柴田道子 (original) (raw)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

しばた みちこ柴田 道子
生誕 (1934-03-30) 1934年3月30日東京市大森区馬込
死没 (1975-08-14) 1975年8月14日(41歳没)
死因 喘息による呼吸不全
国籍 大日本帝国の旗 大日本帝国
出身校 共立女子大学
職業 児童文学作家
テンプレートを表示

柴田 道子(しばた みちこ、本姓:横田1934年3月30日 - 1975年8月14日)は、児童文学作家社会運動家被差別部落問題狭山事件の被告支援活動にも取り組んだ。夫は弁護士で狭山弁護団の一員だった横田雄一[1][2]

高校在学中、クラスメイトと同人誌『たわごと』創刊。在校中、自由研究の詩を同校教諭が編集する文芸誌『六華』に発表したほか、太宰治についての購読感想文で学内のコンクールに一等入選している。

大学在学中にセツルメント運動に参加。1964年夫の転勤に伴い長野県長野市へ転居。地元の被差別部落出身の高校生による「年輪グループ」と出会い、部落解放運動に関わり、『被差別部落の伝承と生活』を刊行。1975年には再度の転勤により埼玉県に転居し、狭山事件の被告支援のための調査活動に奔走した。没後の1977年、長野県同和教育推進委員会により「柴田道子部落解放文学賞」が創設された。

思想の科学』、『年輪』、『非暴力ニュース』、『朝日ジャーナル』、『言語生活』、『月刊百科』、『全逓時評』、『考える高校生』、『開放教育』、『婦人公論』、『現代教育科学』、『歴史と旅』、『新日本文学』、『母の友』などの季刊・月刊誌・同人誌へ多数寄稿している。

  1. ^ 『人権感覚を深めるために: 長野県の同和教育をめぐる私論』18ページ
  2. ^ 『思想の落し穴』152ページ