『とても面白かったです。 当方、結構前ですがエジプトに計2年くらい滞在(ア..』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント63件

yamazakicker

yamazakicker 有識者凄く興味深い!エジプトから見た世界って本もないから貴重。シリアがお上品の印象確かに。トルコとエジプトが悪感情ないのも、マグリブ(仏や西の方が関係強い?)とエジプトが関係遠いのも知らなかった!

IthacaChasma

IthacaChasma エジプトだとシリア方言は「京言葉」みたいな感じがするので時代劇のセリフを敢えてシリア方言でやっていることがある、なんて知見が得られてすごい勉強になった。マグリブでもリビアやチュニジアはどうなんだろ。

keidge

keidge 中国、四国、九州の瀬戸内に面している地方はなんとなく共通した文化を持っているのと同じように、地中海に面している国々は昔から交流が深いのだろうなあ。内海に面した地域あるある。

rienviola

rienviola 北アフリカ(マグレブ)はフランスの植民地だった時代もあり、増田の言う通り純アラブの国って感じでないんだよね。チュニジアは一度旅行したけど食事や衣服や建物などかなり西洋文化が根付いてる気がした。

Arturo_Ui

Arturo_Ui むしろエジプト方言こそアラビア語の中だと癖が強い方ではないかと // エジプト(第26王朝)はアケメネス朝ペルシアに征服されましたが、逆にペルシアを征服したことは無い、あたりから始まってる話かもしれませんね。

blueboy

blueboy この地はシュメール文明・ペルシア文明の発祥の地。ここを始原として、エジプト・ギリシア・ローマ文明が発達した。アレキサンダー大王の時代にギリシアと融合してヘレニズム文化を生む。以後の欧州文明の基盤。

timetrain

yellowsoil

pokute8

sorachino

death_yasude

AKIYOSHI

AKIYOSHI あれだけ広大で歴史がある世界が京阪で例えられるなんて面白い。シリアに比べれば京都も最近。

tokyocat

eroyama

hal774

hal774 書いてくれてありがとうございます!学校で授業を受けているようでした。

rdlf

rdlf 「全然違うと許せるけど、ちょっと違うと許せない」って中国でご飯が柔らかいのが辛かったのを思い出した。全然違う食事なら受け入れられるけど、ご飯の硬さだと争いになる…

kazumi_wakatsu

brendon

brendon “この「全然違うと許せるけど、ちょっと違うと許せない」という感情”

nakab

nakab 日本もハイコンテクストな文化と言われるけれど、イランとの共通点は文字を他地域から取り入れていることだろうか。

nicht-sein

blueboy

blueboy この地はシュメール文明・ペルシア文明の発祥の地。ここを始原として、エジプト・ギリシア・ローマ文明が発達した。アレキサンダー大王の時代にギリシアと融合してヘレニズム文化を生む。以後の欧州文明の基盤。

mori99

mori99 あのあたりの歴史はちょっとかじっただけでも、東アジア民からすると波乱万丈過ぎる。文明と民族の交差点というか繁華街というか

chintaro3

quabbin

rna

rna 「特にエジプトは「アラブの大阪」という感じでコテコテだから」

yarimoku

yarimoku プトレマイオス朝時代のヘレニズムはあんまり残ってないんだろうか

bokukanochat

tach

tach エジプトが大阪でシリアが京都! 何か物凄く良く分かったような気持ちにさせられる例え…

camellow

urtz

urtz 東アジアで例えるのなら、イラン人は中国人っぽい?エジプト人は韓国人、トルコ人は日本人か

rider250

rider250 なんつーか、こういう古い地域・古代帝国辺りの話を見聞きしてると島国で孤立し、且つ辺境(ド田舎)だった日本はこの手のグチャグチャした地域・歴史感情がさほど無く、住みやすいのはそのせいもあるのかな?と。

circled

circled イスラム教の拡大はムハンマドが戦争しまくった上、元々あった多神教の神殿も破壊しまくったが故の拡大なので、ハテブでよく見るイスラムは平和な文化的な擁護が全然理解できない

Wafer

Wafer オスマン朝にマムルーク朝滅ぼされたりムハンマドアリーが反乱起こしたりしてるのにあっさりしたもんやな

doycuesalgoza

yabu_kyu

yabu_kyu 「少数派はどこでも品が良い=そうでないと生き残れない、ということかもしれません」

ryusso

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「とても面白かった...」が注目されています。

とても面白かったです。 当方、結構前ですがエジプトに計2年くらい滞在(ア..

とても面白かったです。 当方、結構前ですがエジプトに計2年くらい滞在(アラビア語目的留学)、多少ア... とても面白かったです。 当方、結構前ですがエジプトに計2年くらい滞在(アラビア語目的留学)、多少アラビア語を話しエジプト人と交流のあった人間ですが、イラン人(ペルシャ人)がアラブ人を嫌って見下している感じはわかります。まぁ実際、歴史的に見るとイランは先進的文化的な国で、人も繊細な感じがします。 それに比べるとアラブ人はイスラーム以降にイケイケで拡大しただけで田舎くさい感じがするし、特にエジプトは「アラブの大阪」という感じでコテコテだから、水と油かもしれません。言語もまったく違いますしね。 そして多くのエジプト人(もちろんすべてではない)はイラン人、シーア派の人を蛇蝎の如く嫌っています。無神論者とか共産主義者と同じくらいイメージが悪い感じです。キリスト教徒のことはそんなに嫌っていないし、エジプトには1割くらいコプトの人がいますから、まぁ宗派対立がないとは言いませんが、割と知っているしそれなり

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事