『結局のところなんもかんも世襲がわるい(追記6/2 0:15)』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント172件

IthacaChasma

IthacaChasma 少なくとも政治家に関しては世襲を禁止してもいいと思っている。メリットもあるだろうけど、デメリットの方が大きい印象。

ysync

ysync 平和だから世襲の悪い部分だけが見えるのでは。乱世だと求心力となるわかりやすい神輿は大事では。企業とかは争いが激しいしさ。/雇われ経営者の「会社の未来なんて知ったこっちゃない」みたいのキツイぞ。

behuckleberry02

behuckleberry02 「言語化出来ないノウハウを伝えるのは生活を共にするのが一番効率良い」ってのがまずあって、世襲だとそこが最初からクリアされてるのが強み。甘えが発生しやすく自戒する必要があるのが弱み。

keshimini

keshimini じゃあどうするかっていうのが問題。世襲が良くないからって、じゃあ二世禁止にすると今度は生まれによる明らかな差別になる。ノウハウやコネみたいな優位性は無形だから法的な制限を課すのは困難。

death6coin

death6coin 江戸時代だったら改易や家臣による押込があったのに、そういう安全装置すら外して世襲やっているからね(徳川将軍自身には効かないとか人道的じゃないとか問題だらけだが)/あと早い隠居や出家も意味あったのかな?

halpica

halpica 統計分析を使った実証研究の結果から、同族経営は業績が悪くないどころか、非同族経営よりも業績が高くなるらしい

dogdogfactory

dogdogfactory 権力の座につけるのが自分の代で終わりだったら、とことんまで絞りつくしてやろうとおもうやつがいるかもしれない。世襲だと歯止めが利く。各国で王族や皇族が残っているからにはそれなりにメリットもあるんだろう。

kako-jun

kako-jun 世襲という漢字の由来を知らないけど、七光りが能力不足や犯罪で怒られてるニュースが連続してるので、世の中に襲われてる感じはする

honeybe

honeybe ノウハウの継承、資産の継承等。世襲じゃなくても行けるけど世襲のほうがやりやすい。

kotobuki_84

kotobuki_84 「アホボン議員はNG」程度の話なら何かしら方法あると思うけど、多分、賢い二世議員の方が厄介なんよな。一方「政治基盤を引き継ぐのは有利すぎるのでNG」って話なら、血縁だけ避けてどうにでも出来そうだし無理では

atoh

atoh 明治になって天皇家の男系継承を国民全体に拡大適応したのが間違いだったと思っている。商家では娘が生まれると良い婿を取ってあとを継がせられるので息子より喜んだみたいな話もあったそうだし。

atashi9

atashi9 世襲じゃなくて慶應が悪い(破壊厨が失敗の本質)。質に関する話は自我肥大で他者見くびりすぎててすごい汚物系。

quick_past

quick_past 資産も人脈も固定されちゃって、機会の平等も損なわれるし、組織的にもスキルマッチしない人間が、人脈一つでねじこまれるなんてのは最悪のパターン。

muryan_tap3

Outfielder

khwarizmi

khwarizmi 政治家なら選挙で落とせばいいし、梨園の世襲一つとっても才能のある子供を養子にすると言う選択肢があるわけでして。

sawaglico

sawaglico …世襲しかない歌舞伎と世襲でも選挙を経る政治家とは全然違うと思うのだが、なんで一緒くたに語っちゃってるんだこの人たち?

bfetjyedhjkvfsggup

hatepy

hatepy 世襲がいいとは思わないけど、 「家や血筋」に一定の固執があるからこそ「世継ぎ」を産むわけじゃん?

rulir

rulir 民意で選ばれてなっている以上、止める大義名分はないんじゃないかな・・・世襲反対の人が多数派ならきちんと選挙で落とされるわけだし。「世襲が悪い」というその思想を啓蒙するのがまっとうな筋では

wdnsdy

wdnsdy 政治家の世襲を禁止するとして、何代前まで政治家いたらダメ?数代まで遡ってダメなことにしたらなり手が激減しない?→じゃあ孫ならいいことにするか→結局は孫に継がせるようになる、であんま変わらないんじゃ

rzi

rzi メリットデメリットある以上、程度の問題なので「んなこたーない」としか言えない。 比較でいうなら一番わるいのは分かってて選挙に立候補しない(人任せにして自分は文句言うだけ楽をしている)俺らだろう。

waihasaruya

lb501

lb501 2世が政治家になってもいいが、親の選挙区を継ぐこと禁止。または比例は選挙区で当選しないと出馬できないなど制限は必要と思う。2世は選挙で有利すぎ。

santo

santo スターウォーズも21世紀シリーズかパッとしなかったのは世襲問題のせいなのだろうか。

hearthewindsing

neco22b

neco22b 昔、学校とかの教育機関がなかったときは幼少期から学習・訓練できるメリットがあった。伝統芸能については現代も。政治については良くないが現実問題メリットがあるぽい。制度の見直し等が必要なんだろうな

pebbco

pebbco 得体の知れないサイコパスな人に、築き上げたノウハウを渡さないのはメリットやね。無能なサラリーマン社長が先代の功績を我が物顔してるケースをみると、一部では世襲で良かったんじゃないかという一族もいる気が。

tacamula

tacamula 割合の問題もあると思う。今は自民党の要職に占める割合高すぎる。そもそも派閥政治自体が政権交代をしにくくしてるしで問題大きくしてる

greenbuddha138

nemuiumen

nemuiumen 何かのインタビューで、松たか子がいい演技のコツを聞かれて、生まれのおかげで芸能の世界でも売れることを気にせずじっくりと腰を据えてやれたことを挙げていた。

wideangle

wideangle 野田佳彦とかみたいな人が頭に出てくる方が本来は良いんだよなあ。別に脇を固める役割のところに親が議員で秘書やってましたみたいなのがいてもいいけど。

avictors

avictors 何を以て「わるい」と呼ぶか。2世が、その分野で成功した親の遺伝と、幼い頃から効率よくノウハウ含め資本を与えられてきた結果、コンテスト当日に競合より優位になる現象は? / スポーツ選手も楽器も家系的2世やん。

electrolite

electrolite 中国のように世襲があり得ず権力を得たものが勝つ国では権力闘争が熾烈で権力者は裏金を貯め込む。究極の世襲制度の王制の国ではどうせ俺たち平民だしと良い意味の諦めが生まれる。中途半端な世襲は鬱陶しい副作用。

Midas

Midas それでも人びとがいわゆる『世襲』を捨てきれず擁護さえし続けるのは「世代を超えて受け継がれるもの」の本質が(資産とか人脈とかではなく)『病(親や祖先のダメなとこ』だから(いかなる遺伝子治療もこれを解決しない

peach_333

peach_333 世襲じゃなかったら誰も成り手がいないものはあるだろうな。歌舞伎は人気あるし国の金入ってないけど、狂言とか文楽とか結構絶望的では?

duckt

duckt 「なんもかんも世襲がわるい」と言うためには、例えば世襲議員とそうでない議員、世襲経営者とそうでない経営者の間に有意なパフォーマンスの差がなければならない。多分大して変わらないと思うよ。

kjin

kjin 信頼というか内輪というか。兄弟姉妹が高齢の親の世話する話で、「同じ自分の子どもでも毎日顔合わせるのとそうでないのとでは、親からの信頼違うんよね、仕方ないけど」て話親類にされたな。

daij1n

daij1n 世襲制にメリットはないと思うね。子ガチャに失敗すると王子製紙のような事件も起こる。会社もなんだかんだ社内実力制を敷いてるところが強い。

mayumayu_nimolove

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「結局のところなん...」が注目されています。

結局のところなんもかんも世襲がわるい(追記6/2 0:15)

【追記】 こんなただのぼやきがホッテントリに入るとは。みんな気になってはいるのな。 「何の話?」っ... 【追記】 こんなただのぼやきがホッテントリに入るとは。みんな気になってはいるのな。 「何の話?」って聞く人も多かったけど、そりゃあもうなんもかんもだよ。最近話題になっているものだと政治家の二世三世であるとか、梨園の市川なんたらの話とか。 個人的な話だと俺は地方都市で事業をやっていて、町おこし的なイベントで他の経営者やお店さんと関わることも多いのね。そういう中で創業者に比べて二代目って意識が低いというか見通しが甘いというか……そういう愚痴まじりのぼやきだったんだけども。 これは俺の書き方が悪かったんだけど、世襲をやる側にメリットがあることはもちろん知ってるよ。ノウハウやスキルと有形無形の資産の継承が容易なことや、一定のブランド力や信頼性を感じさせることとか。そういう要因があるから能力が不足していても世襲できるんだものね。 でもそれはその一族が競争力を持つ理由であって、だからこそ歴史の色々な場

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事