『日本大使館のアフガニスタン人職員、国外への退避できず:朝日新聞デジタル』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント98件

Tatada

Tatada ブコメの「自衛隊機出せ」って考え、「『俺も乗せて』と殺到する人間を威嚇射撃で追い払い、滑走路で轢き殺しながら、飛行中にしがみつく人を落としながらの脱出」が日本に出来るか?という話なので…(米軍はやった)

watto

watto アフガニスタンに限らず日本大使館のダメさ加減はジャーナリストの故 橋田信介 氏、カメラマンの故 鴨志田穣 氏、そして留学時代の回想として 中島義道 氏が書いてたなぁ。とにかく日本国内の政治家しか見てないんだと

mame-tanuki

mame-tanuki 在アフガン日本大使館のTwitterアカウントが鍵化、さらにはアカウント削除されたのは、せめて今回見捨てることになった現地採用職員たちがSNS上で公開した写真から身元を特定される事を防ぐためだったのか…

sakuragaoka99

sakuragaoka99 アメリカの撤退のやり方が稚拙なことが、様々な悲劇を招いている。撤退と期限を決め交渉したトランプチームが悪いのか、実際の撤退が大混乱になったバイデンチームが悪いのか分からないが、やり方は最悪だった。

Ad2Jo

Ad2Jo アメリカのニュースでも、アメリカが占領中に協力してきたアフガン人の英語通訳は、タリバンが占領したら殺されるのではみたいな話が出ているので、日本大使館のアフガン職員も他人事ではなさそう、なんとか退避を

D_Amon

D_Amon サイゴン脱出時の混乱とダブる。亡命希望者は亡命できるよう力を尽くしてほしい。日本に限らない話だが。

chrysler_300S

chrysler_300S 自衛隊の海外派遣に猛反対していた本邦左翼がこの件で見殺しとか言ってるの見ると乾いた笑いしか出ないな。大使館員でさえ英国軍用機に乗せてもらって脱出してんだよ。情けない。臨機応変に自衛隊が動ける法整備はよ

aa_R_waiwai

faifan

faifan 各国がこぞって救援機飛ばしてる段階になってやっと「日本も救出することに決めた」みたいな報道が出てたからこうなる予感はしていた

yuyumomo999

yuyumomo999 大使館に日本人がまだいるなら自衛隊は出せるかもしれないけど、現地人のみじゃ無理だよ。けど、日本人のために働いてくれた人たちなので何かしらはしてほしい。。。

tettekete37564

Nean

Nean 日本。《日本人の大使館員12人は17日、航空機でアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに退避した》。

georgew

georgew 家族も一緒に退避する必要があり、規模も大きくなるため、移動手段を確保するめどが立たない > それは理解する。しかしなぁ、もっと早めに段階撤収するとか手は打てなかったのだろうか。

quick_past

quick_past 愛国ポルノに杉原千畝を使うくせに、ユダヤ人虐殺の歴史とナチの悪行には目を瞑る日本の愛国保守は、これをどう思うのか

dakarane

moritata

moritata 映像見る限り、あの群衆の中輸送機を移動させてる時点で轢く覚悟ありきなのは明らかだろうに‥あの状況で十分な体制なしに輸送機送り込むのはかなりやばいと思うんだが‥ 下手すればハイジャックされるのでは?

kazuhooku

kazuhooku 「日本大使館や国際協力機構(JICA)事務所で働いてきたアフガン人スタッフやその家族が、国外退避する見通しが立たないまま、アフガン国内にとどまっている。数百人規模」

maruhoi1

maruhoi1 「滑走路で轢き殺し」って人気ブコメあるけどそんなんBBCもCNNもどこも報道してないので適当なこと言うのやめようね……

ginga0118

ginga0118 ここまで急激に変化したのは何なんだろうと思ってしまう。ただ望まれないものをどうすべき何だろうね。

shikiarai

kakaku01

kakaku01 アフガニスタンのイザコザには日本も自衛隊を派遣して米国に協力しているので、果たしてタリバンは現地の大使館職員を放っておいてくれるのか。これを見殺しにすると今までの外交努力も水泡に帰すが……

kirarichang

kirarichang ストレートな解決法は自衛隊派遣だろうけど、ジブチとかからは派遣できないよなぁ。そもそも、大使館員ですらイギリス頼みだし

IkaMaru

IkaMaru こんなとき杉原千畝のような行動を取る人物が現れたとして、彼の功績を大日本帝国と同一視して讃える日本人が何を言い出すかは考えるまでもない

moandsa

moandsa ビザ発行とか、隣国の日本大使館協力とか、穏便な方法しかなさそう。でもタリバン政権下でうまくいくのか。しかし数百人単位を強引に助け出すのは実質無理だろうし、日本ってこういうとき基本的に冷たいイメージ

sds-page

T-miura

T-miura 日本の国益のために働いてくれて人たちだから、なんらかの手を差し伸べんと今後の協力者が、、て感じあるよな。たぶん、現場はそういう感覚で動いてると思うが、いけるんやろうか?

mkotatsu

mkotatsu こんなに引き際が早くてひどいとは誰も予想してなかったのかも。タリバンとバイデンで交渉して、せめて民間人の待避までは待ってもらうことだってできただろうに…

u-chan

u-chan やはり、難民受け入れる気がないから専用機を派遣しないってことだな。🇺🇸ならアーミテージのようにアメリカのために働いた現地軍属は救出してたからな。

cl-gaku

cl-gaku どこに線を引くか、という話なので簡単には批判できないな…

monotonus

monotonus 英米は少しでも責任を感じているなら他国の人の退避に協力して欲しい。ドイツやフランスですら退避に手間取っている模様。

kenjou

kenjou 日本の力ではどうにもならなそうなので、他国に依頼して援助してもらうしかなさそう。アメリカやイギリスあたりなら見返りがあればやってくれそうだけど。

corydalis

ledsun

ledsun 退避先とか、いつまでとかどう調整するんだろう?数百人が日本に亡命とかあり得るのだろうか?本人達はそれを望むのだろうか?タジキスタンあたりに退避できる方がいいのだろうか?

cheva

lovely

lovely 『現地スタッフの退避は先週から議論をしていたが、航空機の手配ができず、棚上げ状態になっている。家族も一緒に退避する必要があり、規模も大きくなるため、移動手段を確保するめどが立たない』

dot

dot こういう非常時に即応できるようにするためには軍事力や武力を備えつつ、それに纏わるドライで実利主義的な考え方を予め準備しておかないと難しいよね。

rci

rci 各国が飛行機出してるのになぜ日本はできないのか。今はまだ米軍が空港を抑えていて、ターリバーンは黙認している状態なのに。いまならまだ間に合う

uniunikun

uniunikun 『家族も一緒』『数百人規模』なんだよね。日本人大使館員は12人なのに、25倍いる。身の危険がある現地雇用スタッフ本人は分かるが、家族を受け入れる腹を日本はくくってるの?"家族"も、どこまでが家族の範囲なの?

Adeptus

Adeptus 政府専用機なんて現地で奪取されて終わるだけだと思う。武装しないと。

yuyumomo999

yuyumomo999 大使館に日本人がまだいるなら自衛隊は出せるかもしれないけど、現地人のみじゃ無理だよ。けど、日本人のために働いてくれた人たちなので何かしらはしてほしい。。。

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「日本大使館のアフ...」が注目されています。

日本大使館のアフガニスタン人職員、国外への退避できず:朝日新聞デジタル

","naka5":"","naka6":"","naka6":"","naka6Sp":"","adcreative72":"\n\n\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事