『日本独自の食文化?おかずを食べて白飯を食す「口内丼」に賛否 #食の現在地(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント173件

IthacaChasma

IthacaChasma "気軽な居酒屋や定食屋のような場所で、おかずを口に入れたあとに白飯を食すのは、よく見かけるシーン。" "特にマナー違反だとは思いません。" まともなマナー講師で良かった。賛否とか言ってるこの記事が不要。

gowithyou

gowithyou いやいや中国といった他国も白米とおかずを一緒にして食べてるのに、日本独自の文化にするなって。いい加減すぎ

w_bonbon

w_bonbon 口内丼なる言葉が最初に登場するのが2020のフジテレビっぽいので、記者だかなんだか、同じ人がずっと絡んでそう。

atohiro

atohiro 酒(主にワイン)はマリアージュとか言ってるのに、米はダメとか納得いかん。既出だがハンバーガーやサンドイッチ、ビザだってある意味似たようなもんだし。記事中のイタリア人にビザを具と生地別々で食えと言いたい

kotobuki_84

kotobuki_84 マナー違反マナー違反と煽った後、マナー講師が「TPOに依る部分もあるが、基本的にはマナー違反では無い」とジャッジする、マナー講師への先入観(偏見)(ネットに毒され過ぎ)と真逆の構成になってて面白かった。

araikacang

araikacang 口の中の食べ物が相手に見えるような食べ方なら、それは日本でも普通にマナー違反だと思う。

Shiori115

Shiori115 「口内調味」ならもっと以前からある言葉だと思うけど、妙に改変した言葉を出されてもなあ…。日本独自だろうとそうでなかろうと以前から定着しているものにいきなり「賛否」とか言われても困る。

khatsalano

khatsalano 強硬な口中調味派。「気持ち悪い」呼ばわりされて心外。初めて居酒屋に行ったとき,延々と「おかず」ばっかり出てきてご飯がないのに困惑した。未だに美味しい料理(特に魚)があると酒よりも白米が欲しくなる。

WildWideWeb

WildWideWeb 既出コメにヒントをもらったけど、みんな脳内にマナー講師を持ってるんだと思った。勝手にご飯の碗に肉乗っけて肉丼作るの、あれはありかなしか。「ちょっと下品ですが」と旅グルメ番組ではエクスキューズ入れるな。

mouseion

mouseion 焼きそばパンやクリームパンもあるのに口中調味がなくなる訳ないじゃん。ましてや日本にはどんぶり文化海苔巻き文化があるのにそれを否定しちゃおしまいだよ。

nanamino

nanamino 否があるの!?なんで!?否になる要素なくない?じゃあ外国人はどうやって食べてるんだよ…

lont_in

lont_in 取材・文:山野井春絵/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部

alt-native

houyhnhm

houyhnhm フランス料理だと主菜の添え物で出て来る、それ単体で食うとかは聞いたことないかな。

sippo_des

silverscythe

silverscythe こんなカス記事は開くのも言及するのも罪だが、こういうのはマナー放火罪で執行猶予なしの懲役刑になるようにしてほしい

pbnc

umazura_factory

umazura_factory 口内丼という表現がもう最悪で、対立煽ってるようにしか見えない。大体フレンチでも他の料理でも食べ合わせを考えれば口内で調理?はするでしょ。無視が吉。

ardarim

ardarim 口内丼って言い方初めて見たけど口内炎みたいな語感で気持ち悪い。食事に関して使うにはマイナスイメージが強すぎてセンスない(そもそも貶めるための造語なんかね?)

ga86

ga86 どこの誰が言ってんだよ、ただの筆者のお気持ち表明なんじゃないの?

kamiokando

kamiokando もう幼稚園の頃からハンバーグのソースの付いたご飯が好きだった。今は白米だけの方が好きだけど。

marony0109

marony0109 東アジア、東南アジアの食文化が豊かなのは、米飯とおかずの口中調味が大きく影響しているからだと思っている。口中調味を否定することは、アジアの食文化を否定することだ。マナー違反は筆者だろ。

KeitaroKitano

KeitaroKitano 日本が大好きで訪日5回目のイタリア人(50代男性)「何かを口に入れた状態で、その後にご飯を放り込むって、日本人は器用だね。でもやっぱり気持ち悪いね」

udongerge

udongerge 「口内丼」しながらもクチャラーにならないアンバイを見極めるのが社会性というもの。ゴハンを入れる際に口いっぱいに入ったおかずがテーブルに崩落するようではダメです。

gcyn

gcyn TPOって話を読んだときに「TPOのどんな数パターンがあるか」なんてを想像できない人は、偶然この記事に当たったことをありがたがっておいたほうが良いのでは…? なんてことを思いましたけれどもね…。

youhey

youhey 葉っぱにおかずとご飯を包んで調味料を乗せるという韓国の食べ方は個人的に革命だった

behuckleberry02

behuckleberry02 マナーの問題持っていこうとする悪意が鼻につく記事。米文化圏の食べ方としてはスタンダード。フランスで白飯用のソースが売ってるのはこれが出来ないからと聞いた。おむすびが流行ったのも同様の側面があるべね。

agrisearch

ssfu

ssfu ダメっていってるの結局この記事書いてる人だけなのでは?

aaaa_a4

aaaa_a4 オリジナルトンチキ用語を流行らせたいのと思いきや、何がしたいのかよくわからない記事。研究者もマナー講師もそんな言葉知らないと驚いてるし、登場する日本人全員賛成派。記者は考案者の社内アンチなのか?

imakita_corp

imakita_corp ナポリタンの正しい食い方は先にナポ、後から御飯がよいのか、御飯の上にナポを乗せてかき込むのがよいのか。その際に味噌汁も同時に飲むのはさすがにどうかとは思う

kanata0120

jamg

jamg 白米を食べる必要があるからおかずの味が濃くなって血圧がうんたらかんたらみたいな話かと思ったら全然違ったわ

hanaharu_maru

estragon

estragon 私も“口内丼”ってはじめて聞いた。2020年のワイドナショーでの造語を山野井春絵さんがプロモートしようとしてるのかな? / ”口中調味”って日本固有の文化な上に、”口中のおかずの余韻で白飯を食べる”なの??

kosui

kosui 「口内調味」とか言う奴大嫌いです。全員滅びてほしい。

tenkinkoguma

unfiled-jp

hiroshe

hiroshe すでにちゃんとした言葉があるのに、変な言葉を勝手に作らないで欲しい。

nakab

nakab コース料理かというくらい一品ごとしか食べられないのだが、他人と食事に行くときは必死に三角食べをしている。

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「日本独自の食文化...」が注目されています。

日本独自の食文化?おかずを食べて白飯を食す「口内丼」に賛否 #食の現在地(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

インバウンド観光客の増加に伴って、日にも注目が集まっている。中でも外国人の多くが驚くべ方が... インバウンド観光客の増加に伴って、日にも注目が集まっている。中でも外国人の多くが驚くべ方がある。「口内丼」だ。おかずを先に口に入れて咀嚼、その後、白飯をいれて「口の中で丼を完成させるべ方」のことだ。定屋などではしばしば見かける光景だが、世間的にはマナー違反と指摘されることがあるらしい。皆さんはどのようにして白飯をべているだろうか。口内丼派? おかずをのみ込み、余韻で白飯をべる派? それとも、おかずと白飯は完全に分けてべる派? 「行儀が悪い」と指摘する人もいれば、「日文化」と言う人もいる。果たして口内丼はマナー違反なのだろうか?(取材・文:山野井春絵/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「口内丼」に賛否両論焼き肉屋に行って白飯とともに肉をべる時、どのようにしてべるだろうか。カルビをタレにつけたあと、ご飯の上で「ワンバウンド」させて口に運び、数回噛んだ後、す

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事