T favorite photos (original) (raw)

人気ブログランキング |話題のタグを見る

T favorite photos kikaito01.exblog.jp ブログトップ
HNはTOYUKIです。宜しく御願いします。 by TOYUKIプロフィールを見る 更新を通知する < January 2025 > S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ブログパーツ このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 intention 消え行く町並みを記録し何気ない景色が何時か誰かの心に届く事を願っています。。。^^カテゴリ 全体 ご挨拶 *T favorite photos* まち歩き 鉄分 ねこ 小樽 フィルム写真 **街道紀行** 東海道 中山道 京街道 伊勢街道 伊勢本街道 伊勢別街道 大和街道 初瀬街道 高野街道 東高野街道 西高野街道 北国街道 北国脇往還 伊賀街道 和歌山街道 西近江路 紀州街道 篠山街道 塩津街道 若狭街道 城下町 魚村・農村 商都市・港湾町 寺内町・門前町 その他 未分類 タグ 町歩き その他のジャンル 1 病気・闘病 2 法律・裁判 3 フィギュア 4 ブログ 5 鉄道・飛行機 6 将棋 7 8 経営・ビジネス 9 メンタル 10 健康・医療 フォロー中のブログ ainosatoブログ02 小樽スケッチ 牛の散歩写真・関西版 カメラと歩いてみたら ホクレレ2 わたし色のカケラ 北国の四季 Lens Life Blog パトローネの中 外部リンク 風の小径 検索 ブログジャンル 旅行・お出かけ カメラ 以前の記事 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 エキサイト XML |ATOM Powered by Excite Blog 会社概要 プライバシーポリシー 利用規約 個人情報保護 情報取得について 免責事項 ヘルプ 2014年 05月 20日 丹波篠山・城下の景観を残す町~川原町界隈~ 丹波篠山・城下の景観を残す町~川原町界隈~_d0226407_21093571.jpg関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康は松平康重を常陸国・笠間城から八上城に移封させた。大坂城には豊臣秀頼が健在で豊臣ゆかりの緒大名も健在であり、その山陰・山陽路の連絡を絶ち豊臣氏と西国大名に対する抑えとするため慶長14年(1609)八上城の北西約4kmの篠山盆地の中央、黒岡村笹山に新しい城の築城を命じた。それは天下普請によって行われ西国15ケ国の諸大名(外様大名)に普請を命じ一日8万人を動員して、わずか6ケ月余りで完成させました。慶長15年(1610)から城下町建設に着手、城下町は康重の家老岡田内匠らが地割奉行となって進め城郭を中心とし、山陰街道を北にまわし南を東西流れる篠山川、西と東に「飛ノ山」「王地山」を防衛線とし、外堀の周辺に侍屋敷を設け城郭の東から北にかけ篠山中心部は上級武士屋敷、西側にお徒士屋敷、南には足軽屋敷を配置。武家の住まいは城内に家老屋敷を配し、外堀の周縁に家臣屋敷、その外縁に徒士や中間足軽屋敷を配して、藩主の居住する篠山城を重層的に護るように配置されました。城郭を囲む街道筋に町屋を建て廃城になった八上の城下から商人・職人を移した。町の道筋は見通しを防ぐため屈折や筋違い道とし、町角の要所には八上城下にあった寺院を移し出城の役目をもたせ、京口に当たる河原町筋は道路の屈折個所にそれぞれ三つの寺院を配置しました。河原町は篠山街道沿いの東西に全長約500mの細長い街並み、道筋は左右に蛇行し見通しは良くない。河原町は城下と街道を結ぶ関門の役割を持ち外敵の侵入を防ぐ意図が窺われます。河原町妻入商家は今も健在で、お土産屋、骨董屋、醤油屋、丹波焼の店などが建ち並び往時の面影があちらこちらに残り、狭い間口に奥行きのある妻入り商家独特の佇まいに美しい格子や中二階の虫籠窓、袖壁、白壁に瓦葺、卯建も残っています。西の外堀付近は西新町で「お徒士町武家屋敷」があり、下級武士の屋敷で入り母屋造り茅葺屋根の武家屋敷が5棟残り、中には茅葺きの門と土塀を備え、当時の武家屋敷の雰囲気を伝えてくれています。平成16年(2004)には篠山市篠山伝統的建造物群保存地区に指定されました。丹波篠山・城下の景観を残す町~川原町界隈~_d0226407_21213218.jpgさて今回は丹波篠山の町歩き、まずは河原町界隈です。妻入り商家群として有名でお土産屋やレストラン・喫茶店として多くの観光客訪れています。丹波篠山・城下の景観を残す町~川原町界隈~_d0226407_21293366.jpg丹波篠山・城下の景観を残す町~川原町界隈~_d0226407_21421614.jpgこの町にも「飛び出し坊や」が居てました!えっと800系でしょうかねぇ?丹波篠山・城下の景観を残す町~川原町界隈~_d0226407_21443217.jpgトトロ風のも(笑)丹波篠山・城下の景観を残す町~川原町界隈~_d0226407_21453299.jpg丸ポストに古い町並みそして女学生と全てが景色に溶け込んで日本の風景を感じます。丹波篠山・城下の景観を残す町~川原町界隈~_d0226407_21482950.jpg丹波篠山・城下の景観を残す町~川原町界隈~_d0226407_21494742.jpg今も昭和の時代の香りが漂う素敵な町、また是非、再訪してみようと思います。丹波篠山・城下の景観を残す町~川原町界隈~_d0226407_21513311.jpgさて次は街道筋を離れ篠山城下へ向かいます。今回も最後までご覧頂き有難う御座いましたm(__)mにほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへにほんブログ村街並み巡り ブログランキングへ タグ: 町歩き 兵庫県 Nikon D300 みんなの町歩きをまとめ読み 0 by daidaiiro0414 | 2014-05-20 21:53 城下町 << 6月もよろしくお願い致します。 八上の町並み >>
ファン申請 ※ メッセージを入力してください