ぶんぶんといっしょ☆彡 (original) (raw)

☆ 数年前から覚悟はしていましたが、とうとうこの日が来てしまいました。悲しい

あと少しで推定10歳。最後まで介護が必要になることなく、頑張ってくれました。お願い

1月11日(木)
pm13:09 に1回目の水浴び

下差し エアコンの温風が出てくるまで、テレビの上で待機中のぶんぶん。真顔

pm14:59 水浴び後、ずっと体からチャッチャッ音が聞こえる。真顔

pm15:18 和室でポカリを飲んで、カナリーシードを少し食べました。ジュース

pm15:30 文鳥部屋へ戻したら、ひなたの巣の中へ入る。

pm16:33 鈴の音が聞こえたので、文鳥部屋に見に行く。ベル エサ食べなし。真顔

pm16:38 鈴遊び。ベル

pm16:48 和室へ連れてきて、おやつ。よだれ

pm16:51 テレビ前でエサ食べ。もぐもぐ

pm17:07 2回目の水浴び後、異変が。不安

pm17:06 エアコンの温風を軽くあてつつ、いつものように羽繕いをしているときに異変が起きました。ネガティブ

羽繕いが、あと少しで終わりかけというところで、開口呼吸になったため、暑すぎたのかと思い、エアコン前から温風が当たらないところへ。びっくり

エアコンを止めても開口が続きました。ショボーン

指を顔の前に出すと、つついてきたり、うなる元気はありました。えー?

pm17:18 手の甲に乗っている足は暖かいけれど、下のクチバシが紫色になっているので、

飼い主の顔をクチバシにくっつけてみると、クチバシが冷たくなっています。ガーンハッ

pm17:31 エアコンをつけました。炎

pm17:40 ポカリを指につけてクチバシの前へ持っていくとつつく。チャッチャッ音が早くなる。

下差し 足を触ったら、唸ってつついてくるけど、ベターっと座ったまま。真顔

pm17:43 開口呼吸。

pm17:49 体を少し起こす。チャッチャッ音聞こえる。羽をぶるぶるっとする。

pm17:55 両目はつむったまま。鈴を渡そうとしても、くわえなかった。ぐすん

pm18:02 鈴をくわえたので、お友だちを近づけると、鈴をふりふりした。ベル

でも、1分も持たずに鈴を落とす。ネガティブ

下差し エサを見せても食べず、ずっと飼い主の手の甲から動こうとしない。不安

pm18:13 ぶんぶんを乗せている手と反対の手の甲を差し出したら、そちらに乗ったので、

pm18:14 鳥かごの中、リラックステージ前に持っていき、降ろす。水を一口飲むと、チャッチャッ音が大きくなり、めをつむってじっと立ってる。無気力

そろそろ、いつもの寝かせる時間で、飼い主も家事をしなくてはならなくなり、

pm18:24 いったん文鳥部屋を離れる。真顔

pm18:41 家事をすませ、文鳥部屋に戻るとリラックステージ上にで水分の多いフン。うんち

(pm17:09 にフンをしたあと、今までフンはせず、尿ばかり3回)。

pm18:43 あくびをして、リラックステージの鏡へ向き直る。鏡

チャッチャッ音が聞こえて、体の揺れが大きい。不安

pm19:14 差し出したお米を7粒、やっと食べた。コーンは嫌がって食べず。ショボーン

pm19:20 パーテーション上に降ろすと、逆側の文鳥部屋の取っ手へ飛んで行ってとまり、いつものように羽繕いを始めました。

その後、少しエサを食べだしましたが、食べると体からのチャッチャッ音が大きくなります。無気力

下差し いつものように、自分で鳥かごの中に入り、ブランコの後ろで

寝始めたので、

pm19:53 消灯して寝かせました。おやすみ

その後、家事をしている間も、頻繁に見に行きましたが、目を開けて起きてます。目

エサをほとんど食べてないことから、今日明日にも、虹の橋を渡るかもしれない、かなり深刻な状況。真顔

すべての家事を終わらせて、徹夜で見てやれるように、準備を整えました。悲しい

pm22:30 から、文鳥部屋に入り、電気をつけて様子を見ました。凝視

下差し 呼吸が大きくなっています。そのうち開口呼吸をしだしました。不安

鳥かごの保温用のカバーをつけているとよく見えないため、

エアコンをつけ、ホットカーペットもつけて、鳥かごにかけていた大きなカバーは外しました。

1月12日(金)

その後、

am1:05 ごろ、開口呼吸がおさまったのを確認して、文鳥部屋の床でうとうと。zzz

am1:15 何か大きな音がしたので目が覚めると、フンをしたみたいでした。その後、仮眠。zzz

am2:03-4:10 時々、目が覚めたら様子をみました。

チャッチャッ音がしているものの、呼吸は落ち着いて小さい。開口呼吸はなし。真顔

4時を過ぎ、もう起きる時間なので、家事するため文鳥部屋を出ました。

いつものように、ぶんぶんの水替えセットを作って、家族の朝食の支度をしました。真顔

下差し 水替えセット。右端には、鳥かごを拭いたりするための、銀イオンウェットティッシュ。

am5:15 文鳥部屋に戻ると寝ていたようで、起きてブランコに座り直し。また寝る。ふとん1

am5:33 水入れを交換している間も、ずっと目をつむったまま。チャッチャッ音少し大きくなって、体の動き、揺れも少し大きくなった。何度も寝る体勢を変えています。ショボーン

am6:27 家事中で見てやれない時に急変しないようにと祈りながら、文鳥部屋を出て、すべての家事を終え、このあとは、やっと、ずっと一緒にいてやれます。悲しい

シードやあわ玉は食べず、差し出したお米(水に浸して柔らかくしたもの)のみ、数粒。あとは、水を少しと、指先にポカリをつけて差し出したものを少し。ジュース

いつもの朝のルーティンはせず、パーテーション上や、ひなたの巣の中に入ったり。

下差し 開口して苦しそうなので、お友だちを呼んでみました。

いつもなら、こんなに近くに置くと、怒ってイラッ ガンガンつつくのですが・・・この表情。無気力

下差し さらに増やしてみましたが、じっと見てるだけです。凝視

下差し 巣から出て、ひなたの鳥かごの中をうろうろ。エサ入れのところに行っても食べません。

食べてないので、おしっこしか出ません。不安

下差し うろうろ動き回って、また巣の中へ。ぼけー

炎 電気ストーブを文鳥部屋に持ってきました。炎

下差し am7:31 巣の中で動く。巣の中で体が揺れている。無気力

下差し お友だちにそばへ行ってもらったら、

下差し 自分から顔を近づけてきました。ぐすん

am7:37 口笛を吹くと反応あり。飛び出すハート 巣から出てきたので、手の甲を差し出し、乗せる。

am7:38 そのままストーブの前へ行き、ストーブにあたらせる。炎

飼い主が泣いていると涙を飲んでくれました。悲しい

am7:43 とうとう、その時が来ました。凝視

手の甲に乗せていましたが、急に、文鳥部屋の奥の鏡台のほうへ飛んでいきました。ガーンハッ

床に落ちたので、捕まえて、触っても目をつむって反応なし。いつもは触られるのを嫌がります。ショボーン 体からは、チャッチャッ音が聞こえています。叫び

am7:47 目を開けて手のひらから出ようとしますが、そのまま軽く包んでいました。

am7:57 再度、目を開けて手から出て、ひなたの巣の中へうなりながら入りました。

下差し am8:06 巣から出てきて、奥のチモシーコーナーに。

下差し 好きなビーズ付きミラーに寄りかかって。

下差し 生前、最後の写真です。カメラキラキラ

am8:07 手の甲を出すと乗ってきて、鳥かごから出したところで、飛びました。あんぐり

床に落ちたのを迎えにいき、手の甲を出したら乗りました。目をつぶってじっとしています。

am8:22 目があいたと思ったら、急に取っ手のほうへ飛び、取っ手にとまれなくて、反対側のパーテーション上へと飛び、高く飛べずに下へ落下。ガーンハッすぐに捕まえにいき、嫌がるかもしれないけど手の中に包みました。

am8:26 クチバシをバクバクさせての開口呼吸。叫び

am8:27 自由にさせていると、あちこち飛んでケガをしそうなので、手から出ないように体を包みました。もがくのを包み続けていると、

きゅーーーっとこれまで聞いたことのない声で鳴き、最後のフンをしました。うんち

am8:30 最後は、両羽をばたばたさせてもがくのを、包んだ手から飛び出さないようにしていました。不安

am8:31 そして、ぶんぶんは、虹の橋を渡っていきました。虹

火葬の日を決めました。のっくん、ひなたの時と同じと思われる方が電話に出られて、

後日、火葬車で来られた方も、以前来られた同じ方でした。

体重を測ってみると28gでした。

お腹の羽毛をかき分けて見ましたが、脂肪もなく、腫れてもおらずでした。

羽毛を整え、下に保冷剤を入れて、安置しました。

下差し食べられなかったエサと、お友だちと鈴をいれました。悲しい

汚れていた羽毛を切ったり、爪を切ったりして整えました。ハサミ

1月15日(月)

火葬の日。羽毛が3枚出てきました。ふんわりウイング

この時期だからか、お花のいいのがなかなかなくて、5件もお店を回りました。ピンク薔薇

よい匂いのするオンシジウムのピンクと黄色のお花を買いました。

どうしても横向きでしかアップできませんでした。お願い 3月まで咲いてくれました。ピンク薔薇

下差し マンションの駐車場へ行く準備を。安置したケースを大きな紙袋に入れ、

下差し 右のピンク小皿に副葬品のエサを少し。

お骨を拾うためのスプーンなど。下から二つ目の大匙の計量スプーンを使いました。

am10:03 火葬車到着。車

これまでは、火葬前の写真を撮るのをためらってできませんでしたが、今回で最後だし、家族は仕事で立ち会えないので、写真を撮ってよいか尋ねて、撮らせていただきました。カメラ

下差し 火葬の際は、小さいカゴに入れるので、お花・副葬品は少ししか入れられません。

下差し 火葬炉です。真ん中の丸いところを開けて入れます。

自宅に戻って、ベランダから火葬されるのを見ていました。悲しい

煙は出ませんが、火葬車の天井からゆらゆらと揺れる空気が見えます。

30分後、火葬が終了したという連絡が来て、記載ずみの書類と、お骨を入れる陶器、お骨を拾うための計量スプーン(大匙用)を持っていきました。お箸で掴むと骨が砕けてしまうので、スプーンで、遺灰ごと拾います。

下差し のっくんのときに買った小さい骨壺。みんなここへ。大泣き