『多くの国民が無関心だった? 1964年のオリンピックはこんなにもダメだった - ジセダイ総研 | ジセダイ』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント91件

filinion

filinion 「五輪募金への寄付は61.6%が行わず、開・閉会式の申し込みは81.1%がしなかった」ちょっと待て、4割が寄付して2割が入場券申し込んだってかなりすごい話では。64年五輪に勝てそうもないからってそっちを誹謗するなよ。

Shin-JPN

Shin-JPN 当時の記事・文献を見ればこの内容は事実。ただし「全国民が熱狂した東京五輪」も事実。要は大半の国民は元々無関心・否定的であってもいざ「お祭り」が始まると掌を返したのだ。そうして残ったのが熱狂の記憶。

IkaMaru

IkaMaru つまり2020年のオリンピックも金を浪費し誰も責任をとらず、それでいて後世には美化されまくるのだと。絶望的な気分にしかならん

okemos

okemos 俺もオリンピックに興味のない人間だけど、これはオリンピック推進の人にとってはいいニュースなんじゃないの?ダメダメでも64年はなんとかなったんだから、2020年も何とかなるんじゃないのかと。

shinjukukumin

kamiokando

t_ita

t_ita 「※なお、…大会ではパラリンピックも開催された…本稿では紙幅の都合上割愛したことをお断りしておく」てそっちも闇が深いのか

kyousuke104

kyousuke104 新幹線に高速道路、カラーTVの普及など、影響を挙げればキリが無い。先進国でやるより新興国でやる方が意味は大きい

haruhiwai18

haruhiwai18 "開会の約2年前に、組織委トップの不在が続いた""国民の無関心と、組織委の無責任体質""避けるべきは、幻想の1964年にとらわれて、現在を批判することだ" →まあ、2020年は中止でお願いしたい(こなみ

minoton

hdkINO33

animist

shigak19

shigak19 源川真希『東京市政』日本経済評論社でもっと実証的に論じられてただろうに/南海-阪神の日本シリーズが盛り上がらなかったと評される程度には関心集中してたらしいが

zg90

zg90 「開会の約2年前に、組織委トップの不在が続いた」

secseek

secseek なんにも変わっちゃいないんですね。意外なものです。あとは一部の関係者ががんばるかどうかで正否が決まるんでしょうね

ksaitou

ksaitou なんだ、今よりいいじゃないか。むしろもっと美化しないといけないぐらいだ。

nilab

nilab 多くの国民が無関心だった? 1964年のオリンピックはこんなにもダメだった - ジセダイ総研 | ジセダイ

drunkmotty

drunkmotty 「昔も欠点だらけだったから今回も悲観する必要はない」ってのは気休めにしかならないよ。ACのCM「1964年に負けるな」も鼓舞するのが目的なはずだけど、絶望的なほど後ろ向きな懐古主義にしか見えない。

fatpapa

fatpapa まあ戦前同様、高度成長期の昭和30年代を美化する幻想はあるね。「組織委員会が無責任で半身不随状態」「補助金や公共事業を乱発」ここらは変わってねーな。最終的に盛り上がるけど今やテレビ買うわけでもなし

Outfielder

Outfielder 70年前の戦時中のことならそろそろみんな死んできたから少々盛ったってあんまり判らなくなってきてるが、1964年なんかまだまだみんな覚えるのに誹謗中傷したくて歴史を修正しようとしても無理だろ・・・

YukeSkywalker

imakita_corp

imakita_corp あれやこれやを一緒くちゃにしすぎで抜かしすぎw五輪は10月だったし、この寄付参加率は驚異的だと思うけど >1964年1月にNHKが行った世論調査にも、国民の無関心ぶりが>オリンピック募金への寄付は「61.6%」が行わず~

Harnoncourt

Harnoncourt 最初は盛り上がらなくて、体操と女子バレーがメダル取って日本すごいって話題になって、アベベでみんな泣いたって話ですけど?/つい先日、実際に東京五輪のアベベを沿道で応援した人から話を聞きましたw

footnote

footnote “1964年の幻想にとらわれずに、適当にまあまあのところで済ませること。それが2020年の東京オリンピックの現実的なあり方ではないだろうか。”

fake-jizo

fake-jizo 理想化された1964年の東京オリンピック 東京オリンピックは、3つ存在する。1940年の大会、1964年の大会、そして2020年の大会だ。このうち、1964年のそれは過剰に理想化されている。 日中戦争の影響で返上した1940年の大

natu3kan

natu3kan 利権のせいで船頭多い状態だったが、オリンピック開・閉会式の入場券への申し込みは「81.1%」もあったし、ブコメにもあるが家電の普及に貢献したし新興国でオリンピックやった方が家電が普及していいのかもしれない

masaruyokoi

masaruyokoi 五輪そのものには私も無関心だが、遅々として進まなかった公共インフラ整備が一気に加速しているところは良いかなぁと。

minoton

You-me

You-me 周到に準備されたと思ってる人ってそんなにいる?東京オリンピックの準備はかなりぎりぎりで首都高はじめいろいろ無理やってるってのは有名だと思うんだけど。地震であの当時の建築がいろいろ問題かかえてるのとかも

death6coin

lisa-rec

kosui

kyousuke104

kyousuke104 新幹線に高速道路、カラーTVの普及など、影響を挙げればキリが無い。先進国でやるより新興国でやる方が意味は大きい

nao_cw2

nao_cw2 なんでまたこの話に戻る。まぁクソ記事。「最近の関心」を聞かれて「オリンピック」とか答えるカモネギはたいがいやで。

maicou

atoh

atoh テロさえ起きなきゃいいんじゃない。そこだけだよ。後はしくじったところで“日本でオリンピック開催はねーな”ってなるだけだし。いまさら国威高揚になるわけでなし、もうやんなくていいよ。

djehgrtnlr

djehgrtnlr > ①国民が、関係者まかせで無関心 ②組織委員会が、無責任で「半身不随」状態 ③関係者が、オリンピックに便乗して補助金や公共事業を乱発 ④関係者が、主役である選手を無視して独善的なプランを立てている あっ察し

b4takashi

sonicfkk

sonicfkk 多くの国民が無関心だった? 1964年のオリンピックはこんなにもダメだった - ジセダイ総研 | ジセダイ: 理想化された1964年の東京オリンピック…

nekonyantaro

nekonyantaro 見出しで煽っている割にたいした内容でない。そもそもアマチュア限定の時代で、オリンピック自体が今程メディアで騒がれるイベントではなかった。内輪のゴタゴタはあっても、とにかく大過なくやり遂げたのも事実。

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「多くの国民が無関...」が注目されています。

多くの国民が無関心だった? 1964年のオリンピックはこんなにもダメだった - ジセダイ総研 | ジセダイ

理想化された1964年の東京オリンピック 東京オリンピックは、3つ存在する。1940年の大会、1964年の大会... 理想化された1964年の東京オリンピック 東京オリンピックは、3つ存在する。1940年の大会、1964年の大会、そして2020年の大会だ。このうち、1964年のそれは過剰に理想化されている。 日中戦争の影響で返上した1940年の大会は戦時下を象徴し、目下様々なトラブルを引き起こしつつある2020年の大会は「失われた20余年」を象徴する。この2つの東京オリンピックはいわば「暗黒時代」を背負っており、否定的なイメージを免れない。 これに対し、1964年の大会は高度成長期を象徴し、肯定的なイメージが強い。 当時の日は、戦後復興を成し遂げ、新幹線や首都高を建設し、先進国の仲間入りを果たした。当時の日人はみな夢や目標を持って、輝かしい明日に向かって努力していた。われわれはいま一度、2020年の東京オリンピックの実現を通じて、あの「黄金時代」を取り戻さなければならない。1964年の東京オリンピック

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事