『安倍内閣が崩した最高裁判事選びの「慣例」 6年経て「元通り」に:朝日新聞デジタル』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント123件

www6

www6 このレベルのことが6年かかる。公文書改ざん、不誠実な答弁などのモラル崩壊や倫理欠如が「彼」以前のレベルに戻るまでどのくらいかかるのか

neko2bo

neko2bo 本当に本当に酷い政権だった。「無能による社会の衰退」より更にタチの悪い「卑劣さによる社会の破壊」が続いた。まだ与党内にその残滓は残っている。

getcha

getcha 今でもできないはずなのだが、ペナルティがないのが問題。政治が司法に干渉できる余地が絶対ないように、干渉が犯罪化できるように法律を整備しなおすべき。

hi_kmd

hi_kmd 「人事によって政権の意に沿う方向に物事を動かすのは安倍・菅義偉政権の特徴だった」司法だけでなく、教育機関や公共放送・日銀・内閣法制局など、独立性が重視される機関で尽くやった。

dogdogfactory

mouseion

mouseion 幼稚で未熟な政権がおよそ10年続いた事を考えれば司法の失われた10年はあまりにも長かった訳だ。

yasagure_Polaris

yasagure_Polaris 権力による司法への介入がなぜ問題かは、憲法76条の趣旨からは当たり前の話だ。なぜそんな仕組みや慣例があるのか、理解もできない者が何の改革・改善ができるのか。つまりそういう輩に支持された政権だったわけだ。

differential

differential ブコメ『三権分立を担保するための任命権なので、法曹界の言いなりなら制度が機能してない』ってむしろ逆だよね…?法と政府権力は独立してないとダメでは…。

mekurayanagi

whoge

whoge 死んで良かったことがたくさんあるよな。

Ad2Jo

Ad2Jo 日弁連の旧来の幹部にいた左派的な弁護士の意見だけから作ったなって印象の記事/後半のビジネス系の弁護士だからダメというのも意味不明、草野判事とか最も熱心に補足意見を書いて理論的にも貢献しているじゃん

strkmk

naggg

naggg "15年には集団的自衛権の行使を認める安全保障関連法を成立させるなどした政権に、日弁連は反対の声を強めていた。「弁護士は国に反対する抵抗勢力と考えて、介入を強めたのではないか」と振り返る。"

maturi

maturi "「日銀総裁、内閣法制局長官、日本学術会議の任命拒否など、人事によって政権の意に沿う方向に物事を動かすのは安倍・菅義偉政権の特徴だった。山口氏の一件は同じ手法で司法権

takashi1982

takashi1982 コメントにあるように検討したが仙石氏は断念するだけの慣習に対するリスペクトがあった。安倍・菅政権は保守を標榜しながらやったことは右からの戦後政治体制の「革命」であった(個人的には破壊だと思うが)。

jkob

opnihc

kizimuna06

kizimuna06 立法と行政が同じ党になっちゃう仕組みが駄目なのでは?というか、最大与党が連立で半数取っちゃうのが良くないのか

doko

doko これだけでもあれがあれされた甲斐があったというもの

kiyotaka_since1974

akatibarati

akatibarati 岸田政権の支持率が低いのは安倍政権より「良識的」なためだと思う。ネット上では組織的と思える世論誘導が安倍時代より収まった。もちろん今後はどう転ぶか分からないが。

Hagalaz

Hagalaz 検事選びとか裁判官とか学術会議とかそういうのも戻してってほしいね

narwhal

narwhal 安倍先生の遺志を継いで、次はヤメ判ヤメ検を弁護士枠に押し込むべき。

srng

srng 慣例っていうのは全然法治ではない。これが正しい状況なのであれば明文化すべき

sakuragaoka99

sakuragaoka99 慣例は司法界内部の勝手な取り決めで、内閣は憲法で任命権を持っているんだよね。安倍政権が介入したなら従前より悪いに決まっているという信仰への反証も反論も別にないけど、星を集めているブコメの質はヤバすぎる

tockri

tockri 独裁状態を上手いこと構築してきたのは別に安倍さんだけの話じゃないしね。

ming_mina

yamada_k

yamada_k 慣例がいいかはともかく、政治的な思惑で決めるのが最悪なので、そうならないようルール化しておくのがよいかと。

todomadrid

todomadrid 日本の今の凋落ぶりをつくってるのは、まさにこういう身内でだけ固めてものごと決める傾向だったと思う。今も「自民党内で活発に議論しています」が国会で議論しない言い訳になると思ってる議員とか。

imi-x

imi-x なぜあの男がここまでの権力を持ち得たのだろうか。過程にどんなシステムがあったのか。おぞましいのはどっかの芸能事務所だけではない。

DG-Law

DG-Law 新たな最高裁判事の方,時習館から東大文一か。それなりに親近感が湧くな。

shibainu46

shibainu46 あのテロが無ければ正常化していなかった事実はとてつもなく重いよ。いつ逆戻りしても不思議ではない。

nibo-c

cha16

cha16 慣習の良し悪しは議論の余地があると思う。性別変更の違憲判決出したのも、旧優生保護法を違憲という判決出す見込みなのも今の最高裁で、思ってたより「司法」をやってる。

ishiwadaharu

nemuiumen

hgaragght

hilda_i

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「安倍内閣が崩した...」が注目されています。

安倍内閣が崩した最高裁判事選びの「慣例」 6年経て「元通り」に:朝日新聞デジタル

新たな最高裁判事に6日、弁護士出身の宮川美津子氏(63)=愛知県豊橋市出身=が就任した。入れ替わりで定... 新たな最高裁判事に6日、弁護士出身の宮川美津子氏(63)=愛知県豊橋市出身=が就任した。入れ替わりで定年退官した山口厚氏(70)は6年前、当時の安倍晋三内閣が「慣例」を破る形で任命したとされ、後任人事が注目されていた。 宮川氏はこの日の就任会見で「弁護士としては知財分野を専門にしてきたが、最高裁判事としては幅広くあらゆる分野の法律を検討していかなければならない。知財の仕事が回ってきた際は、経験や知識を他の裁判官と共有できると期待している」と述べた。 「これで『元通り』だ。ほっとした」。山口氏の後任に弁護士出身の宮川氏が決まったことを受け、日弁護士連合会の幹部はそう話した。 背景には、山口氏が判事に就任した2017年の経緯があった。 「弁護士枠の削減か」 15人いる最高裁の裁判官は…

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事