Nature Mind (original) (raw)

2010-09-18(Sat) 12:23:46

ちょっと前の日のことです。
まだ残暑厳しい日の午後、鬱蒼と茂る草むらの中で
小さなわたぼうしみたいなのを見つけました。
何かな?と思い、大汗を流しつつも暫く見ていると・・。

IMG_6627(t)(cs)(elm)(df)-55_20100905174856.jpg

あ、わたぼうしが動き出しました。
一見動きづらそうな体型ですが意外と
軽妙な足取りです。

IMG_6629(t)(cs)(elm)(df)-55_20100918114226.jpg

正面も見せてくれました。

さて、この虫は何?
実は以前から一度見たいと思っていたある虫の幼虫です。
その成虫は下の「more」をクリックです。

mitakaより一言:最近いろいろと身の回りが慌ただしく
更新も途切れがちです。
コメントしてくださる皆さんにも
なかなかお返事できない有様で
申し訳ありません。
当面、こんな状態が続くと思いますが
どうかご容赦を。

昆虫 | TB:× | CM : 14

2010-08-28(Sat) 01:26:22

IMG_2040(cs)-55.jpg

相変わらず蒸し暑い日々が続いてます。
この暑さですっかり夏バテしてしまっているので
ちょっと前の画像です。

ある草むらの一際日当たりの良い葉の上で
大きなジャコウアゲハのオスが
羽を広げてじっとしていました。
今朝早くに羽化したばかりなのか
傷ひとつないとても綺麗な個体でした。

IMG_2058(t)(cs)(elm)-55.jpg

警戒色、という言葉があります。
一般的にはハチ類のオレンジと黒の組み合わせが
思い浮かびますが体内毒をもつこのジャコウアゲハの
赤と黒の組み合わせの配色も
警戒色のひとつのパターンなのかな、なんて
この個体を撮影していてふっと思いました。
毒を持たないのにこジャコウアゲハに似ている色合いの
蝶や蛾も多いしね(ベーツ擬態)。

2010-08-22(Sun) 02:10:06

IMG_4600(t)(cs)(elm)(df)-55.jpg

薄暗い林道の片隅で立派なクロヒカゲに出会いました。

鬱蒼と木々の生い茂る暗い環境を好み、
名前の通り全身真っ黒なこの蝶は
ともすれば蛾に見間違われるほど地味ですが
実はとっても綺麗な秘密のリングを持っています。
驚かさないようにペンライトでそーっと光を当ててあげると・・・、

IMG_4609(t)(cs)(elm)(df)-55.jpg

ほーらね。
綺麗な秘密のブルーリングが浮かび上がりました。

2010-08-15(Sun) 14:24:36

IMG_2791(t)-55.jpg

現像に手間取り、いささかUPする時期がずれてしまいましたが
先日、今年も蓮池に出かけヨシゴイに会って来ました。

例によって蓮の葉の上をトコトコとゆっくり歩く様は
ユーモラスでいつまで見ていても飽きないのですが
こちらのほうが蒸し暑さに負けて・・、
ほんの数時間で退散でした。

(去年のヨシゴイはこちらこちら)

IMG_3662(t)-6.jpg

2010-08-04(Wed) 01:31:14

うんざりするほどの連日の猛暑に辟易して
ある日の夜、あまりに寝苦しい暑さに耐えられず、
東京からの大脱走を慣行してしまいました。

ニッコウキスゲのピークが過ぎて
夏休みにはまだ少し早い尾瀬は
思いのほか人出も少なくのんびり出来ました。
お決まりの撮影ポイントで一枚撮影、
心地の良いそよ風が吹き、空気が美味しかったです。

2010-07-29(Thu) 02:05:07

IMG_4019(t)(cs)(elm)-55.jpg

しばらく前のことですが
早朝、アカスジキンカメムシに出会いました。
すがすがしい朝の草地の中で見かけたこの虫は
メタリックグリーンと赤いラインが
とても鮮烈でした。

IMG_4025(t)(cs)(elm)-55.jpg

IMG_4063(t)(cs)(elm)-55.jpg

じつは僕にはちょっとしたトラウマがあってカメムシが苦手だったりします。

もう10年以上も前のこと、イカの夜釣りに出かけて
(夜、海上で漁火をともして釣るやつです)どえらい目にあいました。
イカを寄せるはずの漁火になぜかカメムシのものすごい大群が
集まってきて四方八方、とにかくカメムシだらけ。
うかつに口を開けると口の中にも入ってくる始末で
船頭の人もこんなことは初めて、と驚いていました。
そしてもちろん、船上は強烈なカメムシの匂いに
覆われていて下船後もしばらくその匂いが
取れなかったことをいまでも良く覚えています。

ま、そんな訳で以来カメムシを見かけると
あのものすごい大群と強烈な匂いを思い出してしまうのですが
今回はアカスジキンカメムシが見事な色彩をしていたので
そーっと近寄って少しだけ撮らせてもらいました。
早朝だったせいもあると思いますが
とてもおとなしくしてくれていて
もちろん匂いも全然平気でした。
カメムシ君、ありがとね。