『鬼怒川氾濫、ソーラーパネル業者「河川事務所は何も心配ないとの話だった」』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント45件

TakamoriTarou

TakamoriTarou 河川側に建物がある配置図から見ても河川事務所は内側の山を自然堤防と見做しているわけはないし、地元で凝りが残ってる揉め事案件を、批判されている市側が責任逃れのために利用していると言う話だろこれ。

michiki_jp

michiki_jp へーベルハウスが有名になった破堤箇所はこの箇所とは違うわけで、「土手の掘削が洪水を引き起こした主因」みたいな報道はやめてほしい。というか、もっと客観証拠積み上げてから原因議論してくれ。

hahiho

hahiho 建築基準法も真っ青の要塞建ててるへーベルハウスと、法令に触れなきゃなんでもいいとばかりに乱開発のソーラー事業者。お天道様は見ているとしか言いようがない。

napsucks

napsucks 無堤地帯の私有地に水防機能を勝手に期待して破れたら批判とかあんまりだわな。だったら普段その守りに対する対価を払ってたのかよと。国の問題だろう。

tei_wa1421

totoronoki

REV

quabbin

quabbin なぁんかきな臭い。もっと変な事実が出てきそうだ。さて、市の反論はどうなるか、国の反論はどうなるか。

takuya_1st

takuya_1st 自分の土地で何を建ててもいい、売るのも買うのも自由だ。というの公共の福祉のもとにはいい加減制限していいと思う。

gimonfu_usr

Kitajgorodskij

ardarim

ardarim 言った言わないの話みたいでなんだかどっちも見苦しい。河川管理上土地を押さえてなかった行政側にも問題はあるだろうな。

perfectspell

perfectspell 菅官房長官「土地の形状が変更された場所は私有地。河川管理者は法令上、開発を制限できない」それで業者の行為が越水の原因なら、やはり国の責任になると思うが。今なお氾濫の原因となる私有地が各地にあるの?

ka_ko_com

ka_ko_com 鬼怒川ソーラーパネル、自然堤防を削っても責任は問われないのかな。だとしたら、自然堤防の安い土地を買って、削って平地にして売り出して、高く買わせる商売が可能? …… 鬼怒川氾濫、ソーラーパネル業者「河川事務

Lhankor_Mhy

nao_cw2

nao_cw2 越水で良かったという事案なのに、他の場所の決壊による被害と同一視されてる。

sin4xe1

sin4xe1 規制即ち法なんだから、既に規制はあってその中身がダメってことでしょ。自然堤防の土砂を運んだのは川の水。

aomeyuki

Gl17

Gl17 多分ソーラー施設で無かったら騒がれてないし、私権制限論で吹き上がってる筋もネタが違ったら権力が勝手にすんな、て言いそうな気がするんだ。

kaerudayo

takuya_1st

takuya_1st 自分の土地で何を建ててもいい、売るのも買うのも自由だ。というの公共の福祉のもとにはいい加減制限していいと思う。

Moonlightdance

usutaru

Expway

Expway そりゃ規制する基準が無ければ動けないよね。 開発手続き簡略化のために小面積でやるものが多いし、ホントどうしようもない。

tonton-jiji

daybeforeyesterday

napsucks

napsucks 無堤地帯の私有地に水防機能を勝手に期待して破れたら批判とかあんまりだわな。だったら普段その守りに対する対価を払ってたのかよと。国の問題だろう。

hobo_king

hobo_king やっと情報が出てきつつあるな。掘るほどに碌でもない事実が出てきて、結局余計に混沌とする可能性もあるが……その頃には社会全体は興味を失っていて、抜本的な解決がされないパターンかも……。

gebonasu30km

panizzi

panizzi 自分が聞いたわけではない&だったみたい、というのは変な感じする→"(不動産業者が)下館の河川事務所に聞いたところ、『ここまで水が来たことはないから、何も心配ない』って話だったみたいだったんですよ。"

iww

iww これを読む限り 悪いのは適当な対応をした市っぽいなぁ。 訴訟するならそれではっきり白黒ついていいかも。

hahiho

hahiho 建築基準法も真っ青の要塞建ててるへーベルハウスと、法令に触れなきゃなんでもいいとばかりに乱開発のソーラー事業者。お天道様は見ているとしか言いようがない。

u_eichi

blueboy

blueboy どっちみち決壊箇所から浸水した水が、背後から押し押せてくるので、ここは全部浸水する。業者が何をしても結果は同じ。ここで決壊はなかったのだから、それで良しとすべき。もし削らなければ、ここで決壊したかも。

totoronoki

michiki_jp

michiki_jp へーベルハウスが有名になった破堤箇所はこの箇所とは違うわけで、「土手の掘削が洪水を引き起こした主因」みたいな報道はやめてほしい。というか、もっと客観証拠積み上げてから原因議論してくれ。

TakamoriTarou

TakamoriTarou 河川側に建物がある配置図から見ても河川事務所は内側の山を自然堤防と見做しているわけはないし、地元で凝りが残ってる揉め事案件を、批判されている市側が責任逃れのために利用していると言う話だろこれ。

htnmiki

REV

tei_wa1421

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「鬼怒川氾濫、ソー...」が注目されています。

鬼怒川氾濫、ソーラーパネル業者「河川事務所は何も心配ないとの話だった」

記録的な豪雨により鬼怒川の水が溢れた茨城県常総市若宮戸地区について、土手付近の掘削工事が水害の原... 記録的な豪雨により鬼怒川の水が溢れた茨城県常総市若宮戸地区について、土手付近の掘削工事が水害の原因ではないかと専門家が指摘した。9月14日、NHKニュースニュースが報じた。 水があふれた付近には堤防のない区間が約1キロあり、自然の土手が堤防の役割を担ってきた。しかし、民間の太陽光発電事業者がソーラーパネルを設置するために、この自然堤防の一部を掘削。それが、水害の要因になったのではないかという。防災を研究している金沢大学の藤生慎助教が12日、無人機「ドローン」を使って上空から川の水があふれ出した地域周辺を調べたところ、太陽光発電パネルと鬼怒川の間にある丘陵地が幅およそ150メートルにわたって掘削され、木々も伐採でなくなっている状況が確認できた。丘陵地がそのまま残っている周辺と比べると、水害の規模が広い範囲にわたっていることも分かったという。

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事