『福島原発事故から1年半、冷静な人たちの会話』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント31件

Mamoru-Chiba

Mamoru-Chiba 自分はどちらかというと安全厨だけど,放射能の影響はもっと長いスパンで見ないとわからないだろうから,5年10年たってから「辛いこともあったけど,あの時さっさと避難しておいて良かった」ってなる可能性もあるよね

puyop

puyop それぞれが、それぞれの決断をしたのだ/お互いがお互いの立場を思いやってほしい/たぶん、正解なんて無い/お互いに、「それ見たことか」としたり顔で言う人等が出ないことを祈ります。

damae

damae ↓いや去年の夏は夏で震度5ぐらいの地震が妙に続いたんで、それでやっぱり疎開となる人もでるんではないかな。その時の放射性物質だけじゃなく、特大の余震があってもう一度福一がはじけることも怖れられてるわけで

wackunnpapa

You-me

You-me うん。疎開した人たちが帰ってきやすいようにするのもかなり大事。除染しないとという話じゃなくて、気分的な問題で/あの連中を訴えるというときは応援したひです

hatechan09

hatechan09 どちらが正しい選択かはさておくとして。この人達が「疎開した人は人生狂っていてほしい」と願っていることは分かった。

nt46

nt46 そんな早く症状表れるわけないじゃん、との整合性は?

a-lex666

a-lex666 "そういう風に煽った人はどうしてくれる?""その人達が講演などで言った責任は大きい"さてどうしてくれようか。その連中が東北にかけた呪いは自分たちに還っていくぞ

AmahaYui

AmahaYui ほんとに、「帰ってきちゃった^^」でふらっと戻ってこれて、受け入れる側も何事もなかったように受け入れれるようになったらいいんだけど。あとデマイエローみたいなのを指差して堂々と笑えるようになればなー。

mobanama

mobanama "「心配しすぎだった~」って帰ってこれるといいんですが"だよね。「疎開」した人のリスク、当初の想定以上に高くなってんじゃないかな。

Cujo

cu39

cu39 子供への数十年後の影響を考えて、みたいな理由の人は、そっちに張った以上、数年では戻りづらいだろう。

Ez-style

Ez-style 事故直後は1年後には影響が出ると言ってる連中がいっぱいいた。いつの間にかドンドン先延ばしされてるんだけど、いっそ「影響が出るのは1000年後」になった方がいいかもね。

puyop

puyop それぞれが、それぞれの決断をしたのだ/お互いがお互いの立場を思いやってほしい/たぶん、正解なんて無い/お互いに、「それ見たことか」としたり顔で言う人等が出ないことを祈ります。

rgfx

rgfx wikipediaに「自主疎開による家族崩壊」の項が追加されるのはいつぐらいになるんでしょうかね。

lets_skeptic

lets_skeptic 疎開するには、色々と捨てなきゃいけないものもあっただろうし、お金も労力もつぎ込んだと思います。信じ込み症候群のための条件がそろっているというのが怖いところです。

damae

damae ↓いや去年の夏は夏で震度5ぐらいの地震が妙に続いたんで、それでやっぱり疎開となる人もでるんではないかな。その時の放射性物質だけじゃなく、特大の余震があってもう一度福一がはじけることも怖れられてるわけで

k-takahashi

k-takahashi 『去年の今頃は、年内にはバタバタと倒れていく、なんて話が本当にあったものね』 『疎開も自己責任といえばそうだけれど、そういう風に煽った人はどうしてくれる?。このお母さんたちの疲れようを』

Lhankor_Mhy

Lhankor_Mhy こういうこと書くと「妖怪どっちもどっち」って言われるかもしれないけど、「放射能が心配だから早く疎開して」と「疎開疲れが心配だから早く戻ってきて」とは対称的な意見だと思う。対照的ではなくて。

qwe546

qwe546 どうこう言うにはまだ早くね?というのが自分のソボクなジッカン。根拠は全く無い。

hatechan09

hatechan09 どちらが正しい選択かはさておくとして。この人達が「疎開した人は人生狂っていてほしい」と願っていることは分かった。

NOV1975

wackunnpapa

You-me

You-me うん。疎開した人たちが帰ってきやすいようにするのもかなり大事。除染しないとという話じゃなくて、気分的な問題で/あの連中を訴えるというときは応援したひです

mobanama

mobanama "「心配しすぎだった~」って帰ってこれるといいんですが"だよね。「疎開」した人のリスク、当初の想定以上に高くなってんじゃないかな。

REV

REV 鼻血の経過報告は?鼻血を告発した人は、その後、鼻血の発生状況を報告してくれればいいのに。たぶん、今頃は一人一日三回くらい鼻血を出しているはず。

kaerudayo

rotemeister

enderuku

enderuku つっても関東らへんの野菜は今でも買わないだろ? そもそも全く解決していない所か放射濃度を高め続けているフクイチに近づくのか? また爆発するやもしれないのに

AmahaYui

AmahaYui ほんとに、「帰ってきちゃった^^」でふらっと戻ってこれて、受け入れる側も何事もなかったように受け入れれるようになったらいいんだけど。あとデマイエローみたいなのを指差して堂々と笑えるようになればなー。

t-tanaka

t-tanaka 私の周りでは,2011年3月中旬に子供のいる家庭を中心に疎開が大発生し,2011年4月上旬くらいから「なんとか首都圏壊滅は免れたね」と戻り始めてた。これが普通の感覚。2011年夏から疎開した,という人はアホかと思う。

mainichigomi

HiiragiJP

Mamoru-Chiba

Mamoru-Chiba 自分はどちらかというと安全厨だけど,放射能の影響はもっと長いスパンで見ないとわからないだろうから,5年10年たってから「辛いこともあったけど,あの時さっさと避難しておいて良かった」ってなる可能性もあるよね

daddyscar

nt46

nt46 そんな早く症状表れるわけないじゃん、との整合性は?

angmar

angmar まあでも自治体による線量計での調査は今も続けられてるし、その費用捻出するためにお祭り潰れたりしてんだけどね。

jt_noSke

gimonfu_usr

houyhnhm

houyhnhm 大丈夫。信じた人は、行動の結果、引けないことになっている。破滅するまで信じて進む。/移住のコストは低く見積もられがちだけど、全員が受け入れる人ではないし、煽動者は周りの人全員を説得はしてくれない。

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「福島原発事故から1...」が注目されています。

福島原発事故から1年半、冷静な人たちの会話

tantan @tantan28667788 事故直後から行政に働きかけていた人たちが、疎開をしていったのが去年の夏ごろ... tantan @tantan28667788 事故直後から行政に働きかけていた人たちが、疎開をしていったのが去年の夏ごろ。(千葉の場合)あれから一年。疎開してよかったなんて話はほとんど聞かない。みんな疲れ切っている。旦那さんとの溝、お金、慣れない生活、千葉を振り返ればみんな元気に暮らしているし、子供の学業だって。 2012-09-26 08:59:38 tantan @tantan28667788 去年の今頃は、年内にはバタバタと倒れていく、なんて話が当にあったものね。それを普通のお母さんが信じてもおかしくはない。疎開も自己責任といえばそうだけれど、そういう風に煽った人はどうしてくれる?。このお母さんたちの疲れようを。 2012-09-26 09:01:55 tantan @tantan28667788 かたや、同じ頃に同じように活動して、それでも残った人は、やっぱり大丈夫だったね、と、

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事