『講演・契丹!草原王朝はこんなに凄かった(芸大美術館) - 見もの・読みもの日記』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント6件

hokuto-hei

karatte

machida77

hokuto-hei

mobanama

mobanama "西夏が宋にくっついている間は、西アジアの文物(ガラス製品など)が宋に流れ込み、西夏が宋を離れて契丹に接近すると、契丹に西方の文物が流れ込む"

omi_k

nagaichi

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「講演・契丹!草原...」が注目されています。

講演・契丹!草原王朝はこんなに凄かった(芸大美術館) - 見もの・読みもの日記

○東京芸術大学大学美術館 講演会『契丹! 草原王朝はこんなに凄かった』(講師:市元塁、7月21日14:00... ○東京芸術大学大学美術館 講演会『契丹! 草原王朝はこんなに凄かった』(講師:市元塁、7月21日14:00~) 同館で始まったばかりの『草原の王朝 契丹-美しき3人のプリンセス-』(2012年7月12日~9月17日)の見どころを紹介する記念講演会。私は、2011年秋に、この展覧会が見たくて九州国立博物館まで行ってきた。九博が開館以来、6年かけて準備してきたというだけあって、熟成した「愛情」の感じられる、気持ちのよい展覧会だった。この日は、九博研究員の市元さんの講演が聞きたくて出かけた。 開始時間にちょっと遅れて会場に入ったら、いきなり「広開土王碑碑文では…」という講師の声が聞こえて、えっと耳を疑った。永楽5年(395)条にある「稗麗」は契丹のことだと話している。そんなに早い記録が残っているとは…。 一般に「契丹」という名称が歴史に登場するのは、907年あるいは916年の耶律阿保機による建国

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事