SFC版DQ5メタルキングの盾入手RTAについて (original) (raw)

第3回DQ五輪 参加記録のおまけ。
この種目は今回最も事前準備に時間をかけている。

種目概要

「No.30523 DQ5メタルキングの盾入手RTA」とは
SFCDQ5小さなメダル収集の景品(43枚:必要枚数が最も多い)であるメタルキングの盾を入手するRTA
計測開始点:電源投入
計測終了点:メタルキングの盾を交換する際の「では ほうびを とらせよう!」メッセージが表示された瞬間
禁止事項:第17回DQRTA駅伝対決準拠

チャートの組み立て

メダル入手方法の一覧はSword and Magicなどを参照。宝箱などから回収できるメダルが48枚、倒すと確定でメダルを落とすミミックが9匹存在するので、RTAとしてはこれらの57枚から取得するメダルを選択してチャートを組み立てるのが基本となる。
チャート上の主な分岐点は以下の点と思われる。

  1. ブオーンをいつ倒すか
  2. ミミックを何匹倒すか
  3. ボロンゴ(キラーパンサー)をいつ加入させるか

ブオーンを倒さず、かつ敵から拾わない条件で回収できるメダルは40枚。大神殿にはメダルがなく、ボブルの塔B3の次のメダルはジャハンナにあるので、ストーリー進行は最大でもゲマの手前までと自然になるだろう。
今回はブオーンを倒すためにピエールの素早さを確定先攻の60(星降るで120)確保したいので、メタル0匹でもLv15(ルラフェンにある素早さの種1個使用して素早さ60確定)が現実的に達成できるボロンゴチャートを採用した。登山高レベル進行となることから、ビアンカ嫁としてグランバニア洞窟道中のミミックルカナンを使用することでファイト一発を使用せずに2匹倒しグランバニア洞窟再突入をなくす方針を採った。

ブオーン

魔界以外で最後の鍵が必要なメダルが4枚ある。2枚がメダル王の城宝物庫、1枚がオラクルベリー牢屋、1枚は封印の洞窟であることから、ブオーンを倒す場合は3枚回収するのがこのRTAでは基本になると思われる。ブオーンを回避することは可能だが、ストーリーを天空城浮上まで進めないといけないのでイベントロスが大きい。迷いの森の1枚は魔法の絨毯があれば回収できるため、トロッコ洞窟B2の次は浮上後の天空城内となりこの区間の進行に15分程度かかる。
倒し方としては所謂魔神サンチョ先ブオーンの方法となるので、雷神の槍、魔神の鎧、ファイト一発が必要。サンタローズの洞窟にはメダルがないことから、天空の剣が基本的にないのでスカラが早いと時間がかかる。5月の試走では祝福の杖を回収していたが、エルフの飲み薬や祈りの指輪2個を投入できるのでカットでいいと思い五輪本番ではカットした。既に述べたが、ピエールのレベルが低いと確定先攻できないので、不安定なピエールを回復役とするか祝福の杖を回収してサンチョを回復役にするかの選択を迫られる。第3回DQ五輪では自分含めて6人がこの種目を走ったが、確定先攻でないピエールを回復役としたのが2人、Lv15で確定先攻にしたのが2人、Lv14で素早さの種2個を吟味して確定先攻にしたのが1人、ブオーンと戦わなかったのが1人であった。

ミミック

出現場所は以下

  1. グランバニアへの洞窟 9F 北の宝箱(東)
  2. グランバニアへの洞窟 4F 北東の宝箱(西)
  3. グランバニアへの洞窟 8F(天罰の杖のマップ) 北西の宝箱
  4. デモンズタワー 4F 南東の宝箱(東)
  5. デモンズタワー 3F(レバーの小部屋) 東の宝箱(東)
  6. ボブルの塔 西B3(エルフの飲み薬そばの階段と繋がっている部屋) 北東の宝箱
  7. ビルマウンテン 4F-4(落とし穴) 中央北宝箱
  8. 謎の洞窟 B1 北東の宝箱
  9. 謎の洞窟 B2-3 南の宝箱(東)

ストーリー進行度の都合から基本的には青年期前半のエリアにいる5匹が候補となる。

ミミック(HP:400 MP:10 攻:110 守:150 早:52 賢:1 避:1 Ex:210 G:110)
 行動:ザラキ,メラミ,マホトラ,マホトラ,攻撃,攻撃 (偏向性ランダムA)
 耐性:メラ○ ギラ○ イオ○ ヒャド○ バギ△ デイン× ザキ○ ラリ○
      マヌ△ ニフ○ ルカ△ トラ× トン◎ メダ◎ メガ× 毒◎ 休△

耐久力があるので戦闘時間を減らす工夫とザラキの対策が重要となる。
前者はファイト一発、後者は命の石と天空の盾で解決するのが一般的と思うが、下山時点では命の石がなく、ファイト一発もテルパドールに船で行かない限りは1つしかない。よって通常進行だと4F(世界樹の葉があるフロア)の1匹のみを倒すぐらいで他の2匹は後回しになると思われる。ピエールLv12以下だと素早さが下回っているので先攻率が低いことも下山狩りの注意点となる。

ひとくいばこ

出現場所は以下

  1. 魔物のすみか B2南西の宝箱
  2. 死の火山 B2北の宝箱
  3. グランバニアへの洞窟 9F(天罰の杖の1つ上のマップ) 西の宝箱(北)
  4. グランバニアへの洞窟 1F 東の宝箱(北)

1/8で小さなメダルを落とす。

ひとくいばこ(HP:90 MP:3 攻:60 守:50 早:12 賢:0 避:0 Ex:23 G:95)
 行動:ザキorメラミ→攻撃→マホトラ (3段階ローテーション)
 耐性:メラ× ギラ× イオ× ヒャド× バギ× デイン× ザキ◎ ラリ◎
      マヌ◎ ニフ◎ ルカ△ トラ× トン◎ メダ◎ メガ× 毒× 休×

ザキとメラミの消費MPは4だが、戦闘開始時のMPが3なので1ターン目の呪文は不発となる。最大MPは8らしい。
初登場が魔物のすみかということもあり、ラインハット周辺などの敵と大差ない強さなのでチャレンジする価値はある。

ジャミ・カンダタ子分

必須ボスとブオーンの都合上カンダタ子分も魔神の鎧がほぼ必須なので拾えたときのアドバンテージが大きい。ひとくいばこと合わせて2枚以上拾えた場合はブオーンカットへの移行も考えられる。

ボロンゴ(キラーパンサー)

この種目ではストーリー(プサン加入以降)進行のコストが重く、魔物のすみかで1枚、ボロンゴ加入後のうわさのほこらで1枚メダルを回収できるため、ボロンゴ加入コストは通常より少なく見積もれる。
※通常ENDRTA(駅伝ルール)のボロンゴ回収のコストや効果についてはぎゅうころさんによる新ビアンカチャートの考察も参考。
実際に走った結果から見ると、この種目におけるルーラ習得前後でのボロンゴ(+鉄兜)回収コストは3~4分と思う。既に述べているが、この種目ではブオーンミミックが重要なので早期加入チャートを採用するとこの2点が楽になる。

細かいルート取りなど

最果てのほこら

魔法の絨毯で行く場合のルートは、ラインハットから北回りで岩山を避けて行く。 歩数の比較(1歩=半キャラ分で表記)
200歩(徒歩3+絨毯197):ラインハットから北回り
210歩(徒歩4+絨毯206):オラクルベリー
224歩(徒歩3+絨毯221):ラインハットから南回り

お金持ちの家(ジージョの家)

魔法の絨毯使用でこのメダルを単独で回収する場合、空飛ぶ靴の着地点から行く(手計測で約34秒、ネッドの宿屋からは約40秒)。今回のようにメダルを大量に回収する場合は最果てのほこら回収後に徒歩で上にほこらを出て魔法の絨毯で直接来る手もある(こちらも手計測で約34秒)。天空のベル使用の場合はネッドの宿屋が早い(手計測で約32秒、着陸操作やや難)。

テルパドール

宿泊直後の状態でネッドの宿屋→砂漠のほこら→テルパドールと行くと夜の到着になってしまい城に入れないので、別の場所でメダルを回収して昼夜調整する。自分の調査範囲での候補は以下の2つ。

  1. ラインハット→最果てのほこら→お金持ちの家→ネッドの宿屋→砂漠のほこら→テルパドール
  2. ポートセルミ→カボチ登録(ここで強制的に夜)→魔物のすみか→うわさのほこら→ネッドの宿屋→砂漠のほこら→テルパドール→カボチ

自分が今回採用したのはボロンゴチャートだったので1を使用したが、ボロンゴを終盤に回収するチャートはカボチの村長の家に夜入れない点を解決できる2が良いと思われる。

DQ五輪本番後の感想等

本番と試走のラップは以下

DQ5メタルキングの盾入手RTA 4:15:37 (2024/07/20)DQ5メタルキングの盾入手RTA 4:36:20 (2024/05/10)

第3回DQ五輪(2024/07/20)と試走(2024/05/10)

本番はミミックを消してしまうミスもありながらタイムは4:15:37(Twitch)と試走の4:36:20(Twitch)から20分更新となり1位を取ることができた。しかしながら試走と本番で偽太后の撃破タイムが15分半の差があり、チャート改善によって短縮したのは3分程度だったと思われる。このチャートでは良くて4:05ぐらいと思うので、より上のタイムを目指す場合はボロンゴ終盤回収の通常進行でグランバニア洞窟へ再突入するチャートのほうが良いと思っている。