲覧。

  11. ^ 一宮市役所. “一宮市の概要”. 一宮市. 2021年5月22日閲覧。

  12. ^ 一宮市役所. “2021年4月1日スタート!中核市『一宮市』”. 一宮市. 2021年5月22日閲覧。

  13. ^ 『図典 日本の市町村章』p134

  14. ^ 平成26年度予算状況 当初予算概要説明資料一宮市

  15. ^ シンボルソング|一宮市

  16. ^ a b平成31年4月7日執行 愛知県議会議員一般選挙 投票状況速報” (PDF). 愛知県選挙管理委員会 (2019年4月7日). 2019年4月7日閲覧。

  17. ^第50回衆議院議員総選挙(小選挙区) 投票状況速報”. 愛知県選挙管理委員会. 2024年10月29日閲覧。

  18. ^ 一宮市役所. “尾張県民生活プラザ”. 一宮市. 2021年8月7日閲覧。

  19. ^ 一宮市役所. “一宮児童相談センター”. 一宮市. 2021年8月7日閲覧。

  20. ^ 一宮市役所. “西尾張県税事務所”. 一宮市. 2021年8月7日閲覧。

  21. ^ 一宮市役所. “保健所|一宮市”. 一宮市. 2022年7月22日閲覧。

  22. ^ a b c姉妹(友好)提携情報”. 自治体国際化協会. 2012年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月17日閲覧。

  23. ^ あいちフレンドシップ交流アルバム 愛知県

  24. ^いちのみやの切り干し大根・卵・鶏肉”. いちのみや食ブランド. 一宮商工会議所. 2020年6月29日閲覧。

  25. ^いちのみや ねぎ”. いちのみや食ブランド. 一宮商工会議所. 2020年6月29日閲覧。

  26. ^尾張の卵”. いちのみや食ブランド. 一宮商工会議所. 2020年6月29日閲覧。

  27. ^とれたて!2011年12月03日放送 千秋ネギたっぷりのネギすき焼き”. テレビ愛知 (2011年12月3日). 2020年6月29日閲覧。

  28. ^ 中日新聞、2020年5月26日朝刊3面

  29. ^モーニング発祥の地”. 一宮モーニング公式サイト. 一宮モーニング協議会. 2017年2月15日閲覧。

  30. ^ オーシャントレーディング 愛知県一宮市、中古マイクロバス、中古バス、中古トラックの買取・販売

  31. ^ 一宮市役所. “令和5年6月23日報道発表 全国和菓子協会「選・和菓子職 伝統和菓子職部門」の認定者が 市長を表敬訪問します|一宮市”. 一宮市. 2023年9月9日閲覧。

  32. ^ a b 一宮市役所. “【9/5 中日新聞 朝刊】「いちご大福愛され38年 一宮の野田屋菓子舗 野田さん『選・和菓子職』に」が掲載されました|一宮市”. 一宮市. 2023年9月9日閲覧。

  33. ^ 一宮市役所. “令和2年9月7日報道発表 「ものづくりマイスター」認定報告にかかる市長表敬訪問のお知らせ|一宮市”. 一宮市. 2023年9月9日閲覧。

  34. ^ 一宮市役所. “令和3年4月28日報道発表 愛知WEB物産展「あいちの食と物産アンテナショップ」累計注文数量・累計売上額ランキング総合1位受賞報告にかかる市長表敬訪問のお知らせ|一宮市”. 一宮市. 2023年9月9日閲覧。

  35. ^ 一宮市役所. “令和3年1月26日定例市長記者会見「一宮市のふるさと納税返礼品は尾州産生地を使用した高級オーダースーツといちご大福が好調」のお知らせ|一宮市”. 一宮市. 2023年9月9日閲覧。

  36. ^ a b一宮で愛され38年「野田屋菓子舗」のいちご大福 こだわりが認められ…:中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2023年9月9日閲覧。

  37. ^一宮のいちご大福、「楽天市場」で部門首位に:中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2023年9月9日閲覧。

  38. ^有限会社 野田屋菓子舗|伊勢神宮外宮奉納市”. www.ise-cci.or.jp. 2023年9月9日閲覧。

  39. ^ a b c 一宮市 『新編一宮市史』本文編下、一宮市、1977年、pp.483-484
    木曽川町史編集委員会(編)『木曽川町史』、木曽川町、1981年、pp.768-774

  40. ^ 逓信省電気局(編)『電気事業要覧』第11回、電気協会、1919年、pp.42。NDLJP:975004/47

  41. ^ 『電気事業要覧』第7回、1915年、pp.40。NDLJP:975000/50

  42. ^ 稲沢市新修稲沢市史編纂会(編) 『新修稲沢市史』本文編下、新修稲沢市史編纂会事務局、1991年、pp.191-192

  43. ^ 『新修稲沢市史』本文編下、p.319

  44. ^ 『新編一宮市史』本文編下、pp.484-485
    東邦瓦斯(編)『社史 東邦瓦斯株式会社』、東邦瓦斯、1957年、pp.114,492

  45. ^ 『社史 東邦瓦斯株式会社』、p.413

  46. ^ 東邦瓦斯株式会社社史編集委員会『東邦瓦斯50年史』、東邦瓦斯、1972年、pp.392-395

  47. ^ 『社史 東邦瓦斯株式会社』、pp.114,278-281

  48. ^メーテレニュース「ダンシング・ヒーロー」は東海の盆踊り定番曲 童謡「おさるのかごや」と融合も 地域差を調べてみた”. 名古屋テレビ放送株式会社 (2022年9月17日). 2023年3月9日閲覧。

  49. ^一宮のいちご大福、「楽天市場」で部門首位に:中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2022年8月31日閲覧。

  50. ^ 一宮市役所. “令和3年4月28日報道発表 愛知WEB物産展「あいちの食と物産アンテナショップ」累計注文数量・累計売上額ランキング総合1位受賞報告にかかる市長表敬訪問のお知らせ|一宮市”. 一宮市. 2022年8月31日閲覧。

  51. ^野田屋菓子舗の「いちご大福」 通販サイトで総合1位”. 中部経済新聞 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報. 2022年8月31日閲覧。

  52. ^野田屋菓子舗の「いちご大福」 ふるさと納税返礼品 2年連続1位”. 中部経済新聞 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報. 2022年8月31日閲覧。

  53. ^一宮地場産業ファッションデザインセンター お知らせ 一宮地場産業ファッションデザインセンター開館40周年記念イベント| BISHU JAPAN”. 一宮地場産業ファッションデザインセンター お知らせ | BISHU JAPAN. 2023年10月14日閲覧。

  54. ^中日スポーツ』1990年11月24日付第5版1頁「きょう'90ドラフト会議 巨人元木 正力オーナー宣言 小池6球団競合」「中日も小池有力」(中日新聞社

  55. ^門倉、古池、東瀬が近鉄へ移籍 小池、佐野、善村と電撃トレード」『中日スポーツ』中日新聞社、1999年11月7日。オリジナルの2001年3月6日時点におけるアーカイブ。2023年1月28日閲覧。

  1. ^中日新聞』1990年12月4日朝刊運動1面23頁「小池拒否 初交渉でロッテ“痛撃” 「もう会わぬ」」(中日新聞社)
  2. ^読売新聞』1990年12月4日東京朝刊スポーツA面19頁「ドラフト1位の亜大・小池投手がロッテを拒否 「今年はプロ断念」」(読売新聞東京本社
  3. ^ いちみん - 一宮市

ウィキメディア・コモンズには、**一宮市**に関連するカテゴリがあります。

笠松町 岐南町 各務原市
羽島市 北 江南市岩倉市
西 一宮市 東
南
稲沢市 北名古屋市 清須市
中核市
北海道 函館市渡島総合振興局旭川市上川総合振興局
東北地方 青森市 / 八戸市青森県盛岡市岩手県秋田市秋田県山形市山形県福島市 / 郡山市 / いわき市福島県
関東地方 水戸市茨城県宇都宮市栃木県前橋市 / 高崎市群馬県川越市 / 川口市 / 越谷市埼玉県船橋市 / 柏市千葉県八王子市東京都横須賀市神奈川県
中部地方 富山市富山県金沢市石川県福井市福井県甲府市山梨県長野市 / 松本市長野県岐阜市岐阜県豊橋市 / 岡崎市 / 一宮市 / 豊田市愛知県
近畿地方 大津市滋賀県豊中市 / 吹田市 / 高槻市 / 枚方市 / 八尾市 / 寝屋川市 / 東大阪市大阪府姫路市 / 尼崎市 / 明石市 / 西宮市兵庫県奈良市奈良県和歌山市和歌山県
中国地方 鳥取市鳥取県松江市島根県倉敷市岡山県呉市 / 福山市広島県下関市山口県
四国地方 高松市香川県松山市愛媛県高知市高知県
九州・沖縄地方 久留米市福岡県長崎市 / 佐世保市長崎県大分市大分県宮崎市宮崎県鹿児島市鹿児島県那覇市沖縄県
カテゴリ カテゴリ