大木遠吉 (original) (raw)

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、**脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です**。 適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年5月)
この記事で示されている出典について、該当する記述が**具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています**。 ご存知の方は加筆をお願いします。(2020年5月)
日本の旗 日本政治家大木遠吉おおき えんきち
生年月日 明治4年8月5日1871年9月19日
出生地 日本の旗 日本 佐賀県
没年月日 (1926-02-14) 1926年2月14日(54歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京府東京市(現東京都)
所属政党 研究会立憲政友会
称号 勲一等瑞宝章従二位第一回国勢調査記念章
配偶者 伊達幸子
子女 婿養子・大木喜福
親族 父・大木喬任(枢密院議長)義父・伊達宗敦(貴族院議員)
日本の旗 第2代 鉄道大臣
内閣 加藤友三郎内閣
在任期間 1922年6月12日 - 1923年9月2日
日本の旗 第23代 司法大臣
内閣 原内閣高橋内閣
在任期間 1920年5月15日 - 1922年6月12日
日本の旗 貴族院伯爵議員
在任期間 1908年2月28日 - 1911年7月9日1918年7月10日 - 1926年2月16日[1]
テンプレートを表示

大木 遠吉(おおき えんきち、旧仮名遣:ゑんきち、明治4年8月5日1871年9月19日)- 大正15年(1926年2月14日)は、明治時代中頃から大正時代にかけて活躍した日本の政治家。大東文化協会初代会頭、帝国公道会第2代会長、大日本国粋会総裁。号に天籟がある。佐賀県出身の勤皇志士の一人で明治維新後は新政府の要職を歴任した大木喬任の嫡男。 父と同じく弁が立ったが、江戸っ子でありベランメエ口調であった[2]

来歴

[編集]

明治32年(1899年)の伯爵襲爵後、明治41年(1908年)に貴族院議員(伯爵互選)となり政界入り。研究会に属していたが、早くから立憲政友会と結んでおり、立憲政友会が与党の原内閣高橋内閣司法大臣、政友会が閣外協力で与党となった次の加藤友三郎内閣でも鉄道大臣を務めた。

大正5年(1916年)東京工科学校顧問に就任。仁義に厚い国粋主義者として人望を集め、大東文化協会帝国公道会の設立に深く関与し、大東文化協会初代会頭となる。

大正8年1919年薨去した板垣退助の跡を継ぎ、帝国公道会の第2代会長に就任。また同年、大日本国粋会総裁となる。晩年は政友会と政友本党の合同問題(政本合同)の仲介にあたった。

大正15年(1926年)1月、動脈硬化症の持病が悪化し、大分県別府温泉で静養。帰京のため立ち寄った京都市内の俵屋旅館で病状が悪化して急逝[3]。墓所は青山霊園

栄典

[編集]

位階

勲章等

家族

[編集]

夫人は仙台藩知事も務めた伊達家分家の男爵伊達宗敦の長女幸子で、一人娘は伸子。婿養子の大木喜福日本工業大学創立者)は男爵徳川厚の次男で、徳川慶喜の孫。仏文学者東京学芸大学名誉教授、日本工業大学元理事および名誉教授の大木吉甫は喜福の長男。

姉の大木豊子は明治40年(1907年)7月5日に初代神野金之助と結婚している。[6]

出典

[編集]

  1. ^ 『官報』第4043号、大正15年2月18日。
  2. ^ 千田稔『華族総覧』講談社現代新書、2009年7月、519頁。ISBN 978-4-06-288001-5
  3. ^ 元司法相・貴族院議員、急死『中外商業新報』大正15年2月16日夕刊(『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p33 大正ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  4. ^ a b 『官報』第4040号「叙任及辞令」1926年2月15日。
  5. ^ 『官報』第2858号・付録「辞令」大正11年2月14日
  6. ^ 神野三郎伝. 中部瓦斯. (1965年)

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

公職
先代元田肇 日本の旗 鉄道大臣加藤友三郎内閣:1922年 - 1923年 次代山之内一次
先代原敬 日本の旗 司法大臣原内閣高橋内閣:1920年 - 1922年 次代岡野敬次郎
日本の爵位
先代大木喬任 伯爵大木(喬任)家第2代1899年 - 1926年 次代大木喜福
日本の旗 司法大臣
司法卿 江藤新平 大木喬任 田中不二麿 大木喬任 山田顕義
司法大臣 山田顕義 田中不二麿 河野敏鎌 山縣有朋 芳川顕正 清浦奎吾 曾禰荒助 大東義徹 清浦奎吾 金子堅太郎 清浦奎吾 波多野敬直 松田正久 千家尊福 岡部長職 松田正久 松室致 松田正久 奥田義人 尾崎行雄 松室致 原敬 大木遠吉 岡野敬次郎 田健治郎 平沼騏一郎 鈴木喜三郎 横田千之助 小川平吉 江木翼 原嘉道 渡邊千冬 鈴木喜三郎 川村竹治 小山松吉 小原直 林頼三郎 塩野季彦 宮城長五郎 木村尚達 風見章 柳川平助 近衛文麿 岩村通世 松阪広政 岩田宙造 木村篤太郎 鈴木義男
司法卿・司法大臣 | 法務総裁・法務大臣
大日本帝国の旗 鉄道大臣
元田肇 大木遠吉 山之内一次 小松謙次郎 仙石貢 井上匡四郎 小川平吉 江木翼 原脩次郎 床次竹二郎 三土忠造 内田信也 前田米蔵 伍堂卓雄 中島知久平 前田米蔵 永井柳太郎 永田秀次郎 松野鶴平 村田省蔵 小川郷太郎 村田省蔵 寺島健 八田嘉明
カテゴリ カテゴリ
貴族院決算委員長
近衛篤麿 徳川篤敬 箕作麟祥 槇村正直 二条基弘 津田真道 細川護成 平松時厚 村田保 二条基弘 大原重朝 伏原宣足 坊城俊章 名村泰蔵 柳原義光 鍋島直彬 二条基弘 寺島誠一郎 廣澤金次郎 徳川頼倫 寺島誠一郎 松平直之 奥平昌恭 寺島誠一郎 徳川慶久 一条実輝 徳川慶久 大木遠吉 細川護立 西村精一 細川護立 兒玉秀雄 奥平昌恭 堀田正恒 中川久任 樺山愛輔 中御門経恭 伊藤安吉 千田嘉平 四条隆愛 二荒芳徳 紀俊秀 辻太郎 千田嘉平 佐佐木行忠 鷹司信輔 千田嘉平 辻太郎 東久世秀雄 周布兼道 千田嘉平 小畑大太郎 深尾隆太郎 周布兼道 飯田精太郎 廃止
学校法人大東文化学園
設置校 大学 大東文化大学 高等学校 大東文化大学第一高等学校 幼稚園 大東文化大学附属青桐幼稚園
旧設置校 高等学校 大東文化大学盈進高等学校 専門学校 大東医学技術専門学校
旧関連法人 財団法人大東文化協会 | 財団法人東方文化協会 学校法人文政大学
体育会 硬式野球部 | ラグビー部 テコンドー部 ベアーズ (バスケットボール部)
関連施設 ビアトリクス・ポター資料館
関連項目 大東文化大学の人物一覧 | 木下成太郎 平沼騏一郎 大木遠吉
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般 ISNI VIAF
国立図書館 日本
スタブアイコン この項目は、日本政治家に関連した**書きかけの項目**です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:政治学/PJ政治)。