ワタシノニワ (original) (raw)

お久しぶりです。

グリーンばかりの庭にやっとお花が咲き出しました。

和室の掃き出し窓から見えるところに置いてある鉢植えのマイローズ。

少し前に癌腫を発見し、見える所は除去しました。でも、そんなことがあってもたくさんの蕾を付けて美しいお花が上がっています。

雨に濡れても美しいのです。

開いてくると中はクリンクリン♪そしてこの子は花持ち抜群。

シェエラザードも咲き始めました。

いい香りです。

花びらの先がツンツンしているのがかわいいのよね。

ダッチェスオブエジンバラ(右)

ピンクの子の名前はわからず(左)

ピンクの子は春よりも伸び伸びと咲いています。

一雨ごとにグングンつるを伸ばしているアリベリックバルビエ

(左下に私の指が写りこんでた笑)

お天気になったらつるが絡まらないように枝を整理しないとなぁ。

この調子だと来年の花付きはよさそう。楽しみだな。

最後までご覧いただきありがとうございました。

先週にバラの夏剪定をやっとしました。

剪定した枝をそのままゴミ袋に入れるとトゲですぐに袋が破れてしまう問題・・・。

以前は袋の内側を新聞紙で囲んでいたのですが、ゴミを入れる時に新聞紙がふにゃっとしてしまい入れにくかったのです。

ちょうど段ボールがあったので入れて試しにやってみたらちょうどよくて。

最近ではゴミ袋の内側は段ボールで囲んでいます。

こうすると、ゴミを出す方もゴミを回収する方もトゲで怪我しなくてすむので◎

中に入れる段ボールは下準備をしておくとゴミ袋にセットしやすいです。

段ボール箱を一旦開き、端からくるくると巻いていきます。

巻き終わったら立てて、

筒状になるように広げます。

このまま、ゴミ袋の内側にセットするだけです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

台風後の鉢の片付けが終わり、つるバラ(アルベリックバルビエ)の枝が混み合ってきたので不要な枝を剪定しました。

昨夜、YouTubeでバラの株に入ったカミキリムシの幼虫対策の動画を観たところだったので株元チェックをしていたら・・・

アリベリックバルビエの株元に木くずがー!

マルチングをしていたから木くずに気が付かなかったぁ、ショック〜。

幼虫の姿は見つけられませんでしたが、木の皮をめくってみたら穴がありました。

マルチングを取り除き、家に戻り慌ててスプレーを持ってきました。

スプレーの先を穴に入れたら結構中に入りました。

どこにおるんや!幼虫め!とぶつぶつ言いながらスプレーをたっぷりと。

株元をキレイにし、明日再度株元チェックをしようと思ってます。

・レディオブザレイク

ここもマルチングをしていたので取り外して株元をスッキリさせました。

この子はカミキリムシの被害はなさそう。

片付け中に花壇の奥にモミジらしきものを発見。

モミジの隣の子は何の植物なんだろう?

2つとも鳥さんの落とし物かなぁ?

白い小花はエリゲロン。

エリゲロンは大きくなりすぎを防ぐために小さなスリットポットごと花壇に植えたので、広がり過ぎずよかったです。

もう少し涼しくなったらこの子達(モミジと何かわからない子)をポットにあげようと思っています。

カミキリムシ被害で凹んでいたけど、鳥さんの落とし物?のお陰で元気になりました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ノロノロ速度で進路も定まらない今回の台風。各地で大きな被害をもたらしているようです。

皆様のところは大丈夫ですか?

被害がありませんように祈っています。

ここ和歌山県上富田町では不定期に雨が降ったりやんだり。風の影響はほとんど受けていないです。

台風対策で庭に置いている鉢が飛ばされないようにと集めて縛ってと準備していますが、台風の勢力が落ちてきているようなので大きな被害にはならなさそうかなぁ。と思っています。

大鉢の台風対策。

防風ネットをかけて鉢をたおす。(花友さんに教えてもらいました)

バラの鉢もギュッとくっつけて寄せ、半つるのばらは枝が折れないようにアーチに固定しました。

西洋ニンジンボク

モルタル造形の作業台は固定していないので倒してブロックの重しを乗せました。

モルタル造成で作った目隠し壁。普段はフェンスに針金で縛っていたのですが、外して横に倒して上には鉢をたくさん乗せました。

あるもん乗せとけ方式です。

この重いモルタル壁を倒す作業が大変で・・・。

高さ180cmなので重い重い。こんなに大きな物を作るんじゃなかったとかなり後悔しています。

やっぱりもっとコンパクトにしたいので(自分でやっておきながら)、昨日夫にグラインダーでカットして欲しいとお願いしました。

アメリカテマリシモツケ ディアボロ

地植えにした途端、大きくなりすぎるし、暴れるしで手に負えなくなりばっさりカットしました。矮性にしとけばよかったと反省しています。

育ててみないとわからないですね。

もう少し涼しくなったら抜根し、土壌改良をしてアオダモを植えようと考えています。

鉢植えのスモークツリー

幹や鉢も縛りつけました。

玄関横のバラ鉢もギュギュッと寄せてブロックで固定。

台風通過後は塩害が起きてしまうので葉や株全体を早めに水洗いし、殺菌剤の薬剤散布もしてあげないと!と今から気持ちの準備はしています。

我が家の台風対策でした。

最後までご覧いただきありがとうございました。

・ジニア

職場に地元の小学校から届いた苗。4ポットいただいてきて花壇で育てています。何色が咲くのかお楽しみだったので蕾が開くまではワクワクでした。やさしい黄色のお花をたくさん咲かせてくれています。

ちょうど、つるバラやクレマチスの株元が寂しい感じだったので、この場所にジニアを植えて正解でした。

伸びてきたので、半分くらいの高さまで切り戻ししました。

左半分を切ったところ↓

スッキリしました〜

・挿し木で増やしたコバノズイナ

半日陰の方が生育がいいのかも知れませんが、うちの庭はもうスペースがないので日当たりがいい場所に3.5寸のスリットポットで半地植えにしています。ここで無事夏越しできそうなので涼しくなったらこの場所に地植えしてあげようと思っています。

バーベナバンプトン

酷暑の中、挿し木をしたのですが4つの内1つだけつきました!

・西洋ニンジンボク プルプレア

ちいさな蕾から薄紫のお花が咲き出しました。

台風が近いてきているので、大鉢を寝かせておいたり寄せ鉢をして鉢が飛ばされないようにしたり、つるバラをロープで縛ったり・・・。今から庭に出て片付けをしてきます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

・アオキ

昨年10月に4号苗から育てている子

半日陰に植えていても一部葉焼けがひどい・・・。

フェンスの隙間からの日差しで焦げたのかな?

・ニューサイラン

何日か前までシャキッとしていたのにここ何日かで葉っぱに乱れが・・・。

指がブスッと入るよぉ。

コガネムシの幼虫かなぁ?

水やりすぎ?

あぁ、グラグラしてる。

鉢から出して確認したほうがいいんだろうけど、とりあえず半分くらいの高さまで切り戻ししました。

お水やりはせず様子をみて5日後、なんとか復活してきた感じ。グラグラがかなりおさまりました。

また朝の涼しい時間に鉢の中に幼虫がいないか確認してみます。

幼虫いたら嫌やなぁ。

・斑入り野ぶどう

斑入りの葉が可愛くて思わず買ってしまったこの子

こんなに成長が早いとは!(樹形とか確認もせずに買ってしまった)

1日1回では水切れをしてしまうので6号のロングスリットに鉢増ししました。

朝6:30、車の後ろの日陰スペースにて作業。

すでに日向は暑すぎる・・・。

コーナンの土に3割ほどの赤玉土を混ぜました。

鉢底石も使いました。

しっかりと根が張っていました。

植え替え終了!汗だく!

隣が以前の鉢です。並べるとやっぱり小さいね。

生長してきたらまた鉢増しして、オベリスク仕立てにしようかな?

たくさん実がなりそうなので楽しみです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

お盆休みに一泊二日で岡山に旅行に行ってきました。

目的は児島デニムストリート。

夫婦共にデニム好きなので一度は行ってみたかった場所です。

和歌山からだと5時間はかかるので、渋滞回避のために朝3時に出発しました。

途中で仮眠したり休憩しながらなので8時30分頃に到着。

児島駅前にあるジョイフルで朝定食をいただき、1時間ほど休憩しました。

車はジーンズストリート専用駐車場がありますが青空駐車なので、暑さ対策のために地下がある市営駐車場に停めて行きました。

路地を歩いていくとジーンズショップがたくさん。

よく見かけるこのエリアはトイレと休憩所でした。

(外が暑すぎて誰も休憩はしていませんでした笑)

夫はJAPAN BLUE JEANSでジーンズを購入。

デニムを育てていくそうですよ。

私は滝汗が止まらず、デニムの試着どころではなく笑

ずっと店内で涼んでいました。かわいいデニムジャケットもあったんだけどな・・・。

宿泊は倉敷駅近くだったので、移動して車は市営駐車場に。

天満屋で中華料理のランチを食べ、歩いて倉敷美観地区にあるデニムストリートへ。

倉敷デニムストリートは児島デニムストリートに比べてかなりコンパクト。

お盆でお客さんが多いのもありましたが、滞在時間5分もなかったかも・・・。

あれれ?って感じでした。

デニム好きは涼しい時期に児島を訪れてじっくり買い物を楽しむことをおすすめします!

帰りは瀬戸大橋を渡りました。

ホテルでの朝食はとらず、8時頃にチェックアウトしたので瀬戸大橋中央自動車道にある与島パーキングエリア(上下)のフードコートで朝食です。

(おうどん屋さんはまだ営業していませんでした)

・瀬戸のしらす丼

特製だれとレモンを絞っていただきました。

けっこう量がありましたが、ふわふわのしらすが美味しくてぺろっと食べてしまいました。

フードコートでこんなに美味しいご飯が食べられるなんてラッキーでした。

与島パーキングエリアは駐車場は広く、売店や展望台、トイレは掃除が行き届いていてとてもきれいでした。

展望台から望む瀬戸内海の多くの島々や船舶が行き交うのを眺め、次の旅行も瀬戸内海がええなぁ・・・。と話しながら帰ってきました。

最後までご覧いただきありがとうございました。