『Simple: 沈黙のオーディエンス』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント23件

Nihonjin

Nihonjin 「現実と虚構の区別がつかない人ほど社交性が高いという分析結果が出ている。ただしここでいう虚構とはテレビのことを指し、テレビゲームは含まない」「恋人にも恵まれ、初体験の年齢も早かった」

ssuguru

ssuguru 現実と虚構の区別がつかない人の方が社交性が高い。学習の促進よりも、ガードの低さ、猜疑心の低さが直接効いてる気がする。

Nihonjin

Nihonjin 「現実と虚構の区別がつかない人ほど社交性が高いという分析結果が出ている。ただしここでいう虚構とはテレビのことを指し、テレビゲームは含まない」「恋人にも恵まれ、初体験の年齢も早かった」

white_rose

white_rose "現実と虚構の区別は、出来すぎてしまうと困りものなのだ。人は適度にメディアから欲望や価値観をコピーしないといけない。(略)確固とした価値観や理念を持つことは、社交性の低下につながる。

ono_matope

kiyo_hiko

maangie

maangie 眉につば付けて読んだ。特に遺伝のトコ。苅谷剛彦「知的複眼思考法」isbn:4062566109。

yuhka-uno

yuhka-uno マスコミが報道する極端な例と、自分の周囲の普通レベルの話を比べて、「近頃の若者は…」と言ってしまうということ。

snowdrop386

snowdrop386 民主主義は自由主義を守るための手段だけど、民主主義って自由主義を制限するときの根拠でもあるんだよね。憲法が「民主主義による自由主義の制約にも限度がある」ことを示した法というのも結構知られてなくて怖いね

inmymemory

j3672

j3672 人は悔しさを感じたとき、その悔しさを解消するために、事実を否定するか、価値を否定する。

takopons

gcd

fenethtool

siomaruko

siomaruko 「霊能力者が、病気や不幸を「水子」のせいにするのは、確率的に的中しやすいからである」先祖霊がどうとかいう話も同様だろうな。

tetsu23

tetsu23 「教育のひとつの目的は人を振り分ける「選別」にある」というのは面白い観点だけど、頭がいいから勤勉、というのはいかがなものかと思う。

youichi

jmala

qinmu

sweetlove

sdmt

KZE

KZE DQN気味な家庭に生まれた者としてこの現実を本当に痛感している。DQNはDQN以外の世界を知らないのも一因。

migiri

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Simple: 沈黙のオ...」が注目されています。

Simple: 沈黙のオーディエンス

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事