naoggio写真日記 (original) (raw)

この日はakakokkoさん(CLICK)とシルビアシジミの撮影に行った。新鮮個体は少なかったが、1時間半
ほどでオス、メス、吸蜜、交尾、産卵と一通りの撮影を行うことができた。

<OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>


現地に着いてすぐ、ヤマトシジミの交尾個体がムラサキツユクサに止まっているのを見つけた。

240907em13210_tP9070896.jpg
オスの開翅。

240907em13210_tP9070943.jpg
少し角度を変えて。

240907em13210_tP9071108.jpg
ほとんど青の乗っていないメスの開翅。

240907em13210_tP9071844.jpg
交尾

240907em13210_tP9072544.jpg
シロツメクサに産卵。

240907em13210_tP9073024.jpg
キツネノマゴで吸蜜。

240907em13210P9073567.jpg
新鮮個体。オスを期待したがメスだった。

  1. / trackback:0
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

のろのろ台風10号が去って少し落ち着いた9月5日、家内と市内公園に散歩がてら蝶を見に行った。ク
サギもそろそろ終わりと聞いていたのでどうかと思ったが、咲き残ったクサギやヤブカラシの花でアゲハ類
が吸蜜しているのが見られた。ただし台風の影響か、後翅がちぎられたように破れた個体が多く、ちょっと
寂しい感じだった。

撮影は<EOS R5/RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM トリミング>>


比較的新鮮だったのはカラスアゲハ。

240905r5500484A0014.jpg
ナガサキアゲハ

240905r5500_t484A0537.jpg
モンキアゲハ

240905r5500_t484A0589.jpg
コチャバネセセリが綺麗だった。

240905r5500484A9124.jpg
アカボシゴマダラも後翅がこんな状態。

  1. / trackback:0
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

だいぶ遡るが、8月17日はアントネッロによるヘンデル作曲のオペラ『リナルド』の公演がサントリー
ホールで行われたので家内と行ってみた。画像にある通り第53回サントリー音楽賞の受賞作で、主宰の濱
田氏のカラーが強く打ち出された楽しい作品だった。天皇陛下も観覧に来られていて、そのせいで手荷物検
査があったり会場警備がものものしかったりしたが、これは致し方ないことなのだろう。致し方ないついで
にもう一つ気にったこと・・・これを言ったら酷なのはわかっているが、歌い手さん達の衣装にもう少しお
金がかけられたらなあ、と思ってしまった。やたらと金を注ぎ込んだ海外ドラマを見慣れてしまったせいで、
豪華で重厚でエレガントな衣装が当たり前みたいな感覚が身についてしまったこちらが悪いのだが、オペラ
では見るという要素も重要だと思うので、何かよい方策はないものかとつい考えを巡らせてしまう。

r6サントリー音楽賞IMG_7622

r6サントリー音楽賞IMG_7629

r6サントリー音楽賞IMG_7628

  1. 日記
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

明日から日本橋三越で日本伝統工芸展が始まる。家内は毎年出品しているが、今年は東京都知事賞を頂く
ことができた。秋の本展における染織部門での受賞は珍しいことなので記事にしておく。合わせて朝日新聞
の神奈川版に掲載された記事も紹介しておく。
関係の方々の多大なご支援あっての受賞である。皆様に深くお礼申し上げたい。

期間中おついででもあれば会場覗いて頂けたらありがたい限りである。また作品自体は9月15日(日)放
送のNHK-e「日曜美術館」で紹介される予定になっている。

伝統工芸展表IMG_7332_2

伝統工芸展裏IMG_7331_1

asahi523840824044159202.jpg

  1. 工芸
  2. / trackback:0
  3. / comment:6
  4. [ edit ]

前回、前々回の記事と同じ日、帰りがけにゴマシジミの山里にも立ち寄ってみた。なんだか疲れてしまっ
て満足な撮影はできなかったがいちおう掲載しておく。

240803em53300_tP8030057.jpg
<OLYMPUS OMD E-M5 Ⅲ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO トリミング>
初めて撮影したクルマバナでの吸蜜。可愛らしい花でゴマシジミとの相性もよいような気がする。

240803em53300_tP8030305_1.jpg
<OLYMPUS OMD E-M5 Ⅲ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO トリミング>
こちらは定番のワレモコウ。

240803em13210_tP8031391.jpg
<OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>
2頭が絡むシーンも何度か見られた。

240803em13210_tP8031786.jpg
<OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>

240803em13210_tP8031873.jpg
<OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>

240803em13210_tP8031881.jpg
<OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>


<OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>
面白いシーンだったがピントが合っていなかった。

240803em13150P8031958.jpg
<OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO>
夕方、日没まであと小一時間。シルエットを撮るにはもう少し粘らないとならないが、帰りの渋滞を考慮し
て、この晩も別荘泊まりの予定のSさん、Kiさん、GMさんと別れて帰途についた。

  1. / trackback:0
  2. / comment:0
  3. [ edit ]