持永只仁 (original) (raw)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

持永 只仁(もちなが ただひと、1919年3月3日 - 1999年4月1日)は、日本のアニメーション監督人形アニメーション作家。

芸術映画社でアニメーションの世界に入り、満州映画協会入社後、日本敗戦後も中国東北部に残留して中国名「方明」でアニメーション映画を製作し続け、中華人民共和国建国後は上海に移動して上海美術映画製作所の前身となるアニメスタジオの設立に携わった[1]。帰国後、人形アニメーション映画の製作に関わる。日本アニメーション協会名誉会員。中国にはその貢献を称えて「持永只仁賞」[1]「持永只仁奨学金」[2]などが存在している。

題名末尾の▲印は監督・演出(導演)以外のスタッフ参加作品

※以降の監督作品はカラーフィルムにより製作

この時期は、タイトル上の役職はAnimagic〈時にSupervisor〉

  1. ^ a b新中国アニメーションの草分け・持永只仁監督が中国に残してくれたもの”. 中国国際放送 (2015年12月22日). 2017年11月6日閲覧。
  2. ^「恩師が手本」=アニメーション作家持永只仁氏自伝、中国で翻訳出版”. 中国国際放送 (2017年11月6日). 2017年11月6日閲覧。
  3. ^ a b c d 『アニメーション日中交流記 持永只仁自伝』より
  4. ^ 持永只仁『アニメーション日中交流記 持永只仁自伝』東方書店、2006年
  5. ^ a b c d 持永只仁プロフィール
  6. ^ a b 「日本のアニメーション・スタジオ史」 第五回報告 財団法人徳間記念アニメーション文化財団事業課学芸係 学芸員 三好寛 「財団法人徳間記念アニメーション文化財団年報 2006−2007」