鳥 とり 観察記 (original) (raw)

2024年10月18日 (金)

近くの公園で

今日は朝から細かい雨が降ったり止んだり、来週は秋らしくなるとか。
雨の降る前に近くの公園へ行くと森の水場でツミの♂が水浴びをしていた。また近くの森には幼鳥もとまっていた。そして池にオシドリの♂が1羽泳いでいた。これからやって来る冬鳥たちに期待しよう。

近くの公園の水場に現れた小さな猛禽の ツミ♂
Vn5a7723-1

水浴びをした後に近くの横枝ににとまった ツミ
Vn5a7717-1

近くの森の中にとまっていた ツミ幼鳥
Vn5a5839-1_20240919192801

ツミ
Vn5a5835-1_20240919192801

公園の中の小さな池に1羽だけやって来た移動途中の オシドリ
Vn5a7615-1_20241018155401

オシドリ
Vn5a7603-1

池の端の枝にとまって一休み多彩な羽をまとった オシドリ
Vn5a7667-1_20241018155401

仲の良かったペアの イソシギ
Vn5a5797-1

イソシギ
Vn5a5799-1

| 固定リンク | 2 | コメント (0)

2024年10月12日 (土)

秋晴れの森

今日はさわやかな秋晴れとなり過ごし易かった。
MFの森に行ってみると真っ青な空の下でエゾビタキやキビタキがよく見られ、行楽の人やカメラマンも多く森は賑わっていた。この連休は天気が続くという。そろそろ冬鳥の季節、さて最初に会えるのは・・・

真っ青な秋晴れの空の柳にとまって気持ち良さそうな エゾビタキ
Vn5a7588-2

下面と腰の黄色と黒い上面のコントラストが鮮やかな キビタキ♂
Vn5a7468-1

今日は比較的低い枝にとまっていた キビタキ
Vn5a7475-1

餌の青虫を捕まえて満足そうな表情の キビタキ
Vn5a7550-1

キビタキ
Vn5a7584-1

顔が見えないが尾羽を広げて伸びをした後ろ姿の キビタキ
Vn5a7570-1

近くの田圃にはまだ滞在している ノビタキ
Vn5a7435-1

ノビタキ
Vn5a7454-1

| 固定リンク | 6 | コメント (0)

2024年10月 7日 (月)

今日の森

今日の朝は曇りだったが次第に青空が出て良い天気になり暑かった。
森を歩いているとツツドリが2羽で飛び回っていた。素早かったが何とか撮れた。暫くしてオオルリが居ると情報が入り急行する。現場では数人が撮っていた。遅かったのであまり良い場面は撮れなかったが半分青いオオルリの♂はこの秋初めてだ。他にはエゾビタキやキビタキなどが居た。

2羽の個体が高い所を飛び回っていた ツツドリ第一回冬羽
Vn5a7268-1

ツツドリ
Vn5a7276-1

暑いからか何か口を開けていた ツツドリ
Vn5a7298-1

茂った枝葉の中でスッキリとはしていないが オオルリ第一回冬羽
Vn5a7392-1

オオルリ♂
Vn5a7400-1

「半分青い」 後ろ姿の オオルリ♂第一回冬羽
Vn5a7410-1

複数の個体が入っている エゾビタキ
Vn5a7082-1

尾羽を目いっぱい上げ羽繕いをしていた エゾビタキ
Vn5a7189-1

良く見られる♀タイプの キビタキ
Vn5a7304-2

| 固定リンク | 4 | コメント (0)

2024年10月 2日 (水)

また暑くなった!

今日は10月だというのにまた30度を超える暑さとなった。
天気が良かったので森に行ってみた。森の入り口の広場では数羽のエゾビタキやキビタキ、コサメビタキやムシクイ類が飛び回っていた。森の中の方にはキビタキの♂も居たらしいがやぶ蚊が多いのであまり入らなかったので会えなかった。

森の広場には数羽の個体が飛び回っていた エゾビタキ
Vn5a6764-1

こちらもエゾビタキと一緒に広場で餌を捕っていた キビタキ♀
Vn5a7064-1

画像を良く見たら・・・ コサメビタキ
Vn5a7181-1

同じ枝にとまって何か話している 左のエゾビタキと右のキビタキ
Vn5a7139-1

エゾビタキとキビタキ♀
Vn5a7131-1

エゾビタキとキビタキ
Vn5a7121-1

枝葉の多い高い所を飛び回るので首が痛くなる ムシクイ
Vn5a7205-1

| 固定リンク | 5 | コメント (0)

2024年9月27日 (金)

秋の渡り

今日は朝から雨で午後からは強い降りとなり暫く天気が悪いという。
昨日、MFにエゾビタキが居ると聞き行ってみると2羽の個体が森の中を飛び回っていた。この時期の森はヤブ蚊などが多いので敬遠していたが久しぶりに友達にも会えたし可愛いエゾビタキも会えたので良かった。又近くの沼には1羽のツルシギが人気を集めていた。

この秋初の2羽の個体が森の中を飛び回っていた エゾビタキ
Vn5a6833-1

大きな目が可愛い エゾビタキ
Vn5a6807-1

今年は森に寄ってくれる小鳥たちが少ない気がする エゾビタキ
Vn5a6783-1

メスタイプの個体は複数入っているようだ キビタキ
Vn5a6647-1_20240926214801

近くの沼では

1羽の個体が浅瀬で餌を捕っていたスマートな ツルシギ
Vn5a6937-1

水面にスマートな姿を映してポーズをとる ツルシギ
Vn5a6867-1

ときどき飛んで沼のあちこちに移動していた ツルシギ
Vn5a6955-1

長い脚の ツルシギ
Vn5a6954-1_20240926215201

セイタカシギの群れ
Vn5a6966-1

| 固定リンク | 5 | コメント (0)

2024年9月21日 (土)

お彼岸の頃

今日も暑い日となったが「暑さ寒さも彼岸まで」もう少しの我慢
近くの河川敷では数羽のコムクドリが見られた。数日前には100羽近くの群れが居たというがこの日は数羽だけが確認できた。また今日は川向こうの田圃に数羽のノビタキの姿が見られたがかなりの距離があった。

先日は大きな群れが居たというがこの日は数羽だけ コムクドリ♂
Vn5a6389-1_20240921170201

好物の樹の実を口にくわえる コムクドリ
Vn5a6391-1_20240921170301

コムクドリ
Vn5a6393-1_20240921170401

コムクドリ
Vn5a6408-1_20240921170501

暑いよ、暑いよ、とでも言っているのでしょうか コムクドリ若
Vn5a6421-1_20240921170401

MFの田圃では

遠いので鮮明ではないが数羽の個体が飛び回っていた ノビタキ
Vn5a6537-1

毎年この時期にはこの田圃に寄っていく ノビタキ
Vn5a6463-1_20240921171201

ノビタキ(右端)がとまっていたら数羽のスズメが飛できた
Vn5a6553-1

田圃の空には約20羽ぐらいの群れが飛んでいた ムナグロ
Vn5a6604-1

| 固定リンク | 3 | コメント (0)

2024年9月16日 (月)

まだ続く残暑

今日は時々雨が降り気温は下がったが湿度が高く不快な残暑が続く。
近くの公園へ行ってみると遠くの方に1羽のノスリが止まっていた。毎年この場所には数羽が冬にかけてやってくるが餌が豊富なのだろう。これから複数の個体が見られるようになる。

毎年この公園には数羽が越冬にやってくる ノスリ
Vn5a6371-2

餌が豊富なのだろうか可愛い感じの若い ノスリ
Vn5a6332-1

何か餌を見つけて地上の草むらに降りた ノスリ
Vn5a6357-1

獲物を足元に捕まえて逃がさないように押さえつける ノスリ
Vn5a6353-1

足元で暴れる獲物をしっかり足に掴んでバランスをとる ノスリ
Vn5a6351-1

近くの沼では小さくて可愛いヒバリシギがやって来た。

今シーズンも2羽の個体がやって来た ヒバリシギ
Vn5a6301-1

トウネンの群れと一緒に飛び回っていた2羽の ヒバリシギ
Vn5a6284-1_20240916083401

| 固定リンク | 3 | コメント (0)

2024年9月11日 (水)

近くの沼で

今日も残暑が厳しく「危険な暑さ」になった。
森はまだあまり良くなさそうなので沼に向かった。昼頃は相変わらず十数羽のセイタカシギが良く寝ていた。その中に1羽のアオアシシギと水が引けた浅瀬には15羽ほどのトウネンと今日は新顔のハマシギが1羽せわしく餌を捕っていた。

だんだん亜麻色が薄くなってきたが数羽が飛んでいた アマサギ
Vn5a5994-1

1羽の個体がセイタカシギと一緒に居た アオアシシギ
Vn5a5898-1

普段は群れで行動することが多いが1羽だけやって来た ハマシギ
Vn5a6084-1

ハマシギ
Vn5a6078-1

沼の浅瀬が出たところにやって来た 小さくて可愛い トウネン
Vn5a5939-1

数日前からだんだん数が増えて15羽になった トウネン
Vn5a6063

暫く見えなかったが同じ田圃に戻って来た コウノトリ

Vn5a5870-1

| 固定リンク | 3 | コメント (0)

2024年9月 6日 (金)

残暑の水辺で

今日はまた猛暑がぶり返し厳しい残暑となった。
今週の田圃はシギチも少なくタカブシギやコチドリが見られただけ、もう稲刈りが始り休耕田の水も乾き始めた。その後沼を回ってみると幼鳥を連れた数家族と思われる9羽のセイタカシギが見られた。これからは水も少なくなって来た沼にシギチが入ることを期待する。

灼熱の空に7~8羽が急に飛び出した タカブシギ
Vn5a5520-1_20240906194101

数羽が同じ田圃に居たが草が深くてなかなか見えない タカブシギ
Vn5a5547-1

沼でこの日は数が増えて9羽の群れが見られた セイタカシギ
Vn5a5727-1

ちょうどお昼ごろ太陽が真上で光線が良くないが セイタカシギ
Vn5a5566-1_20240906193601

セイタカシギ
Vn5a5577-1

沼の水がだんだん少なくなっているので近くに来た セイタカシギ
Vn5a5708-1

セイタカシギ
Vn5a5598-1

2羽が前後に重なって羽が4枚あるように見える セイタカシギ
Vn5a5711-1

♪メダカの学校は水の中♪♪

♪ちょっと覗いて見てごらん・・・
Vn5a4510-1

| 固定リンク | 5 | コメント (0)

2024年8月29日 (木)

コウノトリが来た!

今日はノロノロ台風はまだ遠いのに夕方からは猛烈な雨が降った。
昨日、近くの田圃にコウノトリが居ると聞きいってみると3羽の個体が休耕田で餌を捕っていた。日本の数か所で繁殖放鳥しているので数が増えてきているようだ。この3羽は石川県や福井県、茨城県で繁殖した若い個体のようだ。しかし生まれも育ちも違う場所なのにどこで一緒になったのか携帯で連絡でも取り合っていたのかな。将来的には日本のあちこちの田圃で見られるようになると良いですね。

稲の穂が垂れる近場の田圃で採餌していた コウノトリ
Vn5a5313-1

コウノトリ
Vn5a5356-1

3羽居たが遠くからやって来た個体も居るようだ コウノトリ
Vn5a5342-1

生まれも育ちの場所も違うようだが仲が良かった コウノトリ
Vn5a5434-1

将来は近場の田圃でも普通に見られるようになるかも コウノトリ
Vn5a5479-1

3羽の コウノトリ
Vn5a5499-1

年々少なくなっていく休耕田に居た エリマキシギ
Vn5a5508-1

田圃の畔で餌探しの イソシギ
Vn5a4760-1

| 固定リンク | 4 | コメント (0)