CEFR-J (original) (raw)

CEFR-J Resources

こちらのページからダウンロードできる資料:
CEFR-J 本体: 日本語版, 英語版
CEFR-J Wordlist: Version 1.6 (2020.3.24 更新版)
CEFR-J Grammar Profile
CEFR-J Text Profile
CEFR-J CAN-DO テストNEW
ELP CAN-DO Descriptor Database

CEFRレベル判定ツール:
English Level Checker
CEFR-basaed Vocabulary Level Analyzer (CVLA)

CEFR-J Workshops and Presentations

◯ CEFR-J 2020 webinar: オンデマンド・ワークショップ動画NEW
◯ CEFR-J 2020 webinar: オンデマンド・研究実践発表動画NEW

CEFR-J Resources

CEFR-J本体をダウンロード

使用許諾に同意していただいてダウンロードになります

※ダウンロード登録いただいた方には,不定期ですが会議やセミナー情報が送られます。

CEFR-J本体: 日本語版

CEFR-J本体: 英語版

CEFR-J Wordlist

本リストは、2008-2011年度科学研究費補助金(基盤研究(A))課題番号20242011 『小、中、高、大の一貫する英語コミュニケーション能力の到達基準の策定とその検証』(研究代表者:投野由紀夫) の一環で構築された CEFR-J Wordlist という名称の語彙表である。Version 1.6をダウンロード (2020.3.24 更新版) 構築方法の概略
本語彙表は、2004-2007年度基盤研究(A)(課題番号:16202010)(研究代表者:小池生夫)
において、作成された教科書コーパス(中国・台湾・韓国の小中高の主力教科書を CEFR 基準に大まかに分類したもの) をベースに、各国・地域の CEFR レベル・テキストに取り扱われている共通語彙を抽出する、という方法で構築された。 コーパスの詳細は、当該の科研成果報告書を参照されたい。
本語彙表の解説
本ファイルは各シートに以下の名称で、語彙表を提示している:
全体ファイル
A1〜B2までのすべての単語を集計した全体表。

headword: 見出し語
pos: 品詞
Coreinventory1 A Core Inventory for General English の名詞分野カテゴリー(大項目)
Coreinventory2 A Core Inventory for General English の名詞分野カテゴリー(下位項目)
Threshold Threshold Level に付与されている Notion category で関連するもの
(以下、すべてのレベル別語彙表も同様の情報がカラムで付与されている)

※概念のカテゴリータグは分類に従い、投野研究室で独自に付与したもので、Core Inventory などにすべての語彙が掲載されているわけではない。
※1行目をフィルター機能をオンにすることで、品詞別、カテゴリー別に語彙をフィルターすることができる。

A1 - B2

各レベル別語彙表 項目数(品詞別語) 見出し語(参考) 日本の学校教育での相当レベル
A1 1166 1068 小学校~中学1年程度
A2 1411 1352 中学2年~高校1年程度
B1 2445 2353 高校2年~大学受験レベル
B2 2779 2692 大学受験~大学教養レベル
合計 7801 6868

※ 「見出し語数(参考)」はA1~B2とALLの各シート上のheadwordの列のデータを対象として、大文字と小文字を区別してソートし、重複項目を削除した結果の数である。 品詞によってレベルが異なる見出し語があるため、A1~B2の見出し語数の合計と「全レベル」の見出し語数は一致しない。(2020年3月24日)
※ 「日本の学校教育での相当レベル」 を新学習指導要領にあわせて改訂 (2019年3月4日)

ただし、項目は同一単語の異なる品詞は別項目になっており、異なるCEFRレベルを付与している。
本語彙表は、当初6000語に集約する予定であったが、English Vocabulary Profile との整合表を作成して、その差分を取り込むことにしたために、項目数が増加した。
B2レベルの認識語彙を含めた基礎語彙力の指標、という位置づけで活用していただければ幸いである。
なお、本語彙表の著作権は東京外国語大学投野研究室に帰属するが、適切な引用を行っていただければ研究教育および商用においても無償で利用できる。

引用の仕方
『CEFR-J Wordlist Version 1.6』 東京外国語大学投野由紀夫研究室. (URL: XXX より◎年◎月ダウンロード)
免責事項
1)本語彙表は無償で公開する物であり、本語彙表の使用により生じた一切の損害・不利益・批判などに対して、科研チームおよび投野研究室は一切の責任を負わない。
2)商用利用に関しては、監修などを行う場合には別途相談の上、必要な経費を請求する。
3)語彙表は不完全な部分があり、内容的に誤りがある可能性は否定できないので、随時改訂版を作成するものを利用されたい。
4)本語彙表を改変して別の語彙表を作ることはかまわないが、必ず本語彙表を適切に引用しなければならない。
The CEFR-J Wordlist Version 1.6
This wordlist was created on the basis of the English textbook corpora compiled for the 2004-2007 Kaken (Kiban-A) project, led by Dr Ikuo Koike.
The textbook corpora consist of the major English textbooks used at primary to secondary schools (Years 3 to 10) in China, Korea, and Taiwan. All the subcorpora were initially classified according to the CEFR levels, based on the analysis of the Course of Study provided in each country/region. The words used across all the three textbook corpora divided by pseudo-CEFR levels were extracted from each CEFR-level subcorpus. The results were compared with the English Vocabulary Profile and non-overlapping words were added to the list as supplement. All the words have part-of-speech information and corresponding CEFR levels. Also major nouns have thematic category information based on a Core Inventory and Threshold Levels.

The copyright of this wordlist belongs to Tono Laboratory at TUFS, but the list can be used for both research and commercial purposes with a proper acknowledgement of the source. The citation should be made as follows:
The CEFR-J Wordlist Version 1.6. Compiled by Yukio Tono, Tokyo University of Foreign Studies. Retrieved from http:XXX on dd/mm/yy.

Version 1.5 --> 1.6
今回の修正に関しては石井康毅氏(成城大学)、内田諭氏(九州大学)、水本篤氏 (関西大学) に謝意を表します。

・以下の項目について修正:
日時 単語 改訂内容
3/24/2020 afterwards afterward に統合して afterward/afterwards に変更
3/24/2020 being (be-verb) A1に追加
3/24/2020 check-in (noun) 重複を削除
3/24/2020 composer CoreInventory 2のカテゴリータグ Art を Arts に修正
3/24/2020 course CoreInventory 2のカテゴリータグ Ways of traveling を Ways of travelling に修正
3/24/2020 darling (noun) Threasholdのカテゴリータグ darling を削除
3/24/2020 data Threasholdのカテゴリータグ 重複? を削除
3/24/2020 daughter-in-law Threasholdのカテゴリータグ darling を Personal identification に変更
3/24/2020 eastward eastward/eastwards に変更
3/24/2020 emphasize/emphasize emphasize/emphasise に修正
3/24/2020 forward forward/forwards に変更
3/24/2020 having A1に追加
3/24/2020 northward northward/northwards に変更
3/24/2020 phoenix phoenix/phenix に変更
3/24/2020 programmer programmer/programer に変更
3/24/2020 programming programming/programing に変更
3/24/2020 skyward skyward/skywards に変更
3/24/2020 southward southward/southwards に変更
3/24/2020 story story/storey に変更
3/24/2020 tonne B2に追加
3/24/2020 wagon wagon/waggon に変更
3/24/2020 westward westward/westwards に変更
3/24/2020 yogurt/yoghurt yogurt/yoghurt/yoghourt に変更
3/24/2020 (多数の見出し語) CoreInventory 1とCoreInventory 2のカテゴリータグ Work and Jobs を Work and jobs に修正

Version 1.4 --> 1.5
・以下の項目についてレベル修正:
日時 単語 改訂内容
4/3/2019 cold (adjective) B1--> A1
4/3/2019 giraffe (noun) B2 --> B1

・READMEシートの以下の項目について修正:
4/3/2019 各レベルの項目数を新しいデータに沿ったものへ更新。
4/3/2019 日本の学校教育での相当レベルの更新。
4/3/2019「見出し語数」の計算方法を追記。
4/3/2019 バージョン表記を1.4から1.5へ更新。

Version 1.3 --> 1.4
今回の修正に関しては石井康毅氏(成城大学)、内田諭氏(九州大学)に謝意を表します。
・以下の項目で英米綴りに対応:
日時 単語 改訂内容
3/4/2019 adviser adviser/advisor に変更
3/4/2019 agonize agonize/agonise に変更
3/4/2019 apologize apologize/apologise に変更
3/4/2019 archaeologist archeologist/archaeologist に変更
3/4/2019 authorize authorize/authorise に変更
3/4/2019 categorization categorization/categorisation に変更
3/4/2019 categorize categorize/categorise に変更
3/4/2019 characterize characterize/characterise に変更
3/4/2019 civilization civilization/civilisation に変更
3/4/2019 criticize criticize/criticise に変更
3/4/2019 crystallize crystallize/crystallise に変更
3/4/2019 dehumanize dehumanize/dehumanise に変更
3/4/2019 disorganized disorganized/disorganised に変更
3/4/2019 emphasize emphasize/emphasise に変更
3/4/2019 familiarize familiarize/familiarise に変更
3/4/2019 generalization generalization/generalisation に変更
3/4/2019 generalize generalize/generalise に変更
3/4/2019 glamorous glamorous/glamourous に変更
3/4/2019 hospitalize hospitalize/hospitalise に変更
3/4/2019 humanize humanize/humanise に変更
3/4/2019 idolize idolize/idolise に変更
3/4/2019 industrialize industrialize/industrialise に変更
3/4/2019 install install/instal に変更
3/4/2019 jail jail/gaol に変更
3/4/2019 jeopardize jeopardize/jeopardise に変更
3/4/2019 mechanize mechanize/mechanise に変更
3/4/2019 medieval medieval/mediaeval に変更
3/4/2019 memorize memorize/memorise に変更
3/4/2019 minimize minimize/minimise に変更
3/4/2019 modal (verb) modal verb/modal に変更
3/4/2019 modernization modernization/modernisation に変更
3/4/2019 modernize modernize/modernise に変更
3/4/2019 overemphasize overemphasize/overemphasise に変更
3/4/2019 penalize penalize/penalise に変更
3/4/2019 popularize popularize/popularise に変更
3/4/2019 realization realization/realisation に変更
3/4/2019 realize realize/realise に変更
3/4/2019 reorganize reorganize/reorganise に変更
3/4/2019 revolutionize revolutionize/revolutionise に変更
3/4/2019 socialize socialize/socialise に変更
3/4/2019 specialize specialize/specialise に変更
3/4/2019 summarize summarize/summarise に変更
3/4/2019 sympathize sympathize/sympathise に変更
3/4/2019 unauthorized unauthorized/unauthorised に変更
3/4/2019 utilize utilize/utilise に変更
3/4/2019 well-organized well-organized/well-organised に変更

・その他の修正:
日時 単語 改訂内容
3/4/2019 bewilder: 品詞をnounからverbに修正
3/4/2019 percent: 見出し語をpercent/per centに変更、品詞をadverbからnounに変更
3/4/2019 proper: 名詞の項目を削除
3/4/2019 rid: 形容詞の項目を削除
3/4/2019 spoil: 名詞の項目を削除
3/4/2019 unconcern: 形容詞のunconcernedに修正
3/4/2019 uncontrol: 項目を削除

Version 1.2 --> 1.3
日時 単語 改訂内容
8/28/2016 provence 削除
8/28/2016 enroll noun --> verb に修正
8/28/2016 overestimate noun --> verb に修正Version 1.1 --> 1.2
日時 単語 改訂内容
7/3/2016 antiaircraft verb --> adjective に修正
7/3/2016 exchage 削除
7/3/2016 kew 削除
7/3/2016 knickers 削除
7/3/2016 luke 削除
7/3/2016 nome 削除
7/3/2016 striking noun 削除
7/3/2016 displace noun --> verb に修正
7/3/2016 detach noun --> verb に修正
7/3/2016 resistance verb --> noun に修正

CEFR-J Grammar Profile

★以下は CEFR-J プロジェクトで構築している文法事項のプロファイリング資料である。
★文法リスト選定の経緯に関しては、下記の文献を参照されたい。
★「教員版」は東京外国語大学投野由紀夫研究室で作成した、各文法項目を導入すべき時期の情報を含む教員向けのデータである。これは CEFR-J プロジェクトで作成した EFL コースブックコーパスの位置分割データ(各コースブックの前半部・中央部・後半部などのうちのどこで各文法項目が使用されているかを集計したデータ)を利用して、頻度と分布(range;どれだけ多くのテキストで使用されているか)情報から各項目の導入時期を決めたものである。

★以下は、2020年2月時点でのデータである:
CEFR-J Grammar Profile 文法項目リストおよび抽出用正規表現リスト
CEFR-J Grammar Profile 文法項目頻度リスト(CEFR コースブック全体)
CEFR-J Grammar Profile 文法項目頻度リスト(CEFR コースブック:出現位置別)
CEFR-J Grammar Profile 文法項目頻度リスト(CEFR コースブック:スキル別)
CEFR-J Grammar Profile 文法項目頻度リスト(学習者書き言葉コーパス:JEFLL CEFRレベル別)
CEFR-J Grammar Profile 文法項目頻度リスト(学習者話し言葉コーパス:NICT JLE CEFR-Jレベル別)
CEFR-J Grammar Profile 文法項目頻度リスト(中学・高校主要教科書別)

CEFR-J Grammar Profile 教員版

CEFR-J Grammar Profile 全データ(Excel ファイル)

CEFR-J Grammar Profile 文法項目頻度分析プログラム(Perlスクリプト一式、20200220版の文法項目正規表現ファイルを同梱)

★免責事項:
--2020年2月時点での公開データであり、抽出式の精度、コーパスのテキスト構造アノテーションの精度、など、誤りの可能性があることを留意されたい。
--これらのデータは現状のままでお使いいただき、使用上のいかなる損害や批判に対しても、CEFR-J プロジェクトは一切責任を負わない。★引用の仕方:

CEFR-J Text Profile

Text Profile関連では、以下のような資料やツールを公開している。
★Text profile関連の資料
後日アップします。
★Text profile関連のツール:CVLA
CVLA (CEFR-based Vocabulary Level Analyzer)は入力したテキストのCEFR-Jレベルを推定するツールである。科研費(JP24242017, JP16H01935)の補助を受けて作成された教科書コーパスの統計値を基に回帰式によって算出している。リーディングとリスニングの2つのモードが用意されている(ただし、ダイアログ形式のものは正しく分析できない)。
★引用の仕方:

CEFR-J CAN-DO テスト

本テスト・サンプルは科学研究費基盤研究(A)「英語到達度指標 CEFR-J 準拠の CAN-DO 指導タスクおよびテスト開発と公開」(2016-2019 年度、課題番号:16H01935、研究代表者:根岸雅史)の研究成果である。

★免責事項:
〇 本テスト・サンプルは、CEFR-J 準拠の CAN-DO テストとして、教育・研究用に無償公開する。本テストはサンプルであるが、目的に応じてそのままでまたは適宜改変しての利用を許可する。
〇 本テスト・サンプル利用の際は教育・研究・商用を問わず、必ず下記の引用を行うこと:
『CEFR-J CAN-DO テスト:サンプル版』(Version 1.0) ダウンロード URL および年月日
〇 本テスト・サンプルの使用における損害・不利益・批判などに対して、CEFR-J科研チームおよびCEFR-J 資料一式を管理している東京外国語大学投野研究室は一切の責任を負わない。

ELP CAN-DO Descriptor Database

Version1をダウンロード

CEFR-J Workshops and Presentations

オンデマンド・ワークショップ動画

【Writing】Bレベルのライティング・タスクの作成 【Spoken Interaction】テストタスクの実施と採点―A2.2タスクに焦点をおいて 【音声認識】音声認識の入門
能登原 祥之(同志社大学) 金子 恵美子 (会津大学)小泉利恵 (順天堂大学) 篠崎 隆宏(東京工業大学)

オンデマンド・研究実践発表動画

デジタルネイティブ世代の高校生のためのスピーキング指導法 学習者の産出語彙増加を目指すCEFR-J Wordlistを用いた語彙学習システムの試み ―MoodleとQuizletを利用して― 潜在プロファイル分析を用いたCEFR-Jレベルの推定
水野 資子(目白研心中学校高等学校) 金子 麻子 (東京理科大学)Dean Poland (早稲田大学)Alana Campbell (昭和女子大学)吉冨朝子 (東京外国語大学) 馬場 正太郎(東京外国語大学大学院生)
CEFR-Jを用いた校内パフォーマンス評価タスクと外部試験との関連についての考察 Applying the CEFR-J to English language textbook design
松井 市子(新潟県立津南中等教育学校) Colin Thompson(Josai International University)