『セルフレジで大量の硬貨を”逆両替” 預入手数料導入後に増加 スーパー「機械止まり大変」|熊本日日新聞社』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント258件

petronius7

petronius7 客や銀行手数料がどうこうよりも、店側がレジの経費削って機械化したのがいけないだけだろ、と視覚に障害を持つ身としては思う。障害者を色々な面で切り捨てながら、企業は利益あげてるんだよ。

tono-p

tono-p イオンとかがコインを投入してWAONにチャージできる機械とか置けば割と幸せになりそうな気がする。アメリカのスーパーではそういうの見たことある。エラー率高かったけど。

hamasakie

hamasakie 客側からすると全投入のメリットが大きい。一枚ずつ入れさせるシステムにしないと解消できないだろうな。自動精算機に関するトラブルをみるといっそのこと硬貨廃止したらいいのでは?と思ってしまうほど。

call_me_nots

call_me_nots これまでは銀行が代わりにその痛手を背負い続けてきたのだよ→“機械が大量の硬貨を読み取れなかったり、小銭入れの中にあった「異物」も機械に入り込んだりして、復旧に時間を要するケースが後を絶たないという”

monochrome_K2

monochrome_K2 これはキャッシュレス専用セルフレジの割合を増やすかいっそ廃止して一般のレジに並んでもらうしかないのかな。本来やりたくないけど現金での支払いを不便にするしかないと思う

nomitori

nomitori “逆両替” 個人的には「大→小」「小→大」どっちも両替だと思ってたんだけど、新聞がこういう書き方するってことは違ったのか?(””はついてるけど)/ 語源的には両を替えるんだから「大→小」ではありそうだが

NOV1975

NOV1975 この問題はこんな話ではなく「正規に小銭を使って買い物」を受け入れているだけでも最終的に小銭がダメージになるのでは?って話だよ。民間金融機関ができないなら国が両替するしかない。

pqw

pqw もっとフールプルーフに作れないもんなのかね。現状硬貨流し込み口があって買い換え難しいなら、そこ貯金箱みたいなスリット入口ついた蓋で塞ぐとかさ。「お願い」以外にできることあると思うんだけど。

rag3

rag3 あの機械は昔の紙切符を受け付ける自動改札みたいにメンテの手間はあるけど、それでも手動より安いのだろうな。同一金種5枚までにしたいので1130円入れて500円お釣りにとかはしてる。硬貨が邪魔者になりつつある。

differential

differential ブコメ「これまでは銀行が代わりにその痛手を背負い続けてきた」そりゃそうだが、銀行はそういう「公共性」もあるから、奴らが暴走してヘタこいた不良債権の整理に税金を使ってもらえたわけでさぁ…

rryu

rryu Twitterで財布の中の小銭を全部突っ込めば簡単みたいな話が流れていたが、本当にやる人がいるのか。

georgew

georgew 過激かもしれないが、小売業側も現金決済廃止するぐらいの勢いがあってもいいとは思う。

John_Kawanishi

sasanori-0126

sasanori-0126 500円貯金箱が売れなくなって悲しいだろうな。 あと小銭置くとギミック付きで収納してくれる貯金箱とかもな。

suusue

suusue 面倒臭がってか硬貨貯め込んでいる人が多いんだろうなあ…。貯金も銀行口座に入れて置くと使っちゃったりするし。その時代は終わったのでマメに使おう。

kyaworu

kyaworu お買い上げ金額がいくらだろうと財布の小銭全部入れてたわ。

flont

flont 支払い額を超えた時点で精算になる仕様にしとかないとそうなるわな

yas-mal

yas-mal 「数十円の買い物なのに、セルフレジに500円玉を1万6千円分(32枚)投入」…キップの自販機とかだと、必要額を超えたら精算が始まるけど、そうなってないのか…。

snailcat

snailcat スイカにチャージするときに財布の中の小銭突っ込むのは結構やる。それは故障するほどの量じゃないけども

ya--mada

akizuki_b

crimsonstarroad

crimsonstarroad 小銭難民というか、蝗害みたいだね。 行く先を失った硬貨は電子マネー化のATMだったり、セルフレジに向かい、次はどこに向かうのか。あるいは十円玉未満が根絶やしにされるのか?

taiyousunsun

taiyousunsun その内セルフレジはキャッシュレスオンリーになるのかな。/と書いた後に、そういえばイオンは人がいるレジも支払いは機械だったなと思い出した。

Shinwiki

amoreroma

amoreroma “もともと貨幣に関する法律は、1種類につき20枚を超える硬貨が使用された場合、店は受け取りを拒否できると定めている。”

gairasu

mitsumorix

mitsumorix 消費税5%までの時代(小売店もほとんどが内税で十円単位だった)はそれほど硬貨が余ってしまった印象がないので、元凶は野田(安倍)消費税だと思う。

rizenback000

rizenback000 申し訳ないけどトップコメには同意できない。障害者を切り捨てて良いという話ではなく、利益を上げる為に機会化を推し進めたのは間違いという部分に対しては明確に違うと思う。それとこれは別の話だと思う。

Capricornus

Capricornus 何より教育の敗北感があるんだけど。計算もだけど迷惑もちゃんと考えて支払え。障害者云々も流石にイチャモンだと思う。全部セルフレジなんて事ないでしょう。人の居るレジも併設してる事が殆どだと思うんだけど。

rrringress

rrringress スイカのチャージが10円単位から使えるのはかなり便利。一万円崩したいときなどにも使う。

nmcli

nmcli 詰まらせたら弁償してもらいます みたいなこと出来ないんだろうな

Caerleon0327

a1ue0

a1ue0 1円、5円硬貨を廃止するべき。会計時に四捨五入して1桁は丸めれば1円5円硬貨は必要ない。

aaasukaaa

absolute-myself

maruware

maruware “数十円の買い物なのに、セルフレジに500円玉を1万6千円分(32枚)投入されて機械が止まった” 500円玉をわざわざ両替したいのはよくわからない

ardarim

ardarim その辺の故障対応も含めて総合的にメリットありと判断して導入したんじゃないの? メカなんだから機械類でも一番厄介な部分なのは明白だろうに

monbobori

monbobori なぜに熊本銀行と肥後銀行かと思ったら熊本の新聞記事だった。私も枚数制限のギリギリまで小銭を投入しがち。

ga86

Barton

Barton 全て銀行が悪い。銀行が甘え。散々不良債権処理を税金で救ってもらったにもかかわらず、金利は上げず、逆ざやで儲けて、高給を食み、挙げ句の果て両替から金を毟る。こんな甘ったれた奴らを税金で助けたから。

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「セルフレジで大量...」が注目されています。

セルフレジで大量の硬貨を”逆両替” 預入手数料導入後に増加 スーパー「機械止まり大変」|熊本日日新聞社

-1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noi... -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事