『西伊豆の感電事故の状況が多少分かったのでブコメに突っ込んでみる』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント112件

cider_kondo

Sediment

Sediment cider_kondoさんは電気の話になると性格かわるのか……覚えとこう

uturi

uturi これからはcider_kondoさんを電気設備に詳しい人、略して『でんせつの人』と呼ぼう。/高電圧が常時流れてたのか。そりゃ危険過ぎる。

north_korea

north_korea はてなユーザーってIT以外大して詳しくないのにさも詳しいかのようにツッコミ入れてくるからな

kirin_tokyo

kirin_tokyo コンセントの穴にクリップを伸ばしたやつを突っ込んだ小学生の私、死ななくてよかったね。こういう知見を積み上げてくれる方々のおかげで、我々は生活できているんだなー。

gazi4

gazi4 無知なんで電気に詳しい人の解説が助かる。"人が感電で死ぬのは大火傷するような大電流が流れたような大事故でないかぎり、心臓近くに電気が通って〜"←指が断裂、火傷の重体者あり、オーバーキルなんだなぁ

anigoka

sagami3

sagami3 良く説明されているのでメモ。電気柵なんかではなく、ど素人がDIYで殺人トラップを設置してしまったという感じなのかな?と。

aceraceae

aceraceae あんまり関係ないけど、最近見かけなくなった 006P の 9V の電池を舌で舐めると吃驚するくらい感電するんだよね。

death6coin

t-murachi

t-murachi これの件でアンペア厨になってた人らは多分某 3 の人を笑えない…。つか電気柵ってそういう仕組みだったのね。

azumi_s

vlxst1224

yureruu

t-tanaka

t-tanaka 「0.9997秒ぐらい電気が流れてない時間→0.0003秒ぐらい4000Vの電気が流れる→…」へー。知らなかった。小容量のコンデンサにたまった電気が線に触れると放電されるようになってると想像してた。

estragon

estragon なんでこんなものくぉ設置したのか気になる。確か、前にもどこかで似た事故を見た気がするから、何がしか、一般的な需要があるんだろうけど。どっかで野生動物を捕獲するためとか聞いた気もする。

airj12

michihide

michihide 比較的わかりやすい解説ではないかと思うんですが、文系のITドカタにとってはやっぱり難しい(>_<)。

mkusunok

mkusunok 分かりやすい解説、何故こんなものを設置したのか経緯が気になるところ

khazad-Lefty

munetak

munetak こんなDIYのモノ、そこら中にありそう。。。『法令上定義されている電気さくではありませんでした。今回の事故の原因となったブツは「交流を流しっぱなしにしてある裸電線」です。』

klaftwerk

ttrr

ttrr 電気さくは昇圧回路と小容量のキャパシタンスを使っているんでないかい。供給電流を微小にして充電に時間を掛けるようにすれば短絡電流は小さくなる。吐き出しインピーダンスが小さければ比較的安全。

rsakamot

takeim

kyukyunyorituryo

rzi

rzi これはわかりやすい。そっか電気柵はパルスだから安全なんですね。といっても見た目では区別つかないしなあ。しかし「交流を流しっぱなしにしてある裸電線」だと電気代が結構すごいことになりそうなんですが

kamanobe

wbbrz

wbbrz とても勉強になった。「心臓を0.1mAくらいの電流量が通ると死ぬ」「高電圧and/or人体の電気抵抗低下(水濡れ)で心臓まで電気が届いてしまった」ということか。

lyiase

lyiase これは非常に分かりやすい上に適切な説明。しかし「今でも漏電遮断器がついてない家はゴロゴロしています」って恐っ。古い家ほど色んな部分が老朽化して漏電しやすい訳で、ここは改善して欲しいなあ。

ikosin

shinagaki

Harnoncourt

Harnoncourt 「混ぜるな危険」と同じく、このくらいは常識として知ってて欲しいかも(ご家庭に100/200Vが来てるので)/ぜひとも電撃傷でググレカスなのです。怖いのです。生命が助かっても患肢切断に至る例が少なくないのです。

richest21

richest21 件の柵には何の注意書きも警告も無かったらしいから、これからは柵を見たらとりあえず『電気ビリビリ柵』だという前提で対応した方がいいのかも。てゆーか、こんなに簡単に『殺人電流柵』を自作できるもんなんだね。

ch1248

poleight

poleight 実は自分なぜかスライダック持ってないんですが、ツマミを25Vに合わせて、入力と出力を入れ替えて接続したら400Vになるのでは・・・と思ったのですが持ってないので分からず

naga_sawa

naga_sawa ブレーカーのところむしろ 3 じゃないかなと/トランス2次側の一方を接地して他方を電柵に繋いでいたらそこだけで回路が閉じるので、引き込み分電盤の漏電遮断機は反応しないのでは/入れるべきは電流制限素子

sds-page

longroof

longroof 電気やばい(;´Д`)…害獣避けの電気柵で良くピリピリしてるな…漏電ブレーカーもしっかり作動させてたな…でも毎日ピリピリしてるな…

honeybe

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「西伊豆の感電事故...」が注目されています。

西伊豆の感電事故の状況が多少分かったのでブコメに突っ込んでみる

http://anond.hatelabo.jp/20150720190643の続編。 電気屋的にはNHKニュース、http://www3.[nhk](/q/NHK).or.jp/ne... http://anond.hatelabo.jp/20150720190643の続編。 電気屋的にはNHKニュース、http://www3.[nhk](/q/NHK).or.jp/news/[html](/q/HTML)/20150722/k10010162021000.[html](/q/HTML)でほぼ完結で特段疑問は残らないんだけど、ブコメ http://b.[hatena](/q/hatena).ne.jp/entry/www3.[nhk](/q/NHK).or.jp/news/[html](/q/HTML)/20150722/k10010162021000.[html](/q/HTML)を見ると結構勘違いしている人が多いようなので多少フォローしてみる。 おさらい・なんで人が死んだの?電気さくではなかったからです。 法令上定義されている電気さくではありませんでした。今回の事故の原因となったブツは「交流を流しっぱなしにしてある裸電線」です。 前回書いた平成21年の淡路島で起きた死亡事故も電気さくの事故でなく「100Vの電気が剥き身で流

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事