HOME >

地理 > 日本の白地図 (original) (raw)

日本の白地図

拡大してもギザギザにならないベクター画像の日本白地図(SVG, EPS, PDF, AI)。各県切離しての編集が容易(SVG)。縮小時に海岸線が混み入らぬよう手動でトレース。国土地理院公開の「地球地図日本」のデータより作成(もとデータURL http://www1.gsi.go.jp/geowww/globalmap-gsi/download/index.html)。

「県境・山岳・県庁所在地・緯線経線入り白地図」を付録に収めた

SVG形式 A4, B4マッピング・ガイド
Postscript形式 A4, B4
EPS 形式 A4, B4
EPSI 形式 A4, B4
PDF形式 A4, B4
Adbe Illustrator形式 A4, B4(未確認)

SVG形式 A4, B4マッピング・ガイド
Postscript形式 A4, B4
EPS 形式 A4, B4
EPSI 形式 A4, B4
PDF形式 A4, B4
Adbe Illustrator形式 A4, B4(未確認)

いくらかの説明

各県はべつべつに編集が可能なように、一つひとつのオブジェクトとして作られている。

SVG 形式: もともとこの形式で作成したので、ファイル形式変換による情報の劣化がない。SVG はさまざまなドローイング・ツールで編集可能。Inkscape (Linux 0.43, Windows XP 0.44) と Adbe SVG Viewer (Windows XP) を用いて確認。一応サイズは A4 と B4 に設定してあるが、ページサイズを大きくすれば地図も自動的に拡大される。ユーザ・エージェントによっては、リンクなどが動作する(こんな具合。Firefox 2.0.0.2 で確認。重いかも)。テキスト・エディタや XML エディタを使えば、緯度経度を用いて好きな図形をマッピングできる(マッピング・ガイド)。

Postscript 形式: Inkscape 0.43 (Linux) を用いて SVG から変換。

EPS 形式: Inkscape 0.43 (Linux) を用いて SVG から変換。

ESPI 形式: いったん postscript で出力したものを、ps2epsi jpn03_b4.ps とかやって変換。

pdf 形式: いったん postscript で出力したものを、ps2pdf -sPAPERSIZE=jisb4 jpn03_b4.ps などとやって変換。

Adebe Illustrator 形式: 読めるかどうか未確認。いったん postscript で出力したものを、pstoedit -f ps2ai jpn03.ps > jpn03.ai などとやって変換。

※ 用紙サイズについて B4 とあるのは、JIS の B4 (25.7cm x 36.4cm)であり、ISO の B4(25.0cm x 35.3cm)ではない。A4 については、JIS, ISO ともに同じ規格。

仕様・問題点など

仕様

たんに緯度・経度を平面上にプロットして、X 軸方向に 2 割ほど縮めただけのもの。詳細はマッピング・ガイド参照。

問題点

図法のせいで南のほうになるとスリムで、北のほうは太っている(そのかわり緯度経度を用いたマッピングが簡単)。海岸線や県境の省略に明確な基準がなく扱いがバラバラ。折れ線と曲線の使用基準が気まぐれ。島・湖の採用基準がはっきりしておらず、行きあたりばったり。もとデータにした湖沼データが古いらしいので、目立つ部分は他の地図を参照してテキトーに修正。その他バグ多数(きっと)。

既知のばぐ(to be fixed そのうち)

瀬戸内にパスの切れてるやつが……。秋田の山形・宮城県境でのパスが切れている。

そのうちやりたいこと

メルカトル図法のやつをつくる。

変更履歴

2006/12/02:パスが切れているところを直した。SVG ファイルの内部を整理してテキストエディタ・フレンドリーにした。SVG 以外のファイルでページサイズがおかしかったのを直した。マッピング・ガイドを作成。

2006/12/10:SVG ファイル内部を整理。パスの切れているところを直す。

2006/10/13:社会科学習用にレイアウトし直したものを作成

2006/10/04:霞ヶ浦・北浦、浜名湖、諏訪湖、十和田湖、野付半島、新島、三宅島、八丈島、歯舞諸島のいくつかの島、を書き加える。

付録

http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MOUNTAIN/mountain.html から 1003 におよぶ山岳の、http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kencho/kenchobl.html から県庁所在地の緯度経度データを入手してプロット。

県境・山岳・県庁所在地・緯線経線入り白地図(SVG とくに Inkscape 向き):県境海岸線、山岳の▲、および県庁の●は「クローン」で、それぞれ別レイヤーに属する。なお各県は独立したオブジェクト。山岳の▲は、Inkscape ではラベル属性として山の名称を知ることができる。

県境・山岳・県庁所在地・緯線経線入り白地図(一般的な SVG):基本的には上と同じものだが、より多くのユーザエージェントで使うことができる一般的かつ単純な SVG 形式にしたもの。use を使わず、レイヤーを持たず、山岳名データも入っていない。

ライセンス

このページのすべての地図について、以下のライセンス。

Creative Commons Licenseライセンスはクリエイティブ・コモンズ・ライセンス。どう使ってもよいことにしたいところだが、もとデータの利用が非商用に限定されているので……