上道駅 (鳥取県) (original) (raw)
上道駅 (鳥取県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上道駅 | |
---|---|
ホーム(2008年1月) | |
あがりみち Agarimichi (一反木綿駅) | |
◄余子 (1.3 km) (0.9 km) 馬場崎町► | |
所在地 | 鳥取県境港市中野町字下駒ケ坪1643北緯35度31分53.31秒 東経133度13分50.00秒 / 北緯35.5314750度 東経133.2305556度 / 35.5314750; 133.2305556座標: 北緯35度31分53.31秒 東経133度13分50.00秒 / 北緯35.5314750度 東経133.2305556度 / 35.5314750; 133.2305556 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | ■境線 |
キロ程 | 16.3 km(米子起点) |
電報略号 | アミ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗降人員-統計年度- | 356人/日-2018年- |
開業年月日 | 1952年(昭和27年)7月1日[1] |
備考 | 無人駅 |
テンプレートを表示 |
上道駅(あがりみちえき)は、鳥取県境港市中野町字下駒ケ坪にある西日本旅客鉄道(JR西日本)境線の駅である。妖怪の名前から取られた愛称は**一反木綿駅**である。
- 1952年(昭和27年)7月1日:国鉄境線余子駅 - 境港駅間に新設[1]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、JR西日本に移管[1]。
- 2019年(平成31年)3月16日:車載型IC改札機により、ICカード「ICOCA」が利用可能となる。
境港方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。米子駅管理の無人駅。駅舎は無く、ホーム境港寄りの出入口から直接ホームへ入る形となっており、以前はその出入口付近に乗車駅証明書発行機が設置されていた。また、現在も自動券売機は設置されていない。
乗降人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2011年 | 344 |
2012年 | 361 |
2013年 | 367 |
2014年 | 362 |
2015年 | 358 |
2016年 | 392 |
2017年 | 377 |
2018年 | 356 |
- 境港市民体育館
- 鳥取県立境高等学校
駅前の一般道路上(メルヘン託児所前)に「上道駅」停留所がある。
- はまるーぷバス
- 生活コース(右回り・左回り)
- 山陽本線の上道駅(じょうとうえき)と区別するため、一部の切符において当駅は「(境)上道」と表示される他、ICOCA使用履歴については「アガリミチ」と片仮名表記されている[4]。
西日本旅客鉄道(JR西日本)
余子駅(こなきじじい駅) - 上道駅(一反木綿駅) - 馬場崎町駅(キジムナー駅)
- ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、328頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ)2011 - 2015年 - 国土交通省、2019年7月4日閲覧
- ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月13日閲覧
- ^ 当駅でICOCAの利用が可能となったことに伴い、山陽本線の上道駅のICOCAの使用履歴については「上道」から「ジョウトウ」へ表記が変更された。
- 日本の鉄道駅一覧
- 上道駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道
表話編歴 境線 |
---|
米子 博労町 富士見町 後藤 三本松口 河崎口 弓ケ浜 和田浜 大篠津町 米子空港 中浜 高松町 余子 上道 馬場崎町 境港 |
カテゴリ: