陣出達朗 (original) (raw)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

陣出 達朗(じんで たつろう)
誕生 中村 達男1907年2月14日石川県小松市
死没 (1986-04-19) 1986年4月19日(79歳没)
職業 小説家脚本家
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 金沢中学校
活動期間 1938年 - 1986年
ジャンル 時代小説捕物小説
代表作 遠山の金さん』『伝七捕物帳』『新五捕物帳
主な受賞歴 サンデー毎日大衆文芸賞(1933年)日本作家クラブ賞(1974年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

(じんで たつろう、1907年2月14日 - 1986年4月19日)は、日本時代小説家。第3代日本作家クラブ会長。石川県出身。

遠山の金さん』シリーズ、『伝七捕物帳』シリーズ、『新五捕物帳』の作者として知られる。

小松市生まれ。本名・中村達男。兄が南満州鉄道に勤めていたため満州にわたり、奉天中学校に入学したが病気のため帰郷、金沢中学校(現・金沢高等学校)四年修了。1929年日活脚本部に入社する。のち右太プロ脚本部に転じたが、再び日活に戻る。

1933年、『さいころの政』で第12回「サンデー毎日」大衆文芸賞を受賞。1938年会社を辞し脚本家から作家に転身する。

1947年に探偵作家クラブ創設の際、捕物作家も入会するはずだったが、木々高太郎の反対で実現しなかった。そのため江戸川乱歩横溝正史城昌幸に助言、1949年に捕物作家クラブを設立する。その際、横溝の肝いりで浅草花やしきにて、岡本綺堂の半七塚の除幕式が行われた。初代会長は野村胡堂。副会長は土師清二、城昌幸。1955年には遠山金四郎祭を催す。1964年には書記長の佐々木杜太郎が所属作家と内紛を起こし脱退するとクラブは解消、「日本作家クラブ」として発足する。のち山手樹一郎を継いで第3代会長に就任。

1974年『夏扇冬炉』で日本作家クラブ賞、1986年死去。